第8話
逆噴射とエアブレーキで減速する。
正門から有腕重機が二台、押し入ろうとしているのを警察が車両をバリケードにして食い止めている。
〈ユミル〉内では大がかりな犯罪に利用可能な物資機材は、しっかり管理されている。だから警察も、こんな規模の暴動とやり合うなんて想定していない。武装強盗などの重犯罪対策部隊もあるにはあるが、別の場所に出払っている。
そして〈ヴァンダル〉以外に外敵がないから、軍隊もない。
有腕重機相手に戦えるのは、有腕重機だけだ。
「警察隊、退いてくれ! 緊急修理斑だ! そいつは、俺が相手をする!」
外部スピーカーで呼びかけ、四本のアームで着地。
即座に、後尾の二本だけで立つ姿勢になる。
俺のと同型の有腕重機の片方が、立ちはだかる。
もう一機は抵抗の弱まった警察官たちを払いのけ、仮設バリケードを乗り越えて
ヤバい!
だが、今はまず目の前のこいつだ。
うっかり迷ったら、背後から隙を突かれる。
目の前の敵が、こっちと同様の直立姿勢で襲いかかる。
ペダル操作。
バックステップで回避する。
完全な同型機じゃない。
細部にいろいろ違いがあるし、コクピットハッチに赤いストライプが引かれている。識別のためだろう。
待てよ?
この有腕重機はどこから持ってきた?
悪用されれば危険なレベルの代物だ。予備機・廃棄機まで含めて管理されているし、もちろん一般に流通してるモノじゃない。個人が購入できる機械は、もっと簡易で低パワーのものだけだ。
どうしてテロリストが、緊急修理斑と同じ機体を持ってるんだ?
ここにある二台だけじゃないだろう。
〈ユミル〉全域で起きている件数を考えれば、あちこちで似たようなのが暴れているはず。
いや、考えるのは後だ。
まず敵を倒す。
アーミアを助けに行く。
機体が同じでも、こっちは仕事で毎日乗ってるプロだ!
飛び込もうとする俺に、レッドストライプが真上から右のハンマーパンチを振り下ろす。
敵は、ド素人じゃない。
即座に判断する。
人体と構造が異なる機体じゃストレートやフックの有効性は低い。腕そのものの遠心力を活かした方が効く。
こちらの動きに軸線を合わせてるから、回避も難しい。
そこまで理解した上で、機体を操っている。
「だがな--っ!」
声が漏れた。
倒れ込みながら、左捻り90度。
さっきまでの「左脚」と「左腕」で立ってサイドステップ、前進。
「右脚」だったもので敵の攻撃を払いのけながら、「右手」でレッドストライプの機首--2本のアームの基部を殴りつける。
4本のアームが同一の機能を持っているし、人間の形じゃないからこそ、こういう芸当も可能!
ガギッ!
衝撃と反動が、こちらにも伝わってくる。
二発、三発。
同じポイントにパンチをぶち込む。
敵がバランスを崩した。
逃がさない。
後尾の2本で立つ元の体勢に戻り、残り2本のグリッパーで相手の「両脚」を掴んで引っ張る。
すっ転びかけたレッドストライプは、他のアームを「脚」にして立とうとする。
敵機のパイロットがド素人じゃないなら、当然の選択。
だが、その程度はこっちも読んでる!
機体を支えるはずのアーム基部から、火花が散った。
動作不良で、レッドストライプが仰向けに倒れる。
使い慣れた機体だからこそウィークポイントも熟知している。整備チェックリストだって毎日見ている。
テロリストが同型機を用意したとして、そっちには本職のエンジニアはいるか?
整備工場や補修部品は準備できてるか?
こっちは常に万全のコンディションを維持してるんだ!
無様な大の字--というより「工」の字に倒れたレッドストライプへ追い打ちをかけようと接近する。
だが、まだ機能しているアームを駆使して敵は立ち上がった。
弾丸のように。
リニアチューブ内を飛ぶように。
真っ直ぐこちらへ体当たりしてくる。
捨て身だ!
勝つのではなく、少しでもこちらにダメージを与えて、仲間を助けようとしている!
冗談じゃねえ!
こっちはこれからアミーナを助けにいかなきゃいけないんだよ!
人間で言えば仰け反る動きで、飛びかかる敵機を受け止めて後方へと投げ飛ばす。
姿勢制御しきれなかったレッドストライプがバリケードに突っ込んだ。
轟音と同時に、濛々と埃の柱が立つ。
動かない機体に警官が群がる。俺も、愛機に乗ったまま近づき、アームで非常スイッチを操作し、ハッチを開いた。
「犯人を確認。意識不明の模様! 身元は、これから確認します」
警官のひとりが、通信機に向かって報告する。
俺は、レッドストライプの操縦者を知っていた。
よく知っていた。
ステファンだ。
恐らくは家族を殺し、無断欠勤した同僚。
こいつなら有腕重機の操縦技術があるのは当然。
ただ、耐G作業服やヘッドギアがないから、戦闘の衝撃に耐えられなかった。
恐らくは脳震盪を起こしてるらしく、操縦席で動かない。
何故、何のために?
頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになったが、ぐずぐずしてる余裕はない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます