参加作品数

41

参加受付期間

  • 終了

企画内容

●自主企画

初めまして! 「歩」と申します
私、最初の自主企画の立ち上げ(登録一か月半)

不慣れではありますが、どうぞよろしくお願いします

▼募集作品

掌編・短編の、詩やエッセイをお願いします

概要にもありますように、すぐに元気になれる
そんな作品をお願いします!

詩集や短編集でもどうぞ!

ちなみに拙作【言の葉連れつれ】

https://kakuyomu.jp/works/16817139558550101832

こんな感じで

●概要

・出勤前、通学前、あるいはその電車やバスのなかで
・簡単に読めて、(あなたに)元気を届けたい
・同時に、読んでもらうことで作者も元気になりたい
・出来ればレイティングなしで、誰もが気楽に、心をほっと
・笑ったり、なごんだり

一日の始まりを明るく! 元気に!!

そんな作品を待ってます

※レイティングは自己判断で

レイティングつけていても元気を届けられる、楽しませることができる
それなら有りとします

ただし、企画主の判断、もしくはほかの参加者の方からの「これは違うんじゃない?」という声があれば、参加を取り消させていただく場合があります
ご容赦ください

▼▼▼

元気をもらったお返しに、ありがとうの想いで★や♥を作品に捧げると、自分もなんだかいい気分?

もちろん、強制するものではありませんし、私も絶対とはいえません
案外、明るい作品を集める企画が少ないので、だったら自分がと立ち上げるものです

元気を分け合えましょう!

◆期間は9月いっぱいの短期

好評であれば第2弾も考えます

◆追記

言葉足らずでしたが、連載でも一話ごとで完結の「連作」をお願いします

「詩集」「エッセイ集」でも構いませんが、一話の文字数は1,000文字以下程度

1話完結なら、そこは「短編」「掌編」自己申告で

物語の募集はやめました
どうやら間口を広くし過ぎると企画意図から外れていきそうなので

さっそく参加いただいたのに申し訳ありませんが
中編、長編の「物語」となるともう無条件で参加を取り消させていただきます

短編の「物語」は…… 判断が難しい 自己申告でお願いします

本当に、本当に、私の至らなさ、申し訳ありません

最初のトラブル、心にとどめて丁寧な説明を心掛けます

参加方法

参加する小説の設定画面で、自主企画欄にある「「みんな、オラに元気を分けてくれ!!」みんなで明るくほがらかに そんな短編・掌編待っています」を選択してください。

運営より

  • 同じイベントに参加している人からの作品への評価はランキングに反映されません
  • イベントは、主催者または運営によって削除される可能性があります
  • イベントへの参加・解除は開催中のみ可能です

参加作品一覧

このイベントに参加する

このイベントの参加受付は終了しました。ありがとうございました。

主催者

広義でのファンタジー作家です 現代劇でも時代劇でも、ファンタジー要素や風味がないと書けません 「○にも奇妙な物語」や、そもそもそのもととなっている阿刀田高先生などの「奇妙な味」? 最近は「SF…もっと見る

近況ノート

参加者 24