• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

オルタナテヴ

俺がスターリンになったらっ おれがスターリンになったらっ

 ロシヤ美人のおねいさんを侍らせてあぁんなことやこぉんなことをー ううっ。

 島国の人は多分、部落(七人をデフォにした家の向かふ三軒両隣@49人くらゐ 47士やAKB48、乃木坂46などの数字、構成と似る。特殊技能を持つ人のコミュニティと言ふのは支那の少数民族の思考。さうする人は外国でチャイニーズ呼ばはりされたら元気に肯定し、帰国後自慢するんでせう多分)の七倍(村)の七倍(さと)程度で、支配するためのスキルが落ちる。なので結局アメリカ領になってしまったハワイや、ヘイトがすさまじいためにまぁだいたい良いUKの構成が、皮肉にも多分いい。のでばらける。絶対ばらける。

 ロシヤの人は順応度が異常。なのでアレした場合、憑依した方に慣れる可能性がある。
 「利害関係が出来ると鬼になるが、利害がなければ友好にお付き合い」といふロシヤ人をやれるかどうかが完全に不明。やれたとして、ノモスとして「強権政治がマスト」といふロシヤの伝統に対峙できるか、かなり無理~。

 ロシヤ革命 クーデタの長いのにする。1917年から最長でも1940年代にやめる。

 てふかレーニンさんがお亡くなりになったらちゃっちゃと社会主義体制はやめる。

 フリーメイソンリーは「中二病こじらせたバカ」の集団には違ひないが、有効に使へればなんとか。欧州メイソンリーは実用的な筈。

 第一次世界大戦後、欧州帝国を作る。カプトゥ・ムンディをベルリンとかにする。ニェメツの誰ぞに初代皇帝をお願ひする。無理~。

 スターリン主義に、なんぞの権威、それに対する忠誠、に基づく序列、を付けられる可能性ありさう。

 農奴制は潰していいと思ふんだけどなぁ。貧富の格差がなぁ。ロシヤの大地は広いから私有とかはいいと思ふけどなぁ。遊牧民の発想受け入れないと人間の住むところとしての自然がつぶれる。土地がほしい百姓に土地をやっていいと思ふんだけどもあのぉ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する