データ・クリスタル。この作品に登場する三次元(と私が妄想している)記録媒体の名前です。そして、この作品自体が超高効率に圧縮された三次元データの塊のよう。
第一レイヤーには、極限まで切れ味を増した言語データに込められた、こだわりのカメラワークと人間ドラマで彩られる、高速展開の良質な電脳ハードボイルドが待ち構えています。そんな作品が好きな方はクリック or タップをしてください。
そして我々が見ている二次元の画面の奥には、膨大な三次元情報が待ち構えています。奥に眠った隠れレイヤーには、登場人物が抱えるミクロの歴史、そして技術史、政治史、などマクロな歴史が詰まっています。それはまるで掘っても掘りつくせないほどのクリスタル鉱。
ですが、マニアあるあるの羅列を暗記しなくてはいけないのか、などという心配は要りません。その奥底に眠る原理は極めてシンプル。それは、この世界の物理法則から人まで、我々の世界と同じ性(サガ)を持っている、ということです。
この人たちはなぜこうしているのか? なぜこんな風に発展したのか?という読者の疑問には全て根拠があると言う信頼感がある作品。それにたどり着いた時の快感に膝を打ち、予想の上をいく回答に舌を巻く、そんな楽しみ方をできる人は、虜になります。
【CAUTION!!】
本作は文字列で構成された一般的な小説ではありません。
文字に映像データを圧縮させた特殊情報媒体です。
------------------------------------------------------------
僕は文字を読んで、風景が、人が、動きが伝わる小説が大好きです。
読んで――伝わる。
読んで――感じる。
本当に気持ち良いですよね。
伝わる事こそが、活字の真骨頂だと思います。
「文字を読んで、その場面を思い浮かべる」
これこそが、活字を読む際に得られる《最高の快感》だと思っていましたが
この作品を読んで、それは間違っていた事に気が付きました。
この感覚を遥かに上回る作品があったのです。
「電脳猟兵×クリスタルの鍵」
一文字一文字に《映像データが圧縮》されています。
マジです。
その映像データは……まるで映画です。
飛び散るガラスの煌めき
街のネオンが放つ霞むような夜の瞬き
主人公とすれ違う一般人の様子すら、仔細に描かれ―—
緊迫するシーンではスローモーションで再生されます。
マジです。ホントですw
脳内で映画の様に再生される理由は恐らく「計算されたカメラワーク」
練り上げられた全体像。
映画のように映し出す視点。
この2点が主軸となり、圧縮データが詰められた文字から再生される
映像は押井守監督が作った、近未来の公安部隊が活躍するあの作品のそれに
酷似すらします。
ただ、圧縮されたデータを再生するには
①データの解凍
②再生アプリケーション
が必要になるのも事実。
①データの解凍→少しばかり「ゆっくり」読む。焦らないで。
②再生アプリケーション→ガンアクション、諜報、潜入モノが好きな人なら
あなたの脳内には既に用意されています。ばっちりです。
------------------------------------------------------------
さぁ《映画》を見る準備が出来た方は、是非お進みください。
文字に圧縮された新次元映像空間へ、ようこそ。
重厚で良質なストーリーにそれぞれ個性のあるキャラクター達、壮大かつ繊細なまでに完璧に構築された世界観。
まるで海外ドラマや映画でも見ているような気分になりました。
賞金稼ぎのジャック・マーフィーはある事件をキッカケに過去の真相に触れる。
巨大な陰謀のもとに隠されていた過去の真相を知り、ジャックは復讐者として動き出します。
練りに練られたこの重厚なストーリーは、海の如きが深さが、麻薬の如き中毒性があり引き込まれます。行き当たりばったりの構成ではこの領域はおろか足元に立つ。いや足跡を辿ることすら出来ないでしょう。少しずつ見え隠れする『謎』に心を掴まれ、読む手が止まりません。
そしてその魅力を存分に発揮してくれるのが、キャラクター達。
会話一つとっても、まるで映画のワンシーンのようなダンディーでカッコイイやりとりに思わず見惚れてしまう。
更に視点の移り変わりも絶妙です。
各視点が本当に良いタイミングで変わるので、各々がその時どんなことを思い行動しているかがよくわかります。
登場人物たちがそれぞれの信念のもと行動し、それが交わった時物語が一つずつ前に進んでいく。この構成力は正に圧巻の一言です。
正直嫉妬すら覚えてしまう。
私はこの領域に至ることが出来るのか、同じ作家という肩書きを背負っているというのに何故ここまで違う。
悔しさのあまり読んでいて歯を食いしばりました。
このようなレビューも書きたくはなかった。
これ以上に差がついてしまえば、もう永久に追いつくことなど出来ないだろうから。
しかしそれでもこのレビューを書いたのは、この作品があまりにも魅力的すぎるからです。
私の心は鷲掴みにされました。
それはまるで、心臓を直接握られているかのよう。
その深淵の如き叡智に、私は嫉妬とともに心からの尊敬を送ります。
【重厚な物語、粋な登場人物、壮大で完璧に構築された世界観。これら全てを備えているのだから読者の胸を撃ち抜くのは必然である】海外ドラマや洋画好きな方は必見!
賞金稼ぎのジャック・マーフィーはある事件をキッカケに過去の真相に触れる。巨大な陰謀の闇に隠されていた過去の真相を知った時、ジャックは復讐の猟兵として静かに動き出す。胸に熱いものを秘めて……。
まず、何が凄いかって練りに練られたこの重厚なストーリーが本当に深みがあって引き込まれるんですよ! 行き当たりばったりの構成ではこうは絶対になりません。その少しずつ見え隠れする『謎』に心を掴まれ、読む手が止まらないんです。
そしてその魅力を存分に発揮してくれるのが、粋な登場人物達。
会話一つとっても、まるで洋画のワンシーンのようなダンディーでカッコイイやりとりに思わず見惚れてしまう。
更に、シーンカットも絶妙です。各視点が本当に良いタイミングで変わるので、各々がその時どんなことを思い行動しているかがよくわかります。
登場人物たちがそれぞれの信念の元、行動し、それが交わった時、物語が一つずつ前に進んでいく。それはまるでパズルのピースを一つずつはめていくかのようで……。その構成力は正に圧巻の一言です。
と、色々な魅力が詰まったこの作品ですが、中々思い通りに進まない様や、政治や情勢が絡む規模の大きな話があることで、私的には登場人物たちが、この壮大な世界の中のあくまで一個人だという感じがしました。
それが物語にリアルさを感じさせ、近未来という世界観にも関わらず、説得力や緊迫感などを生んでいるようにも感じました。
最後にこの言葉を贈り、私のレビューとさせて頂きます。
酔いしれろ!
こだわり抜かれたその文章に。
胸踊らせろ!
熱いバディのやりとりに。
手に汗握れ!
ハリウッドさながらのアクションに。
涙しろ!
その男の背負った過去に。
『電脳猟兵×クリスタルの鍵』
最高の物語があなたの胸を撃ち抜きます。
この作品がエンタテインメント性に満ちているのは、何より『王道』である要素が、うまく掛け算されているからだと私は思う。
つまり、『ハードボイルド』×『サイバーパンク』だ。これを上手くギミックとして活かしている。最たるものが、主人公たる『ジャック』と、その相棒『キャス』のコンビだ。
キャスは電脳空間から彼をサポートする擬似人格である。彼女はその存在感から、読者を広大なサイバー空間へ連れ出し、状況を俯瞰する重要キャラだ。そして作戦中でも御構い無しの、ジャックとキャスの小気味良い遣り取り。これがハードボイルドな探偵モノを思い出させて、すんなりと頭に入ってくる。
『相棒が擬似人格である』、という一設定だけでも、この作品の屋台骨をしっかり支えている。これは完璧だと、個人的に唸った。
この要素の融合が絶妙である本作、多くの人に読んで欲しいと思う上に、書き手が設定を学ぶ上でも、非常に完成度の高い作品だと感じた。
■中村氏は非常に骨のあるクリエイターである。それは氏の作品を某サイトでレビューしたことがあるので承知している。
■氏について一つ言えることは「SF とは何か?」ということを理解し強いこだわりを持って書いているということである。
■『作品へのこだわり』それはクリエイターなら誰もが持っているものである。だがそのこだわりを第三者に対して明確に楽しめるものとして作り出すのはそうそう簡単なことではない。
■多くの場合、そのこだわりを紙面上の作品として形成する段階で技術面や知識面などでこだわりを形にしきれないことが往々にして起こるからである。
■だが中村氏はその自らのこだわりを丹念に形にしていく。そしてその努力が形になったのが本作品である。
■本作はサイバーパンクのグローバルスタンダードとも言える電脳世界に、まさにハリウッド映画のようなサスペンス感溢れるハードボイルドワールドとして描いてみせる。そしてその最高の舞台の上で私立探偵「ジャック・マーフィー」と、バディである電脳人格「キャス」の絶妙なコンビネーションを展開して見せるのである。
■これはもうひとつのSF マエストロの仕事である。
■作品におけるこだわりの数々を是非堪能してもらいたい。