ペンネームと運気は関係あるのか? 姓名判断の流派いろいろ
・名前と運気は関係あるのか? そこが知りたいんだ!
作家・原田宗典のおじいさんは、天才的な姓名判断師だったらしい。
そのおじいさんが「何をやっても成功する名前」とつけたのが、原田宗典だったそうだ。
妹の原田マハさんの本名も、当然、おじいさんが名づけたんでしょうね。
確かに、二人とも有名人になってますね。
ナポレオンは若い頃はイタリア語の「ナポレオーネ・ディ・ブオナパルテ」だったが、フランス風に「ナポレオン・ボナパルト」と名乗るようになってから、開運した……。
まあその最期が不幸か幸福かは判断がわかれますが、成功者であることは間違いないですよね。
『姓名判断 文字の霊が、あなたの運命を左右する』(光文社、1967年、カッパ・ブックス) のち徳間文庫→知恵の森文庫
野末は
これ聞くと「姓名判断ってすごい!」って思っちゃいますね。
ちなみに野末陳平の画数は、どんな流派で見てもパーフェクトなもの。
2024年現在、92歳で長寿で
なんかあるのかなあ。
・姓名判断の占い方についてメモ
姓名判断は大正・昭和に日本で生まれたもの。
実は、かなり新しい占い。
そもそも江戸時代、庶民に姓はなかったし。
中国由来ではない。
まあ、中国人は名字の種類が少ないので、こういう占いは生まれないですよね。
生年月日から名前を決めるのがベスト。
○○年○月の人には、こういう名前がいい、
星回りで△△の要素が足りない人にはこういう名前がオススメ、
など多種多様な考え方(流派)がある。
姓名判断というと画数から占うものとされているが、漢字は表意文字である。
画数は同じだったとしても「冬子」と「尻子」では運命が違うだろうなあ。
さらに「音の響き」も加味したほうがいい。それはそうですね。
音の響きだけで占う流派もあるらしい。
「戸籍名を変えるのが難しいなら、せめて読みだけでも変えよう」といって、それでも効果ある人はいるらしいです。
「さんずいは、三画か四画か?」問題について
画数で占う場合「さんずい」を三画で読む流派と、四画で読む流派がある。
それは新字体、旧字体ということではない。
三画で読む流派=そのままの画数。
四画で読む流派=「さんずい」はもともとが「水」という意味なので、
「水」の四画で読むというやり方。このやり方を
また「十」という漢字は「十画で読む」というやり方もあるそうだ。
・じゃあ占いによって名づけてみたら?
某占い師さんによれば、私は「赤色・南・夏」に関係した名前が良いそうです。
南原夏樹、とか。
注・この流派では画数はまったく考慮しません。
それで赤羽杏子とつけてみたんですが……(杏は赤系の色名)
う~ん、なんだかねえ~。
まあ赤羽のほうが、パッと明るい感じがして、松田はなんか地味なような気がします。
作家っぽい名前といったら、赤羽のほうでしょうね。
ただ、占いだけで決めて、他に何もエピソードがないので、愛着が湧かないのです。
それと赤羽のほうは、いくらか本名と似てるんですよね……。
私はペンネームと本名は切り離したい派なので、それもイヤポイントだったのでしょう。
べつに、運勢的にいいこともなかったですね(笑)
いくら占い的にパーフェクトでも、本人がイマイチだと思ってたら、どうしょーもないですよね。
結論:自分が好きな名前をつけるのが、いちばんいいのでは?
参考 youtubeチャンネル「うらない君とうれない君」、
ペンネームについて考える 松田 夕記子 @tebasaki-yukio
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます