9話
「き、きき、消えっ、消えろぉっ! お前は存在してはいけないのだぁっ』
魔王は発狂した。
そして、号令と共に一斉に動き出した無数の槍に紛れ、魔王は空間へと溶け込んでいく。
混沌とした思考の中でも、空間を移動する事は忘れていなかったらしい。
アルルは見ている。
大量の槍の群れが、音速に近しいスピードで、自身を今にも貫こうと向かってくる様子を、とても穏やかな表情で見ているのだ。
怒るでもなく。驚くでもなく。特別に悲しむ訳でもなく。ただただ、普段通りの表情に近い。
それが、一番異常である。
夜風に揺れる金色の前髪が、いっそ清涼感さえ漂わせ。泥だらけの衣服、その見窄らしいはずの立ち姿さえ、一枚の絵になりそうな
題名をつけるならば、革命前夜。あるいは、救世主の誕生。もしくは、苦難の果ての希望。そんな所だろうか。
本人的にはそんな事など、別に望んではいないだろうが……
断空剣・ニルヴァーナ。
アルルはスゥーっと、黄金の剣を横に薙いだ。
右から左へと
そして再度、アルルにしか聞こえない破砕音が響き。食いしばりの上限回数が十回に減る。
空間を渡っていた魔王はその瞬間を狙い、アルルの背後へと姿を現す。
『なんなのだぁぁぁぁああ“っ! それはぁあ“あ“っ」
悲鳴まじりの一撃必殺。とは、ならなかった。
微弱な空気の流れを察知して、アルルは前方へ素早く跳ぶ。
残った片腕での魔王の一撃は空を切り。咆哮。
「なんだそれ、なんだそれ、なんだそれぇっ! ズルいだろっそれぇぇぇっ」
生きてちゃダメと連呼して、魔王はもはやどこを見ているのか定かではない様子。
マイナスレベルに落ち込んだ事で得た、驚嘆に値する
嘆き、吠えたとしても、仕方がないだろう。
背後からの攻撃を難なく避けて、再び民家の屋根に着地するアルル。その様は、舞い降りた天使の様に、ふわりと着地する。
腕の中のアイーニャへ、衝撃がいかない様に配慮しているのだ。
「うるせぇ、バカ野郎……」
アルルはボソッと呟いた。
魔王の連呼した、生きてちゃダメだという文言はしっかりと耳に届いている様で。心なしか、青筋が浮いている。
存外と、小さな英雄には言葉の方がダメージになるのかもしれない。
全てを台無しにしかねない自身の特殊性を、アルルはもう、認識しているのだ。
人を苦しめる魔族に言われるのは、やはりそれなりにイラッと来るのだろう。呟く程度ではあるが、珍しく悪態をつく。
そんな最中、魔王が声にならない声をあげる。すると背後の空間に、さっきの比ではない量の光る槍が現れた。
その数たるや、一万五千六百二十五本。膨大に増えた質量で、あたりの空気が一面震える。
が、アルルは特に何も思わない。小さな英雄にとっては、三千本も一万本も対して差はないのだから。
そして、黄金の剣にとっても同様で。全ての事象は、苦しんでいるかどうか。それ以外にないので、数など物ともしないのである。
「終わろう……」
アルルはこの戦いを終わらせる為に、黄金の剣を振るう。
が、アルルは忘れていた。自身が異様に運が悪い事を……
▪️パーエ・リア西側上空▪️
高らかに笑う、死した月光のノイジー。
「なんだぁ!?」
カツサムは訝しむ様な声を上げて、ふとノイの顔を見上げる。
大口を開けて笑っていた。
比喩ではなく、耳まで口が裂けて笑っているのだ。
『『カツー!』』
「ああ、ルビー! 分かってる」
それに呼応する様に、上顎と下顎に分かれた剣はもっと鋭く噛みつき。ノイの巨大な身体の吸収を早めた。
が、その時。
ノイの巨大な顔面の額が割れる。
額を中心として、縦に一直線に割れるのだ。真横に大きく裂けた口と、額から縦に割れたそれは。偶然にも逆さ十字に見えた。
そして、その裂け目の中心から、黒い何かが飛び出し。カツサム目掛けて、上からのし掛かるのだ。
死した月光のノイジーである。
「あは〜、ルビーさん。いいっすね、
ノイは黒い翼を生やし、軽やかにカツサムの持つ剣の上へと舞い降りた。
背中がわの半分は、無理に引きちぎって脱出した様な形跡が見受けられるが。カツサム視点では微妙に確認し難い。
そして、ノイという司令塔を失った巨大な身体の方は、力の喪失と合わせて徐々に朽ちていく。
『『カツ、まずいっ! ぶった斬れ、このクソ女ー』』
「おおうっ!」
剣に乗っているノイを弾く様に、カツサムは柄を上下にゆする。先程まで、ノイの身体であり。尚且つ、食い込ませていた顎の剣を引き抜こうとしているのだ。
しかし、ノイの行動の方が早い。
「こうなると吸血勝負っすかね、ルビーさぁぁん!」
漆黒のドレスの小柄な女は、吸血鬼特有の犬歯を剥き出しにして。カツサムへと襲いかかる。
「うおぉ!? このっ」
身体を捻り、寸前で首への吸血を免れるカツサム。その代わりに、鎧へとその真祖の吸血鬼の口撃は食い込んでいく。
いや、むしろノイの狙いは
ノイにとっても、存在を吸血したいのはルビーの方だ。たかが人間など、ルビーさえ居なければどうとでもなるのだから。
『カツー、早くワタシをこいつにっ』
「おお、このっ。ノイ! この野郎っ」
カツサムは、鎧に噛み付いたノイへと顎の剣を振るう。それは半ば、自刃する様な格好であったが仕方がない。
器用に剣の縮尺を縮め、こそぎ落とす様にノイへと当てていく。
が、カツサムの腕力と超接近戦の今の状況では、うまく力が剣に乗らない為。振り落とすまでは及ばず、かといってノイを切断するに至らない。
『いい、これで。このまま、こいつを吸い尽くすっ』
「くぅぅ、この。ノイィィィ!」
ここに、真祖の吸血鬼と真祖の吸血姫ゾンビによる、吸血合戦が始まった。
先に存在を吸血しきった方が、勝者となる訳だが。事はそれほど簡単ではない。
吸血された自分の存在を取り戻し吸血しつつ、相手の存在を吸血しなくてはいけない為である。
えてして、吸血鬼同士の吸血行為は、どっちが早く吸血するかのイタチごっこに陥ってしまうのだった。
そして、分が悪いのはルビーの方だ。
ゾンビとしての性質が勝ってしまう為に、スキルの重複を利用してようやく吸血能力を得たのに対して。ノイはオリジナルの吸血鬼である。
考えこそ及ばなかったが、ルビーの奥の手を見て吸血の可能性に気付けば。当然、オリジナルであるノイにも同様の事が可能であるし。
むしろ、難しい手順を踏まずに再現できる分、経験値的にも圧倒的にノイの方が有利だろう。
どちらが存在を吸い尽くすのが先か。
我慢比べの吸血合戦が、今、繰り広げられる。
この勝敗の鍵は、やはりカツサムだろう。
実質的には二対一の構図なのだ。それをどう捉えるか。
果たして……
両者は、ほぼ組んず解れずの状態で。段々と白んでいくパーエの上空を、くるくると彷徨いながら格闘していく。
▪️大統領府近辺の民家の屋根上▪️
運の悪いアルルに襲いかかる不幸は、天井を知らない。
一万を超える槍の出現で振動させられた空気は、ボロボロになった大統領府の建物にトドメを刺し。完全に倒壊させた。
その過程で、色々と弾かれ飛び散る破片の一つが、運悪くアルルの頭上へと落ちてきたのだ。
その大きさは、大人三人分ぐらいの大きさはある木材で、どこかの階層の支柱として機能していた物だろう。
アルル的にはそんなものが幾らぶつかろうが、問題はないのだが。抱えているアイーニャには、瑣末な事では済まされない。
その為、黄金の剣を振るっている最中であったアルルは。仕方なしに体捌きで、その木材を躱わす他なく。
黄金の斬撃が描く軌道が、若干ズレてしまう。
数の多さから、大体の光る槍にその黄金の斬撃は大差なく届き、破壊した。
しかし、本来であれば魔王すらも斬撃の範囲に入っていたのものが、外れてしまった事になる。
そして、破砕音と共に食いしばりの上限回数は九回に。
「ちっ……」
アルルはアイーニャの無事を確認するも、舌打ち一つ。けたたましい音を立てて、民家の屋根に突き刺さる眼前の木材を一瞥し。苛立ちと共に、それを蹴っ飛ばす。
小さな英雄の蹴りは凄まじく。木材は半分に折れて、片方は民家の屋根を抉って壁という壁を突き抜けていき。
もう片方は、遠く彼方へと吹っ飛ばされてしまう。
そんな不運な出来事で生まれてしまった隙に、破壊しきれなかった光の槍がアルルを目掛けて飛んでくる。
しかし、数が少なければ回避するのは簡単で。民家の屋根から屋根を渡って、避けていくアルル。
そこに魔王の追撃が迫る。
「死ね死ね死ね死ねぇぇっ! このバケモノめぇっ、この、このぉっ」
あまりの理不尽さに、叫ばずにはいられないのだ。魔王は。
裏返った言葉はもはや聞き取り不可能だったが、何かしら力ある文言の様である。
その証拠に。
魔王の頭上には輝く巨大な槍が一本、突如として出現し。切先をアルルに据えて、その威容を雄弁に語っている。
大きさで言えば、数百人は収容できる軍艦が三隻分くらいはあるだろうか。まさしく弩級だろう。
攻撃能力は定かではないが。仮にこの大きさで、音速に近しい速度を出せるなら、それだけでここら辺の地域一帯は、激しく歪んで破壊し尽くされる事は想像にかたくない。
「死ね死ね、消えろ、消えっ、消えろぉっ! お前はいたらダメだダメだダメーー!」
うるせぇ、バカ野郎……。再びアルルは、心中で毒づいた。
直接死ねとかは、やはり小さな英雄といえど、中々傷つくのだ。
「いろんな人を苦しめた、お前には。そんな事言う資格なんてないだろ」
アルルは黄金の剣を、天に掲げる。
短く息を吸って……止めた。
…
カツサム「ルビー、どうだ!? このままでいいのかっ」
『『カツー、そのままそのままー! 持ち手を離さないデー』』
「おうよっ!」
空中を回転しながら、吸血合戦を繰り広げるカツサムにルビーにノイ。
「はっ、口が足りないっすね」
ノイは、身体を変形させて、吸血する口を増やす(植物みたいに、口だけが付いた紐が伸びてきている)。
「うお、くぅぅ。ノイ、気持ち悪ぃぞお前っ」
「ええ〜、先輩うるさいっすね。口なんて何個あってもいいでしょ」
『カツー、心を強めてくレー。こいつ吸うのに、カツの精神力みたいの結構必要ー』
「おうルビー。いいかノイ! 吸ってやるからなぁこの野郎!」
二体一の構図は、運よくバランスが保たれて。吸ったり吸われたりで、ちょうど釣り合いが取れてしまっている。
またしても、お互いに決め手が欠ける状態なのだが。カツサムは長時間の均衡状態を維持できる体力はないだろう。
長引けば不利なのは、ルビー達側なのだった。
「くぬぅ……ノイ」
『カツー、なんかクソ女の注意とかそらせられないカナー?』
やってみると呟くカツサム。
「おらおら、どうした寂しがり屋のノイさんよぉ!? ああん。散々やってきて、ここがお前の終着点かよ、ははっ」
「ふふ、先輩。もう先輩の言葉は私には届かないっすよ。別にもう、どうでもいいんで。それより先輩、ミカさんの仇を討つんじゃないっすか〜? 顔面に〜? あっはっは〜」
いつもの調子で、ノイは人を小馬鹿にした声色で嘯く。
ノイの方でも、実は揺さぶりをかけているのだ。
「てめっ……く。ノイィィ」
目に見えて激昂したのはカツサムの方だった。力は入るし、打倒の意思にも直結するが。それでも
決定的な何かが不足している。
「かわいそうなミカさん。先輩じゃ結局何も果たせないっすね〜。あ〜あ、かわいそ」
「くっ、お前がっ! お前がミカの名前を呼ぶんじゃねぇ!」
力むカツサム。乱される心。
『『カツ! 落ち着いテー、カツー』』
ルビーの声も虚しく、カツサムの目は血走っていく。
……
…
アルル「あ、れは……」
この国中に渦巻く苦しみが、一つに集約されていくのをアルルは見る。巨大で長大な輝く槍に、それらが吸い込まれていくのを視認できているという事だ。
ギャンギャンと喚く魔王は視界の隅に追いやり、一点に集約されていく悲しみをそこに見出し胸が締め付けられる。
風の妖精が肩に触れた。
水の精霊も一緒のようだ。
「はい、分かっています」
全ての苦しみと悲しみをここで断ちます。そう呟いた時に、腕の中のアイーニャがアルルの頬を撫でる。
眠りの中の無意識の行動だっただろうが、偶然にもアルルの頬を流れる涙を拭う結果になった。
小さな英雄は、自分が泣いているのをここで知る。何故泣いているのかは、本人にも分かっていない。
……
…
カツサム「お前は、お前はぁぁぁっ!」
「はは〜、怒ったすかセ・ン・パ・イ〜」
ノイは煽る。煽りつつ、紐状に伸ばした口で
吸血合戦の
「なんでミカを殺したっ! なんでだっ」
カツサムの溢れた感情は止めどなく。決壊した河川の様に、怒涛の勢いで心を揺さぶってしまう。
『『カツー、カツー! 落ち着いて、お願い。このままじゃ……』』
スキルのコントロールが、カツサムの感情に流されて緩まっていく。
『『カツーーーー!』』
カツ君……
何処からか、カツサムが一番聞きたかった声がした。
気がしただけかもしれない。
だが、揺さぶられたカツサムの心に、少し。冷静さが戻ってくる。
……
…
アルルは黄金の剣を振り下ろす。
「死ね死ね、消えろ消えろ、ありえないありえないぃぃぃぃ!」
魔王は絶えず罵倒の言葉を叫び。輝く巨大な槍へ残った方の腕で、小さな理不尽を滅殺しろと命令を下す。
動き出す槍。
…
カツサム「ミ、カ……?」
聞こえたのは確かにミカの声だと、カツサムは確信する。瞬間で脳裏によぎったのは、会いたい。それだけだった。
「あっはっは〜、幻覚でも見えたっすか先輩〜? いよいよ末期っすか〜?」
と、ここで突然ノイの頭を何かがぶつかる。
「あでっ!?」
何処からか飛来した、家屋などに使われる支柱の様な形状の木材が、ノイの頭をピンポイントで捉えたのだ。
「なっ、なんっす……!?」
ここでノイの集中が途切れ。吸血が一瞬、中断してしまう。
その木材とは、偶然にもアルルが蹴っ飛ばした木片なのであった。それが長い距離を飛んでいって、ノイの頭に直撃したのだ。
アルルの、半径三キロメートル以内に居れば、この木片はカツサムに当たっただろう。
しかし、現在はアルルの因果改変:不利益の範囲外なのだ。運の強いカツサムにかかれば、冗談みたいな確率で。逆にノイの頭に直撃する事もあり得るのかもしれない……
…
魔王「死ね死ねぇ、死ねよぉ! 死死死死死死ぃィィィい“い“い“っ!」
アルルは振り下ろす。
断空剣・ニルヴァーナ。黄金の剣。
全ての苦しみを涅槃へと送り、全てを解放する英雄の究極の一撃が、今。
「消え消え、きえきえきえきえきえぇぇええ“え“え“っ!」
「……」
「無い無い無い無い無い、なななななっなな“な“な“な“ぁぁ!」
「……」
「ズルズル、ずるぅ、ずずずうずずズズズズズズっーーー」
刹那の間隙。
アルルは冷たく言い放つ。
「うるせぇ、バカ野郎」
「嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ、うっ/
/ッーーーーーーーーー」
バキン。
……
無音。
輝く槍も、狂気に染まった魔王も、死者の苦しみも、生者の苦しみも、風も、水も、空も、海も、文明も、汚れた魂すら全てをひっくるめ。
黄金の斬撃は、斬った。
全てを分け隔てなく、平等に。涅槃へと。
…
ルビー『『カツー! 今、今ー! いけるヨーーーー!』』
「う、おぉぉぉおおぉぉおおおーー!」
カツサムは叫ぶ。
「しまっ、ちょっ……先輩! たんま、たんま、たんま」
ノイは木片の直撃による、一瞬の怯みで。完全にイニシアチブを逆転されてしまった。
それによりできた吸血の空白は、今更巻き返す事は叶わない様だ。
「おおぉぉ、おりゃぁぁーーーっ!」
ありったけをカツサムは、剣に込める。
「ちょっ、嘘だ。そんな、こんな事で……いや、いやっす先輩。そんなぁ」
「おおおぉぉっ」
『『行け行け、カツーーー!』』
「せん、ぱい。嘘、嘘っす……ね。ごめん、謝るっすから、ね。先輩」
「うるせぇ、バカ野郎っ! お前はなぁ、お前は。お“ぉ、お前は俺の女を殺したんだよっ! それを、許せる訳ねぇだろぉぉが、よぉぉぉっ!」
「そんなっ、嘘だ、こんなとこで。私、は……ぎゃあぁぁぁぁぁぁっ」
死した月光は、ルビーが変化した奇抜な剣によって、存在を吸収された。
その無様な断末魔が消えた時、カツサムはホッとする。
張り詰めていた気持ちを、ずっと持ったままここまで来たのだ。
その反動から、カツサムはすぐに目を閉じて、気を失った様に体を宙に預ける。
「お疲れ様、カツー」
ルビーは鎧を解除して、落ちていくだけのカツサムの左腕を掴む。
「アハー、お疲レー」
剣のルビーも同様に、剣を解除しカツサムの右腕を持った。
二人の赤髪の天使(悪魔かもしれないが)に両腕を持たれて、カツサムはゆっくりと、地上へと誘われていく。
「ルビー、ありがとう。俺、俺っ……ミカの、仇」
「アハー、うんうん。カツー、今は休みナー」
「ソウソウ。そうだよカツー」
「ああ、ありが……と」
ここでカツサムは満足そうな表情と共に、本当に眠りに落ちる。
「「アハー、カツはほんとカッコいいねー。ミカー、見てルー? ミカの旦那さんはカッコよヨー。アハハー」」
……ありがと、ルビー。
ルビーはあたりをキョロキョロと見回すが。風音を聞き間違えたかなと、カツサムをゆっくり地上に降ろすのを優先する。
白む空に、白い鳥が一羽。遠くの方へ羽ばたいて、消えていった。
……
…
アルルは裸のアイーニャに、自身の泥だらけでボロボロの衣服を脱いで掛けた。
そして、比較的安静だと思われる、近場の屋根上に寝そべらせた。
「終わった、よね……」
自分自身もその場に座り込む。今更ながら、激しく全身が痛み出した。
しばらくは、歩く事もままならないだろうとアルルは感じる。
が、すぐにどうでもいいかと思い直し、息を吐く。
ふと見上げた空は、すっかりと夜が明けている。
「いつの間に……」
白い鳥が一羽、はるか上空を飛んでいるのが見えた。
一羽だけで飛んでいる事に、アルルは寂しさを感じ。胸が締め付けられてしまう。
長い夜はもう終わり。そして、夏も終わる。
取り敢えずアルルは、その場に寝そべった。
腕で目を覆い隠す様にして、小さな英雄は静かに泣く。
何が悲しいかも、今はよく分からなかったが。自然と零れてしまう涙を、止める気分にはなれなかった。
それだけだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます