懐かしくて温かい。でもどこか切なくて、苦しみや痛みもある。そんな遠い夏の記憶を、ぐいぐいと引き込む文章で綴っていきます。読みながら自分も一緒に夢で記憶を辿っていました。
荒河 真(あらかわ まこと)と申します。
色、匂い、雰囲気などを丁寧かつ自分の世界観として引き出した作品。懐かしい子どもの記憶と大好きだった祖父を思い出しました。
恋愛小説の得意な作者様が描く、心温まる物語。鍵になるのは、題名にもある「萩」である。主人公は迷い込んだ世界で、様々な人々と出会う。そこに現れる沢山のドア。主人公が辿り着いたドアの向こうには――。…続きを読む
祖母の記憶という誰もが胸に抱くノスタルジーが香り高いポエジーと共に大事に埋め込まれている作品。祖母とは夢の中ですら最後まで会えない。鼻緒の足指の痛みは酷くなり、恋しさやもどかしさも強くなる。…続きを読む
とても静かで、仄暗い。作品冒頭にあるこの一文が、この作品の魅力を全て言い表している――と、最初に思ったことがそれでした。手を伸ばすのに届かない、確かにあるはずなのにどこにもない。そんな誰…続きを読む
もっと見る