ならべかえはよいかわるいか

 本作の作者に注目するのは、これで二度目になる。最初に注目した作品は『ツノ子』だった。

 それから三年ほどして、ますます磨きのかかった充実ぶりを本作で目の当たりにした。

 題名を愚直に突き詰めた本作、ある意味で千羽イズムをもっとも端的に現した一作である。その真骨頂は、一行目の主人公の独白からすでに全開となっている。

 死というものは文学にとって非常に重大な題材だが、いずれは誰もが体験するせいか意図的に軽く見られたり安直にマルだバツだと語られやすい。

 死とは事実であり思想であろう。気の毒な動物の死体から始まり突然の祖母の死で終わる(厳密には祖母の死に基づく悲嘆で終わる)本作は、ずしりと重い読後感をもたらす。

 必読本作。