• 恋愛
  • 歴史・時代・伝奇

タイトル変更と三蔵の頭にあるアレ

おはようございます。

『玄奘西遊記』https://kakuyomu.jp/works/16817330659188069038
の第49話のタイトルを以下のように変更いたしました。

『女人国と八戒の懐妊』→『女人国と八戒の腹痛』


ややこしくてすみません。

さて。

今更なのですが、私ずっと、三蔵法師が被っているあのツンツンがついた帽子が何なのか、はっきり分っていなかったのです。
なんとなーく、高僧がかぶるものなのだろうなという認識はあったのですが。

調べてみると、毘盧帽(びるぼう)というものでした。
やはり中国の徳の高い僧呂が身につけていたらしく、『西遊記』では太宗皇帝より与えられた逸品という設定だそうです。

実在の三蔵法師は被っていたのかしら?
旅の途中の玄奘を描いたものでは、毘盧帽(びるぼう)は被っていませんでした。
服装も、『西遊記』の挿絵はぞろ長い僧服で描かれている事が多いのですが、リアル玄奘はせいぜいふくらはぎぐらいまでの長さの法衣で旅をしていたようです。膝から下は脚絆を履いておりました。

毘盧帽(びるぼう)も地面にひきずるぞろ長い僧服も、『三蔵法師』というキャラクターを形作るアイテムだということですね。

ちなみに、『玄奘西遊記』の玄奘三蔵は、リアルに寄せてあるので毘盧帽(びるぼう)なし、ふくらはぎくらいまでのボロっちい法衣に脚絆姿です。
そして、錫杖をついて、小さい燭台をぶらさげた重たい行李を背負っている。
肌はがっつり日焼けしており、毛髪の手入れは十分に生き届かず、不精髭も少々。
過酷な旅路ゆえに筋肉はついているけれど痩せ形で、頬はこけぎみ。
『THE旅の坊さん』です。

玄奘の肖像画はありますが、本物はどんなお顔をされていたんでしょうね。

以前にも書いたかな? 個人的には、高昌(トルファン)故城にあるという玄奘像が好きです。
ひたすら西へ西へ! という勢いを感じる。
いつか見に行ってみたいなあ。

★★★

というわけで、本日も『玄奘西遊記』
https://kakuyomu.jp/works/16817330659188069038
を更新いたしました。
タイトルは
『恋の病に伏す女王』
https://kakuyomu.jp/works/16817330659188069038/episodes/16817330669120444355

古典『西遊記』の三蔵は、罪つくりです。というお話?

もしよろしければ、ご一読のほど、宜しくお願い致します。

4件のコメント

  • いろいろ拝読が遅くなっていてごめんなさい (´;Д;`)
    実際の玄奘さま、きっとぎらぎらした目をした、魂びかびか光ってる感じの方だったのかなあって。言葉わるいけど、生命と身体張った大博打に勝ったひと、なので……。
  • 今職場にいて、本とかみてない方あやふやだけど、
    前に聞きに行った人気な坊さんの講演会で、
    般若心経は、観世音菩薩さんが主人公だったのを、主人公を「自分自身」という存在に変えて翻訳したスーパースターだよと、玄奘さまを言っていたのを思い出しました。

    本日無事にレビュー掲載、更新いたしました!
    実は今日はお願いがございまして……
    私の作品「わたしの愛しのレビューさん」最新話。
    ご自分のお作品紹介掲載の下、コメント欄に

    「掲載許可了承済み』

    とひと言、書き込み頂けませんでしょうか?
    無断掲載ではないという証拠が必要なんだそうです。(無いと垢バンもありうるそうでして)
    お忙しい中恐縮ではございますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いします。




  • 壱単位様

    いえいえ!日常生活の諸々や執筆もありますし、本当に、壱単位様のペースで覗きにいらして下さい😊 のんびりお待ちしております❤ そして、そういう私も拝読しに行けてません。ごめんなさい(_ _;)💦
    必ず、拝読しに参りますゆえ!

    本物の玄奘、どんな雰囲気の人だったんでしょうね(^^)
    私がイメージを固めるのによく観てる映画の玄奘が、まさに壱単位様が仰ってるような感じなんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ それで、ちょっとマッチョなの❤(笑)

    よいお年を。来年も宜しくお願いいたします🙇
  • 蜂蜜様

    ほんと、私なんかが小説に書いていいのかしら、と悩んでしまうくらい(好き放題書いてるくせに(笑))、玄奘三蔵は凄い人ですね😆
    こんにちの般若心経は、玄奘の努力あってこそ。
    有り難みがまた、創作意欲をかきたてる〜(笑)

    『愛しのレビュワーさん』拝見いたしました🥰
    ご紹介頂き、感謝です。
    「掲載許可了承済み」
    コメントに書きましたが、あれで問題ありませんか?
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する