概要
いし催促と捉えていいのだろうか。考えただけで言葉にすることはなかったけ
れど、たぶん今までの彼との会話であったり生活であったりから、そういうことなのだろうなと言うのはよくわかった。つまるところ彼が言いたいのは、あまたある小説の中から気になるタイトルを「選んで」紹介文を「読んで」エピソードを「選んで」更新を「待って」と、書店で「買って」「読む」より手順が多くていやだ、と子どもみたいなことを指しているわけだ。カクヨムは本当に並みの書店以上に小説が揃っているからよりそう思うのだろう。紙の本と違って「表紙」や「帯」もないから直感も難しい。わたしは彼にカクヨムユーザーになることを勧めて、読ませて、たまにだけれど評価や応援をしてもらっている身であるから、その彼がそう言うのであれば何も言い返すことはあるまい。つまり、やれ、だ。一読者としてのご意見レベルの話だと捨て置いてもいい