第2巻発売中! 涼暮皐
【MF文庫Jより書籍化。第2巻発売中!】
進学を機に独り暮らしを始めた高校生・我喜屋未那。独自の主役理論に基づいて青春を素晴らしきものとするため活動を開始した彼の目の前に、現れたのはひとりの少女――友利叶。これまた独自の脇役哲学の下、理想の青春を送らんとする彼女は、未那とまったく同じ思考を持ちながら完全に正反対の解答を叩き出した――いわば天敵とも呼ぶべき相手だった。
警戒する未那。だが運命は皮肉にも未那と叶に同居を強制する始末。必然、「付き合っているのではないか」と噂の的にされるふたり。これでは未那の主役理論も、叶の脇役哲学も、その本来の意味を全うできない。
かくして、同根源にして別ベクトルのふたりによる、仁義なき戦いは始まった。
全ては主役理論と脇役哲学、どちらがより青春を輝かせるものかを証明するために――。
あと、ついでに誤解を解いて、彼女とかゲットするために!…続きを読む
目次
連載中 全162話
更新
- 第一章
- 1-00『プロローグ/主役理論vs脇役哲学』
- 1-01『夢の独り暮らしの破綻まで1』
- 1-02『夢の独り暮らしの破綻まで2』
- 1-03『夢の独り暮らしの破綻まで3』
- 1-04『夢の独り暮らしの破綻まで4』
- 1-05『それは素晴らしき青春の諸々1』
- 1-06『それは素晴らしき青春の諸々2』
- 1-07『それは素晴らしき青春の諸々3』
- 1-08『それは素晴らしき青春の諸々4』
- 1-09『それは素晴らしき青春の諸々5』
- 1-10『それは素晴らしき青春の諸々6』
- 1-11『そして何も言えなくなった1』
- 1-12『そして何も言えなくなった2』
- 1-13『そして何も言えなくなった3』
- 1-14『そして何も言えなくなった4』
- 1-15『そして何も言えなくなった5』
- 1-16『そして何も言えなくなった6』
- 1-17『そして何も言えなくなった7』
- 1-18『そして何も言えなくなった8』
- 1-19『そして何も言えなくなった9』
- 1-20『その壁の向こうに1』
- 1-21『その壁の向こうに2』
- 1-22『その壁の向こうに3』
- 1-23『エピローグ/青い春』
- 幕間1
- S-01『友利叶のお料理教室1』
- S-01『友利叶のお料理教室2』
- S-02『湯森さなかと小生意気な少女1』
- S-02『湯森さなかと小生意気な少女2』
- S-02『湯森さなかと小生意気な少女3』
- S-03『プレプロローグ/春の朝のふたり』
- 第二章
- 2-00『プロローグ/いろいろないろ』
- 2-01『おでん屋台と弟君1』
- 2-02『おでん屋台と弟君2』
- 2-03『おでん屋台と弟君3』
- 2-04『デート・オア・デッド1』
- 2-05『デート・オア・デッド2』
- 2-06『デート・オア・デッド3』
- 2-07『デート・オア・デッド4』
- 2-08『オアじゃないよねアンドだよね1』
- 2-09『オアじゃないよねアンドだよね2』
- 2-10『オアじゃないよねアンドだよね3』
- 2-11『オアじゃないよねアンドだよね4』
- 2-12『主役になるために1』
- 2-13『主役になるために2』
- 2-14『主役になるために3』
- 2-15『主役になるために4』
- 2-16『主役になるために5』
- 2-17『主役になるために6』
- 2-18『エピローグ/これからとこれまで』
- 2-19『接続章/それは波乱の前兆か、あるいは日常の延長か』
- 幕間2
- S-04『主役理論メイキング』
- S-05『湯森さんのヒロインチャレンジ ~黎明編~』
- S-05『湯森さんのヒロインチャレンジ ~立志編~』
- S-06『叶と未那が喋るだけシリーズ1』
- S-07『望み流れる最中』
- S-08『プレプロローグ/主役理論者の日常』
- S-08『プレプロローグ/脇役哲学者の休日』
- 第三章
- 3-00『プロローグ/主役と脇役』
- 3-01『主役理論の夏(目前)1』
- 3-02『主役理論の夏(目前)2』
- 3-03『主役理論の夏(目前)3』
- 3-04『主役理論の夏(目前)4』
- 3-05『きっと、当人以外は知っていた1』
- 3-06『きっと、当人以外は知っていた2』
- 3-07『きっと、当人以外は知っていた3』
- 3-08『きっと、当人以外は知っていた4』
- 3-09『きっと、当人以外は知っていた5』
- 3-10『きっと、当人以外は知っていた6』
- 3-11『普通でいられることの価値1』
- 3-12『普通でいられることの価値2』
- 3-12『普通でいられることの価値3』
- 3-13『普通でいられることの価値4』
- 3-14『それは何より美しく1』
- 3-15『それは何より美しく2』
- 3-16『それは何より美しく3』
- 3-17『それは何より美しく4』
- 3-18『それは何より美しく5』
- 3-19『エピローグ/夏はこれから』
- 3-20『接続章/少女二人珍道夢中』
- 幕間3
- S-09『さなかと未那が喋るだけシリーズ1』
- S-10『秋良と未那が喋るだけシリーズ1』
- S-11『まだ、同じ夢を見ていられたから』
- S-12『さなかと秋良が喋るだけじゃない』
- S-13『友人の立場から見る面倒臭い人たちの話』
- 第四章
- 4-00『プロローグ/そして少女の思うコト』
- 4-01『俺が知ってるのと違う1』
- 4-02『俺が知ってるのと違う2』
- 4-03『俺が知ってるのと違う3』
- 4-04『俺が知ってるのと違う4』
- 4-05『見えないところで着々と1』
- 4-06『見えないところで着々と2』
- 4-07『見えないところで着々と3』
- 4-08『見えないところで着々と4』
- 4-09『Q/これはラブコメですか1』
- 4-10『Q/これはラブコメですか2』
- 4-11『Q/これはラブコメですか3』
- 4-12『Q/これはラブコメですか4』
- 4-13『Q/これはラブコメですか5』
- 4-14『Q/これはラブコメですか6』
- 4-15『A/ご覧の通りです1』
- 4-16『A/ご覧の通りです2』
- 4-17『A/ご覧の通りです3』
- 4-18『A/ご覧の通りです4』
- 4-19『A/ご覧の通りです5』
- 4-20『エピローグ/別解』
- 4-21『接続章/決して、言葉にはできない』
- 幕間4
- S-14『叶と未那が喋るだけシリーズ2』
- S-15『さなかと未那が喋るだけシリーズ2』
- if-1『バレンタイン特別短編』
- IF-1『我喜屋未那(20)』
- IF-1『友利叶(20)』
- S-16『プロローグは終わり、そしてここから――』
- 第五章
- 5-00『プロローグ/何も、悪くなかったのなら』
- 5-01『二学期がはじまり、ふたりは終わる1』
- 5-02『二学期がはじまり、ふたりは終わる2』
- 5-03『二学期がはじまり、ふたりは終わる3』
- 5-04『二学期がはじまり、ふたりは終わる4』
- 5-05『少しずつ変化していく日常は、1』
- 5-06『少しずつ変化していく日常は、2』
- 5-07『少しずつ変化していく日常は、3』
- 5-08『少しずつ変化していく日常は、4』
- 5-09『少しずつ変化していく日常は、5』
- 5-10『いつか望んだ奇跡だったから、1』
- 5-11『いつか望んだ奇跡だったから、2』
- 5-12『いつか望んだ奇跡だったから、3』
- 5-13『そのせいで、失ってしまったものの大切さに、1』
- 5-14『そのせいで、失ってしまったものの大切さに、2』
- 5-15『そのせいで、失ってしまったものの大切さに、3』
- 5-16『そのせいで、失ってしまったものの大切さに、4』
- 5-17『そのせいで、失ってしまったものの大切さに、5』
- 5-18『最後まで、気づくことができなかった。1』
- 5-19『最後まで、気づくことができなかった。2』
- 5-20『最後まで、気づくことができなかった。3』
- 5-21『最後まで、気づくことができなかった。4』
- 5-22『エピローグB/甘くて、苦い』
- 5-23『エピローグA/戦うことなどできなくて』
- 5-24『エピローグC/弱くて、強い』
- 5-25『接続章/その手を、君に』
- 幕間5
- S-17『叶と未那が喋るだけシリーズ3』
- S-18『その三日月は綺麗でしたか?』
- S-19『あした晴れますように』
- S-20『本一関御シリーズ1』
- 2019AFIF跡地
- 第六章
- 6-00『プロローグ/長い夜に最適のお話』
- 6-01『閑話/二日目の夜から三日目の朝へ』
- 6-02『それは舞台の裏側で』1
- 6-03『それは舞台の裏側で』2
- 6-04『それは舞台の裏側で』3
- 6-05『閑話/三日目の朝を事実上すっ飛ばし昼へ』
- 6-06『わたしの舞台』1
- 6-07『わたしの舞台』2
- 6-08『わたしの舞台』3
- 6-09『わたしの舞台』4
- 6-10『祭りの後の祭り』1
- 6-11『祭りの後の祭り』2
- 6-12『祭りの後の祭り』3
- 6-13『祭りの後の祭り』4
- 6-14『祭りの後の祭り』5
- 6-15『祭りの後の祭り』6
- 6-16『閑話/後の祭りの踊る夜』
- 6-17『もしあの星には届かなくても』1
- 6-18『もしあの星には届かなくても』2
おすすめレビュー
★1,375
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
カクヨム界のとらドラ! @ise1235689
これ以外に言い様はないですね
★ Good!
ネタバレになるからめっちゃ余白置く。まだ読んでないやつは見ないように @kob123
ネタバレになるからめっちゃ余白置く。まだ読んでないやつは見ないように
主役理論の重要な要素は以下の2点。
1、問題には積極的に関わる
2、理想を追い求めたために作られた
脇役哲学の重要な要素は以下の2点
1、余計なことはしない
2、理想を諦め、妥協したために作られた
主役理論は最初は上手くいく。主人公らしくありたいという理想通りに他者の問題に関わり、解決した。
しかし、叶の問題では違った。失敗した。
叶の脇役哲学は罪悪感故の妥協だった。彼女が理想を諦めたために生まれた。そしてそんな彼女の問題に主人公は関わり、理想を見させた。しかし、その理想は最悪の形で壊れた。
ヒロインは2人いる。もはや、完全なる正解は存在しない。理想は所詮理想でしかなく、絶対に誰かが妥協するしかない。いや、全員が妥協する事になる。主役理論は完成せず、勝つのは脇役哲学だ。
主役理論は自分の為。脇役哲学は他人の為。勝敗をつけるべきではなかった。目指すべきは融和であり、完成はその先にこそあった。
★★★ Excellent!!!
胃が…… @sKayt
最新話まで読んだぜ
最近見たラブコメ???の中でも一番面白い気がします
このままさなかendだと普通すぎて何というか、意外と呆気なく終わってしまいそう。だからといって叶endにするにはここからの話の展開が難しいと思うしどうなんだろう? 距離が(友達としては)最も近く、(恋愛的な意味としては)最も遠い関係ですからね……
それにいきなりアキラendにされてもここまでの話は一体何だったの?ってなるし……
まあ個人的には叶endを望んでます
叶がんばー!
今気づいたけどこれ書いてることレビューとしてふさわしくなくね?まあ良いか
取り敢えず面白いってことを言いたかったんですよ
そしてこれからも頑張ってください!
あ、でも胃がキリキリするような展開はほどほどににお願いします……
胃薬が足りなくなる…
★★★ Excellent!!!
なにこれひどい(褒め言葉) @yu-mel
試験前に読んじゃいけなかったな……。
まさか3日かけてぶっ通しで読むことになるとは思わなかった。
この物語はハッピーエンドなのかバッドエンドなのかはたまたこちらの想像のつかない終わり方になるのか。終わるのが楽しみでもあり、まだまだ続いてほしいという気持ちもある。
まぁ、一言で言うと、
秋良ちゃんまじかっこかわいい
★★★ Excellent!!!
ひと味違うラブコメを読みたい人へ @mtfcv
この作品を見つけたのは、タグ検索の(青春)からだったのでただ甘いだけのラブコメかなぁと思い読み始めたのですが、話が細部まで作り込まれていてどんどん話に引き込まれていきました。
タグにハッピーエンドとあり、てっきり完結している作品だと思っていたのですが、まだまだ話は続きそうなので更新楽しみにしています。
★★★ Excellent!!!
理想の学園生活(偏見) @begion
こんな生活送れてたらよかったのに
しか出てこない。
個人的に一番アニメで見たい
書籍版も買ったけど2巻がmissing中
どこ......ここ.....?
★★★ Excellent!!!
これが正解なのかもしれない デバイスとプリンター
主人公の哲学に基づいた行動は、実は正しい青春なのかもしれないと考えてしまう。
二人の哲学者が良い結末を迎えることを祈るばかり。