生き場所と死に場所、それは遠いようで近くて。生きる場所を探す主人公と、死ぬ場所を探すヒロインの邂逅は、シャングリラへの紀行となって私たちのもとに届きます。手放しで素敵な掌編だと感じました。
毛ガニが好きな道産子ですが、流れ着いた京都で小説を書いております。
海を望む崖を舞台に、危うくもしっとりと落ち着いたストーリーが静かに進行していきます。生死というテーマはやもすると個人的主観が入り込み、押しつけがましくなってしまうと思うのですが、この作品は独特な死生…続きを読む
いい文学作品ですね。比喩表現はそんなに出てこないです。硬派?なんでしょうか。その変わり、出てくるときのインパクトが凄いですね。読んでいて意味不明になるところもほぼなく。意味不明なとこ…続きを読む
ただただ、美しいお話でした。生きる場所を探す男と、死ぬ場所を探す女。彼女は、どこから自分の死ぬ場所はここだ、と思っていたのだろう。少しいじわるな顔で笑うのは、死に場所を探しているゆえだろうか。…続きを読む
夜の世界に広がる、月と星の光。そして、シャングリラ。この作品が纏う、不思議な切なさに胸がずっと締め付けられました。生き場所を求めている僕と死に場所を求めている彼女。この2人の会話劇です。世界…続きを読む
もっと見る