応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第201話 準備への応援コメント

    すごくポジティブな性格だな。
    しかし以前の曹清とは違い張遼の屋敷におり、また傍には夏侯敬が付いている。
    曹休と言えども簡単に近づくことは出来ないと思うのだが、何をやらかすつもりだ。

  • 第201話 準備への応援コメント

    サヨナラ曹休フラグかしら?w

  • 第201話 準備への応援コメント

    そもそもさぁ~曹休のやらかしにたいする罰則が軽すぎた、曹操の甘さも尋常じゃあ無いね。……( ´-ω-)一兵卒に落としてやり直させるべきだな。

  • 第201話 準備への応援コメント

    これ曹休が陳宮と曹清の絆を深める為にアシストしてしまうんじゃ🤔

  • 第200話 袁紹からの・・・への応援コメント

    作者よ……( ´-ω-)転生者出すと……面倒ことに成るよ?

    作者からの返信

    既に一人出ています。


  • 編集済

    第200話 袁紹からの・・・への応援コメント

    甄氏が曹丕へ嫁ぐ歴史フラグが折られたよりも、とんでもないチートキャラを投入してきたのに驚いた。
    架空の人物を登場させてお話を展開させるのもありかと思いましたが、まさか別世界からの転移又は転生キャラを入れるとはね。
    彼女は孔明や仲達よりも恐ろしいジョーカー的存在だ。
    こんな劇物キャラ抱え込んで陳宮大変だ。

  • 第200話 袁紹からの・・・への応援コメント

    歴史チートが居たか


  • 編集済

    第200話 袁紹からの・・・への応援コメント

    美鈴って名前からして転生者っぽいが果たして🤔?それと甄姬は婚約者の立場だから、まだ袁煕の妻になってないのね😅生娘の可能性が出てきたなwヤバい、三国志の美人達が陳宮の元に勢揃いしてる🤣

  • 第200話 袁紹からの・・・への応援コメント

    転生者?


  • 編集済

    第199話 紹介への応援コメント

    司馬八達の長兄来た!
    三国志の中ではほとんど出番ないけど、すごく人格者だったと伝えられている。
    後に出るであろう三国志の鬼札・司馬懿は、史実では曹丕に仕えるが、陳宮軍での司馬朗の存在がどう影響するか楽しみです。

    作者からの返信

    曹操は人格者ということで司馬朗を選びました。

  • 第199話 紹介への応援コメント

    司馬朗は司馬懿の兄。
    司馬懿もまだこの頃はさほど有名じゃないし、曹操は当初、司馬懿の目つきが鋭いのを見て警戒していたとも言うから、司馬朗の下に付ける何人かの中に含まれていたりしないかな?と期待したくなります(笑)

  • 第199話 紹介への応援コメント

    >民無くして国はありません、衣食住足りて、人礼節を知るとも言います
    元々は
    衣食足りて栄辱《えいじょく》を知り、倉廩《そうりん》満ちて礼節を知る
    生活に追われなくなったら出世を考えて
    財産が出来てから世間との付き合い方を学ぶ
    と言う意味だったようですが
    出世と蓄財が いつの間にか抜けてしまってますね


  • 編集済

    第199話 紹介への応援コメント

    司馬朗‥‥。司馬懿がついに!曹清の結婚式はどうだろうなぁ🤔親世代の前で花嫁を奪う真似は出来ないでしょうけど、躍起になった若者達が油断した陳宮の暗殺未遂を起こさないか、不安ですね。

  • 史実の程昱に娘は居なかったとおもうので、程育が創作上の人物だったら、色々キャラ設定を自由に盛り込めるんじゃないか。

    諸葛亮孔明の嫁の黄月英も醜女として有名で、赤毛の髪に色黒であばた面だっと言われている。彼女は黄承彦の娘だが実子ではなく養女で、その出身は西域だったのではとの説もある。彼女の容姿は漢人の基準からしたら醜女だったかもしれないが、西域のトルコやヨーロッパ系の血が入っていたと考えれば、今基準で見たら美人だったかもしれない。

  • 大きさ…もしや、横にですか?^^;

  • 背が高くて年上……
    北斗の拳に出てきたでかいババアみたいな感じでしょうかw
    ……でもほら、結婚生活で大事なのは性格とか内面だしw

  • 時代も場所も違うけどクリスマスは仲良くするんやで

  • 第197話 夏侯充の相手への応援コメント

    いやこの時代この地じゃ婚姻も仕事でしょ。

  • 宇宙世紀に言われそうな台詞を口にするほど嫌かw


  • 編集済

    末永くお幸せに!しかし8、9歳程の美幼女を宛てた方がまだ良かったのでは?自分も夏候充と同じ立場なら流石にキレる自信あるわ。

  • うん……( ´-ω-)頑張っ♪

  • 第197話 夏侯充の相手への応援コメント

    夏侯惇は没落して夏侯淵が生き残りそう・・・。


  • 編集済

    第197話 夏侯充の相手への応援コメント

    程昱の娘がマトモなら可哀想だわ‥‥。陳宮は夏候充に逆恨みされる未来しか見えんw

  • 第197話 夏侯充の相手への応援コメント

    これで程昱の娘さんがまともな人だったら、それはそれで娘さんが可哀想w

  • 第197話 夏侯充の相手への応援コメント

    夏侯充、孔明の嫁選びではないが、醜美だけが女の基準ではないぞ。

  • 第197話 夏侯充の相手への応援コメント

    ざまあ展開なのだが現実ではこのような場合、仕事に逃げて出世するんだよなぁ。

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    楽しく読まして頂いてます。しかし少し気になる展開が、あります。中国では、同姓不婚の原則がるので、夏侯家同士の通婚は、考えにくいと思います。一考頂ければ幸いです。

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    なんか夏侯充が大人達に振り回される被害者に見えてきた。
    ……現時点ではですけど

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    うーん、カオスwww そこに痺れる憧れる

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    上も下も組織の基本中の基本、ホウレンソウが出来てないですね。
    組織として成り立っているのが不思議なくらい。

  • 第195話 噂話への応援コメント

    ここまでのチキンヘッドとは、、その前に徐州、青洲制圧し鳥巣焼いて官渡の功績だけでもお釣りが来るレベルなんだよ。その上曹丕の尻ぬぐいに先の大功績、これを正しく直視できない、曹操の命令だからで済ませてる底の浅さは夏侯淵が見限るには十分。

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    アンジャッシュのすれ違いコントか!

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    なんか曹操軍が一番組織としてダメダメ感がある。
    どなたかも言っていたが、ほうれん草が徹底されてなく、
    その上独断専行が許容され規律がグダグダだ。
    さらに君主と側近との会談内容が、下級の兵士にまで漏れ伝えられる、
    情報セキュリティの甘さ。
    なんか酷すぎる。

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    これはアカン(アカン)

  • 第196話 夏侯充の婚姻への応援コメント

    うわぁ‥‥。絶対やらかすだろ😰

  • 第195話 噂話への応援コメント

    いやいや、勝手に話すすめてないで夏候淵に確認しろよマジで

  • 第195話 噂話への応援コメント

    夏候淵は政略結婚賛成派だから条件しだいでは飲む可能性もあるんじゃないの
    曹操が後継者に曹彰だと宣言するとかね
    敵対派閥に嫁は出せないから夏侯惇が曹彰支持を明確にするのは最低限必要だよね

  • 第195話 噂話への応援コメント

    いやいやΣ(゚д゚lll)本人と夏候淵に確認してから話を進めろ。

  • 第195話 噂話への応援コメント

    これもう曹操死んだらおしまいですねw

  • 第195話 噂話への応援コメント

    ほんれんそうの大切さを教えてくれる作品


  • 編集済

    第195話 噂話への応援コメント

    また、こじれそう


  • 編集済

    第195話 噂話への応援コメント

    既に手遅れwwでもそうか、夏侯惇に曹彰を推すように伝えて馬鹿息子に曹丕から乗り換えるように言えば婚姻が成り立った可能性はあったな(過去形)🤔御手付きだから、それも叶わないが‥‥。

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    悪意なくトラブル作っちゃう家臣と君主

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    まあ曹操らがどうというよりは夏侯淵が上手だったということかな。
    自分の姪だから自分の一存で動けるし姪自身も否はないし。

    これで夏侯家と曹家とふたつの繋がりができたから三国のうち魏との関係が強くなったな。

    それで思ったが、劉備どこにいるんだろ。
    史実だと袁紹麾下か流浪しているくらいか。

    作者からの返信

    劉備は劉表のところに寄生しています。

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    夏候惇も真っ当だな……息子の事で恨んでると思った、そういえば大人側の考えはどうなんだろう?軍師達は危険視してるが実力は認めてるのカナ?( ´-ω-)

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    夏侯淵、ギリギリセーフ。
    曹操もなんとかしようと頑張ってるのに……むしろ夏侯惇の意見採用すれば良いのに。


    そう言えばコレは張苞(張飛息子)生まれないになるのかしら?

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    完全にアンジャッシュのすれ違いコントみたいになってるじゃないですかヤダー!w

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    こんな歯車の噛み合わない漫才みたいな魏って、史実で司馬懿に見限られてるあたり、実は平常運転だったり…。

    その中で曹清と陳宮の子供、曹彰以下若手育成はマスト案件ですね。

    これからも頑張れ陳宮!魏の未来はお前にかかってる!

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    夏侯淵の考えすら理解できない戦バカの夏侯惇に未来はあるのだろうか。
    と言うか部下の後手にしか回れない曹操頑張れよ

  • 第194話 夏侯家への応援コメント

    美少女を堕とす手腕から槍陳宮と呼ばれるのであった・・・

    作者からの返信

    そちらでは一騎当千ですね。


  • 編集済

    第194話 夏侯家への応援コメント

    何故、自分から墓穴を掘るんだよ😰

  • 第193話 侍女の事情への応援コメント

    トッポい侍女で「トッポジージョ」というネズミを思い出した!
    ホンニョコニョーン

  • 第193話 侍女の事情への応援コメント

    次回「侍女の情事」
    文官ではなく嫁が増えた

  • 第192話 暴走侍女への応援コメント

    陳宮、総ウケ系ヒロインに。

  • 第192話 暴走侍女への応援コメント

    陳宮が襲われる?……あ~~Σ(゚д゚lll)タイトルの辱はコレか。

    作者からの返信

    所々で陳宮が襲われています。

  • 第192話 暴走侍女への応援コメント

    寧ろ積極的な方が陳宮相手には良い方向に働く気が……

    作者からの返信

    奥手な陳宮を攻めるには積極的な方が有効です。

  • 第192話 暴走侍女への応援コメント

    これで家光の側室の お万の方と玉みたいに 曹清よりも先に夏侯敬が男の子を産んでしまい立場が逆転するみたいなの起きたら面白そうだけど、曹清が曇るのは可哀想...。


  • 編集済

    第192話 暴走侍女への応援コメント

    夏侯淵は冗談半分で「お前が裏切るなら夏侯敬の刃はお前に向くかもしれんぞ」と仄めかしたが、わりとガチで夏侯敬をエージェントとして送り込んだと解釈できる。
    陳宮の身の回りには曹清以外にも、張遼達が押す大喬小喬、呉から送り込まれた孫香、そして今後は袁氏からさらに女性が送り込まれる可能性がある。他勢力が陳宮の取り込みを図り、魏から離反させようと仕掛けてくる中、箱入り娘の曹清ではとても彼女らに対抗する力はない。

    それ故に曹清の援軍として、場合によっては夏侯敬を使って陳宮を籠絡する為、彼女を送り込んだとも考えられる。
    また陳宮陣営に不穏な動きがあれば、彼女はその情報を叔父の夏侯淵に伝え、最悪陳宮が曹操から離反する場合、彼女を使って陳宮を殺害するという最終手段をとることも可能だ。

    陳宮、女性を甘く見ると痛い目にあうだろう。



  • 第192話 暴走侍女への応援コメント

    陳宮は一度お祓いに行った方がいいよ、割とマジでw

    作者からの返信

    女難の相が出ているに違いありません。

  • 第192話 暴走侍女への応援コメント

    唐突な3Pwwww

    作者からの返信

    陳宮がレ○プされました。

  • 第191話 侍女への応援コメント

    陳宮自身には「今のところ」なくても
    陳宮は以下の面々はもう、ねぇ……w


  • 編集済

    第191話 侍女への応援コメント

    【今の所】←ここ重要。

  • 第191話 侍女への応援コメント

    張飛:オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
    張飛:……ε-(´∀`*)ホッ

  • 曹清の側付きとして来た子かな?

