2023年1月6日 18:46
第2話 ストレージへのコメント
ラッキーですね笑 ギルドのランク上げファイト!笑
2022年12月20日 1:56 編集済
第6話 あの日の真実・・・へのコメント
呪い(ゲロ)に解呪方法捏造か
2022年12月20日 1:49
第4話 僕の初恋へのコメント
ああ、パターンDか
2022年11月30日 0:38
第2部 第1話 新たなる旅立ちへのコメント
ドラゴン討伐を二回しているがどちらも報奨の詳細が載っていないが、買い取り金額と合わせていくら貰ったんだかな? 一回ごとに金貨を数千万枚貰ってすら足りなそうだけども。
2022年11月29日 23:53
第22話 赤翼竜の島へのコメント
前回も合わせてストレージへの収納をチャレンジすらしないのはかなり違和感が……
2022年11月23日 18:56
解呪はでっち上げだったんですね。 ナオだけが解くことがてきるのも道理……ということは、ナニをやっても大丈夫?w だけど、これで夜中に絶叫することがなくなると良いですね。
2022年11月23日 12:33
何か違う話しを読んでるような?🤔 もう私の脳では、話しが繋がらなくなって来ましたよ🙀
2022年11月22日 18:39
>摘んだ【だ】スイルベリーをどんどんストレージに入れていく だ が多いっす。 ベリー大豊漁でちょっと動揺しちゃいましたかね。
作者からの返信
誤字指摘ありがとうございます。 訂正いたしました。 今も動揺しています m(__)m
黄昏 暦 2022年11月24日 20:14
2022年11月20日 21:55
第5話 ねじこまれたモノへのコメント
光神、ゴム長メーカーの手抜きで長靴に穴が開いたと?リコールだろう(殴
メッセージありがとうございます。 光神がメーカー保証期間(500年)は既に切れていると主張しています。 封印の取り換えを依頼しましたが、東南アジア方面のロックダウンが影響して材料が入ってこないそうですw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月24日 20:11
2022年11月17日 18:38 編集済
いま、マカの意識は眠っているか なにかの理由で表面に出ない、 もしくは出せない状態なら いいのにネ あのまま死んでたら…鬱展開…
メッセージありがとうございます。 シリアス風展開を書くのも1話くらいが限界ですので。 鬱展開を書こうとすると、さらにハードルが高いですねw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月18日 11:14
2022年11月17日 15:19
色々とピースが埋まってきた感じで、この後の展開がとても楽しみです。 だけどナオの初恋ってミラセアの妹だったんですね…そりゃみんな、特にミラセアには知られる訳にはいきませんね…とことんいじられそうw
メッセージありがとうございます。 はい、記憶を取り戻したナオにとって、たとえ中学生の頃の黒歴史だったとしても(;^_^A 大ダメージだと思いますw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月18日 11:10
2022年11月15日 1:14
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
誤字報告ここでしていいのかな? 内蔵→内臓
誤字の御指摘ありがとうございます。 すぐに訂正します。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月15日 09:32
2022年11月14日 12:38
第3話 ドワーフ、エルフ・・・そしてヒトへのコメント
なんかストーリーが変わった? 違う小説読んでたのかと表紙を見直したよ🤔
メッセージありがとうございます。 頑張れば、なんとか1話くらいはシリアスが書けるようですw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月14日 21:40
2022年11月14日 12:29
あ~、フラグが建ったな
メッセージありがとうございます。 色々と建ったかもしれませんw m(__)m
2022年11月13日 0:37
第2部 第16話 サウラタの夜へのコメント
背の低くないドワーフって単純にドイツ人? 私はドワーフの原型は実はドイツ人じゃないかって思ってるですが 理由はこんなのがあります 種族的に酒に強くて酔いにくい当然お酒を水のように飲む 鉄が沢山取れる地域なので鍛冶が得意な人や技術系の職人が多い 火を拝む宗教(カール大帝が改宗するまで拝火教でした) これがドイツ人ですから大体ドワーフの特徴網羅してるんですよね
メッセージありがとうございます。 確かに暗い森の中で、頭の固いドイツ人がハンマーを振るってそうですねw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月14日 21:38
2022年11月11日 20:32
第2話 まさか・・・マカのせい?へのコメント
回収早っ
クソ野郎表現の回収は最速ですね。 ヴォン♬ の回収に時間が掛かりました。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月14日 21:36
2022年11月11日 14:05
やっと判明したSEの原因w でも女性陣だったらもっと ミリヲタなSEだったかも?w スライド引く音とか ハンマー起こす音とか …ワルキューレの騎行とかだと 盛り上がるけどながいなぁw
メッセージありがとうございます。 中学2年生の男子が、色々考えて弦楽器からサンプルを取って付けた 安っぽい(あっ・・・言ってしまった(;^_^A) 起動音ですからw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月14日 21:29
2022年11月11日 13:45 編集済
第2部 エピローグ 凶王の真実へのコメント
先王“閣下”言う場面がありますが 先王“陛下”ではないでしょうか 閣下は大抵王族以下で伯爵位以上 軍隊では将官以上に使われる敬称 だったかと思います。 国によっては唯一、王や皇帝にのみ 使う事を許された敬称で配偶者で あっても王妃殿下や后妃殿下と 呼ばわったと記憶します コレは(王や皇帝と)並び立つ者が 無い階位でありそれ以外の一族は 殿下、王族、皇族以外は最上位 として閣下だっただと思います …あれ?だとすると最上位の王 じゃない先王は陛下じゃない、 で合ってるのかな(?〜?)
メッセージありがとうございます。 おそらく正しくは陛下なんですが、ミラセアが以前使い方を間違えていますので、そのまま同じ言葉を使っております m(__)m
黄昏 暦 2022年11月14日 21:27
2022年11月11日 5:05
第25話 衝撃の事実へのコメント
岩に穴を開けて差し込めなければ表面を削るだけですよ。 ダイナマイトを埋め込める深さの亀裂が複数入った岩などというありえない物を想定するより普通にストレージ使わせるのが自然。
メッセージありがとうございます。 タイトルにストレージとうたっておきながら・・・ ストレージの使い方に不自由な部分があります。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月14日 21:25
2022年11月9日 22:43
第1話 呪われた王と幻聴君へのコメント
1話からここまで一気読みしてきましたが、やっと物語が動き出したな~と言う感想です。 1部は普通に異世界転移して地球の銃火器をファンタジー世界で無双しちゃうよみたいな展開かと思っていたのですが、ミリオタ娘が一人混ざってきたけどこれくらいならまぁ主人公の能力のサポートになるよねと思いながら読んでいたのですが、追加で3人来たミリオタ娘が計4人ではっちゃける2部はあまりにもミリオタ4人娘が好き放題していたので8人パーティー中、主人公とファンタジー組3人の影が薄すぎたのと、主人公がただのミリオタ娘の欲望を満たすだけの武器庫扱いされてて可哀想でした。 でもそこを乗り越えて最新話に来てとうとう伏線のあれこれが解ってきそうなので今後の展開が楽しみです。応援してます。
ありがとうございます。 ここで過去編かよ、というメッセージがきたらどうしようと。 内心ビクビクしながら書いておりました。 本当にありがとうございます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月12日 11:02
2022年11月7日 11:55
第2部 第2話 隠していた事へのコメント
でぇじょうぶだ! TKKやPIZRって手もあるぞ それなら女性陣の出番も... いや、反って生殺しで飢餓感を煽るだけになってしまうだろうか
メッセージありがとうごうざいます。 このお話を境に、ナオが可哀そうだというメッセージを多数頂いております。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月12日 11:00
2022年11月7日 10:31
第10話 ワイバーンへのコメント
おお、ここまで屹然とした態度で相対できるとは。 しかも理路整然と反証すらこなせるなんてびっくりしました
3人での初めての討伐依頼で、ナオの背中に2人の安全についても責任が覆いかぶさってきましたので。 意識的に強く出ようとするかな・・・と m(__)m
黄昏 暦 2022年11月12日 10:56
2022年11月7日 3:36
閑話 悪夢 壱へのコメント
ええ、しませんでしたともっ! 何個かの小隊で叫びながら 突っ込んだだけです。 確かに「汚物は消毒だ」って 叫んでたのもいましたけど… だいたい毎週100人程度で集まって こっそりサバゲやってましたから… 少なくとも本人たちは本気で 「こっそり」でしたとも!
ひゃ・・・100人程度ですか? 1個中隊規模で部隊を展開しておいて、 こっそり・・・ですか? m(__)m
黄昏 暦 2022年11月12日 10:37
2022年11月7日 3:29
第2部 第9話 日本人女子会プラスへのコメント
昔、サバゲ中にゾンビな敵を 5~6人で囲んで 合計数千発打ち込んだなぁ 弾切れそうになったら 「カバー」って叫んで マグチェンジしながら 近寄って行って・・・
メッセージありがとうごうざいます。 ゾンビなどという、ルールを無視した存在を許してはいけませんw 断固とした対処をしなければ。 ※ゾンビ:サバイバルゲーム中に敵の弾が当たったにもかかわらず、それを無視して戦闘を継続するヒトのこと。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月12日 10:33
2022年11月7日 3:19
第2部 第8話 目を疑う光景へのコメント
その昔の話 P08にパラ詰めるのって4発目から涙目で マガジン横のレバーに指かけて抑えながら 入れてると血豆出来た。。。
メッセージありがとうごうざいます。 P08というと、ルガーの尺取虫ですか? なんて素敵なモノを・・・・ m(__)m
黄昏 暦 2022年11月11日 11:58
2022年11月7日 3:15
第2部 第7話 はじめての だんじょんへのコメント
うん、それな 他の方もご指摘だけどサプレサー付けないと 反響音も考えると五月蠅くてたまらないと… 45ACPを1マグ分イヤープロテクター無しで 撃ったら屋外でも耳変になるし… 屋内で44マグ1発で耳ぽわーんってなったし。 他の冒険者からクレーム来るレベルの迷惑
はい、皆さんにご指摘を頂きました。 獣人さん達は特に大変だったと思います m(__)m
黄昏 暦 2022年11月11日 11:56
2022年11月7日 3:06
第2部 第6話 全力で猫を被ってくださいへのコメント
うん、サバゲ仲間がファティーグ着て ケースに入れてないエアガン持って ウチに集合するもんだから近隣から タレ込まれて家宅捜査食らったから 気持ちはわかる… 朝起きて令状を突きつけられる気持ちと 「いい年しておもちゃの鉄砲部屋に並べてる」 って、警官が上役に報告してるのを聞いて 鬱になりそうだった( T T)
うわぁ~ (;^_^A ホントウに危ないコトをしそうなヒトは、ファティーグなんか着ないと思うんですが・・・ 警察も通報があれば、動かない訳にも行かなかったのでしょうが・・・ もし私が家宅捜索を受けたら・・・ ダメですね・・・精神的ダメージが大きすぎます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月11日 11:55
2022年11月7日 2:55
第2部 第4話 お願いだから、せめて説…へのコメント
俺も家族もほっぽり出してでも行きたいっ え~読者様の中にこのお話の世界に送って下さる 力をお持ちの方いらっしゃいませんか~ おっさんですが解呪して下さる主人公と合わせて ご紹介いただけましたら、送還後全財産差し上げます~ 最近の銃火器は判らないので ベト戦装備で宜しくお願い致します M14とトレンチガンとガバとM203付けたXM あとM60でいいですから…
メッセージ、ありがとうございます。 そこまでストーリーに入り込んで頂きありがとうございます。 もっと行きたくて堪らなくなるような話を目指して頑張ります。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月11日 11:26
2022年11月7日 2:19
第1部 エピローグ 最悪の想像へのコメント
UAZ可愛いのにW 信頼性が低そうにも思えるけど 他といっしょなら東側車両も 壊れないでしょ 狭いならUralのサイドカーとか 入ってないかな、あれなら 悪路も平気だし、こけないし UAZとUralでランデブーもアリかと。
Uralサイドカー・・・見てしましました。 カッコイイ・・・新しい世界が開けました m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 17:43
2022年11月7日 2:08
威嚇目的でオート嫌いなら スーパーレッドホークとか 選んでほしかった オートマグやら在るなら 入ってそう…
なるほどダブルアクションの大口径リボルバーですか 確かにアリですねw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 17:40
2022年11月7日 1:57
閑話 友の疑惑へのコメント
俺の前の前の嫁さんとはサバゲで知り合った、 サバゲ仲間の女の子はとてもいい子ばっかりだよ 俺以外には警察に厄介になった子もほぼいない オーム真理教騒ぎの時に巻き添えで家宅捜査 された程度…あ、フィールド近隣の苦情程度… あ、打ち込んだ花火でボヤ騒ぎ程度… …そういやぁ、いろいろやらかしてたな(;- -)
私の友人も夫婦でフィールドに出ていたみたいですが、 まあ、ほんわかした夫婦でした。 周囲に誤解されやすい趣味ですねw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 16:01
2022年11月7日 0:50
第9話 冒険の準備へのコメント
他の方も指摘していますが空に向けても 危ないですよ 他国で祝砲として正月に空に向けて銃を撃つ んですが、その弾が落ちてきて文字通り 流星ならぬ流れ弾。毎年数人が亡くなってます 一昨年ではアメリカで祝砲禁止を呼び掛けて 動画を作成中の保安官にあたったそうです。 防弾チョッキで事なきを得て命に別状は なかったそうですが。。。 アメリカの田舎の国道では道路標識に向けて 運転中の暇つぶしに撃ちまくるポンスケもいますけど。
素人が、素人考えで危ない事をやっております。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 15:54
2022年11月7日 0:17
異世界語も日本語になるのに自分の持ち物の 説明が英語な事にちょっと違和感が。。。 でも、その辺も今後明らかになるんでしょうね
なるの・・・かな? はい、リストの中身ですねw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 15:52
2022年11月7日 0:04
第1話 転移へのコメント
おお、無理のない展開ですね …身元不明でも皿洗いとかで使ってやって 人柄見て…いきなり異世界でやっていけるって 展開無理あるものなぁ… これから楽しく読ませて頂きます m(_ _)m
ありがとうございます。 拙い文で申し訳ありませんが、 お付き合いいただけましたら幸いです m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 15:48
2022年11月5日 23:30
マカ王と聞くと、元気になれるのかと感じてきてしまう、不健康優良中年オヤジです。 m(_ _)m 更新ありがとうございます。
メッセージありがとうございます。 マカというとおじさんの代名詞などと・・・ そんな事は考えてなかったハズです。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月8日 11:59
2022年11月3日 12:12
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
L85 イギリス製アサルトライフル 重いし使いづらいし命中率とか集弾率も悪いし、故障しやすいし玉詰まりしやすいし、鈍器として使用したという銃、これの銃剣をつけて突撃したという話がありましたよね。 これを使うのであれば昔の旧式の銃のほうがましとか現役の兵士に言われた有名な代物ですな。
メッセージありがとうございます。 L85、恐ろしい銃です。 本当の事を書いても、それが嘘っぽく見える程問題点が多くて まるで文字数を増やす為の姑息な手段と見られかねないので 詳細を説明するのは断念しました。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月5日 10:44
2022年11月3日 0:26
第2部 第35話 目的と願いへのコメント
マカが玉座の後ろで、隠れて サイコロ振ってダメージ判定してたら面白いな。 すいません、スマホアプリで無く、TRPG世なもので。 (グループSNG)とかD&Gとかの。世代です
メッセージありがとうございます。 マカがナオに精神攻撃 「初恋+告白+手痛い失恋の暴露」 ナオの精神に4D6のダメージ・・・ですねw 私も以前は趣味でコズミックホラーなTRPGをやっておりました。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月5日 10:38
2022年11月2日 22:52 編集済
MREの製造年月日と検査年月日、TTI(保存状態を見る赤丸シール)でいつ頃ストレージに入れられたか、適切な保存状態で保存されてたかが推測出来ますね それ以外は想像しか出来ないですが少なくともちゃんとした倉庫に保存されてその後ストレージに入ったか、劣悪な環境に置かれていたのかとか(例えば戦場) 外箱の製造ロットやパッキングメーカーから納入部隊も判明出来るかも 納入先や部隊名など公表はしてないでしょうから調べるのは素人では難しいでしょうが 物語としてストレージの元の持ち主に関わる事があれば文章に膨らみをもたせることが出来るかも知れませんね あ!ブルパップ祭りならGM6 Lynxリンクスもカッコいいので登場したら嬉しいな ハンガリーのメーカーで50口径対物ライフル セミオートで銃身が後退するのがお勧め 携帯時銃身を縮め射撃時にガシャコンと伸ばすのがなんとも デザインも未来的で立射で5連射目の前の標的をぶっ飛ばすのは迫力満点です(笑)
メッセージありがとうございます。 MREについては、第1章の第19話出航で製造年月日が確認出来ませんでした。MREのメニューは西暦2000年のMREXXから使わせていただいております。 GM6 Lynxすごいですね。 ああマンガでブラック・ラグーンを読んでいたのに、 このカッコイイ銃に気が付かなかったとはorz m(__)m
黄昏 暦 2022年11月5日 10:25
2022年11月2日 22:43
キーラの凶行に気付けないのは、色ボケか、物語に毒され過ぎか…… 無抵抗な青年に馬乗りになって、手加減なしで殴り続けるって相当に暴力的なんですけどね、本来。
はい、第2部26話で右手を握りつぶされそうになってますし、 28話ではナオはキーラの拘束から抜けられませんでした。 今回、やっとナオの肉体の脆さに気が付きました m(__)m
黄昏 暦 2022年11月4日 14:33
2022年11月2日 13:17
初恋とその失恋話…鬼だわ、って凶王でしたねw 意外と紳士的なのが逆に怖い。
メッセージありがとうございます。 ナオが起きてくれてよかったです。 起きなければ更なる心理攻撃が・・・・w m(__)m
黄昏 暦 2022年11月4日 14:17
2022年11月2日 12:54
非常に暴力的なシーンって言葉の暴力(´・ω・`)?
