第七十二話:『成り上がる』武士~検証㉔~ 






              ※※ 72 ※※




 見るともなしに見た窓の外は当然のように黒色。視界をめぐらし時間を確かめると、もうすぐ日にちをまたぐようだった。


 「灼。そろそろ寝るか? まあ、明日は休日だけど……」


 数秒、わずかな時間を置いて、


「このままだと中途半端だし、まだ続けましょう」


 灼が俺に笑いかけた。その満面の笑顔に今さら意識することではないが、もあり、思わず俺の身体が強張こわばる。


「そ……そ、そうか。じゃあ続けるか」


 灼も深く追及せずにうなずいた。


「先ほどは『源氏』側から話したが、今度は『平氏』側だ。平将門まさかどを討った平貞盛さだもりは国司を歴任し、鎮守府将軍を永祚えいそ元年<989>に死去すると、子の維衡これひらと孫の正度まさのりは伊勢国内で同族の平致頼むねよりと領地の奪い合いを始める」


 今度は意地悪く笑う灼。その笑顔を辟易へきえきとした色に変え、


同族争いが始まるのね。確か前にあんたが藤原行成ゆきなりの日記『権記(ごんき)』に記されてるって言ったわ。以後、維衡これひらの流れが『伊勢平氏』の祖になるわけね」

 

 と先を見抜いて質問をした。


「そうだ。伊勢国司と共に維衡これひら致頼むねよりの両名に出頭命令の宣旨せんじが下りると、すぐさま維衡これひらは非を認めて怠状たいじょう――つまり反省文を提出するが致頼むねよりは渋った。結果、維衡これひらゆるされて致頼むねより流罪るざいとなる」


 俺はミルクティーをすすって続ける。


「まあ、お前の言う通り維衡これひらが『伊勢平氏』の祖となるわけだが……清盛きよもりの祖父・平正盛まさもりの代で大きく変わる」


 灼は少し考え、自分の知っていることを、できる形にして示した。


「平正盛まさもりって、白河院に荘園を寄進きしんして院の直属軍である北面武士ほくめんのぶしになるのよね」

正盛まさもりは朝廷ではなく、独裁者の白河しらかわ院に近づくことで勢力を拡大しようとする。そして同じ方法で院に近づく『源氏』がいた。源義家よしいえの嫡子、義忠よしただだ」

「ちょ、ちょっとッ。義忠よしただって暗殺されたって言ってなかった? まさか平氏が犯人の黒幕!?」


 ごく自然に驚く灼に俺は向き直った。


「むしろ逆だな。正盛まさもり義忠よしただ検非違使けびいしの同僚で仲が良かった。特に義忠よしただは『源平融和』の方針を取り、年配の正盛まさもりを立てて娘を妻にめとってる。さらには忠盛ただもり烏帽子親えぼしおやにもなり『忠』の字を与えた。だが――」


 灼は絶望を嘆息に変え、


同族の『源氏』が足を引っ張るのね」


 言ってから俺と向き合った。


「坂東平氏だけでなく伊勢平氏も取り込んでいく義忠よしただの権勢に、叔父の新羅三郎しんらさぶろうと呼ばれた源義光よしみつを筆頭とする『源氏』一門の中で不満が広がる。そして義忠よしただの暗殺をきっかけに、不信と疑惑ぎわくの中で『源氏』同士の争いが続き、のちに源為義ためよしが平定したものの、家人同士の争いが坂東まで波及はきゅうするという話はさっきしたと思う」


 苦笑にちた灼は、ふと俺の表現に違和感を覚えた。


「あたし、勝手に『源氏』は集団だと思ってたけど義家よしいえの弟である新羅三郎しんらさぶろうと呼ばれた源義光よしみつは特に武田家や小笠原家・南部家・佐竹家といった名門を生むくらい有能な武士だったわ。これってつまり――」

「ああ。俺の私見ではあるが、正盛まさもりと同世代を生きた菅原在良ありよしの策だと思う」


 灼はあきらめに似た表情をあらわにする。


頼義よりよし義家よしいえの代で乗っ取られた坂東平氏ばんとうへいしを取り戻すために、伊勢平氏いせへいしを使って『源氏』を内部分裂させたってことかしら。まさか義忠よしただの暗殺も……」

 

 俺は首を振って灼の言葉を切る。


 「源義光よしみつは有能な武士ではあったが義家よしいえの没後『尊卑分脈そんぴぶんみゃく』に同族争いの一連は義光よしみつが黒幕だったと記述してるように独占欲と権力志向の強さが目立ってくる。ただ『源氏』の結束けっそくを長引かせ、坂東の小火ぼやを大火事まで持っていったのは菅原在良ありよしだろう。

 実際、源頼義よりよし・義家(よしいえ)父子に臣従したが、坂東平氏の中に不満のくすぶりはあったようだ。千葉常胤つねたねは『相馬御厨そうまみくりや』という寄進系きしんけい荘園の件で源義朝よしともに対し、『御恩ごおん』に報いる価値はないと明言してるほどだ。そして不満のくすぶりがさらに燃え上がるのは頼朝よりともの死後だと俺は考える」


 灼はゆっくり首を回して強張こわばった肩をほぐした。両手を後ろに置き、ささやかな胸をらして天井をあおぎ、おれに視線だけを送る。


「まあ……頼朝よりとも自身や『源氏』の威光いこうで坂東平氏を付きしたがえてたわけではないことはわかってたけど。やっぱり土地問題?」


 向けられた視線に俺は同意の色を見せた。


長元ちょうげん九年<1036>相模守さがみのかみとして再び坂東へ下向した源頼義よりよしは長元元年<1028>忠常ただつねの乱によって無法地帯になってた坂東を、これを機に圧状おさえじょう――つまり無条件で領地を差し出して臣従する契約書――みたいなものを国人たちに出させる。

 しかし、この後に起きる『前九年・後三年の役』で活躍した坂東平氏に頼義よりよし義家よしいえは私財を投げて多くの恩賞を与えた。坂東平氏にとって『源氏』はギブ・アンド・テイクの相手だったということだ。だが、この圧状おさえじょうが後で問題になる」

「あんたがさっき言った千葉常胤つねたねと源義朝よしともの件ね。つまり義朝よしともが強引に坂東を平定したけど、やり口が悪辣あくらつだったので朝廷に認められなかったというのは、この圧状おさえじょう振りかざしたってわけね」


 即答を受けた俺は感嘆だけではない喜びで笑う。


流石さすがだな。しかし何度も言うがあくまで俺の私見だ。一方の伊勢平氏は、この時期『荘園整理』が全く行われなかったので爆発的に増えた鳥羽とば院の荘官そうかんとして管理を任されるようになる。

 また、直属軍武士として正盛まさもりから忠盛ただもりの代となり、鳥羽とば院の『肥前国神埼荘ひぜんのくにかんざきそう』をあずかると院宣いんぜんと称して大宰府の臨検りんけんを排除し『日宋貿易』で巨利を得る。やがて飛躍的に勢力が伸びていく伊勢平氏は清盛きよもりの代へとうつるわけだが――灼。ちなみに『平氏』と『平家』の違いは何だと思う」

「え? え、え……と。単なる呼び方の違い? でも、あんたがわざわざ言うんだから理由があるのね」


 灼は思案気しあんげに首をかしげた。ふと考えていてくる。


「『物語』や『落人おちうど』とか言うくらいだから清盛きよもり一門が『平家』でそれ以外は『平氏』という感じかしら」


 普段から一緒に『歴史検証ゲーム』を進めているだけに、その見識はするどい。心中、灼に賞賛を送りながら満足のいく声音で答える。


「そうだな。通説では。平時忠ときただの有名な言葉で『平家にあらずんば人にあらず』とあるが平家物語では『……平大納言時忠卿のたまひけるは「この一門にあらざらむ人は皆人非人なるべし」……』と微妙に異なる。

 しかし、この差異に伊勢平氏を『平家』として権門まで出世させた理由がかくされてる」


 俺の言葉に、灼は自然とうなずいていた。


「平清盛きよもりの出自は色々な説があるが白河院の寵愛ちょうあいを受けてる祇園女御ぎおんのにょうごが後見役だったということが大きく影響してると思う。とにかく清盛の出世は当時の公卿も驚かせるくらい異常だったようだ」

清盛きよもりの実父は白河法皇であるという落胤らくいん説もあるくらいだわ。色んな意味で注目されてたのね」


 なんとなく納得しているふうな声で灼が解説を入れた。そのことに密かな満足を得た俺はミルクティーをすする。


「ここからが俺の私見だ。確かに注目度抜群の清盛きよもりはそれでも武士の出だ。正室も下級貴族である高階基章もとあきの娘を娶り、嫡男の重盛しげもり・次男の基盛もともりが生まれる。兄弟の仲は良く保元・平治の乱では父・清盛を助けて奮闘した。しかし時期と死因は不明だが、高階基章もとあきの娘と死別した清盛は後妻ごさいの平時子ときこを迎えたことで大きな変化が起きる」


 灼は怪訝けげんな顔を作った。


「死因不明? 後添のちぞい? どういうこと?」


 俺は灼の質問には答えず、その先を口にする。


 「平時子ときこは、さっき言った平大納言時忠ときただの姉で桓武平氏高棟王たかむねおう流・平時信ときのぶの娘だ。高棟王たかむねおう葛原親王かずらわらしんのうの長男で臣籍降下しんせきこうか後は『公卿平氏』と呼ばれる。式子内親王の話で『日記の家』とも称されるほど代々の日記が残ってると言ったと思う。

 つまり清盛きよもり葛原親王かずらわらしんのうの第三王子・高望王たかもちおう流の傍流ぼうりゅう平氏から、嫡流の『』 に婿入むこいりすることで公卿くぎょうへの出世コースに乗ったということだ」

 

 いまいち釈然しゃくぜんとしない顔で、しかし単刀直入にいてきた。


「平時忠ときただが言った有名なセリフ……『平家』と『この一門』の意味がよく分かったわ。清盛は可能性があるということね」


 灼のいだく疑念と怒りに対し深い追究をけ、ただ史実の検証にとどめておく。


時子ときこ宗盛むねもり知盛とももり、そして徳子とくこと生むと先妻の長男・重盛しげもり、次男・基盛もともりとの対立が芽生える。基盛もともりは早世し、重盛しげもりも徐々にから孤立していき病没する」


 ついでにかんだ不愉快ふゆかいな気持ちを灼は残ったミルクティーと一緒にあおった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

次の更新予定

2024年9月20日 12:00 毎日 12:00

歴めろ。 武田 信頼 @wutian06

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

参加中のコンテスト・自主企画