★★★ Excellent!!! 加速度的に発展する人間社会と、語られるべきアヤカシのユーモラスな生態と 馳月基矢 ビルヂングの3階に事務所を構える新聞記者、裏島。 彼のもとに集まる面々は、人間あり、アヤカシあり。 何を隠そう、裏島はアヤカシ記事専門の記者なのだ。 電気ではなく蒸気機関が発展した、大正25年の東京。 魅力に満ちた人間とアヤカシが各々の不安をかかえ、 裏島の事務所へと、謎解きの相談を持ち込んでくる。 主要な視点人物である女学生のあおいを筆頭として、 奇妙な美青年の一助、私服センスゼロな憲兵の犬村、 といった個性的な彼らは、謎めく何かを持っている。 短編連作の形式で展開される、軽快なアヤカシ活劇。 癖が強く且つ愛嬌のあるキャラクターが皆ステキで、 ページを繰る手が止まらなかった。おもしろかった! レビューいいね! 0 2019年9月3日 21:46
★★★ Excellent!!! 気付いたら入り込んでいる あきみずいつき 読者を引っ張りこむ導入の巧さ。 力業ではなく自然と話の世界へ至る道を作っている。 一人称なのでいかに早く語り部の子の視点に読者をシンクロさせるかが鍵なので、この点はとても作者の方の手腕が発揮されていると思う。 書いてて辛抱たまらんから続き読んでこようw レビューいいね! 0 2017年4月26日 20:42
★★★ Excellent!!! まるですぐ隣で呼吸をしているような 汐月 羽琉 随分前に一気に読み終えていたのに報告が遅れましたが、とても面白かったです……! 主人公であるあおいちゃんはもちろん、どの登場人物たちも立っていて、誰一人埋もれてしまうことはなく。それぞれの人たちの思い、考え、そういったものが生き生きと伝わってきました。 アヤカシたちも個性的で、それぞれに愛おしい点があり、時折切なさも感じるなどして……。 描写が巧みで、自分も皆と一緒に蒸気都市を歩き回っているかのような気分になりました。わくわくしながら、次はどうなるのだろう? と読み進めているうちに、あっという間に終わっていました……。素晴らしい、その一言に尽きると思います! 個人的にはシュテンちゃんと犬村さんの関係性がとっても好きです!! このお話だけでも大満足でしたが、続編があるとのことでしたら、とても楽しみです。 最後になりますが、とても有意義な時間をくれる作品をありがとうございました! レビューいいね! 0 2017年2月9日 21:41
★★★ Excellent!!! 日常と非日常の絶妙な融合 因道 遅ればせながら読了致しました。 最初から最後まで厚みがありながら飽きの来ない話で最高に楽しませて頂きました。 奇々怪々な事件を解決する鍵は、アヤカシの力か、人の知恵か。ストンと収まる答え合わせには毎回ワクワクしました。 そして何より、信頼なのか依存なのか執着なのかはたまた愛着なのか。不格好で不器用な絆で繋がった愛すべき登場人物たちが魅力的です。彼らの「秘密」にも注目でした。 言葉のセンスが本当に素敵だなあ、と改めて感じました。 レビューいいね! 0 2017年2月9日 14:44
★★★ Excellent!!! 愉快・痛快・奇々怪々! 青柴織部 落ち着いて話を聞いてくれ。 一度しか言わない。 この話には、面倒見がいい記者のおっさんと、元気な記者見習いの女の子と、無口でミステリアスな(本当にミステリアス)青年と、そしてぶっきらぼうながら愛嬌のある憲兵の青年が出てくる。 忘れちゃいけない、もちろんキュートなアヤカシもだ。 まだある。 語り口がなにより軽快で、胃もたれも胸焼けもしないんだ。 うまい茶漬けのようにさらさらっと読める。 この分量で…と尻込みしているならまず一話を読むべきだ。気づけば最終話をあなたは笑顔で迎えているはずなのだから。 読んで。 ちなみに推しはシュテンちゃんです。 レビューいいね! 0 2017年2月8日 23:45
★★★ Excellent!!! 軽妙な語り口 hora incerta 語り手のあおいちゃんはただ物語の語り部であるのにとどまりません。 その語り口は彼女の性格と気の利いたウィットに富んでいて読んでいて面白いのです。 キャラクターが生きている作品だと思います。 レビューいいね! 0 2017年2月8日 17:20
★★★ Excellent!!! アンティークとアヤカシの融合 佐宮 綾 全体的に読みやすい文章です。そして時代背景にワクワクさせられます。登場するキャラクターたちも個性的で魅力的。オススメして回りたい作品です。 レビューいいね! 0 2017年2月4日 12:01
★★★ Excellent!!! 大正二十五年、帝都に漂うは蒸気と煙、そしてアヤカシの気配。 星村哲生 身長が高くものぐさでも面倒見のよい記者、裏島正雄。 彼の事務所に入り浸る、よく言えば快活、悪く言えば計算高い押しかけ助手の女学生薮内あおい。作中の語り部として主だって彼女の視点で話は進みます。 二人のところに飛び込んでくる依頼はアヤカシ絡み。 来歴の旧い猫又や雷獣など、和モノになじみがない方も見覚えがあるはず。 舞台は電機ではなく蒸気機関が発達した大正二十五年の帝都。 レトロフューチャーの代名詞ともいえるスチームパンクとアヤカシの混交によって懐かしくも新しい独自世界を構築しています。 裏島と憲兵犬村。それに手伝いの酒口一助。妖しい美少女シュテンとの掛け合いも楽しいレトロモダンなミステリ作品。 本編を読み終えた方、一話二分ほどで読めるSS集もどうぞ。 レビューいいね! 0 2017年2月1日 06:59
★★★ Excellent!!! 語り継ぎましょう、彼らが消えないために 御剣ひかる 時は蒸気文明の発展した大正。アヤカシ達が人間社会でひっそりと暮らしている。 文明の発展と共に人々はアヤカシの存在をゆっくりと現実から切り離して行く。 そんな中で、アヤカシ達との関係を密にする者達も存在する。 アヤカシ記者と名乗る新聞記者、彼の助手の書生、女学生。さらに憲兵の青年。 彼らの周りで起こるアヤカシがらみの騒動は、時にはほのぼのと、時には深刻に、物語に引き込んでくれます。ミステリーにカテゴライズされてもいいほどに、謎がちりばめられた事件に心踊らされます。 しっかりと練られた世界観と、作者の愛をたっぷりと注がれた登場人物(アヤカシ)達が、読みやすい文章でつづられていて、ついつい時を忘れて読みふけりました。 ぜひ、彼らの物語を読んでいただきたい。 存在を忘れられると消えてしまうアヤカシ達が、消えてしまわないように。 レビューいいね! 0 2017年1月30日 17:57
★★ Very Good!! やっと読みやすい作品に出会えた 瑠輝愛 作品を開いては「うわっ」と面食らって閉じてしまう中、本作品は読みやすい。 台詞に間隔があるからとか、そういう小手先ではなく、文章が読みやすい。 あと、すぐに世界観と主人公を紹介しているのも良い。 私も読みやすい文章を心がけてます。お互い精進していきましょう。 レビューいいね! 0 2017年1月25日 19:27
★★★ Excellent!!! 和製スチームパンク! 島野とって 大正×妖怪×スチームパンクという濃い世界を描きつつも、とても読みやすい作品です! 『事件記者トトコ!』のイメージで読ませていただきました! 世界観もさることながら、キャラクターが魅力的です。 新聞記者、女学生、憲兵さん。レトロな雰囲気の中、柔らかなキャラクターたちが事件を解決していきます。 世界観、キャラクターだけでなく、シナリオも秀逸でした。 トリックにはアヤカシや科学技術がきちんと組み込まれ、説得力抜群です。 文体も固すぎず柔すぎず、大正の雰囲気を出しながらも読みやすかったです。 気が付いたら第一話を読み終えていました。 これから第二話を読もうと思います! コンテスト、応援しております! レビューいいね! 0 2017年1月23日 23:00
★★★ Excellent!!! 意外と身近なアヤカシ達 @rio0622blood 登場人物達に色々な設定があって好き。 アヤカシ達が噂だけでなく実際に出てきたり会話したりとワクワクする展開であおいちゃんや先生、犬村さんにも色々な過去や秘密があってすごく魅力的! レビューいいね! 0 2017年1月21日 11:37
★★★ Excellent!!! なつかしくてあたらしい、そしてやさしい妖怪譚 望月結友 アヤカシ記者に女学生、書生や憲兵という、魅力的で個性あふれる登場人物たちが、蒸気都市東京を舞台に、妖怪たちがおこしたさまざまな事件と向きあいます。 ヒロインあおいさんのかわいらしい語り口調でほほえましく読みすすめるうちに、いつの間にか物語に引きこまれ、次第に苛烈になる事件に息をのみ、クライマックスをむかえて、そして終わりをむかえていました。 本編の最後で裏島さんの目的があかされたときに、なんともやさしい気持ちになります。 レビューいいね! 0 2017年1月17日 12:54
★★★ Excellent!!! ついつい読み耽ってしまう面白さ 夏炉冬扇 大正という時代背景ながらも新しさも感じられ、不思議と自然な流れに引き込まれてしまいましたね。 昭和初期の名作を読んでいる様な、どこか懐かしい気分にさせてくれるノスタルジックでミステリアスな作品。 私もこの手の話が好きなので、もっと読んでみたいという思いです。 レビューいいね! 0 2017年1月14日 10:53
★★★ Excellent!!! 大正ロマンを現代でも体感できるその素晴らしさ! 助六 ミステリー要素が色濃く、様々な魅力がオードブルのように盛り込まれている。 それらの魅力は互いをミスマッチさせることなく、互いをさらにひきたたせており、作品をより素晴らしいものへと昇華している。 文体は堅苦しいものではなく、比較的読みやすかった。 以前から少し読んでおり、さくさく第一話を読み終えて、ふう、とひと区切り。 レトロな世界の話なのに、この現代においてなお、生き生きしている。 これには作者である黄鱗きいろさんの高い執筆能力の現れなのかもしれない。いやはや脱帽です。 毎日連載されているということなので、頑張って最新話に追いつけるように読み進めていきます! レビューいいね! 0 2017年1月8日 07:34
★★★ Excellent!!! 大正・妖・スチームパンク 兎神 入鹿 めんどくさがりの新聞記者の主人公 その助手の女の子の目線で語られてくストーリー 更新楽しみにしてます! レビューいいね! 0 2017年1月7日 07:31
★★★ Excellent!!! ☆大正であやかしでミステリーでスチーム 杉浦 遊季 スチーム&ミステリーもの。 あやかしを題材にした和風ファンタジーでありつつも、話の本筋はミステリー色が強く、そこにスチーム要素がアクセントとして入ってくる。様々な要素がてんこ盛りで、面白くないわけがない作品。一見バラバラな要素ですが、そのどれもが非常に相性がいいものばかりであり、その結果魅力的な作風に仕上がっているところは素直に素晴らしいと思いましたね。 一応連載中ということなので星は二つにしておきますが、ここまで夢中になれる作品はなかなかないと思います。人に勧めたくなる作品でした。ではまた完結時にお邪魔します。面白かったです。ごちそうさまでした! 1/9追記:完結おめでとうございます。最後まで面白かったので、星追加しておきます。 レビューいいね! 0 2016年12月29日 23:40
★★★ Excellent!!! ハートフルなアヤカシとの交流が、心あたたまる作品です! 非常口 スチームパンクでありながらやかましい感じはせず、妖怪が出てきても恐怖を感じることもなく、とても優しい雰囲気の作品になっています。 それでも作品の調和が取れているのは、著者様のセンスと技術によるものではないでしょうか。 優しさにあふれるあおいちゃんが大好きです。特に二話の最後のけなげなセリフは、心打たれました。 レビューいいね! 0 2016年12月29日 17:00
★★★ Excellent!!! 蒸気煙る都市にアヤカシはどう生きるのか 木村凌和 電気ではなく蒸気機関が発達した大正時代東京を舞台に描かれる、怪談伝記に登場する生き物〝アヤカシ〟のお話。 主人公は売れない記者の助手をしている女学生。なんとこの記者、アヤカシ専門記者だった。 普段はやる気なさげだけどいざとなると頼りになる記者をはじめ、なにかとチョロそうな憲兵、ミステリアスな美青年、登場する可愛らしいアヤカシといった魅力的なキャラクターと、わいわいとした掛け合いが読んでいてとても楽しい作品です。 三話で衝撃の過去が明らかになり、なにやら主人公のあおいにも秘密がある様子。先がとても気になります。 レビューいいね! 0 2016年12月26日 19:08
★★★ Excellent!!! 大正・妖・スチームパンクの劇的な融合。 依田一馬 時代物と妖要素というものはどうしてこうも相性がよいのでしょうね。 と思うくらいにはこの組み合わせを愛してやまない私ですが、これにさらにスチームパンクを足してくるとは! それだけでも驚きですが、あおいによる語りが「まるでその時代に書かれたもののよう」で、とても親しみが湧きました。 現在二話までを読了したところですが、時間を忘れて楽しめるよい作品です。普段時代物を読まないという方にも、是非読んでいただきたい。 続きを楽しみにしています! レビューいいね! 0 2016年12月26日 08:12
★★★ Excellent!!! 怪しく楽しいレトロなSF世界 三谷銀屋 蒸気都市東京というレトロで怪しい世界観が楽しく、何が出てくるか分からないおもちゃ箱をのぞき込んでいるようで、ワクワクしながら読んでいます。 現実にありそうでなさそうな不思議な世界の中を生きる登場人物やアヤカシ達もとても活き活きとしていて魅力的です。 更新たのしみにしています! レビューいいね! 0 2016年12月24日 21:37
★★★ Excellent!!! ミステリ要素のある「大正」不思議な物語 狼狽 騒 時は大正。 不思議を記録する記者が目にする、ちょっと不思議な物語。 風景描写が丁寧で大正の古都の様子が目に浮かびます。 情緒深い小説で、独特の美しい世界観が読者を引き込みます。 是非とも一読あれ レビューいいね! 0 2016年12月24日 20:57
★★★ Excellent!!! スチームパンクはミステリーとともに。 雨想 奏 大正というどこか素朴さを漂わせる時代の中に、スチームパンクなエッセンスが、変化と華やかな彩りを加えていますね。とても雰囲気のある作品。 アウトローなフリーの新聞記者の浦島先生と、女学生のアルバイトあおいちゃんというコンビのかけあいなんかも楽しい。 物語は、そのあおいちゃんの視点で語られていくんですが、淡々としていながら、どこか女学生らしい可愛らしさのある語り口というのも手伝って、さくさくと読み進められました。連作形式なので、テンポもいい。 ミステリー好きなので、ファンタジーな世界観の中に謎が含まれているのも興味を引きつけられました。 まだ一話目の謎が解決したばかりですけど、その解明にも、なるほどなあ、と頷かされ。 アニメやテレビドラマの映像としても観てみたい作品。更新楽しみにしています。 レビューいいね! 0 2016年12月24日 10:20
★★★ Excellent!!! 丁寧な文章で語られる独特の世界観 二ツ木線五 記者と蒸気機関とアヤカシで織り成される世界観。大正時代あたりを想起させる独特の舞台ですが、それを支えているのが、丁寧に積み重ねられている文章だと感じています。 web小説で文体が簡潔化されやすい今の風潮にあって、丁寧な文章は大事だと思います。 これ以降のストーリーがどう転んでいくか、その点にも楽しみです! レビューいいね! 0 2016年12月23日 20:19
★★★ Excellent!!! アヤカシ×人間は共存出来るのか 雪片月灯 休学中の女学生あおいちゃんが自身のとある秘密を抱えながらアヤカシや人間の関係に巻き込まれていく物語。 飲み込まれるように最後まで読んでしまいました。 レビューいいね! 0 2016年12月22日 18:09
★★ Very Good!! 特有の世界に浸る! 翡翠しおん スチパンだけど妖怪と記者さん。不思議な取り合わせに、独特の世界が見えます。少しずつ読ませていただきます! レビューいいね! 0 2016年12月22日 00:08