第14話 古い写真
祖母がテーブルに置いたのは、だいぶ古そうなアルバムだった。祖母は、それを大事そうにめくっていく。その表情は、昔を懐かしんでいるような、幸せそうなものだった。
「おばあちゃん。それ、いつ頃の写真なの?」
「そうね。随分昔よ。おばあちゃんが、
そう言われても、沙羅にはピンと来なかった。沙羅にとって、祖母は祖母。若い頃の写真が目の前にあるにも関わらず、その人が祖母だと認識出来ず、まるで別の人のように感じてしまうのだ。沙羅のその思いを察してか、祖母は、ふふっと笑った後、
「おばあちゃんだって、若い時があったのよ。当たり前じゃないの。最初からおばあちゃんなんて、そんな人はいないのよ」
「わかるけど」
祖母は、もう一度笑ってから、
「この写真、見て。今日、沙羅ちゃんが行ってきた所よ。市のバラ園じゃなくって、人が普通に住んでいた時だけど」
「
「そう。その方よ」
祖母が遠い目をした。沙羅は急に思い出して、「そうだ」と言って、スマホで撮った写真を祖母に見せた。祖母は微笑みを浮かべ、
「変わってないわ」
そう言って、スマホの隣にアルバムを置いた。白黒とカラーの違いはあるが、同じような構図で撮られた写真。
「この、おばあちゃんが写ってる写真は、誰が撮ったの?」
答えは想像が出来ていたが、あえて訊いてみた。祖母は、写真を見ながら、
「旦那様よ。さっき、沙羅ちゃんが言ってたその人。可愛がって頂いたわ。本当に素晴らしい人だった」
「それなのに、どうして……」
逃げたりしたのか、と訊こうとしたが、そのまま口を閉じてしまった。祖母の表情が、暗くなったからだ。
祖母は、少しの間白黒とカラーの写真を交互に見ていたが、
「どうしてかしらね。でもね、沙羅ちゃん。私は、後悔してないわよ。あの場所から逃げ出したから、今こうして沙羅ちゃんと話が出来ているんだもの。これで良かったのよ」
「おばあちゃん。昔、まだ私が幼稚園にも行ってない頃に、一緒にバラ園に行ったよね。あの時、おばあちゃん、私に何を話してくれた? 小さかったから、難しかったんだろうね。覚えてないんだ」
「何を話したかしらね。でも、そうね。沙羅ちゃんだけ連れて、バラ園に行ったわ」
スマホの次の写真を祖母に見せた。祖母は、驚いたように目を見開いたが、すぐに微笑して、
「『
「このバラの名前、おばあちゃんと一緒だよね。おばあちゃんの名前を付けたっていうことだよね。それって、どういう意味?」
祖母の顔から微笑が消え、軽く唇を噛むのが目に入った。が、それも長いことではなかった。すぐに愁いを隠して、笑顔を貼り付けると、
「そうね。どういう意味だったのかしらね」
「あの時。二人でバラ園に行った時、何かそのこと話してくれたでしょう?」
「ええ。話したわね。でも、もうダメよ。だって、沙羅ちゃんは、私の話を理解出来る年齢になってしまったからね。だから、もう話せない」
夕食の前に写真を見せようとして断られた時と同じような、あの少し強い口調で、今また断られてしまった。話す気はないと言うことだ。沙羅は、溜息を吐くと、「わかったよ」と言って、立ち上がった。
「これ以上は訊かない。でも、思い出しちゃったらごめんね」
祖母は何も言わなかった。ただ、写真を凝視していた。何かの感情を押さえつけているのだろうか。祖母はいったい、どんな気持ちでいるのだろうか。
(後悔してないなら、話せそうなものなのに)
すっきりしないまま、祖母の部屋を出て行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます