参加作品数

3

参加受付期間

  • 終了

企画内容

※1/24現在:批評済み10作品
 タイトルにもあるように現在、新規作品は募集していません。
 枠を超えて参加された作品については、申し訳ありませんが除外します。

Web小説の世界では褒め合いは日常茶飯事ですが、逆に自作品に対する意見や提案はなかなかもらう機会がないとは思いませんか。読み手は面白くないと思ったら、その時点で読まなくなります。沈黙が答えなので、わざわざ要改善点を教えてはくれません。ですが、そうした指摘あってこその研鑽とは考えられないでしょうか。本企画は褒めることはもちろん、意見や提案も織り交ぜた批評を書き手に伝えることを目的とします。

【企画の流れ】
参加作品には最大20万字まで拝読したのち、批評をしていきます。
※批評と聞くと、自作品を貶されるように思う方が一定数いらっしゃいますが、実際は根拠をもとに良い点と悪い点をまとめます。誹謗中傷や抽象的なことは書きません。

【参加条件】★重要★
➀小説であること(詩や俳句、創作論、エッセイなどはNG)。
➁お一人様、一作品。
➂連載状況を問わず、20万字以内の作品であること。
➃長文タイトル、テンプレ系、ラブコメ作品はNG。
※➃は主催者がその手の作品に疎いため。条件に合致しない作品は除外します。

【備考】
・批評は下記の作品に記載します。原稿が完成次第、一報お入れします。
 『感想・批評企画まとめ』https://kakuyomu.jp/works/16817330668981316726

・企画に対する質問や作品PRなどがあれば、下記の近況ノートにどうぞ。
 https://kakuyomu.jp/users/Nagashi-Potato/news/16817330669388341290

・批評内容は一個人のものです。すべてを鵜呑みにする必要はありません。

それでは皆様、奮ってご参加ください。

参加方法

参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「【締め切り】批評&アドバイスします」を選択してください。

運営より

  • 同じイベントに参加している人からの作品への評価はランキングに反映されません
  • イベントは、主催者または運営によって削除される可能性があります
  • イベントへの参加・解除は開催中のみ可能です

参加作品一覧

このイベントに参加する

このイベントの参加受付は終了しました。ありがとうございました。

主催者

友人に影響されて自作小説を投稿してみようと思い、現在に至ります。 表現の誤り、誤字脱字等があれば気軽にお申し付けください。 通知は、企画やコメントに関するもの以外はすべて切っています。もっと見る

近況ノート

参加者 3