読み終わってから、あのときの「てぬいぬ様」の「しぬみりとした箪笥のやうに押し黙った顔」を思い出して、大笑い。いいセンスの作品です。
いつもは人知れずこつこつと書いているのですが、「少年エース」の原作小説に応募したくて啓蟄しました。 まぶしいです。なんだか死亡フラグを背負って飛んでいる蝉…
読んでいて心地よいと感じる文章の裏にはなにかしらのリズムがあるものなのかもしれません。ステキな短篇です。
なるほど、んをぬにするだけで相当高尚になる!これはいいことを知った!こういうのって、やりたいと思ってる人は多くいるんでしょうが、それなりの素養が伴ってないと実現は難しいですからね。ただ脱帽です。
こういうのがカクヨムで受けるんですね。参考になりました。
芥川龍之介のような文体で語られる現代劇。文体が非常に独特で、初めはそこに引っ掛かりを覚えたが、一度ルールを理解してしまえば、ストーリーはすんなり入ってきた。語り口を変えるだけで、こんなに印象が変…続きを読む
もっと見る