落とし物<眼鏡編>

鐘古こよみ

落とし物<眼鏡編>

 ある暖かな春の日の午後、その電話はかかってきた。


「はい××交番です。どうしました」


『あの、落とし物をしてしまいまして……もしかしたら、そちらに届いていませんでしょうか』


「落とし物の問い合わせですね。何を落とされたんですか?」


『それが、眼鏡……』


「眼鏡ですね」


『以外を』


「以外? えっと、どういうことでしょう。詳しくお願いします」


『つまり、眼鏡以外を全て、落としてしまったのです』


「いや、全てといっても、色々あるじゃないですか」


『ありません。全ては全てです』


「うーん。持ち物全てを、鞄ごと落としましたか?」


『いえ、鞄は好きじゃなくて、持たないんです。お金は直接ポケットです。今もまだポケットに入っていると思います。幸いスマホは家に忘れていたので』


「持っていたのはお金だけで、それは落としていないんですね」


『いいえ。眼鏡以外の全てを落としたって、さっきご説明したじゃありませんか』


「うーん、あなたねぇ。じゃ、身に着けているものを全部落としたって意味ですか? あなたは素っ裸なことに気付かないまま、家に帰ったんですか? 眼鏡以外全ての一点張りじゃあ、そう考えるしかなくなりますよ。違うでしょう?」


『お巡りさん、変な想像はよしてください』


「え! いや、そうじゃなくてですね。もしかしてこれ、イタズラですか?」


『まさか。本当に困って、真面目にかけているんです』


「だったら真面目に答えてください。結局、何を落としたんです?」


 電話の向こうで相手は少し沈黙した。


『驚かないでほしいのですが、簡潔に言いますと、体です』


「体?」


『服を着て、靴も履いてます。素っ裸ではありません』


「あなたねえ。声からして、大人でしょう。こんなくだらないイタズラはやめなさい。交番も忙しいんだ。あまりしつこいと、こっちもそれなりの対応を取りますよ」


『待ってください! 本当に真面目な話なんです。体が無いと生活に困ります』


「そりゃ困るでしょうね、こんな風に電話をかけることもできないんだから。ほら、やっぱりあなたは、警察官をおちょくって楽しんでいるだけだ」


『違いますったら、本当に! スマホならハンズフリーで通話が可能でしょう?』


「つまり、眼鏡が電話をかけているとでもいうのですか?」


『お恥ずかしながら……』


「恥ずかしがる眼鏡なんて聞いたこともないですね。切りますよ、いいですね」


『待ってください! でも、その反応からすると、届いていないんですね?』


「何がですか」


『だから、体です』


「届いているわけないでしょう。体が落ちていたら普通は救急車を呼びますよ。そんなもの、誰が交番に届けるっていうんです?」


『あっ!!』


 自称眼鏡の通話相手が大きな声を上げたので、警察官は受話器を耳から離した。


『そうか、言われてみればその通りだ! ありがとうお巡りさん、気づきませんでした! だからいつも見つからなかったんだ……』


「良かったですね。じゃ、切りますね」


 バカバカしい。内心で文句を垂れながら、警察官は今度こそ本当に電話を切ろうとした。だが受話器を耳から離した一瞬、気になる言葉が聞こえた。


『病院にもなければ、新しくするか……』


 その言葉が妙に胸に引っ掛かり、警察官は受話器をもう一度耳にくっつけた。


「なんですって?」


『え?』


「今、何か言いましたよね。病院にもなければナントカって」


『ああ、新しくするか、って言ったんですよ。本当に見つからなければね』


 だが、相手が落としたと主張しているものは。


「あの、体をですか?」


『そうですよ。生活必需品ですからね。一日だって無いのは困ります』


 これが眼鏡を落とした話であれば、おかしなところは何もない。警察官は、自分がずっと聞き間違えをしていたのではないかと、己を疑いさえした。そこで、確認のつもりで一つ尋ねてみた。


「新しいものを手に入れた後、落としてしまった方が見つかったら、どうするんですか? 予備として手元に置いておくとか?」


『予備? いやいや、二つもいりませんよ。巨大冷凍庫があるならともかく、これからの季節は臭うでしょうしね。放っておきますよ。実際、たまに発見されて騒がれるんですが、知らんぷりしています。仲間もみんなそうですよ。……って、お巡りさん相手にこの話はまずかったかな。これ、録音されてます?』


 とっさに何も答えられなかった。

 眼鏡に巨大冷凍庫は必要ないし、これからの季節も臭わない。

 やはりイタズラだと思う一方、背筋を寒気がぞわぞわと這い上がる。


『そうだ、思い出した。お巡りさん、駅前交番の眼鏡の人ですよね。その黒縁より僕の方が似合うのになあって、前に思ったんですよね。候補に入れますね』


 プツ。ツー。ツー。

 電話は突然切れた。

 腰の無線機が突然作動し、近所で身元不明の遺体が発見されたと報告してくる。

 警察官はぎこちなく手を上げ、自分の黒縁眼鏡の縁を撫でた。



<了>

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

落とし物<眼鏡編> 鐘古こよみ @kanekoyomi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