  • 武人で兵逹にも人気のある覇気のある曹彰…淵が子供つれて後ろ楯になるとか最強派閥。
    君主になった曹彰を聡明で有能な曹沖が成長して支える、と。
    曹植もまあ酒癖さえ直せばいいし悪いことない派閥の完成ですね。
    曹丕マジで要らない子になった瞬間だなあ。

  • これ後継者争いで曹丕派と曹彰派で家臣達が割れたら、あの有名な七歩の詩が現実になるな。恨み募らせた曹丕の狂気が恐ろしい。

  • あら、本当に陳宮ブートキャンプが始まってしまいそうw
    そしてもうレディはお腹いっぱいなのでお帰り頂きたいw

  • 曹操は若者達を追求することを迷ってるみたいだけど、ここでやらないとますます泥沼になりかねないぞ!?一方の夏侯淵さんはしっかり現実もみれて、息子達も安心できそう。それに曹彰が後継者となった方が自分も安心かな?下手に曹丕が後継になったら間違いなくヤバイことが起きそう。

  • 唐突に曹操が亡くなったら内乱ルートまっしぐらじゃないですか…大国の魏とは思えぬ…

  • 曹家の後継者争いが明確になり、夏侯氏も二つに分かれる事に。
    この上は郭嘉や荀彧など潁川出自の儒者や士大夫層が二つに分かれれば・・あれ応仁の乱みたいな。


  • 編集済

    張飛の妻になる筈の娘が陳宮のハーレム入りするんかww曹操の甘さによって若者の誰かが死にそう。

  • これは曹真さん、人生が詰んだのではないでしょうかw
    怒りの暴発来ちゃうかなこれw
    そして奥を調査した結果、奥がババァ……妙齢のお姉様ばかりになってしまう予感w


  • 編集済

    史書の通りなら身内は兵卒に格下げ、部下なら棒打ち後兵卒に格下げもしくは打ち首くらいするけど、ここの曹操は優しすぎる。
    主の利益にならずに足引っ張るような考えしてる身内や護衛、頭が首に乗っていても意味がないって考えるのが曹操だろうに。

  • 逆恨みされて陳宮の暗殺未遂が起きそう。趙雲と張郃が止む無く若者を斬ってしまうと予想。

  • 膿は早目に搾り出さないと。
    侍女が半減しても。

  • 嫁は偉大という事を分からせてくれるほど、曹操さん頑張れ!


  • 編集済

    今から調査って……遅過ぎやしないですか曹操さん。
    ともあれ一歩前進したのは良いことか。

    〉素で曹操の名前書き間違えてた。
    恥ずかしいw

  • 第188話 卞氏からの使者への応援コメント

    もういっそのこと反陳宮の無能な若者全部まとめて
    陳宮の部下に割り当てちゃって、陳宮ブートキャンプしちゃえばいいのにw

  • 第188話 卞氏からの使者への応援コメント

    三国時代の古代中国人の考え方、主従関係や忠義のとらえかたは分からないが、陳宮が魏の旧来の人々から嫉まれたり、嫌われたりする事情はなんとなく想像できる。

    後から来た有能な外様が優遇され、苦楽を共にした譜代の家臣が冷や飯くらったら、きっと不満が溜まるのではないか。家康の忠臣、天下のご意見番の大久保彦左衛門も、晩年の記した「三河物語」で、毒舌を吐いていたらしいからね。
    この物語では曹操がどの様に部下の不満を解消し、かつ組織の規律を保つのか楽しみです。

  • 第188話 卞氏からの使者への応援コメント

    曹操や周りの人間から陳宮への評価がチグハグが故に起きてる状況ですよね。後は元呂布軍が元気で派閥化してるのも問題に拍車をかけてる気がします。

    魏は有能な人物をヘッドハンティングやスカウトして大きくなった国のはずなのにこの世界の魏は大丈夫か?と思っちゃいます。

    更新楽しみに待ってます。

  • 第188話 卞氏からの使者への応援コメント

    こんなに長い時間が過ぎて、完全にやりすぎ
    いくらなんでも曹操は無能すぎる
    下の人は上の命令を完全に無視している
    身内には目をつぶってもいい
    しかし、下の官女も兵士も曹操の決定を無視できるのは行き過ぎだ
    普通はもう一回粛清しなければならない

