バラが咲く頃に(下)
トーコとオズワルドが馬車の停留所に再び着くと、すでに馬車が来ていた。
オズワルドが
観光の時期より少し前だったからか、ケヤキ村は日常のように、のどかな雰囲気であった。道を歩いている人もまばらで、人気も少ないようだ。
また、ケヤキ村から旧ニレ村間の往復する馬車の本数も、普段は一日に二本しか無い。
五月の
魚介料理を食べた後に、旧ニレ村のバラ園に行く人も多いので、臨時的に馬車の本数は増やされているそうだ。
トーコとオズワルドを乗せた馬車は、平地の集落から離れた後に、海岸線の一本道を走っていた。
ケヤキ村の海岸はイシヅミ町よりも広く、長いようだ。
馬車の進行方向、向かって右側には海の上を飛んでいるカモメたちが、左側には陸にある巨大な温泉施設が見える。
よくよく見ると、岸から離れた海の上には、イシヅミ町よりも多くの漁船が、遠くの方に見えるようだ。
馬車が海岸線の端まで行き、大きく左へ曲がると、森の小道を進んでいく。
その森を抜けると、ひたすら
馬車がいくつかの集落を通り過ぎた後には、右にも左にも、深い黄色の小麦畑が広がっていた。
畑の中に入って、鎌で小麦を刈っている農夫や農婦の姿もあった。唄を歌いながら、楽しそうに作業していた者も見かけた。
馬車が小麦畑を通過すると、今度は森の中に入っていった。森を通り過ぎている途中で、再びなだらかな道になった。
そして短い時間、なだらかな道を馬車が進んでいき、開けた場所まで来ると、ようやく馬車が停車した。
ついに、トーコとオズワルドは旧ニレ村の跡、バラ園に着いたのだ。
森に囲まれている場所であったが、しっかり太陽が見える程、広大に開かれている。
「悩みが多かった十代の頃は、足を踏み入れるのも怖かったのに、不思議だな……。今は辛い気持ちよりも、懐かしさの方が勝っている」
オズワルドは急に感情が込み上げてきて、無意識に
それに、いい意味で、村があった面影は無いように見える。
「わっ……。本当にスゴイ……」
トーコは、思わず小声で感嘆した。
オズワルドと共に、彼女は馬車の停留所に近い下段から、ゆっくりとした足取りで、バラを
植えられている白いバラは、一種類だけでは無かった。手のひらより小さいものから、王宮のツバキの花くらい大輪のものまであるようだ。
通路の辺りには、ほんのりと上品で甘い香りが漂っている。
二人が上段まで登ると、北側に大きな
トーコは
旧ニレ村に住んでいた人々に祈りを捧げて、トーコは彼らの
オズワルドもトーコの後を追うと、同じく腰を落とした。目頭が熱くなり、彼はトーコの片肩を優しく触れたのだった。
「本当に……ありがとう、な」
トーコにお礼を言った後、オズワルドは別世界に
(……コイツと一緒に必ず幸せになるから、安心してくれ)
その後、二人は残り半周のバラを見るために、立ち上がって、一緒に下段を下っていった。
トーコがオズワルドに片手を差し出すと、二人は指を絡めて、固く手を
「……満開の時も、観てみたいかもっ」
「そうだな、……行けるといいな」
間隔を空けて咲いているバラを観ていたトーコだったが、ふと見上げると、自然と東の空を見ている。
(遠い、遠い空の向こうに居る、お母様……。
だから、これからも空の上から、どうか、どうか……温かく見守っていてね)
タイヨウ皇国がある方角の空に、想いを
「お互いに仕事が落ち着いたら、正式な入籍日を決めないか?」
「えっ? ……うん、そーだね!」
再び馬車の停留所に
春の暖かい陽の光と澄んだ空気が、二人をやさしく包み、とても穏やかな時間が過ぎていくのだった。
〈了〉
✤ 完読してくださった方へ ✤
『近況ノート』に、ほぼ台詞のみの後日談を載せてあります。
⇒https://kakuyomu.jp/users/neko-suki/news/16818093076168095057
ハンゲツ王国ものがたり 立菓 @neko-suki
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
参加中のコンテスト・自主企画
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます