• 異世界ファンタジー
  • SF

8/6開催 自主企画専用ページ

企画に参加された方は、以下のことをコメントに添えて送信してください。

➀参加作品タイトル

➁批評のレベル(3つの中から1つお選びください)
 甘口…良い部分だけ書く→創作モチベを上げたい方向け
 中辛…良い、悪い点の両方を書く→執筆スキルを上げたい方向け
 辛口…良い、悪い点をさらに深掘りする→作品に磨きをかけたい方向け

➂参加作品のアピール等(特になければ、書かなくて構いません)

※コメントの乱雑化を防ぐため、主催者は返信しません。
 コメント受理後、以下に作品名と参加者名、作品URLを載せていきます。
 その順にコメントを書きます。

➀If: / おかゆ 様
 https://kakuyomu.jp/works/16816700426092418619
➁脳内AIに導かれる、なんかズレた平穏への道 / アールサートゥ 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330650722012078
➂ハッピースパイラル ~幸せを紡ぐ旅~ / 餅餅餅 様
 https://kakuyomu.jp/works/16816452220140659092
➃Vitamin, / 箱女 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330658137844300
➄【改正版】蒼炎のカチュア / 黒桐涼風 様
 https://kakuyomu.jp/works/16816927860639783516
➅ヴァルキュリアー始祖の乙女と7つの国ー / となりのOL 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330660146178710
➆時雨時に君を想う / 常夏真冬 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330661276254873
⑧なぜ筆力があっても、小説は売れないのか / 朔之玖溟 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330661312227693
⑨ゲート・ナビゲーター / 刻堂元記 様
 https://kakuyomu.jp/works/16816700428204931989
⑩主従戦線レイディ×メイド!/ 紙月三角 様
 https://kakuyomu.jp/works/16816927861885231502
⑪ファントミーム・オーヴァーレイ / 葛猫サユ 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330660259961980
⑫イデアの海 / kinomi 様
 https://kakuyomu.jp/works/1177354054887241342
⑬狸火 / 野栗 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330660110362077
⑭異世界は僕に優しくない〜少女の復讐のため、3人の高校生は異世界へと召喚され妖術を授かった〜 / 紫蘇ゆう太 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330650043523962
⑮昏の皇子(KURA NO MIKO)/ 水奈川葵 様
 https://kakuyomu.jp/works/16816927862215511326
⑯ストーリー / 千桐加蓮 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330658147420064
⑰飛燕の脚 青龍の眼 巻之一 / 天 蒸籠 様
 https://kakuyomu.jp/works/16817330653052575053

17件のコメント

  • ➀参加作品
    if:

    ➁批評のレベル
     辛口

    ➂参加作品のアピール等
    長い間、物語を展開することができずにいます。自分なりに課題の分析や創作のための勉強も行っておりますが、成果は出ていません。
    そこで他の方から率直な批評をいただけないかと思い企画に参加いたしました。手厳しいお言葉をいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
  • 参加作品:『脳内AIに導かれる、なんかズレた平穏への道』

    批評のレベル:中辛

    参加作品のアピール等
     シリアスとギャグの乱高下を意識。本質のわかった時の驚きと愉悦。思わず読み返したくなる作品を目指しました。
     ただ、その分わかりずらい地の文が課題かと思います。
     キャラの立ち方を中心に批評してくれたら、ありがたいです。
  • 参加作品:ハッピースパイラル ~幸せを紡ぐ旅~

    批評:辛口

    率直なご意見いただけますと幸いです。
  • ➀vitamin,

    ➁辛口

    ➂主役にとっての日常とささやかな非日常
     読後に余韻が残せているかどうかが聞きたいです

  • ➀参加作品タイトル
    『【改正版】蒼炎のカチュア』

    ➁批評
     甘口

    ➂参加作品のアピール等
     章ごとに、一人称が切り替わります(主人公は除きます)。

     注意) タイトルに【改正版】と付いているものと、そうでは、ないものがあります。見て欲しいのは、【改正版】と付いているものです。
  • ➀参加作品タイトル
    ヴァルキュリア ー始祖の乙女と7つの国ー

    ➁批評のレベル
    中辛

    ➂参加作品のアピール等
    初めてweb小説に投稿した作品になります。好き勝手書いているのですが、客観的な感想をいただきたいと思って参加しました。
    よろしくお願いします。
  • ➀参加作品タイトル
     時雨時に君を想う

    ➁批評のレベル(3つの中から1つお選びください)
     
     中辛

    ➂参加作品のアピール等(特になければ、書かなくて構いません)
     導入でどのくらい引き込まれるか。文が冗長ではなくテンポが良いか。そして読後感が良いか。これを中心に批評してくれたらありがたいです。
  • ○参加作品
    なぜ筆力があっても、小説は売れないのか

    ○批評のレベル 辛口で。

    ○参加作品のアピール等
     単純に、面白いか。つまらないか。
     ほか、思うことがあれば自由に書いてほしいです。あまり手を入れるつもりはありませんが、こういう考えの人もいるんだな、というふうに受け止めます。
  • 参加作品:ゲート・ナビゲーター

    批評レベル:辛口

    読んだうえで、自然と印象に残るような作品になっているか知りたいです。
  • ➀参加作品タイトル
    主従戦線レイディ × メイド!

    ➁批評のレベル
    辛口

    ➂参加作品のアピール等
    一章だけでもだいぶ長ったらしくなっちゃってるので、一万文字分(三話くらいまで)で構わないのですが
    そこまででその後どんな展開を期待したか?(そもそも期待できたか…?)みたいなのがあればお聞きしてみたいです
    でも、率直に読みづらい、とかでもありがたいです!
  • ➀参加作品タイトル
    ファントミーム・オーヴァーレイ

    ➁批評のレベル
    中辛

    ➂参加作品のアピール等
    序盤の導入から世界観の解説まで、読書のモチベーションを保てるかどうか、また解説される世界観がわかりやすいかどうか、忌憚のない意見をお聞かせください。
    よろしくお願いします。
  • ➀参加作品タイトル
    『イデアの海』

    ➁批評のレベル
    中辛

    ➂参加作品のアピール等
    空想世界の質感と、その中での登場人物の心情の揺れ動きを描こうとしました。

    よろしくお願いいたします。
  • ➀参加作品タイトル  狸火

    ➁批評のレベル    辛口

    ➂参加作品のアピール等(特になければ、書かなくて構いません)
      この作品もそうなのですが、「高校球児に化けた徳島の狸」というホンマ誰が読むん? という話をいくつか書き散らしております。
     『狸火』は徳島県美馬市の「別所の大クス」の狸伝承を下地に書いたものです。

     何分にも素人で、基本的なことを含め、いろいろと気が付かない部分が相当にあると思います。

     お目汚しですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
  • ①参加作品タイトル
    異世界は僕に優しくない〜少女の復讐のため、3人の高校生は異世界へと召喚され妖術を授かった〜


    ➁批評のレベル
     辛口…良い、悪い点をさらに深掘りする

    ➂参加作品のアピール等
     この作品は異世界和風ファンタジーとなります。
     半年位投稿していますが、最近は応援や観覧数が減り、伸び悩みを感じています。
     質直な感想とどうしたら作品が良くなるのか、気兼ねない意見をお伝え頂けたら幸いです。
     どうぞよろしくお願いいたします。
  • ➀参加作品タイトル:『昏の皇子』(KURA NO MIKO)

    ➁批評のレベル:中辛
     
    ➂参加作品のアピール等:
    より楽しんで読んでもらうための、一つの視点としての意見を伺えればと思います。
  • ➀参加作品タイトル
    ストーリー

    ➁批評のレベル
    中口

    ➂参加作品のアピール等
    日常生活で大切にしていきたい生き方や、キャラを大切にして書こうとしました。
    この作品を読んでどのような印象を持って、今後の制作においての参考にさせていただきたいです。
    途中までになってしまうとは思いますが、意見をよろしくお願いします

  • ①参加作品タイトル
    「飛燕の脚 青龍の眼 巻之一」

    ②批評のレベル
    辛口

    ③参加作品のアピール等
    内容的には「ライトノベル」を目指しているのですが、投稿者の年齢が高いのもあり、若い人には文体が古くて読みづらいのではないかと思っています。読みづらいとかわかりづらいとか、そのあたりを中心に指摘していただけるとありがたいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する