第2話
本実が父の跡を継いで暫くの間は、寺院建立や新都の造営が続き、感傷に浸る暇もなかった。
だがそれも一段落した頃、本実は今になって
心の支えを続けて失った本実は、己の職分を果たす事もままならず、鬱屈とした気分をなんとか振り払おうと、工房を離れ、野山で気の赴くままに草花の写生に明け暮れていた。
そんなある日、本実のもとに勅使が訪ねてきた。
「工房に居らぬから探したぞ」
勅使はやれやれと馬を降り、草叢を掻き分けながら、本実のもとに歩み寄る。
勅使が纏う緋色の衣は、青々とした風景の中にあって良く目立った。
如何に写生に没頭していた本実であっても、それに気付かぬ筈がなかった。
本実は慌てて筆を置き、勅使に向かって跪いた。
「このような
「構わぬ。急な事であったからな」
勅使は近くの石に腰を掛け、本実に面を上げよと手振りで示した。
「赤兄様は、唐軍との交渉で筑紫に行かれたと聞いておりましたが」
「あれは
「左様でございましたか」
「私が至らないばかりに難しい役目を負わせてしまったが、聡しい御方だ。心配はいらない」
ふう、と一息つき、勅使は襟を正してから本実に問うた。
「私が直接赴いたということは、事の重大さはわかるな」
「は。
「そうだ。
「あれは父が設計したもの。忘れる筈がありません」
「大王はあれの修繕を所望されている」
「え?」
不意を突かれた本実を他所に、勅使は続ける。
「我が国は今厳しい局面にあり、民草は亡国の不安を抱え、怯びながら日々を過ごしている。そのような状況なればこそ、嘗て技術の粋を集めて造ったあれを、
そこまで言い終わって、ようやく勅使は本実に目を向けた。
本実は暫く呆気にとられていたが、次第に視線を地面へと降ろし、弱弱しく答えた。
「出来ませぬ」
勅使は眉一つ動かさず、冷たく言葉を返す。
「これは勅命だ。断れば反逆罪で汝の首が飛ぶぞ」
「それは脅しですか」
「事実を言ったに過ぎぬ。それにこれは私の真心から出た忠告だ」
暫く沈黙が流れた後、勅使は本実に向き直って言った。
「これでも私は汝を買っているのだ。新都の寺院を飾る方形の瓦文様も、斬新で見事であった。何故出来ぬ。理由も無く、大王に申し上げても、ご納得はして戴けないであろう」
勅使は真剣な眼差しを送るが、本実は地に目を向けたまま、言葉を濁した。
「あれの設計図は、戦と遷都のいざこざで散逸してしまいました。それこそ唐で原物を検分しない限り、直すことは出来ませぬ」
設計図の散逸は事実であった。
だがその実は、失意の底にある己に、父が心血を注いだ漏剋の修繕など務まる筈がないという、意志薄弱にあった。
そのような言い訳で、勅使が首を縦に振る筈もない。
本実は本心をひた隠し、尤もな理由を附けて重責から逃れたかったのである。
一介の画工が渡唐するなど、到底無理な話であろうと踏んでの事であった。
勅使は、一応筋の通った本実の答えに理解を示し、相分かったと都に帰っていった。
これで事無きを得たと、本実は胸を撫で下ろしたが、それも束の間の事であった。
数日後、再び勅使が来訪し、本実は共に都へと上った。
きっと大王はお怒りに違いないと畏れ慄いていたが、大王の口から発せられた言葉は意外なものであった。
「遣唐使節に同行し、その目で唐の漏剋を検めよ」
思いも寄らぬ処遇に、本実は茫然自失した。
「
父がその様に思っていた事を、本実は初めて知った。
冷たく淀んだ心は再び熱を帯び、瞼の裏で涙が込み上げてくるのを感じた。
大王は屈み、跪いた本実と目線を合わせて問いかけた。
「どうであろう」
己に向けられた大王の真っ直ぐな眼差しを、本実には逸らす事など出来なかった。
本実はとうとう意を決し、大王の命を謹んで受け、遣唐使節と共に、唐へ渡ることとなった。
時の聲 やすみ @andre_fuhito
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。時の聲の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます