まさにネガティブフラワー。暗く一途な魔法少女が、愛する者のために戦う。まどかマギカほど悲惨ではなく、最後はハッピーエンド。新しい未来が見えて、暖かくなりました。
ラノベレーベルで佳作を取った経験あり。しかし編集の思惑違いで出版させてもらえず。最終選考に残ったこと二回。しかし出会う編集、出会う編集、みんな偏屈で変人なの…
魔法少女物としては王道の類型。青春恋愛物としても王道の類型。でも全体的には邪道の物語。では何がどう邪道なのか?思うに、タイトルの要素が強くないという点。魔法少女の要素がボーイミーツガール…続きを読む
独特な緊張感と力強い筆力による冒頭から、すくった手から光の粒や清らかな水が零れ落ちていくような青春絵巻に。主人公は決して力強いわけでも特別な才があるわけでもないですが、作品を通して芯の確かさを…続きを読む
青春は、元来ネガティブなものだと思います。膨れ上がる全能感と、それに比例しない現実とのギャップに苦しむ世代。自分の力ではどうにもならないものの存在に、膝を折ることこそが青春と言えるのではないでしょう…続きを読む
もっと見る