第7話 マーメイド
いわゆる人魚だが、この場合は若い女性型のモンスターを指す。
海、湖など水辺を住処とする。
近年では、モンスターではなく亜人としても役割が多い。
別名としてセイレーン、メロウ等
・体格
脚の部分から魚類のひれとなっている。
二又のひれとなっていたり、水かきを備える個体もいる。
体格は人間並みだが水中での動きは素早い。その代わり陸上は不得手。
・脅威度 中
その歌声には魔力が込められ、人間を惑わせる。
そのため、水上では船をも沈める存在である。
また槍で武装することもあるが、筋力は人間並み。
水中でも息継ぎが不要のため、常人が水中で戦うのは無謀だろう。
・生息数 中
集団生活を好み、時に水中都市も作り上げる。
とはいえ生息域は水中に限られるため、人間との接触は多くない。
・文明度 中
人語を理解するほか、簡単な武器なら自作する知性がある。
作品にもよるものの他の知的生物との交流はあまりない。
・特殊な個体
いわゆるクイーン(女王)や戦士長といった役職が確認されている。
マーメイドの場合、体格ではなく美しさや歌声の見事さが、位に反映される。
マーメイドは元々ヨーロッパにおいて、著名なモンスターでした。
魅惑的でありながらも、人間を海へといざなう恐るべきもの。
しかし、近年ではマーメイドが主人公の作品も数多くあります。
これもまた、大人気のモンスターの辿る面白い道筋の一つでしょう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます