★ Good! ネタバレになるからめっちゃ余白置く。まだ読んでないやつは見ないように @kob123 ネタバレになるからめっちゃ余白置く。まだ読んでないやつは見ないように 主役理論の重要な要素は以下の2点。 1、問題には積極的に関わる 2、理想を追い求めたために作られた 脇役哲学の重要な要素は以下の2点 1、余計なことはしない 2、理想を諦め、妥協したために作られた 主役理論は最初は上手くいく。主人公らしくありたいという理想通りに他者の問題に関わり、解決した。 しかし、叶の問題では違った。失敗した。 叶の脇役哲学は罪悪感故の妥協だった。彼女が理想を諦めたために生まれた。そしてそんな彼女の問題に主人公は関わり、理想を見させた。しかし、その理想は最悪の形で壊れた。 ヒロインは2人いる。もはや、完全なる正解は存在しない。理想は所詮理想でしかなく、絶対に誰かが妥協するしかない。いや、全員が妥協する事になる。主役理論は完成せず、勝つのは脇役哲学だ。 主役理論は自分の為。脇役哲学は他人の為。勝敗をつけるべきではなかった。目指すべきは融和であり、完成はその先にこそあった。 レビューいいね! 0 2020年12月29日 21:58
★★★ Excellent!!! 胃が…… @sKayt 最新話まで読んだぜ 最近見たラブコメ???の中でも一番面白い気がします このままさなかendだと普通すぎて何というか、意外と呆気なく終わってしまいそう。だからといって叶endにするにはここからの話の展開が難しいと思うしどうなんだろう? 距離が(友達としては)最も近く、(恋愛的な意味としては)最も遠い関係ですからね…… それにいきなりアキラendにされてもここまでの話は一体何だったの?ってなるし…… まあ個人的には叶endを望んでます 叶がんばー! 今気づいたけどこれ書いてることレビューとしてふさわしくなくね?まあ良いか 取り敢えず面白いってことを言いたかったんですよ そしてこれからも頑張ってください! あ、でも胃がキリキリするような展開はほどほどににお願いします…… 胃薬が足りなくなる… レビューいいね! 2 2020年7月28日 22:53
★★★ Excellent!!! なにこれひどい(褒め言葉) @yu-mel 試験前に読んじゃいけなかったな……。 まさか3日かけてぶっ通しで読むことになるとは思わなかった。 この物語はハッピーエンドなのかバッドエンドなのかはたまたこちらの想像のつかない終わり方になるのか。終わるのが楽しみでもあり、まだまだ続いてほしいという気持ちもある。 まぁ、一言で言うと、 秋良ちゃんまじかっこかわいい レビューいいね! 2 2019年11月3日 08:47
★★★ Excellent!!! ひと味違うラブコメを読みたい人へ @mtfcv この作品を見つけたのは、タグ検索の(青春)からだったのでただ甘いだけのラブコメかなぁと思い読み始めたのですが、話が細部まで作り込まれていてどんどん話に引き込まれていきました。 タグにハッピーエンドとあり、てっきり完結している作品だと思っていたのですが、まだまだ話は続きそうなので更新楽しみにしています。 レビューいいね! 4 2019年5月25日 22:51
★★★ Excellent!!! 理想の学園生活(偏見) @begion こんな生活送れてたらよかったのに しか出てこない。 個人的に一番アニメで見たい 書籍版も買ったけど2巻がmissing中 どこ......ここ.....? レビューいいね! 4 2019年5月11日 19:03
★★★ Excellent!!! これが正解なのかもしれない デバイスとプリンター 主人公の哲学に基づいた行動は、実は正しい青春なのかもしれないと考えてしまう。 二人の哲学者が良い結末を迎えることを祈るばかり。 レビューいいね! 5 2018年10月25日 17:34
★★★ Excellent!!! おもしろすぎる @ninfa-13 文章表現が自分の好みに合っていて大好き。 たぶん好きな人は唸るほど好きなんじゃないかなって思います。 伏線の張り方とか回収の仕方がもう官能的なレベル。 ワキヤは主役理論に則って行動する反面、周りの人に与える影響を深く考えずに傷つけるような側面が見られるので、どちらかというと個人的に主人公はかなり嫌いなタイプ。こいつ自分が主役で自分が楽しめたらいいってつまり自分勝手な馬鹿野郎じゃんか。ほかの登場人物はみんな生き生きとしていて読んでいて楽しい。 これからが楽しみです。 レビューいいね! 4 2018年9月6日 15:26
★★★ Excellent!!! もっとみんな読んでほしい! @dadada1 三章途中まで既読。 一二章は未那とかなえの掛け合いや、クラスメイトたちとのやりとりニヤニヤ。 三章に入ってからのシリアスチックな展開、今後の展開を考えさせられるフラグの建て方に悶絶。 今後が楽しみ! もっと有名になってほしいなぁ。。。 応援してます!執筆頑張ってください! ちな、叶推し。 レビューいいね! 3 2018年7月6日 16:17
★★★ Excellent!!! あの時の想いは、空に光る星のように輝いていたから ゆーぎり 明るく、楽しい、少し変わったラブコメ。 思わずニヤリ、とする小気味良い会話や、少しクサイほどポエミーな未那のモノローグなど、読んでてニヤニヤしちゃう楽しい小説です! 未那と叶の夫婦漫才の様なじゃれあいは必見です! いや、本当に。 更新する度にTLが阿鼻叫喚で埋まる超面白作品ですよ! 良くも、悪くも、青春を詰め込んだような作品でスッゴく素敵な物語です。 続き、楽しみにしています。 レビューいいね! 2 2018年7月4日 19:09
★★★ Excellent!!! こんな青春を送りたかった……。 ゆうひずむ♪ この物語は青春ラブコメを介して『人の在り方』に触れる作品である。 主人公ワキヤの主役理論も、ヒロイン叶の脇役哲学も、ともに人生という料理に振りかけるスパイスなのだ。 私たちは日頃から『こうなりたい』というビジョンを明確に思い浮かべて生活してるだろうか? 少なくとも私は出来てない。多くの人にとってもそうだろう。 だからこそ、この青春活劇がとても眩しく見えるのではないか。 そうした「大きなテーマ」を掲げているにも関わらず、この作品はサクサクと読める。 コメディとのバランスが秀逸な証拠だろう。 ワキヤと叶の関係には本当にニヤニヤとさせられ「お前ら付き合っちゃえよ!」という感想よりも「いい熟年夫婦ですねぇ……」という微笑ましい気分にさせられる。 いつだったか作者様が「これを書いてる私が一番恥ずかしい思いをしてる!」とコメントしてらっしゃいましたが、まだまだ恥ずかしい思いをたくさんしていただきたく思いますね♪ この作品を読めばきっと、私以外も「もう少し頑張ろう」と勇気をもらえると思いますので、是非読んでみてください。オススメです。 ……ところで、私はもう一つ最近の『バイブル』になってる作品があります。 『弱キャラ友崎くん』という作品なのですが、どうやら作者様同士がリアル同級生らしい。 いやはや、勇気を貰った作品同士がよもや近いところで繋がっていたとは、世間というのは狭いものだなと痛感いたしました。 レビューいいね! 2 2018年1月31日 11:23
★★★ Excellent!!! 男子キャラは面白く女子キャラは可愛い 水の人 ここからさなかに行くか叶に行くか 期待!! さなかのお母さんと話してるところ面白かったです! 最近更新速度早くてどんどん見入っちゃう(一時期小説化したから更新しないかと思ってた)毎日楽しみにしているので頑張ってください(鬼畜) レビューいいね! 1 2017年12月24日 23:35
★★★ Excellent!!! 青春のほろ苦い全てを糖衣で包んだ、珠玉の王道ラブコメ @kz_mks ラブコメとして出色の出来であるだけでなく、青春物の王道テーマをラノベ・Web小説のフレームに上手に流し込んだ、という意味で『とらドラ!』以来の衝撃を受けた作品。 ラノベ・Web小説の手軽に摘めるお菓子のような読み口を保ちながら、自分が自分として生きていく覚悟を、甘酸っぱい恋愛模様の中で登場人物たちが悶え足掻きながら摑んでいく、という青春の大テーマを正面切って描いている。 『とらドラ!』が、恋愛への幼稚な幻想を打ち砕かれながら足掻く青春、とすれば、本作は、他の誰でもない「私」であることを、恋愛に悶えながら受け入れていく青春、だろうか。 変てこなこだわり、思いもしなかった自分や他人の側面への戸惑い、嫉妬と自己嫌悪、そしてコントロールできない感情。これぞ青春。 レビューいいね! 2 2017年11月15日 03:06
★★★ Excellent!!! 主役ってなんだ。 あまえび ラブコメとしては最初から最後までニヤニヤが止まりません!それに、登場人物一人一人の人間ドラマが詰まっていて、最高の作品です! レビューいいね! 1 2017年11月5日 20:33
★★★ Excellent!!! 主役になろう かかし男 主役理論を掲げる主人公と 真逆の脇役理論を掲げる 叶の掛け合いが面白くて...笑 読めば分かる面白さ! レビューいいね! 1 2017年10月4日 07:34
★★★ Excellent!!! ニヤニヤが止まらない!? @TINO 理解し合っていそうなのに、実は理解し合えていない。あとちょっとで心が通じるのに、ちょっと意地を張って通じない。 もどかしくて面倒くさい2人なのに、気付いたら彼らのことが大好きになって、彼らが幸せになるのを応援してしまうような物語です。 続きが気になる物語がひとつ増えることって、とても幸せです。 これからの物語も、楽しく読ませて頂きます。 レビューいいね! 1 2017年9月30日 06:04
★★★ Excellent!!! 次にくる青春ラブコメディはコレだ。コレしか、無い。 鷹宮 センジ 青春ラブコメディには名作がいくつかある。主人公が青春を語る感じのモノは特に人気な印象があるが、この作品はそれだ。奇妙な設定が青春における理論と哲学を軽妙な雰囲気のもとに成立させている。 青春を悩み苦しみ楽しむ高校生たちは見ていて羨ましい気持ちになる。 随所に繰り広げられる夫婦漫才にオヤジギャグに天然ボケを見ていてついつい笑ってしまう。 こんなに心を動かされる小説は、ガガガ文庫最大の名作以来だ。 今、読む小説が無くてつまらない?そんなあなたはコレを読むべし。まだ世界も捨てたものじゃないと思えるだろう。 そして、あなたは考え始めるだろう。 ――主人公は何でこんなに天然なのか、と。 レビューいいね! 1 2017年9月27日 14:42
★★★ Excellent!!! まるで『ゲーマーズ!』の景太と千秋! ラノベの王女様 互いに理解し、融和し、同棲までしながらも、根っこの哲学は正反対は正反対な未那と叶。 それでいて何だかんだで仲良くしてる光景がもう最高! 甘々でニヤニヤできる作品よ! レビューいいね! 1 2017年9月27日 00:22
★★★ Excellent!!! こういうのを待ってました! @kura3796 合わせ鏡のような二人。まさに青春、読んでいてこっちが恥ずかしくなる感じ。それに冗長な文章も好きです! レビューいいね! 1 2017年9月26日 13:37
★★★ Excellent!!! 久々の、何度も読み返したくなるラブコメ @yujawa 書籍版から入りました。 読めば読むほど、登場人物たちが好きになる。 それぞれのキャラに背景がある感じがいいです。 友達や相棒、ライバルや協力関係から始まって、恋仲にって話はありますけど、この話は何というか、友達を目指してるのかな? どうなるか分からなくて、すごく続きが気になる。 良い作品に出会えたと思います。 レビューいいね! 1 2017年9月25日 12:05
★★★ Excellent!!! 今まで読んだネット小説で一番面白かったです @fumakaede 書籍が本屋に並んでるのを見て、この作品を知りました。書籍の方も買います。 レビューいいね! 1 2017年9月24日 13:41
★★★ Excellent!!! 同じ思想なのに向かう方向は真逆! 花言葉 そんな感じの主役とヒロインですが、似た者同士、仲良しこよしというわけにはいかず、嫌い合ってしまう。二人の行く末はどうなるのか?! レビューいいね! 1 2017年9月19日 09:01
★★★ Excellent!!! もうこのまま売れる @KARENN 最近の粗製乱造の書籍化が多い中これは当たり。買って損はしない作品だと思う。これを読んで私は買うのを決めた。とても面白い。嘘だと思うなら読んでみてください。 レビューいいね! 1 2017年8月16日 10:34
★★★ Excellent!!! 奇妙なラブコメ、なんだこれ、おもしろい @andr 正統派ラブコメではもう我慢できない貴方へ。そんな感じ。 なんだこれ、すごい面白いぞ。 レビューいいね! 1 2017年5月6日 17:40
★★★ Excellent!!! まっとうでないいちゃいちゃを見せ付けられた 針野六四六 関係性の構築がとても上手い。 主役二人の目指す理想的な生き方には二人ともに共感できる。主役理論も脇役哲学も生きていて楽しいと思う瞬間を突き詰めただけなのだから、それが極端というだけで、理解も共感も簡単だった。 わかりやすい。 互いの理解度が高く、というかほとんど同じ二人が、ほんの少しだけ目指す方向が違う、その絶妙なバランス感が凄く興味深い。なぜ違うのか、どう違ってくるのか。二人の過去と、進む先とへの興味が、単純にストーリーを楽しみにさせてくれる。 わくわくする。 そしてときたま入る周囲の視点が、そのおかしさに気付かせてニヤニヤさせてくれる。二人は互いに互いの理解が深すぎる。はたから見たらいちゃついているようにしか思えない。まるで夫婦だ。特にサブヒロインの、当たり前に当たり前な感想が非常に面白い。読んでる側は二人の生き方を分かっているけれど、そりゃ普通に見たらそうなるよね分かる分かるよがんばって、という気持ちになるのもまたコミカルだ。 おもしろい。 取り巻くキャラクター達にも、布石や火種の気配を感じる。彼らは舞台装置めいているけれど、その丁寧に仕込まれていく舞台がどんな形になるのかは気になる。主役二人にも生き方のこだわりが強くあるからか、青春としても熱いし、それを彩るものになるのだろうと楽しみになる。 これは良い青春ラブコメだ。 気になるのはサブヒロインだ。彼女はかわいい。がんばってと応援したくなる。だけど考えてしまう。彼女はおそらくサブヒロインだ。あまりにもサブヒロインめいている。そしてここに青春ラブコメの必定、避けられぬ法則の一つをあえて明記しようと思う。サブヒロインは報われない、という法則がこういうラブコメには存在する。特にこのサブヒロインちゃんは元々が報われない性質だ。なんということだろう、深く考えれば… 続きを読む レビューいいね! 1 2017年3月3日 12:51
★★ Very Good!! 主役哲学の講義を受講したい 水鏡月 聖 テンプレっぽさがあるけど、主役哲学とか脇役哲学とか、いちいち言い回しが面白い。 レビューいいね! 1 2017年2月6日 23:37