2023年5月8日 22:04
アリシア皇妃から言質をいただきましたへのコメント
第一皇子は主人公達を支援者だとは思ってないのね… そうでなければ合理的な対応ではないなぁ。
2023年4月5日 0:27
この国を統べるに相応しいのは ※ヴィル…へのコメント
ルドルフとヴィルヘルムは同じコインの表と裏か……
2023年3月31日 20:22
どうして彼女がここにいるんだろう?へのコメント
これじゃあ…浮気ができないw
2023年3月21日 12:46
目指すはスヴァリエ領へのコメント
>今日だけで4回目ですよ このかっぷる、隙あらばいちゃつく……いいぞもっとやれ!
2023年3月18日 14:28
はじまりの物語へのコメント
婿養子扱いなんだろうか。 まぁ血は繫がってないんだし家族でも結婚はできるのかな。
2023年3月17日 20:35 編集済
第二部完結お疲れ様でした。 働きながらノープロットの一発書き、それも超ハイペースなのでどうしてもディテール面で色々指摘が上がって大変だったと思います。(私もつけつけ言っちゃいましたが・・・・・・) 物語の舵取りって、難しいですよね。 課題と感じた部分を上手く糧として、更に成長出来ると良いですね。 続きと書籍版を首を長くしてお待ちしております。
2023年3月17日 18:03
完結なんすか?
2023年3月17日 10:19
夢の終わりへのコメント
再登場はダルいっすねー
2023年3月17日 7:57
スパイをもってスパイを制してみるへのコメント
主人公どんな頭のスペックしてるんだよ。
2023年3月17日 1:00
いい最終回だった ……ってまだ終わるとは言ってねえ!
2023年3月16日 23:36
転生して事実が変わったんだとしたら、ヴィルヘルム戦記でのリズベットはなんでヴィルヘルムに騙されたんだろう?髪の色が違って疑っていたし思い出のコインもわんなかったのに(・・?
2023年3月16日 23:25
主人公は憑依してルドルフになったけど、昔リズを助けたのは自分じゃないことに対してどう思っているんですか?
2023年3月16日 22:54
裏も取れていない情報を鵜呑みにしてる?
2023年3月16日 21:28
まだ物語は続きますよね…?
2023年3月16日 21:18
元お兄ちゃんは...
2023年3月16日 21:11 編集済
母との決別へのコメント
本命の愛人の為に、好きでもない男に抱かれる。 >「(あたしが水商売してるのは)ダンナのために、ダンナ以外と行為できるからに決まってんじゃないのさ。」 他作品のこんな台詞を思い出してしまったorz
2023年3月16日 21:10
幸せそうで何より。・゚・(ノ∀`)・゚・。
2023年3月16日 20:09
--- > 一方のアトリスは、とても母親が実の息子に向けるものとは思えないような、そんな視線を向けてきた。 ベアトリスですかな。
2023年3月16日 19:27
首の皮一枚へのコメント
墓穴を掘りに行くのかな
2023年3月16日 19:25
「さらばです」
2023年3月16日 19:23
皇帝の本性へのコメント
皇后を誑し込んだ甲斐があったか!?
2023年3月16日 19:09
Let's 引導!
2023年3月16日 18:43
敵国の女も逃して、ヴィルヘルムも生存フラグ 流石にこれで決着とは言えないですね ここまで来たら、せめてヴィルヘルムだけでも、ちゃんと決着を着けるべき展開だと思います
2023年3月16日 17:28
暴君に転生して、本当によかったへのコメント
そういえば、私生児という表現はこれを表してたんだろうか? 私生児=父親不明、妾腹=庶子。 私生児の血縁上の父親が何をやらかそうが、子供には関係ないってことにも出来るけど
2023年3月16日 15:29
完全に「やったか!?」フラグじゃないですか…。
2023年3月16日 14:44 編集済
他の兵士もつれずに単独行動して、無駄に一騎打ちまでやったのに、川に落ちて死体見つからないけど、重症で多分助からないからヨシ!って生存フラグじゃないですか。 事情知ってるぽい暗殺者にも逃げられてるし締まらないというか、ルドルフ君ほんとに決着つける気ある?少なくともトドメは確実に刺さないと。 ヴィルヘルムが小物じゃなくて、魅力ある敵で今後の登場に必要性と必然性があれば、全然問題ないと思うんですが、小物臭いのが無駄に何回も生き延びると、しぶとい虫みたいでストレス貯まるんだと思います。
2023年3月16日 13:36 編集済
結局生死不明だからそもそも決着がついていない件について。
2023年3月16日 12:47
物語としては熱い展開。 しかし、わざわざ自分が不利な状況での不必要な一騎打ちに付き合って、自分が重傷を負い(もはや戦闘不能、後遺症が残れば戦士としても。。)、敵の安否も不明というのは、結果としては、とても悪いことに。 このあたり、上に立つべきものの資質・行動としては、義父から見てどうなんでしょう。
2023年3月16日 12:20
歴史の修正力も相まって、ルドの逆転サヨナラ負けが濃厚か?
2023年3月16日 12:18
もうこんなモブいらないでしょ。 生存フラグとか無駄
2023年3月16日 12:15
これは生存フラグで転生伏線...
2023年3月15日 21:24
決着へのコメント
この女もいずれは...
2023年3月15日 20:46
あーあ、逃がしちゃったw まあ、私怨は晴らせたから本人的には満足なんだろうな
2023年3月15日 19:35 編集済
同じ二人、違う二人へのコメント
誤字報告 >「聞いておりましたら、私のルディ様が暴君になるために生まれた? 暴君として、一生を討終えるために存在している? 甚だ滑稽です」 一生を終えるため
2023年3月15日 19:07 編集済
思わぬ勧誘へのコメント
作者さんがここ見てるかどうか分かりませんが誤字報告 >「否定しないということは、そういうことなんだろう? なら、この俺のすること……貴様をそんな目に遭わせた連中に絶望を味わわせることは、利害が一致すると思わないか?」 味あわせ
2023年3月15日 18:16
ルドルフ=ファールクランツへのコメント
主人公が見下してるからでしょうか、どうにも舐めプ感がしてクライマックス感にちょっと欠ける印象 と、ネガティブなことかいてしまいましたが英雄記の主人公との決着(?)が近づいてきたのかなと楽しみです
2023年3月15日 17:29
戦いが終わってないのに戦いが終わった後のことを話すなんてモブだったら死亡フラグやぞw
2023年3月15日 17:08
つ「だが断る」
2023年3月15日 15:40
何かの覚悟を決めた逃げに思えるが、果たしてどうなるか
2023年3月15日 11:21
郭公へのコメント
いや、瞳の色違う第二皇子じゃね?と思ったけどちょいと前の話でベアトリスの様子がおかしかったしなあ。
2023年3月15日 9:42 編集済
皇帝はそれを承知で... 托卵を企んでたとはこれまた(笑)
2023年3月15日 8:32 編集済
そういった所含めて、これからなんでしょうな。 ろくでなしな母親の事も。
2023年3月15日 8:00
皇帝の目論見は、いつ頃発表されるんだろ?
2023年3月15日 4:36
対峙へのコメント
やはり、いつまでもダラダラと敵になって貰わないと行けないパターンですか・・・。 残念ですねぇ。
2023年3月14日 21:20
--- > 傭兵を雇うための用意してきた潤沢な資金の|賜物《たまものだ。 ルビを振り損ねております。
2023年3月14日 9:38
要塞都市ヴァンダ攻略へのコメント
うむ、少し焦りすぎてはないか? 嫌な予感がするのだが…
2023年3月14日 8:44
流石に周囲に斥候をだして7000の敵兵は発見しようじぇ
2023年3月13日 19:25
元の歴史で何故こんなのに国取られたのな不思議なレベルなんだが・・・ あの本は何処まで真実なんだろうか。
2023年3月13日 17:59
小物臭が半端ない!
2023年3月13日 17:36
自信満々に打ち砕かれるパターンですな
2023年3月13日 12:11
待ち受けるのは果たして...
2023年3月13日 11:55
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
誤字報告(…だよね?) 「と、ということは、結果的にフレドリク陛下の派閥にも属している、ということになるのですか?」 ↓ 「と、ということは、結果的にフレドリク【殿下】の派閥にも属している、ということになるのですか?」
2023年3月13日 6:58
本当の想いと覚悟へのコメント
覚悟の違い埋まる。
2023年3月12日 21:52
跡を継ぐ者へのコメント
まだ、愛する男の気持ちを推し量れないとはまだまだですな。 違う違う! そうじゃ、そうじゃなーい!
2023年3月12日 20:45
やっぱり死ぬ覚悟なんて要らなかったんや 必要なのは生きる覚悟、難しいよなぁ
2023年3月12日 20:41
死ぬ覚悟じゃなくて互いに生きるなら連れていくということでしょ
2023年3月12日 18:33
あれ記憶違いか? お互いが守り合うとか言ってなかったっけ?
2023年3月12日 18:23
正直ちょっと何があるかわからんから近くにはいさせたほうがいい気がするな。
2023年3月12日 18:06
感情論で処理するとびみょーにもやっとするところもありますが、ファールクランツ侯爵家の当主と後継者が同じ戦場にたつのは極めてリスクが高いのでどちらかが残るのはそんなに悪い選択肢ではない気もします
2023年3月12日 17:59
正しいか? 失いたくないのはお互い様だしリズがピンチなら 飛び出すでしょ・・・ 何よりリズより弱いのに何言っての感がすごい・・・ 大事にするって箱庭に大事にしまって置くことなん? 失いたくないのはお互い様でしょ・・・
2023年3月12日 15:34
逆手に取ることにしようへのコメント
素振りだけで無く、リズと組み手を頻繁にしているという描写は素晴らしいですね。 ただ、槍3倍段という言葉がある様に、もしリズが剣まで納めているとしたら、圧倒的に剣が得意で無い以上、殆ど槍のリズと渡を付けられている今の主人公には同じ剣同士になった場合リズではまず勝つ事は出来ない程に実力の差が出たと言うことですね。 主人公の才能がすごいのか、リズのこれまでの努力が大した事ないのか。 恐らくは前者なのでしょうが、リズも負けてから主人公と同じ努力をしていると過程すると、リズもあの家の娘として相応しい実力を着けているとするなら、主人公の成長具合は凄まじいを通り越して化け物ですねぇ。 主人公の成長が楽しみですねぇ。
2023年3月12日 14:55 編集済
あざといシーラ、嫉妬するリズベットへのコメント
リズも可哀想に・・・。 浮気性な主人公のせいでこんな我慢をこれからもずーーーーーーーーーーっとし続けなくちゃいけないんでしょう? 折角心が繋がってまだそんなに時が経っていないのにいくら相手がロビンの婚約者とは言え有り得なさすぎる・・・。 せめてハーレムに持って行きたいのならリズから仲間に加えたいという体裁位はさせて上げないと読んでいて居た堪れなくなります。 優柔不断は元が庶民なのは仕方ないですが、王子であり、リズを手に入れると覚悟を決めたのならせめてその優先順位が少しでも疑われる様な事は避けて然るべきだと思うのです。 普通なら幾ら心が通ったとしてもそんなリズすら優先されずに相手を優先して約束を取り決める始末。リズが婚約破棄してもおかしく無い内容です。視点を公平にしてみては如何でしょう? 今回の出来事は第二王子がリズに誘いをして、主人公が断り文句を言ったにも関わらず、リズが主人公の言葉を遮って誘った第二王子と約束を取り付ける様なモノですよ? それも、策略があって乗るのでは無く、殆ど興味本位みたいな感じで。それ位有り得ないです。 流石に修正したほうがいいかと思います。 リズの方が興味を持てば“まだ”少しは見る方も幾分か変わりますので。 どうやら、次のページでもリズに寄って来る虫の心配をして居るなら、自分の言動を振り返る事ですね。 自分はされては嫌な事を平気でしているという自覚を持って欲しいです。 少なくとも王子何ですから、もっと色々考えて欲しいです。 何も考えていない頭すっからかん系主人公にしたいなら王子は辞めておくべきです。 時々思い出した様に賢さを見せるだけではそこら辺の頭の中ポンコツチート主人公と同じですから。 軍師や参謀クラスに物事を常に考えている様で無いと、元々蔑まされてる上に、敵しか居ないのですから、みててナンジャコリャ。ってなります。幾ら婚約者が優秀でも付け込まれるところなんてあり過ぎて生きてる事が不自然なので、もう少し・・・お願いします。 具体的に政敵とのやりとりやその他の作戦について常に婚約者と相談してる位で丁度いいと思います。
2023年3月12日 14:25 編集済
奇跡に感謝をへのコメント
さっさと殺しておかないからこうなるんだよねぇ・・・。 肉親の最後の情なんてクソ程価値もなく下らないモノを優先した行いの報いだな。 主人公、王妃共々精々苦しむが良い。 詰まらぬ茶番をいつまでもやられても飽きるだけなので、早々に決着付けて貰いたいものですねぇ。 間違っても、ロビンやヴィルヘルム如きに敵になって貰わないとストーリーが進まない様な駄作にならない様にお祈りしています。
2023年3月12日 13:04
皇帝命令、怯えるベアトリスへのコメント
皇帝は何処まで知っている!?
2023年3月12日 12:21 編集済
この皇帝にも、まだまだ裏がある??? わざとアンネを拘束させた?ことといい、敵の手の平のうえで、踊らされているような。 最強の武力を遠ざけて、一気に、首都でクーデター、皇帝を拘束する狙いでは?
2023年3月11日 21:00
ファールクランツ侯爵、動くへのコメント
そして、逃げられる。 バック動く。
2023年3月11日 20:21
更なる黒幕が次回登場する予感。
2023年3月11日 20:08
ウッキウキのパパン。 でもこれでスヴァリエ卿だけが失脚して、 ヴィルヘルムが台頭する結果になったり?
2023年3月11日 19:22
禁断の果実へのコメント
それ持って帰って来ちゃうと違法薬物を持ってるって逆に嵌められたりしそう
2023年3月11日 18:04
不正をするにしても、詰めが甘いねへのコメント
なかなかに鬼畜だがそんなことでもしないと生きていけないのかなぁ。
2023年3月11日 17:48
悪の側も中々知恵が回る様で 印籠を出す日が楽しみだ
2023年3月11日 17:26
証拠押さえて情報流せばオスカルは切るか扱いを玩具に変えるだろうが… この落とし前は自分達でつけさせないと納得行かないよなぁ
2023年3月11日 17:15
黒確定だよなぁ…ただ、裏の話だから禁制の薬品で処罰とはいかないし まぁ、これでルドルフ達(仮称:反スヴァリエ同盟)のまとまる理由になりそう…というか、場合によっても各家の裏にも注意喚起すべきかも
2023年3月11日 13:39
母親のほうも、一筋縄ではいかなそうへのコメント
王宮(都会)育ちだし、人参嫌いの皇子はとれたての野菜を食べたことないんだろうなあ。 甘くて旨いのよ。一晩置くと消えるけど。
2023年3月11日 12:27
意外な事実へのコメント
成程、薬漬け... そして、洗脳ですかねぇ とりあえず、ヴィル何とかは早い所、物理的に首と胴を切り離さないとですね。
2023年3月11日 10:37
婚約者(予定)と初お目見えへのコメント
別の方のも指摘されてますが軽くググると、 『鈴蘭の世話にはゴム手袋必須』 『全体どこも毒のかたまり』 『鈴蘭を挿していた花瓶の水を飲んだら死ぬ』 ……いっそのこと『薫鈴花』などと空想の植物をでっち上げてみては? どうせ地球とは異なる世界ですし。
2023年3月10日 21:00
関係各所への根回しへのコメント
兄上の株上昇中 そして、アンネの真相は明かされのか!?
2023年3月10日 20:11
胃痛のアリシア 不器用ヒロイン(?)フレドリク ふむ・・・
2023年3月10日 19:59
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
さてさて魅了や洗脳系を用いた話はどんな展開も一気に引っくり返す見てる方もストレスが溜まるような能力だけどどうなるのやら。
2023年3月10日 18:53
魅了あるいは洗脳の類でしょうか? そうだとすれば胸糞悪いですね。 徹底的に潰してほしいです。
2023年3月10日 18:25
これは‥ヘイト管理失敗気味か? 早いとこヴィルヘルムと決着をつけたほうがいいと思います。
2023年3月10日 18:24
ヴィル君は、魅了系の魔法の天才とみた! だから優秀なアンネが魔法に直接抗うことが出来ないなりに暴露する方法を実行した!と言い当ててみた。
2023年3月10日 18:03
珍しく、作者様には悪いけど、楽しくない展開続きすぎて読むのきつくなってきた。 ちょっと、限界。
2023年3月10日 17:07
揺れ動く想い... 何処までゲスなのか? 伝記の人物
2023年3月10日 12:48
妹との別れ ※マーヤ=ブラント視点へのコメント
哀れ。 いつから、どんな手口によって、寝返っていたのでしょうか。。。 拷問してどれだけ真相が分かるのか。
2023年3月9日 22:14
不器用な君の優しさへのコメント
殴り愛...
2023年3月9日 18:55
マーヤの落胆へのコメント
アンネへのヘイトが溜まっていく…
2023年3月9日 17:05
アンネの断罪は近い???
2023年3月9日 15:53
バゲット屋倒産の危機
2023年3月9日 13:07
作者様はずっと詐欺師英雄にはいい思いばかりさせているからな、全部飴ではなく全部鞭にしてください! そろそろ詐欺師にキツイざまぁして下さいマジでもやもやしてキツイです!
2023年3月9日 12:50
もうこれはリズ派閥では?
2023年3月9日 12:34
僕を見てくれるからへのコメント
誤字 だけど……これから告げる内容は、できえば敵・に盗み聞きしてほしかったんだけど できれば
2023年3月9日 12:16
フレドリクは皇位継承権自体持っているはずだし、この場合は立太子ないし皇太子として確定するとした方が正しいかも? うむ、どうも歴史は勝者が作るから、かなりヴィルヘルムのために脚色されているんだろうなぁ
2023年3月9日 12:13
ダメだこやつ、早く何とかしないと…………手遅れだったよ(笑)
2023年3月8日 23:40
フレドリクからのお誘い!?へのコメント
不器用兄貴か。
2023年3月8日 20:59
フレドリクの覚悟、僕の覚悟へのコメント
取り敢えず親父さんはここまでドロドロした環境を作った責任をとって2、3発どつかれとけと。
2023年3月8日 20:38
リズが平謝りなんですが……へのコメント
いつも、心にブラックコーヒーを
2023年3月8日 19:06 編集済
ドグラスに続き長男もツンデレだった・・・・・・w
2023年3月8日 18:41
うーん。次男がやばいから本当は皇帝に興味無いけど国民のために...みたいな事か??好感度↗️ マジで今こんな感じ
2023年3月8日 17:51
うーん、人心掌握下手なシュナイゼルって感じ?
次へ
@kadohachi
アリシア皇妃から言質をいただきましたへのコメント
第一皇子は主人公達を支援者だとは思ってないのね…
そうでなければ合理的な対応ではないなぁ。
@T_Tsuga
この国を統べるに相応しいのは ※ヴィル…へのコメント
ルドルフとヴィルヘルムは同じコインの表と裏か……
@Uhma
どうして彼女がここにいるんだろう?へのコメント
これじゃあ…浮気ができないw
@toseijin
目指すはスヴァリエ領へのコメント
>今日だけで4回目ですよ
このかっぷる、隙あらばいちゃつく……いいぞもっとやれ!
物理
はじまりの物語へのコメント
婿養子扱いなんだろうか。
まぁ血は繫がってないんだし家族でも結婚はできるのかな。
シルフ
はじまりの物語へのコメント
第二部完結お疲れ様でした。
働きながらノープロットの一発書き、それも超ハイペースなのでどうしてもディテール面で色々指摘が上がって大変だったと思います。(私もつけつけ言っちゃいましたが・・・・・・)
物語の舵取りって、難しいですよね。
課題と感じた部分を上手く糧として、更に成長出来ると良いですね。
続きと書籍版を首を長くしてお待ちしております。
三条 輝
はじまりの物語へのコメント
完結なんすか?
@pirororo
夢の終わりへのコメント
再登場はダルいっすねー
@sissies
スパイをもってスパイを制してみるへのコメント
主人公どんな頭のスペックしてるんだよ。
@Nativedancer
はじまりの物語へのコメント
いい最終回だった
……ってまだ終わるとは言ってねえ!
@JIN001
はじまりの物語へのコメント
転生して事実が変わったんだとしたら、ヴィルヘルム戦記でのリズベットはなんでヴィルヘルムに騙されたんだろう?髪の色が違って疑っていたし思い出のコインもわんなかったのに(・・?
@kkmmtt
はじまりの物語へのコメント
主人公は憑依してルドルフになったけど、昔リズを助けたのは自分じゃないことに対してどう思っているんですか?
@minawa370
夢の終わりへのコメント
裏も取れていない情報を鵜呑みにしてる?
@20220915
はじまりの物語へのコメント
まだ物語は続きますよね…?
明楽
はじまりの物語へのコメント
元お兄ちゃんは...
シルフ
母との決別へのコメント
本命の愛人の為に、好きでもない男に抱かれる。
>「(あたしが水商売してるのは)ダンナのために、ダンナ以外と行為できるからに決まってんじゃないのさ。」
他作品のこんな台詞を思い出してしまったorz
@pool
はじまりの物語へのコメント
幸せそうで何より。・゚・(ノ∀`)・゚・。
物理
母との決別へのコメント
---
> 一方のアトリスは、とても母親が実の息子に向けるものとは思えないような、そんな視線を向けてきた。
ベアトリスですかな。
@pool
首の皮一枚へのコメント
墓穴を掘りに行くのかな
明楽
首の皮一枚へのコメント
「さらばです」
@pool
皇帝の本性へのコメント
皇后を誑し込んだ甲斐があったか!?
物理
首の皮一枚へのコメント
Let's 引導!
@araiguma2112
夢の終わりへのコメント
敵国の女も逃して、ヴィルヘルムも生存フラグ
流石にこれで決着とは言えないですね
ここまで来たら、せめてヴィルヘルムだけでも、ちゃんと決着を着けるべき展開だと思います
@pool
暴君に転生して、本当によかったへのコメント
そういえば、私生児という表現はこれを表してたんだろうか?
私生児=父親不明、妾腹=庶子。
私生児の血縁上の父親が何をやらかそうが、子供には関係ないってことにも出来るけど
物理
夢の終わりへのコメント
完全に「やったか!?」フラグじゃないですか…。
@hazasan
夢の終わりへのコメント
他の兵士もつれずに単独行動して、無駄に一騎打ちまでやったのに、川に落ちて死体見つからないけど、重症で多分助からないからヨシ!って生存フラグじゃないですか。
事情知ってるぽい暗殺者にも逃げられてるし締まらないというか、ルドルフ君ほんとに決着つける気ある?少なくともトドメは確実に刺さないと。
ヴィルヘルムが小物じゃなくて、魅力ある敵で今後の登場に必要性と必然性があれば、全然問題ないと思うんですが、小物臭いのが無駄に何回も生き延びると、しぶとい虫みたいでストレス貯まるんだと思います。
@dred2914
夢の終わりへのコメント
結局生死不明だからそもそも決着がついていない件について。
@gonntakun
夢の終わりへのコメント
物語としては熱い展開。
しかし、わざわざ自分が不利な状況での不必要な一騎打ちに付き合って、自分が重傷を負い(もはや戦闘不能、後遺症が残れば戦士としても。。)、敵の安否も不明というのは、結果としては、とても悪いことに。
このあたり、上に立つべきものの資質・行動としては、義父から見てどうなんでしょう。
@pool
夢の終わりへのコメント
歴史の修正力も相まって、ルドの逆転サヨナラ負けが濃厚か?
@tantakatan319
夢の終わりへのコメント
もうこんなモブいらないでしょ。
生存フラグとか無駄
明楽
夢の終わりへのコメント
これは生存フラグで転生伏線...
明楽
決着へのコメント
この女もいずれは...
@pool
決着へのコメント
あーあ、逃がしちゃったw
まあ、私怨は晴らせたから本人的には満足なんだろうな
シルフ
同じ二人、違う二人へのコメント
誤字報告
>「聞いておりましたら、私のルディ様が暴君になるために生まれた? 暴君として、一生を討終えるために存在している? 甚だ滑稽です」
一生を終えるため
シルフ
思わぬ勧誘へのコメント
作者さんがここ見てるかどうか分かりませんが誤字報告
>「否定しないということは、そういうことなんだろう? なら、この俺のすること……貴様をそんな目に遭わせた連中に絶望を味わわせることは、利害が一致すると思わないか?」
味あわせ
@c-----z
ルドルフ=ファールクランツへのコメント
主人公が見下してるからでしょうか、どうにも舐めプ感がしてクライマックス感にちょっと欠ける印象
と、ネガティブなことかいてしまいましたが英雄記の主人公との決着(?)が近づいてきたのかなと楽しみです
@JIN001
ルドルフ=ファールクランツへのコメント
戦いが終わってないのに戦いが終わった後のことを話すなんてモブだったら死亡フラグやぞw
明楽
ルドルフ=ファールクランツへのコメント
つ「だが断る」
SIROU
同じ二人、違う二人へのコメント
何かの覚悟を決めた逃げに思えるが、果たしてどうなるか
@danbolu
郭公へのコメント
いや、瞳の色違う第二皇子じゃね?と思ったけどちょいと前の話でベアトリスの様子がおかしかったしなあ。
明楽
郭公へのコメント
皇帝はそれを承知で...
托卵を企んでたとはこれまた(笑)
明楽
思わぬ勧誘へのコメント
そういった所含めて、これからなんでしょうな。
ろくでなしな母親の事も。
@pool
思わぬ勧誘へのコメント
皇帝の目論見は、いつ頃発表されるんだろ?
@pierrot-uv
対峙へのコメント
やはり、いつまでもダラダラと敵になって貰わないと行けないパターンですか・・・。
残念ですねぇ。
物理
この国を統べるに相応しいのは ※ヴィル…へのコメント
---
> 傭兵を雇うための用意してきた潤沢な資金の|賜物《たまものだ。
ルビを振り損ねております。
@chankame
要塞都市ヴァンダ攻略へのコメント
うむ、少し焦りすぎてはないか?
嫌な予感がするのだが…
@arashi001122
要塞都市ヴァンダ攻略へのコメント
流石に周囲に斥候をだして7000の敵兵は発見しようじぇ
@XFOX
この国を統べるに相応しいのは ※ヴィル…へのコメント
元の歴史で何故こんなのに国取られたのな不思議なレベルなんだが・・・
あの本は何処まで真実なんだろうか。
@tantakatan319
この国を統べるに相応しいのは ※ヴィル…へのコメント
小物臭が半端ない!
明楽
この国を統べるに相応しいのは ※ヴィル…へのコメント
自信満々に打ち砕かれるパターンですな
明楽
目指すはスヴァリエ領へのコメント
待ち受けるのは果たして...
@mintora
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
誤字報告(…だよね?)
「と、ということは、結果的にフレドリク陛下の派閥にも属している、ということになるのですか?」
↓
「と、ということは、結果的にフレドリク【殿下】の派閥にも属している、ということになるのですか?」
明楽
本当の想いと覚悟へのコメント
覚悟の違い埋まる。
明楽
跡を継ぐ者へのコメント
まだ、愛する男の気持ちを推し量れないとはまだまだですな。
違う違う!
そうじゃ、そうじゃなーい!
創夜
本当の想いと覚悟へのコメント
やっぱり死ぬ覚悟なんて要らなかったんや
必要なのは生きる覚悟、難しいよなぁ
創夜
跡を継ぐ者へのコメント
死ぬ覚悟じゃなくて互いに生きるなら連れていくということでしょ
@JIN001
跡を継ぐ者へのコメント
あれ記憶違いか?
お互いが守り合うとか言ってなかったっけ?
@danbolu
跡を継ぐ者へのコメント
正直ちょっと何があるかわからんから近くにはいさせたほうがいい気がするな。
@c-----z
跡を継ぐ者へのコメント
感情論で処理するとびみょーにもやっとするところもありますが、ファールクランツ侯爵家の当主と後継者が同じ戦場にたつのは極めてリスクが高いのでどちらかが残るのはそんなに悪い選択肢ではない気もします
@XFOX
跡を継ぐ者へのコメント
正しいか?
失いたくないのはお互い様だしリズがピンチなら
飛び出すでしょ・・・
何よりリズより弱いのに何言っての感がすごい・・・
大事にするって箱庭に大事にしまって置くことなん?
失いたくないのはお互い様でしょ・・・
@pierrot-uv
逆手に取ることにしようへのコメント
素振りだけで無く、リズと組み手を頻繁にしているという描写は素晴らしいですね。
ただ、槍3倍段という言葉がある様に、もしリズが剣まで納めているとしたら、圧倒的に剣が得意で無い以上、殆ど槍のリズと渡を付けられている今の主人公には同じ剣同士になった場合リズではまず勝つ事は出来ない程に実力の差が出たと言うことですね。
主人公の才能がすごいのか、リズのこれまでの努力が大した事ないのか。
恐らくは前者なのでしょうが、リズも負けてから主人公と同じ努力をしていると過程すると、リズもあの家の娘として相応しい実力を着けているとするなら、主人公の成長具合は凄まじいを通り越して化け物ですねぇ。
主人公の成長が楽しみですねぇ。
@pierrot-uv
あざといシーラ、嫉妬するリズベットへのコメント
リズも可哀想に・・・。
浮気性な主人公のせいでこんな我慢をこれからもずーーーーーーーーーーっとし続けなくちゃいけないんでしょう?
折角心が繋がってまだそんなに時が経っていないのにいくら相手がロビンの婚約者とは言え有り得なさすぎる・・・。
せめてハーレムに持って行きたいのならリズから仲間に加えたいという体裁位はさせて上げないと読んでいて居た堪れなくなります。
優柔不断は元が庶民なのは仕方ないですが、王子であり、リズを手に入れると覚悟を決めたのならせめてその優先順位が少しでも疑われる様な事は避けて然るべきだと思うのです。
普通なら幾ら心が通ったとしてもそんなリズすら優先されずに相手を優先して約束を取り決める始末。リズが婚約破棄してもおかしく無い内容です。視点を公平にしてみては如何でしょう?
今回の出来事は第二王子がリズに誘いをして、主人公が断り文句を言ったにも関わらず、リズが主人公の言葉を遮って誘った第二王子と約束を取り付ける様なモノですよ?
それも、策略があって乗るのでは無く、殆ど興味本位みたいな感じで。それ位有り得ないです。
流石に修正したほうがいいかと思います。
リズの方が興味を持てば“まだ”少しは見る方も幾分か変わりますので。
どうやら、次のページでもリズに寄って来る虫の心配をして居るなら、自分の言動を振り返る事ですね。
自分はされては嫌な事を平気でしているという自覚を持って欲しいです。
少なくとも王子何ですから、もっと色々考えて欲しいです。
何も考えていない頭すっからかん系主人公にしたいなら王子は辞めておくべきです。
時々思い出した様に賢さを見せるだけではそこら辺の頭の中ポンコツチート主人公と同じですから。
軍師や参謀クラスに物事を常に考えている様で無いと、元々蔑まされてる上に、敵しか居ないのですから、みててナンジャコリャ。ってなります。幾ら婚約者が優秀でも付け込まれるところなんてあり過ぎて生きてる事が不自然なので、もう少し・・・お願いします。
具体的に政敵とのやりとりやその他の作戦について常に婚約者と相談してる位で丁度いいと思います。
@pierrot-uv
奇跡に感謝をへのコメント
さっさと殺しておかないからこうなるんだよねぇ・・・。
肉親の最後の情なんてクソ程価値もなく下らないモノを優先した行いの報いだな。
主人公、王妃共々精々苦しむが良い。
詰まらぬ茶番をいつまでもやられても飽きるだけなので、早々に決着付けて貰いたいものですねぇ。
間違っても、ロビンやヴィルヘルム如きに敵になって貰わないとストーリーが進まない様な駄作にならない様にお祈りしています。
明楽
皇帝命令、怯えるベアトリスへのコメント
皇帝は何処まで知っている!?
@gonntakun
皇帝命令、怯えるベアトリスへのコメント
この皇帝にも、まだまだ裏がある???
わざとアンネを拘束させた?ことといい、敵の手の平のうえで、踊らされているような。
最強の武力を遠ざけて、一気に、首都でクーデター、皇帝を拘束する狙いでは?
明楽
ファールクランツ侯爵、動くへのコメント
そして、逃げられる。
バック動く。
@pool
ファールクランツ侯爵、動くへのコメント
更なる黒幕が次回登場する予感。
物理
ファールクランツ侯爵、動くへのコメント
ウッキウキのパパン。
でもこれでスヴァリエ卿だけが失脚して、
ヴィルヘルムが台頭する結果になったり?
さくらもち
禁断の果実へのコメント
それ持って帰って来ちゃうと違法薬物を持ってるって逆に嵌められたりしそう
エージェント・遊真
不正をするにしても、詰めが甘いねへのコメント
なかなかに鬼畜だがそんなことでもしないと生きていけないのかなぁ。
SIROU
禁断の果実へのコメント
悪の側も中々知恵が回る様で
印籠を出す日が楽しみだ
@touya-penguin
禁断の果実へのコメント
証拠押さえて情報流せばオスカルは切るか扱いを玩具に変えるだろうが…
この落とし前は自分達でつけさせないと納得行かないよなぁ
円谷 弾巳/yenda変更中
禁断の果実へのコメント
黒確定だよなぁ…ただ、裏の話だから禁制の薬品で処罰とはいかないし
まぁ、これでルドルフ達(仮称:反スヴァリエ同盟)のまとまる理由になりそう…というか、場合によっても各家の裏にも注意喚起すべきかも
@toseijin
母親のほうも、一筋縄ではいかなそうへのコメント
王宮(都会)育ちだし、人参嫌いの皇子はとれたての野菜を食べたことないんだろうなあ。
甘くて旨いのよ。一晩置くと消えるけど。
明楽
意外な事実へのコメント
成程、薬漬け...
そして、洗脳ですかねぇ
とりあえず、ヴィル何とかは早い所、物理的に首と胴を切り離さないとですね。
@toseijin
婚約者(予定)と初お目見えへのコメント
別の方のも指摘されてますが軽くググると、
『鈴蘭の世話にはゴム手袋必須』
『全体どこも毒のかたまり』
『鈴蘭を挿していた花瓶の水を飲んだら死ぬ』
……いっそのこと『薫鈴花』などと空想の植物をでっち上げてみては?
どうせ地球とは異なる世界ですし。
明楽
関係各所への根回しへのコメント
兄上の株上昇中
そして、アンネの真相は明かされのか!?
ふらわー
関係各所への根回しへのコメント
胃痛のアリシア
不器用ヒロイン(?)フレドリク
ふむ・・・
@XFOX
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
さてさて魅了や洗脳系を用いた話はどんな展開も一気に引っくり返す見てる方もストレスが溜まるような能力だけどどうなるのやら。
@Loa9367
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
魅了あるいは洗脳の類でしょうか?
そうだとすれば胸糞悪いですね。
徹底的に潰してほしいです。
@Nico_25
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
これは‥ヘイト管理失敗気味か?
早いとこヴィルヘルムと決着をつけたほうがいいと思います。
@pool
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
ヴィル君は、魅了系の魔法の天才とみた!
だから優秀なアンネが魔法に直接抗うことが出来ないなりに暴露する方法を実行した!と言い当ててみた。
れん
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
珍しく、作者様には悪いけど、楽しくない展開続きすぎて読むのきつくなってきた。
ちょっと、限界。
明楽
ヴィルヘルムに絶望を与えたいへのコメント
揺れ動く想い...
何処までゲスなのか?
伝記の人物
@gonntakun
妹との別れ ※マーヤ=ブラント視点へのコメント
哀れ。
いつから、どんな手口によって、寝返っていたのでしょうか。。。
拷問してどれだけ真相が分かるのか。
明楽
不器用な君の優しさへのコメント
殴り愛...
@20220915
マーヤの落胆へのコメント
アンネへのヘイトが溜まっていく…
@gonntakun
マーヤの落胆へのコメント
アンネの断罪は近い???
物理
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
バゲット屋倒産の危機
@zero--000
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
作者様はずっと詐欺師英雄にはいい思いばかりさせているからな、全部飴ではなく全部鞭にしてください!
そろそろ詐欺師にキツイざまぁして下さいマジでもやもやしてキツイです!
@wappon
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
もうこれはリズ派閥では?
エアリアル
僕を見てくれるからへのコメント
誤字 だけど……これから告げる内容は、できえば敵・に盗み聞きしてほしかったんだけど
できれば
円谷 弾巳/yenda変更中
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
フレドリクは皇位継承権自体持っているはずだし、この場合は立太子ないし皇太子として確定するとした方が正しいかも?
うむ、どうも歴史は勝者が作るから、かなりヴィルヘルムのために脚色されているんだろうなぁ
創夜
クリステル、正式加入(ついでにシーラも)へのコメント
ダメだこやつ、早く何とかしないと…………手遅れだったよ(笑)
物理
フレドリクからのお誘い!?へのコメント
不器用兄貴か。
SIROU
フレドリクの覚悟、僕の覚悟へのコメント
取り敢えず親父さんはここまでドロドロした環境を作った責任をとって2、3発どつかれとけと。
明楽
リズが平謝りなんですが……へのコメント
いつも、心にブラックコーヒーを
シルフ
フレドリクの覚悟、僕の覚悟へのコメント
ドグラスに続き長男もツンデレだった・・・・・・w
ふらわー
フレドリクの覚悟、僕の覚悟へのコメント
うーん。次男がやばいから本当は皇帝に興味無いけど国民のために...みたいな事か??好感度↗️ マジで今こんな感じ
@danbolu
フレドリクからのお誘い!?へのコメント
うーん、人心掌握下手なシュナイゼルって感じ?