ねーねー。株って1円も損しないでできるんだって♪ 田仲ひだまり
出版された書籍の簡易版です。
でもちゃんと完結しておりますので、本を買わなくても十分楽しめると思います♪
『家のタンスに9万円置いておくのと、企業のオーナーになって特典を享受するのとどちらが良いか?』をテーマにした、超・超・超素人用の株のお話です。
目次
完結済 全70話
更新
- 第1話 はじめに
- 第2話 書いてみようと思った理由
- 第3話 この本が向いている人
- 第4話 株で借金はしない
- 第5話 株は難しくない
- 第6話 そうは言っても儲けたい
- 第7話 株はお金のぶんどり合戦だ
- 第8話 購入の動機
- 第9話 株を持っている人と持っていない人
- 第10話 証券会社を決める
- 第11話 口座の種類を決める
- 第12話 証券会社への手数料
- 第13話 ネット銀行はいらない
- 第14話 株以外の投資は?
- 第15話 初めての購入
- 第16話 購入までのまとめ
- 第17話 株は高くない
- 第18話 株価の決まり方
- 第19話 お金の入り方
- 第20話 信用取引はやってはだめ
- 第21話 購入してみて
- 第22話 購入後はどうすればいいか
- 第23話 デイトレーダーは難しい
- 第24話 株主優待はいつもらえるの?
- 第25話 配当金の貰い方
- 第26話 議決権行使書は出した方がいい
- 第27話 株を選ぶ3つの条件
- 第28話 条件をふまえての購入
- 第29話 年初来安値を見る
- 第30話 225銘柄は安心材料
- 第31話 買わない会社
- 第32話 いくらで買えばいいのか
- 第33話 経済新聞は読む必要ない
- 第34話 お得なニュースの結果
- 第35話 お薦めの株主優待①
- 第36話 お薦めの株主優待②
- 第37話 買った分に比例しない
- 第38話 該当店舗は身近にある
- 第39話 優待をたくさん貰う裏ワザ
- 第40話 会社を見るポイント
- 第41話 無名の大企業
- 第42話 配当利回りで検索
- 第43話 民事再生法適用会社
- 第44話 ナンピン買いとは
- 第45話 損切りとは
- 第46話 ナンピン買いの例
- 第47話 逆指値注文は使わない
- 第48話 株で儲けられる人
- 第49話 株で損する人
- 第50話 50万円儲けた
- 第51話 赤字の大企業
- 第52話 絶対値上がりする
- 第53話 買う株がない
- 第54話 株と買い物は似ている
- 第55話 株を買わないと損な気分
- 第56話 好景気でも値下がる
- 第57話 偶然30万円
- 第58話 値上がったけど保有したい
- 第59話 株主優待で過ごす一日
- 第60話 ストップ高とは
- 第61話 ストップ高の経験
- 第62話 値上がっても 値下がってもラッキー
- 第63話 買わなければよかった会社
- 第64話 絶対に損しない方法
- 第65話 会社の合併
- 第66話 公開買い付け
- 第67話 インサイダー取引
- 第68話 NISAとは
- 第69話 NISAで買ってみた
- 第70話 終わりに
おすすめレビュー
★103
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
興味を持つきっかけに 須戸
第3話の「この本が向いている人」に書かれているものの中に、自分に当てはまるものがあったため読み進めました。元々株に関する知識はほとんどなかった(中学生の頃の社会の先生が、マクドナルドの株を買ったからハッピーセットのおまけが毎回届くと話していたのを聞いた程度)のですが、読んでいて勉強になり、始めたら面白そうと感じました。今は家庭の都合もあり実行には移せませんが、いつかはやってみたいと思いました。
タイトルが「得する」ではなく「損しなかった」という点や、好きな企業を応援するという方針で株を購入することに好感が持てました。