夏の夜の夢

こどー@鏡の森

第1話

 夏祭りのあと、祭り会場の真北にある祠まで肝試しに行くことになった。

 面子は野球部のレギュラー落ち常連組の五人から、捻挫で外出しづらい紘一を除いた四人。各々、懐中電灯と蝋燭、マッチを持って集合する。二組に分かれ、祠で蝋燭に火を灯せば完了。紘一の部屋から懐中電灯の明かりが見えるので、誰かに蝋燭を託して誤魔化すことはできない──。

 ……はずだったのだが。

「なんで誰も来ねぇんだよ……」

「いや、俺いるけど?」

 ぼやいたら速攻で切り返された。

 SNS通話はさっきから軒並み無視されている。グループへのメッセージは既読になるので、全員、状況は把握しているはずだ。

「やめて帰ればいいんじゃねーの。誰も来ねーんだったらさ」

 メッセージを連打していたら、呆れたように言われた。

「や、まぁ、そうなんだけど……」

 スマホを下ろし、修司はため息をつく。

「帰りたくねぇなぁ……」

 家には今、伯父一家が来ている。伯父夫婦と二人の従兄姉。昨年までは盆も正月も海外旅行に行っていたくせに、母親が実家に戻ったとたんにこれだ。

「行くかぁ。どうせあいつら、待ってても来ねぇだろーし」

 長いため息を吐くと、ハハッ、と笑い声が返ってきた。

「しゃーねーな、付き合っちゃる。紘一が見てんだろ?」

「おう。見てろよあいつら、俺だってやればできるんだって分からせてやる」

 ぐっと腕を伸ばし、気合いを入れてから、懐中電灯で前方を照らした。

 祠へと至る道は未舗装で幅は狭く、石や木の根で歩きにくい。山というほどではないが小高い丘のようなもので、何年か前、夏祭りで花火を上げていた頃にも登ったことがあった。子供の足でも十分もかからない道だ。

 懐中電灯以外の照明はないが、月明かりだけでも周囲の地形は把握できる。

祭り会場にあった灯りはずいぶんと減ってきたようだ。喧騒はとうに消え、時折トラックのエンジン音が伝わってくる。

「紘一さぁ。あいつ、まじで怪我ばっかしてるよな」

 道中、ふと思い出して話を振った。

「ん? ああ、捻挫してるんだっけか」

「今はな。スポ少の頃から何回か骨折だかヒビだか繰り返してて、整形外科の常連だってさ」

 詳しく聞いているわけではないが、体の使い方が下手だと言われているらしい。

「そんであいつ、専門学校行ってスポーツ療法士になるんだってさ」

「へぇ……」

「千尋は医学部だし、陽介は美容学校だろ。見事にバラバラになるなぁ」

 懐中電灯の光を受けて、足もとで何かがキラリと光った。

「うお、びっくりした。ガラスか。危ね」

 正直なところ、肝試しの話が出た時はノリで怖がってみせただけで、怖いとか不気味だとかはまったく思っていない。

「二人が専門で、千尋が医学部か。雄太は?」

「工学部だってさ。将来は工場継ぐって言ってたし」

「ふーん。で、おまえは」

「それが、決まんねーんだよなー」

 懐中電灯を振り回し、盛大にため息をついてしまった。

「つうか、やりたいこととかねーし。手堅く公務員か? みたいな」

「トラックは?」

「ん?」

「運転手。長距離乗りてーって言ってたじゃん」

「……あぁ……うん、まあ。ガキの頃の話な。今はもうそんなに──」

 大型車の運転手に憧れていたのは、もう何年も前までの話だ。

 返事はない。こんな夜道で沈黙を続けるのはどうかと思って、話の続きをひねり出した。

「つか、あの業界ブラックだって聞くし? そーいうのはちょっとなぁ」

「分かんねーじゃんそんなの、やってみないとさ。改善が進んでるって話だけどなあ」

「……そーなの?」

 つい聞き返してしまってから、しまったと思った。

「ニュース見ろよ」

 まるで面白がっているような声音。不自然には思われなかったようだ。

「いやー……俺、時事問題とか全然分かんねーんだよなー。副担に言われたわ」

 話題のつなぎ目を一生懸命探す間に、目的の祠にたどり着いた。

「さて、着いたぞ。蝋燭つけて、画像撮っときゃいいよな」

 頼りない蝋燭の火をスマホに収め、紘一の家がある方向に向かって懐中電灯を振り回す。ついでにSNSに画像を投下する。

「さっさと火ぃつけて帰ろうぜ。あー、くそアチぃ。お……既読ついたな、四人とも」

 つぶやいてから、あれ、と思った。紘一、千尋、陽介、雄太、俺。SNSのグループメンバーは五人。

 じゃあ今、祠に向かってしゃがみ、マッチで火をつけようとしているのは──誰だ?

 暑さによるものではない汗がどっと吹き出した。丸まった背を恐る恐る見下ろす。マッチの先に小さく灯った炎が揺らめく。蝋燭の芯に移った炎が視界いっぱいに広がって、見知らぬ誰かの顔を照らし出す──。


 ガクン、と体が落ちたと思った瞬間、目が醒めていた。

「……っぶね! あああ、びっくりしたァ」

 汗だくだ。冷房の切れた部屋でうたた寝をしていたようだった。頭の近くにあったスマホがひっきりなしに震えている。

 慌てて手にとったが、通話には間に合わなかった。履歴を見る。しばらく前から何度も着信があったようだ。

 部屋の窓から外を見る。夏祭りの会場からはいくらか灯りが減っているように見えた。

「出かけてくる!」

 急ぎ足でリビングを通り抜け、テレビを見ているリビングの一同に声をかけた。こんな時間にどこへ、と聞かれた気がするが、今は待ち合わせの約束の方が大事だ。

誰に連絡を返そうか一瞬だけ迷った後、最後に連絡してきた雄太に折り返した。

「わりー、爆睡してた。今向かってるー」

 近隣では唯一、交通量の多い交差点で信号待ちしながら謝る。

 目の前を過ぎる大型車の風に煽られ、小さな花束が足もとで揺れていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夏の夜の夢 こどー@鏡の森 @kodo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