第9話

ですが、あなたは違う形で何とかしようとしているのでしょう?]

「そうですね。下手に他人に絡むくらいなら、せめて自分を高めていくしか無い、そう今は思っています。」

 だからこそ、この妄想は必要なのだ。これが、二つ目の役割だ。幾ら思っていても、実行に移せなければ意味が無い。皮肉な事に、実行に移せなくなったのは、この性格のせいだ。彼女の二つ目の役割は、「理性」だ。俺が目的を達成する為に、必要な事を自分に課す。しかし、自分に自分で課すことは、案外すぐにやめてしまう。だから、「自分の信頼している人が、自分に課している。」というような意識にさせる。そうすることで、意志をより強固にする。その為に、彼女は必要なのだ。どれほど効力があるかは分からないが、少なくとも一人よりはマシだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る