概要
帝国の人質になった王子は、大陸の英雄となった
アーリア戦記から抜粋。
帝国歴515年。サナリア歴3年。
新国家サナリア王国は、超大国ガルナズン帝国の使者からの宣告により、国家存亡の危機に陥る。
アーリア大陸を二分している超大国との戦いは、全滅覚悟の死の戦争である。
だからこそ、サナリア王アハトは、帝国に従属することを決めるのだが。
当然それだけで交渉が終わるわけがなく、従属した証を示せとの命令が下された。
命令の中身。
それは、二人の王子の内のどちらかを選べとの事だった。
出来たばかりの国を守るために、サナリア王が判断した人物。
それが第一王子である【フュン・メイダルフィア】だった。
フュンは弟に比べて能力が低く、武芸や勉学が出来ない。
彼の良さをあげるとしたら、ただ人に優しいだけ。
そんな人物では、国を背負うことが出来ないだ
帝国歴515年。サナリア歴3年。
新国家サナリア王国は、超大国ガルナズン帝国の使者からの宣告により、国家存亡の危機に陥る。
アーリア大陸を二分している超大国との戦いは、全滅覚悟の死の戦争である。
だからこそ、サナリア王アハトは、帝国に従属することを決めるのだが。
当然それだけで交渉が終わるわけがなく、従属した証を示せとの命令が下された。
命令の中身。
それは、二人の王子の内のどちらかを選べとの事だった。
出来たばかりの国を守るために、サナリア王が判断した人物。
それが第一王子である【フュン・メイダルフィア】だった。
フュンは弟に比べて能力が低く、武芸や勉学が出来ない。
彼の良さをあげるとしたら、ただ人に優しいだけ。
そんな人物では、国を背負うことが出来ないだ
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!人との絆、次代へと繋ぐ絆。
属国の王子として宗主国への人質要員に選出された主人公。
しかし、彼には類稀なる才能があった。
それは【人心掌握】。
その才を(意識することなく)存分に発揮することで宗主国内にしっかりとした土台に繋がる楔を打ち込んでいく。
その土台が完成し、国がひとつになったとき、新たな闘いが始まるのだ。
キーワードはタイトルにも挙げた【人との絆】。
様々な交流を経て、様々な立ち位置の人々と友宜を結び、そこからさらに縁を広げていく。
そしてもうひとつのキーワード【次代への絆】。
次世代の面々との交流も、彼にとっては大事な仕事であり、そこでもまた才が遺憾なく発揮される。
人との繋がりを大事にしたい現代だから…続きを読む