5 友達ができても、優先順位は彼女が一位。

 校門のところで、根岸を見つける。


「おはよ」


 と話しかける。登校してくる人の流れが多い中、誰の目も気にせずに、話しかける。

 彼女は少し驚いた表情で「あ……」と呟き「おはよう」と返事をした。


「これ」


 シロー君を差し出す。


「あっ! シロー君!」


 今まで小さな声しか聞いたことなかった彼女の声が、大きなものになる。

 一瞬、周りから注目を集めたが、彼女はそんなことが気にならないほどに驚いたのだろう、目を丸くしつつも喜びを入り混じらせた表情で、俺が差し出したシロー君をまじまじと見ている。


「探してただろ?」

「……見つけて、くれたの?」

「おう」


 彼女はシロー君を受け取ると、心の底から安心したように、嬉しそうに、顔全体に笑みを広げた。


「ありがとう」

「いや」


 言って、俺は登校する人の流れに混じろうとする。が、彼女に「あのっ」と呼び止められる。


「あ、その顔の傷って……もしかして、シロー君拾うとき、何か危ないこと、あった?」 

「これは……」


 事実は言わない方がいいだろう。何一つ、彼女のせいではないのだから。


「これは、俺のせいだから」

「え?」


 訊き返されたが、答えずにその場を離れる。

 桜木美緒に話をしなければいけない。



    * * * *



 俺から呼び出されたのが初めてだからだろうか。桜木美緒は喜びが抑えきれない、という風に浮かれている様子だった。 

 人気のない裏庭でのこと。


 頬を赤く染めて、満面の笑顔で――何かに勝ち誇っているとも見える笑顔で――彼女は「話って、なに?」と話を促してきた。

 俺は、目をそらさずに告げる。


「昨日、あんたとは絶対に無理だってこと、確信した」

「え?」


 桜木美緒の笑みに戸惑いが混じった。しかしすぐに戸惑いを消し、可愛らしく見せているつもりなのか小首を傾げて見せる。


「どういう……こと?」

「人踏みつけて、それで平気な顔して勝った気になってるようなヤツは、どんな形でも好きになれない」


 この言葉で彼女は意味を察したのか、目を見開き、顔を歪めた。小さく舌打ちをし、微かな声で「何やってんのよあいつら」と呟く。


 彼女をこんなことに駆り立てたのは何なのか。彼女の元々の性格なのか。それとも恋をすると本当に、人を傷つけてもいい、と考えてしまうようになるからなのか――


「違うの篠原君。悪いのは根岸さんの方なの。根岸さんが――」

「ミノワたちが、『篠原に近づいた女をぎゃふんと言わせる』とか言ってた。俺とちょっと話したってだけで、そんなに悪いこと?」


 桜木美緒が唇を噛む。が、すぐに口を開いた。


「そうよ。篠原君は私のものだもの。私を好きにならなきゃいけないのに、他の女の子となんて……!」

「ほかの人間を蹴落としたからって、それであんたの魅力になるわけじゃない。それで俺があんたを好きになるわけじゃない。それに……」


 彼女を罵って、切って捨てるのは簡単だ。けど俺は人を傷つけないことに決めた。だから、俺が彼女にしてやれることは、希望のない恋を完全に断ち切ってやること。


「ごめん。俺、好きなやつできた」


 桜木は目を見開いて「誰よ……」と震える声で呟く。


「あんたの知らない人」


 彼女は歯を食いしばって耐えるような表情をしていたが、涙をこぼした。


「篠原君……恋には、興味ないって……」

「そいつは、俺を喜ばせてくれるんだ。大事に想ってくれるんだ。あんたみたいに、いじめを止められるのと引き換えに付き合って、て言ったり、人を蹴落としたりなんてしない」

「両思いなの……?」


 絶対に許さないという表情で、桜木の声は震えていた。俺は首を横に振る。


「……いや」

「だったら!」


 彼女の目からは次々に涙が溢れてくる。


「その人は篠原君のことに必死になってないだけだよ! あたしは! なにしても篠原君にあたしだけを見てほしいって……!」


 確かに、五十鈴には他に好きな男がいる。あの男のことになったら、五十鈴ももしかしたらそういうことをするのかもしれない……。


「そうかもしれないけど、でも、俺、決めたんだ。恋をしたからって、人を傷つけたりしないって。信じることにしたんだ。だから、あいつのことも信じる」


 もう彼女は反論してこなかった。代わりに、大声で泣き出した。俺が彼女を好きになることはないということを、わかってくれたからだろうか。


「ごめんな」


 女子を泣かせて放っておくのは酷い気もしたが、好きになることはないと伝えたのだから、優しくしてはいけないような気がして、俺はその場を離れた。



    * * * *



 あれから数日が経った。

 学校での、周りの空気が変わっていた。よそよそしい感じがしなくなった。


 授業でグループを作ることになった時、普通に話しかけられた。少し気まずそうではあったが、一生懸命その場を明るくしようとしているのが伝わってきた。


 あとで分かった話。桜木が、ミノワたちに何か言ったらしい。ミノワたちも、俺に絡んでこなくなっていた。


 休み時間も一人でいることが減っていった。遊びに誘ってくれるやつもできた。そんな彼らを、友達、と呼んでもいいのだろうかと少し戸惑ったけれど、今日は楽しかった、と思える日が増えていった。


 それでも俺の優先順位は、やっぱり五十鈴が一番なのは変わらない。


 五十鈴が晩飯を作りに来てくれる日は、絶対に早く帰るし、新しいゲームが手に入ったら、一番に五十鈴と一緒にやる。


 前みたいに、五十鈴と一緒にいて緊張することもなくなった。

 一緒にいることが、前よりももっと嬉しい。友達として好きだと思っていた時より、今はもっと五十鈴のことが好きだ。


 正直、恋愛対象として、これから五十鈴とどうしていきたいだ、とかはまだわからない。

 五十鈴に好きな奴がいるのは知ってるし、そいつが五十鈴に対して好意を持っているのも知っている。


 でも、その間に割って入って、どうこうしたいのかってのは、自分でもわからない。


 自分で桜木に言ったように、相手を蹴り倒して割って入っても、それで五十鈴が俺を好きになってくれるわけじゃない。


 なら、五十鈴が選んだことなら……選んで、幸せになることなら、それで五十鈴が笑顔になるなら俺は、きっと喜べると思う。


 だって俺は、五十鈴の笑顔が一番好きなんだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る