    わざと平和的に書きすぎた
    この時代は平和な時代ではない

  • 第188話 卞氏からの使者への応援コメント

    曹清は箱入り娘でそれゆえにこの度の不倫騒動が起きたわけではあるが、ついに自覚した、というか土俵際物言い取り直しの一番で逆転みたいなスレスレを抜けたので、流石にただの娘としてはいられんわな。
    妻であるためにはそれなりのことをせねば。

  • 第188話 卞氏からの使者への応援コメント

    若者達のせいで陳宮が曹操の元を去る事になりそうだ🤔

  • 第187話 面会への応援コメント

    これ曹清から事情を話されたら曹操はおろか、卞氏もブチギレするよなぁ………。

  • 第187話 面会への応援コメント

    成長したな
    これでまた1人に行ったら
    マジでサヨナラ曹清ですね

  • 第187話 面会への応援コメント

    もう……( ´-ω-)駄目だろう……あれだけ戦で助けられて、まだ愚策を仕掛けるようじゃあ。

  • 第187話 面会への応援コメント

    曹真くん……、ちょん切ろう?

  • 第187話 面会への応援コメント

    流石に奥が曹操の手離れすぎてるんじゃね


  • 編集済

    第187話 面会への応援コメント

    これは陳宮の暗殺未遂が起きてしまい、夏侯充達、若者を趙雲か張郃が斬り殺してしまう流れなんじゃ‥‥‥。もし彼等が陳宮を襲った事で若者の誰かを止む無く斬ってしまった場合、曹操はどう対応するんだろうか🤔?

  • 第187話 面会への応援コメント

    淵さんの警告をスルーしましたか、そうですか
    これはOHANASHI&OSHIOKIやろなぁ~(一門の暴走を制御できないなら曹操さんもそれまでだな

  • 第186話 曹操と対談への応援コメント

    失った信頼は行動で示すしか無い
    ですね、曹彰の気持ちわかります
    大好きな先生に今のままでは釣り合わない

  • 第186話 曹操と対談への応援コメント

    陳宮からすると曹彰は将ではなく、帥の視点で見て欲しいんだろうな。
    長期的に見たら曹操もそっちを望んでるだろう。

  • 第185話 説得への応援コメント

    司馬懿とか荀彧の親類とか、、司馬懿はやられたこと考えると後年の爆発は仕方ないよなぁ息子たちは真っ黒だけど。

  • 第185話 説得への応援コメント

    今後、魏越あたりが失礼なこと言ったら
    「お前今日から文官にするぞ!」って言ってやれば黙らせられるわけですねw
    陳羣あたり引き抜けないかなぁw

  • 第185話 説得への応援コメント

    文官補充のつもりで、まだ無名なはずの司馬懿を引き抜いちゃったりして(笑)

  • 第185話 説得への応援コメント

    陳宮の暗殺未遂が起きてしまい、張郃達が返り討ちにして若者を斬ってしまう展開がありそうだ🤔その場合、曹操は陳宮達を咎めるんだろうか‥‥。

  • 第185話 説得への応援コメント

    〉今俺を害したら今後曹操に従う者もいなくなる

    この辺りを理解できない、逆恨みを募らせた若手(当主の近親者)が多数存在するんですが、それは……。

  • 第185話 説得への応援コメント

    文官…
    ブサイクすぎて人材マニアの曹操にも断れる龐統さん「ブサイクでも活躍出来る上に嫁も取れる…だと…」

  • 第185話 説得への応援コメント

    たしかに領土が拡大し組織が大きくなるほど、陳宮が天才でもひとりで回すことは不可能だ。文官や自分の代わりを任せられる副官が居ないと、統治が出来ず崩壊することになる。
    このまま陳宮陣営が発展していくと、三国志から四国志になりそうだ。

  • 第185話 説得への応援コメント

    文官系の人来ないなあとは思ってましたが誰が来るのかな?