今年の夏は、角川つばさ文庫小説賞とかにも応募してみたい!
書きたいテーマもある!
可愛い子どもたちも大好き!
そんなみなさんとの、9歳から13歳くらいの読者のための、可愛いくて魅力的で面白い小説を書く訓練道場。
子どもたちのイキイキと活躍する物語とは?
どのようなストーリーに、子どもたちはワクワクドキドキするの?
みなさん、何作でも自由に載せて、ここで自分の書きたいものを追求して挑戦して行くための訓練道場となれば良いかなーっ!☆☆☆
(ボクも妖精を登場させたり鳥になっちゃったりしながら新たなことにチャレンジしているところです...)
どうぞよろしくね!
参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「面白くて魅力的な児童小説を書きたい☆☆☆そのための訓練道場☆☆☆【特に角川つばさ文庫小説賞など】」を選択してください。
文菜はベネツィア生まれ。 そのあとニースに行って、大阪へと。 妖精さんと出会い、鳥さんになったり、チョウチョさんになったり。
このイベントの参加受付は終了しました。ありがとうございました。
文学部に進学→服飾専門学校に進学→ちっちゃな可愛い子どもたちやジェンダーレスの物語、瀬戸内や沖縄や関西など住んでた街、そして海外の想い出の街などを中心に書いています!恋愛、ファンタジーもっと見る
#1
文学部に進学→服飾専門学校に進学→ちっちゃな可愛い子どもたちやジェンダーレスの…
#2
こんにちは、愛葉れんと申すものです。小説を書くのは慣れてないのでみまもってもら…
#3
わかりやすさ重視。わかりにくい部分があれば、教えていただけると嬉しいです。 …
#4
☻平日に更新しています☻
#5
『マジカルライフ』のサブタイトルの元ネタ https://kakuyomu.j…
#6
昭和風味の作品が多く、主に詩や童話、ホラーやミステリー、現代ドラマやコメディな…
#7
はじめまして。 人の想いや記憶をテーマにした【想妖匣-ソウヨウハコ-】や【憑依…
#8
猫も好きですが、 豆電球がなんか好きです。あのフォルムや、種類が多く、どれも個…
#9
#10
短くて、でも最後にあっと驚くような感動するような、ちょっと笑えるお話を書くのが…