最終話:春は来る
四月六日。
私は二年生になった。と言っても、昨日と今日とでなにが違うでもない。
春休み前と比べても、通学がバスになったことだけ。鷹守のおじいさんが、お祝いにシャーペンをくれたとか。
学校へ着くと駐輪場へ向かい、その孫と待ち合わせた。下足室の手前に張り出される、クラス替えの表を一緒に見ようと約束したから。
「クラス、分かれちゃったね」
さも残念そうな声。わざわざ目を向けなくとも、彼がどんな顔をしているか想像がつく。
声なく笑い、私のツッコミを待っているに違いなかった。
「当たり前でしょ。あんたは文系で私は理系なんだから」
「まあね」
言って、ため息混じりに見下ろす。すると彼の視線は、私の名前の辺りをまだ見つめていた。
唇を噛み、悔しそうというか切なさそうというか。
「な、なに。どうしたの。分かってたことでしょ」
「そうだよ。今から選び直せるとしても、やっぱり文系にする。でもそれとこれとは違うでしょ?」
やっとこちらを向いた。おずおずと上目遣いで、高橋さんは寂しくないの? と読み取れた。
「そりゃあ違う——ような気もするけど」
「ええ?」
「うるさいうるさい。立ち止まったら迷惑でしょ」
そんなに責めないでよ。いや、責められてはないけど。
私だって鷹守が居れば、助かることは多い。なにより気持ちが楽だ。でもコース選択はみんながするもので、理不尽に決められたのでもない。
どうしようもなくて、知ったばかりの自分の教室へ逃げ込んだ。
始業式と、ホームルーム。顔と名前の一致していなかった、担任の先生。
お決まりの自己紹介は
「高橋直子です。最近の趣味はDIYです」
なんて、当たり障りなく引きこもりと宣言しておいた。
出席番号順の席。私の後ろは鷹守でなく、ショートカットの女の子だった。
彼の居ない教室。むしろ居たのが去年だけなのに、なにか足らない気持ちで胸がいっぱいになる。
六限までの授業も、担当の先生の自己紹介で始まる。いつもならメモをとる勢いで聞くのに、今日は内容を覚えていなかった。
放課後。ショートカットの女の子は、疾風の速さで消えた。きっと絶対に陸上部だと思う。
大丈夫、今日は私も用がある。
なにが大丈夫なのかと自分にツッコみ、正面玄関へ向かった。一つ階を下りると、まだお客さんの入っていない教室がずらり並ぶ。
どこを見ても、これといって思い浮かぶ記憶はない。ただちょっとだけ、私の席だった椅子に座ってみたいなとは思った。
これから帰る生徒や、既に部活の練習を始めた生徒がひっきりなしで、実行には移さない。
「あっ、高橋さん!」
正面玄関のホールに着くと、すぐ。いちばん小柄な男の子が飛び跳ねて手を振った。
廊下を行く先生や生徒、鷹守の連れらしい人達も居るのに。
本気で回れ右をしようとも考えたが、もう顔と名前を一致されたはずだ。諦めて彼の隣へ並び、またここでも互いの自己紹介をする。
「ええと、それじゃあ新入生役は誰にする?」
鷹守と一緒に待っていたのは、男子が二人で女子が五人。ほぼ初対面ばかりだけど、演劇部とは先に聞いていた。
というか中の一人が、疾風の女の子だ。
「高橋さんは、今からなにするか知ってるの?」
「ううん、知らない。呼ばれて来ただけなの」
ホールには、例の鷹守の描いた絵が飾られている。その絵を背負い、問うのも疾風女子。
「じゃあ、ちょうどいいじゃんね」
「えっ、なにが?」
「うんうん。高橋さん、体験してみてよ」
昨日、オンスタのメッセージで、放課後はここにと言われただけだ。
その張本人も説明する気を見せず、絵の前へ押し出された。なんだか大きく膨らませたゴム風船も手渡されて。
「なに、怖いんだけど」
「まあまあ。後ろ、見てみて」
もういい、逆らわない。あとで覚えてろ。
この場はひと睨みするだけで諦め、従う。しかし後ろを見ろと言われても、そこには鷹守の描いた絵があるだけ——
「桜吹雪がない」
「うん。高橋さんは新入生だから、そんなこと知らないけどね。ドキドキしながら通った、正門からの風景だよね」
描き変えたのだろうか。これだけの大きさに、そんなことができるかも知らないが。
ともあれ趣旨はなんとなく分かった。別の男子がノートパソコンを操り、ファンファーレからの軽快な音楽も流れ始める。
「君は今、人生の新たな舞台へやって来た」
「ここに君は、どうやって自分の足跡を残すのか」
ミュージカル仕立てらしい。広いホールだ、二十人くらいなら観客席も作れるだろう。
入れ替わり立ち替わり、問いかけられる新入生は恥ずかしいったらないけれど。
「将来は野球選手?」
「それともJリーガー?」
「大学で研究の日々?」
「そんなことより幸せな家庭?」
疾風女子が早業でメガネをかけ、理系女子に変貌する。ステレオタイプと言われても、こういうのは分かりやすいのがいいに決まっている。
演じる中に鷹守は居ない。私の立つのと反対の壁際で、楽しそうに眺める。
突然に始まった寸劇の渦中、野次馬の視線も一手に集める私とは違って気楽そうだ。
「演劇部なら、なんにでもなれる!」
「人生はなにもかも演技!」
「演技があれば、なんでもできる!」
それはどうなんだ。
大いにツッコみたいところだけど、笑ってしまった。
なんでもできる、と。相方に張り手をかました男の子が、私にも向かってくるまでは。
「えっ」
まさか。
大げさに上げた腕が、どう考えても遠い間合いで振り下ろされる。おかげで目を閉じず、私の手の風船が割られるのも見えた。
「ほら!」
「ほら!」
ぶわあっ、とピンクが舞う。もちろん作り物だけど、桜の花びらが。全身、花びらまみれの私に、みんな後ろを向けと手で示す。
その通り素直に。もう一度、鷹守の絵を振り返る。
「ええっ!」
絵の中の学校が、桜吹雪に包まれていた。どうやったのか分からないけど、本気で驚きの叫びを上げた。
周りで見ていた人達からも、「おおぉぉ」とどよめきと拍手が。
「演劇部なら、君の足跡どころか姿が残る」
なるほど鷹守が自分の人型を残したのは、この演出のためか。
風船のなくなった私の手に、花びらをかたどったメッセージカードが載っていた。
こうしてリハーサルは終わり、絵の前へ立たせることや、風船を持たせるのも、芝居の一環としてやってはどうかと意見もした。
あとには鷹守と私だけ。
「ありがとう。先入観のないほうがいいかなと思って」
「いいけど。恥ずかしかった」
「あはは、ごめんね」
「あははじゃない」
うまくいったのなら良かった。
鷹守はこうやって、新しいなにかを作るのが好きなんだ。そう思うと、私まで嬉しくなる。
「高橋さんは、どうするの? 将来。理系だったら、前に言ってた事務員さんももちろんアリだけど」
「なに、急に」
「いや、その。なんとなく」
壁に寄りかかる彼の隣で、私も同じにした。近くでよくよく見るのとは、また絵が違って感じる。
問われたのは、なんとなくでないように思う。今朝、文系と理系の話をした時と、表情が重なって見えた。
「正直、なにも分かんないよ。事務員さんは撤回するけど、結局そうなるかもしれない」
「だね。まだもう少し先だしね」
「うん。でも一つ、決めたこともあるよ」
私の未来を彼の聞きたがる理由はなんだろう。分からないけど、それとは関係なく付け加えた。
絵に向いていた鷹守の眼が、こちらへ。最初は見開いていて、すぐに「なに?」と微笑む。
「免許をとるの」
「免許って、運転免許?」
「そう。車のだから十八歳だっけ。どのみち、まだ先だよね」
「いいと思うけど、なんで?」
免許をとるなんて、わざわざ言うほど珍しい話でない。普通はそうだが、私には違う。
「卒業するまでにお金貯めて、車買って、どこか行くの。できれば車で暮らすみたいな感じで、あちこち行ってみたい」
「ええと、今の家は?」
「ずっとじゃないよ、長くても一年。自分の目で、自分の足で、自分だけで、できることを探したいの」
あんたみたいに。
と言うつもりだったのを、やめた。さっきの仕返しだ。そうでなくとも鷹守は、忙しく顔の筋肉を働かせたが。
急にこんなことを言い出せば、この反応で普通なのかもしれない。
「……そっか。戻ってくるんだよね?」
「もちろん。私の家は、あんたのご近所のあそこだから。もし気が変わっても、絶対に言う」
ほっとしたような、残念なような。寂しげに彼は頷き、「ありがとう」と苦笑した。
「どうしたの。そんなに気になる?」
「そりゃあね、僕は高橋さんが好きだから」
グラウンドから、校舎の彼方から。部活の声、楽器の音色。たくさんのざわめきを貫いて、耳に刺さる言葉。
「え……?」
絵と、鷹守と、交互に見ていたのができなくなった。最悪なことに、ちょうど彼に向いたところだ。
もごもご口を動かし、次の声を蓄えるのから目が離せない。
「あ、ああ。うん、仲良くしてくれるもんね」
「僕は高橋さんが好きだよ、ずっと。これから先も、いつまでも好きだと思う」
ライクかラブか。なにかの漫画で、聞き返す場面があった。そんな残酷なと思ったのに、本当に私も分からない。
分からないというか
「好きって、ええと——私でいいの?」
「高橋さんがいい。僕が好きと言ったって、特別とは思えないかもだけど」
「そんなこと」
信じられない。鷹守を誰よりも信じているけど、私にそんな気持ちが与えられるなんてあり得ない。
「僕が高橋さんを特別と思いたいんだ。僕の中ではとっくにだけど、高橋さんにいいよって言ってもらいたいです」
普通に普通でいることが特別。そう教えてくれたのは、鷹守だ。
それは彼の声が私の胸に届いたから。
「なんで敬語?」
「えっ、あっ、ごめん」
「いいよ」
だから、決まっていたのかもしれない。たぶん後にも先にも、人生で最高に驚いたけど。答えるのに迷いはなかった。
「い、いいよって?」
「あんたが言ったんだよ。いいよって言ってほしかったんじゃないの?」
「じゃ、じゃあ!」
学校の中。職員室のすぐ隣というのに、鷹守が私に抱きつく。
私のほうが背が高くて、泣いた彼を慰めるみたいな感じになったけど。
◇ ◆ ◇
それから一年で、庭に植えた木の実は大きく育った。あの日に見たそのままの桜の木だ。
何年が経っても、春には必ず美しい花を咲かせ続ける。
ただ私の楽しみは花でない。
毎年の冬、いちばんの大雪の日。桜の根本に、犬のような足跡が付く。
表札を鷹守と掛けかえても、これだけは私だけの秘密。
—— 普通に私は呪われる 完結 ——
普通に私は呪われる 須能 雪羽 @yuki_t
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます