終末作戦、展開! 復讐者の生き様が、末路が、鮮烈に描き出される。

軍事帝国アルジェントの首都を突如、テロリストの集団が襲った。
テロリストは全員が「人外」で、「人間」への憎しみもあらわに、
無差別的で残虐な殺戮を行い、首都の機能を次々と奪っていく。
人間への復讐を目的に掲げる人外たちは、交渉にも碌に応じない。

テロリストの首謀者は人虎《ワータイガー》の青年テュラン。
彼は人間たちによる研究所で実験動物として虐げられて育った。
1度だけ、慕っていた「おねえちゃん」とともに脱走を試みたが、
足手まといになって裏切られ、それが彼の心に影を落としている。

テュランの相棒あるいは参謀、吸血鬼のジェズアルドは長命で、
彼の経歴は伝説として語られるほどに古く、腹の内が読めない。
テュランをサポートするようでいて、実際何を考えているのか、
彼と「真祖」を巡る因縁とは一体何なのか、謎だらけだ。

人外と人間が混在する世界観から連想し、短絡的ながら、
『テイルズ・オブ・リバース』風のヴィジュアルを思い描いた。
テイルズシリーズは好きで、けっこうプレイしているのだが、
『Tyrann』からも似た空気を感じ取り、好みの作風だと思った。

文明水準は中世ヨーロッパではなく、銃火器が普及し、
病院、通信設備、学校など近代都市の設備が存在する。
殺伐としてシビアな背景と設定を持つキャラクターたちだが、
時にままごとのような掛け合いを繰り広げたりもする。

そういった点をテイルズシリーズっぽいと感じたわけだが、
戦闘は、ぼんっと消滅させて経験値とガルドにして終わり、
というお気楽なものではなく、リアルなテロの様相を呈する。
人外は人間を嬲り殺し、歴史ある軍事帝国を急速に追い詰める。

この作品は「復讐」シリーズと位置付けてある。
復讐者であるテュランは憎悪に囚われている。
彼は憎悪し、嫌悪するから、敵対する人間を殺す。
楽しむためにも殺し、飽きたから殺すこともある。

人を殺したいほどに憎悪したことがあるかと問われれば、
私はイエスなのだが、むろん実際に殺せたはずもない。
法で禁じられているから殺さなかったわけではなく、
「殺したい」と「殺す」の間には越え難い境界がある。

戦を描いた小説を書いたとき、延々と自問自答した。
「殺すべき相手を、自分は本当に憎んでいるのか」
「斬捨て御免の特権があるだけで、平気で斬れるか」
「憎い相手であれば、自分は迷いなく殺せるのか」

私の答えは全てノーだった。
「殺す」ことはとても重い。
けれど、0と1の比較だから重いのではないかとも思う。
0と1の間の境界を越えれば、2以上ならば、あるいは。

テュランはいつ、0から1へと越えてしまったのか。
越えて当然だったと、彼は強がって言い張るだろう。
「おねえちゃん」に裏切られた記憶に苦しみ、眠れば魘され、
心の傷を克服できず、重いファントムペインに苛まれるくせに。

この物語に、いわゆる正義は存在しない。
人の歴史なんてそんなもんだろうと思う。
エゴとエゴのぶつかり合いのほかに、
国を丸ごと塗り替える原動力はあり得ない。

復讐、憎悪、暴力と名付け得るテュランのエゴには、
過去と現在しか存在せず、未来など必要とされない。
破滅的で刹那的な彼の言動は異様な魅力を放って、
作中の人物のみならず読者を惹き付けてやまない。

物語の結末がどんな形でいつ到来するのか、
誰の想いが結実し、誰がその身を滅ぼすのか。
緊迫感に、スクロールする手が止まらなかった。
そして、無惨なラストは訪れるべくして訪れる。

結局、それが見たかったんだ。
0から1へと越えた者の末路が
生易しくていいはずはないから。
ああ本物だな、と虚しくなった。

その他のおすすめレビュー

馳月基矢さんの他のおすすめレビュー353