凶暴な獣人が、ひ弱な人に覆いかぶさり、 マウントポジションで殴り続けるなんて・・・・w 決して、心理的暴力のつもりでは・・・あれっ? m(__)m
黄昏 暦 2022年11月4日 14:15
2022年11月2日 12:07
心理攻撃がクリティカル
メッセージありがとうございます。 効果は抜群でしたw m(__)m
黄昏 暦 2022年11月4日 14:09
2022年10月31日 19:23
第4話 出発へのコメント
堂々と銃を使っちゃってますね 前回の秘密にしたいというのは何だったんだろう? ギルドも勝手にトキラスに喋るし勝手に検証の話を進めるし、それを当たり前に受け入れてる主人公も何を考えているんだろうか?
メッセージありがとうございます。 拙い文章ですみません。 銃についてはギルドにも話しておりません。 内密にはストレージについてです。 ギルドがトラキスに口止めをして話した理由ですが、 戦闘力の無い(と思われる)Fクラスの籠3つと熊1頭分程度の収納能力を持つ主人公が、実際にはどれだけ有能か急いで判断してギルドでどこまで保護するか決める為には、この方法を使うかなと考えました。 現代社会でしたらあたりまえの、本人への確認事項が サブマスターとFランク冒険者という立場の差と、手紙くらいしか通信手段が無い社会で省かれています。 m(__)m
黄昏 暦 2022年11月1日 12:07
2022年10月30日 22:57 編集済
撃ち放題。M60やMINIMIを嬉々として、ベルト給弾で撃ちまくる日を首を長くして待ってます。サバゲーだからベルトの意識が薄いのかな? きたらきたで、マズいけど。トリガーハッピー間違い無しですよね~。 更新ありがとうございます。
メッセージありがとうございます。 ある4人組も、そのシチュエーションを心待ちにしております。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月31日 16:13
2022年10月30日 22:06
AA-12を外してのCAWSチョイス…。 ホレました。
ありがとうございます。 こんな実戦も経験していない銃を出すんじゃない・・・と 怒られたらどうしようと思っておりました。 本当にありがとうございます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月31日 16:08
2022年10月30日 19:14
趣味に走りやがって
すみません 走って・・・暴走してしまいましたw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月31日 16:07
2022年10月30日 14:01
G11・・・某ゲームでのメインウェポンですわ。もっとえげつないのに交換したいけれど
以前読んだ小説の主人公が持っておりましたw シンプルなデザイン・薬莢を無くすという発想・50発の装弾数と素晴らしい銃ですが、装弾不良が多そうですw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月30日 16:25
2022年10月30日 12:45
ブルパップ祭りにステアーAUGを選ばないとは…(´・ω・`)
メッセージありがとうございます。 すみません、FA-MASとステアーAUGで迷ったんですが。 許してください、私の中でステアーAUGは 実用的な銃なのですw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月30日 15:40
2022年10月30日 1:57
第2部 第3話 皇都の呪姫へのコメント
嬉々として実銃が撃てる! 喜びそうな人達が降臨。
ミリタリーマニア度数が 300%アップいたしましたw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月30日 14:42
2022年10月30日 1:48
DTの妄想でありますように、
メッセージありがとうございます。 妄想です、仮定の話です、幾つかの可能性の一つです ・・・・・・きっと、大丈夫ですw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月30日 14:39
2022年10月30日 1:31
以前に、クレ○パトラD・Cという漫画でミサイルの請求書がきて、結構するのね。 って台詞がありました。 見積もりどころか、使用後だけに怖いですよね~。
メッセージありがとうございます。 あの漫画、懐かしいですね。シーンを思い出しました。 請求書は、あくまで悪夢の中で話・・・のはずでございます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月30日 14:31
2022年10月28日 15:20
主人公が混乱している表現なのかも知れませんが生まれ変わっていないので「異世界転生」ではなく「異世界転移」ですね。 サブタイトルが合っているだけに、ん?となりました!
ありがとうございます。 まさか第1話で、こんな間違いをしているとは・・・ スグに訂正します。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月29日 11:18
2022年10月27日 19:33
ダンジョン内で音の反響とか無かったのかな? 機関銃とか反響やゔぁそう
メッセージありがとうございます。 このあたりまでは、まだ・・・大丈夫なはずでございますw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月29日 10:57
2022年10月27日 15:10
第2部 第33話 王冠に刻まれし謎へのコメント
ストレージにいっぱいいろとこう
はい、ナオがやっとストレージを収納として活用する事を憶えましたw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月28日 13:12
2022年10月24日 21:08
第2部 第32話 黒い・・・なんだコレ?へのコメント
ブラッドレーの25ミリでハンヴィーなんて撃ったら中の人ごとミンチになる…武器には興味あっても装備にはそれほど興味ないのか…
わかり難い表現で申し訳ありません。 今回、主人公がハンヴィー救急車の後席の中に閉じ込められたままで戦闘が始まって、外の音と無線の会話で終わっていますので 表現を削り過ぎたかもしれません。 今回、ブラッドレーの25mm機関砲は発射されておりません。 使ったのは副砲のM240機関銃 7.62x51mm NATO弾です。 古い表現で申し訳ありませんが、それで機銃と記載させていただきました。 ブラッドレーの25mm機関砲であるM242 ブッシュマスター おそらくM791徹甲弾を選択していると思いますが、 その場合、車体に当たれば間違いなく装甲を貫通してしまいます。 またM792焼夷榴弾の場合は、後席の上に降りてきた黒い生き物に当てた時点で、運転席にいるミラセアが被害を受ける可能性があるかもしれませんね。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月28日 12:27 編集済
2022年10月24日 20:34
この子達はこんな世界に生きているのにワイバーンを知らず、ランクA冒険者に畏敬や畏怖を持たず、この先生きて行けるのだろうか?・・・無理だなw
分かり難くて申し訳ありません。 当初 「ワイバーンって・・・何の事?」 と書いていたのですが、子供らしくないかと単純な 「ワイバーンって・・・何?」 に変更してしまいました。 ワイバーンが出た事は知っていますが、町では殺された事は周知されていませんでした。 ランクAについては、ドワーフの一般男性を日頃から見ている少年が、ヒト族の冒険者の中でもさらに華奢なナオを見て 完全に侮っています。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月28日 11:55
2022年10月24日 19:45
少年と小娘に対するナオ君の対応の温度差が酷いなあ(笑) 一見女性優遇にも見えるけれど、男には薫陶の機会を与えて、女は完全放任。これってある意味究極の男尊女卑かもしれませんねえ。
この表現に気付いて頂きありがとうございます。 色々と隠しております。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月28日 11:46
2022年10月24日 19:28 編集済
今更ですが、もしかしてオリジナル世界のドワーフだからうちのは大柄なおっさんにしとこうとか思っちゃってますか? だとしたら、それって一括置換が必要なレベルの、結構な大失敗じゃないかと思います。 そもそもの語源からして小さい人とか背が低いって意味ですし、小型化、矮性化された動植物の品種の一般的な形容として用いられている言葉なので、安易に逆転できるようなもんじゃないです。
いえ、第2部の16話で書いているとおり、 どう見てもドワーフでは無くユミルですね
黄昏 暦 2022年10月28日 11:44
2022年10月24日 19:13
閑話 親方達の哀歌へのコメント
シャワー丸ごと日数分って、いくら何でも効率悪過ぎっしょ。カートリッジ式に水樽出してもらえばいいだけじゃないですかね。 ナオさんの手間は大差ないかもしれませんが、無辜の民の不幸が無駄に増えます。 なんだかどんどんお馬鹿な娘っぷりに磨きがかかってますよねwww そういう女の子が好みで、描写がエスカレートし続けてるんでしょうから、四人娘不要論者は書き込むだけ無駄なんじゃないですかねえ。 誰も幸せになれない行為に感じます。
すみません、変な所にこだわってしまっています。 木の枠を組んだ櫓の上に水の入った300kg近い樽を、狙った位置に出せるようにしてしまうと、位置エネルギーでナオ最強になりかねないので櫓と樽を固定しました。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月28日 11:39
2022年10月23日 13:35 編集済
こんな迂闊な奴に銃火器持たせるなよ 中身は子供と大差ないじゃないか ていうか、玩具感覚でオーバーキルして環境破壊しかねない奴には扱う資格すらないんじゃない? 大人としての小賢しさを身につけてる分、子供に自動式拳銃渡すよりタチが悪い
2022年10月22日 20:28
第2部 第18話 対蜃竜(仮)作戦会議へのコメント
まあ本末転倒の愚か者共には何時か天誅がくだるのでしょうが、それはそれとして、エルフやドワーフの、ファンタジー世界に、いきなり中華なモンスターぶっこまれると結構な違和感でございます。 あと、蜃って和風な蛤の化物じゃない場合、下位龍っポイ生き物であるところの蛟龍の一種とされることが多いようですが、そこら辺の設定も気になっておりました。 既に続きが執筆済みの物語なのであくまでも単なる感想です。引き続き楽しみに読ませていただきます。
メッセージありがとうございます。 中国で蛤と蛟の発音が同じなので、蜃気楼の原因が蛤と蛟がもめた件ですねw 教会の書き記していた(という設定)で今は蜃竜と呼んでおります m(__)m
黄昏 暦 2022年10月28日 11:28
2022年10月21日 14:35
第2部 第31話 夜の襲撃者へのコメント
お馬さんはミンチ確定
メッセージありがとうございます。 今回は鉄のベアリングが混じっておりますw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月27日 10:38
2022年10月20日 22:25
イヤーマフ問題『提案』 耳自体は完全に塞いでしまって骨伝導タイプと咽頭マイクの合わせ技でなんとかなりませんかねw室内戦闘想定の特殊部隊にそんな感じ(環境音の銃声や爆発音のみをコントロールする)のあった気がします。
ご提案ありがとうございます。 獣人のイヤーマフについて参考にさせていただきます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月27日 10:36
2022年10月20日 22:13
ああ、今更だが今思えば『さばげぶっ!』の奴等もオシャレや女らしい所作も 世の中を欺くカモフラとして楽しんでた、下種い連中だったな…。 多分こいつ等残念ヒロイン枠だろう…と思いたい。
『さばげぶっ!』 実際に見てはおりませんが、そうだったんですね。 残念ヒロイン・・・ヒロインに入れて頂きありがとうございます m(__)m
黄昏 暦 2022年10月27日 10:24
2022年10月20日 21:36 編集済
クリスヴェクターの登場を今か今かと正座待機中あと、シュワちゃんやエイドリア〜ンやらアクションスター大集合のえくすぺんなシネマに出たみたいなAA-12のぶっ放しをサキ様にして頂きたいw
メッセージありがとうございます。 サキさんのと3人の活躍を愉しんで頂けるよう 頑張ります。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月27日 10:22
2022年10月20日 13:45
バレット試射の描写では、肩当てが不十分もしくは単なるメンテナンス不足でジャムったのですかね。どちらにしても鎖骨骨折や肩の脱臼、暴発など起きずに良かったです。初心者の有りがちミスだと発射時にスコープに顔を近づけ過ぎて眼窩骨折や眼球破裂などあるので主人公には注意してもらいたいです(まぁ、バレットぐらいでかけりゃそもそも構えるとスコープに近づけませんがw)。 感想でそもそも銃のセミオート、ボルトアクションの違いを指摘されてる方もいらっしゃるようですが、セミオートのライフルやハンドガン初心者だとごくごく普通に受け止めず反動を逃がしてしまって動作不良(ジャム)をおこします(メ○ルギアの某オセロさんがリボルバー勧められたのはコレ)。 提案(排莢部に薬莢が引っかかっている描写を加えれば銃に詳しくない方でもスムーズに読めるかと) 逆にリアリティがあってとても嬉しく面白いと感じました。 これからも楽しみに読ませて頂きます。是非応援させて頂きたいです。
ご指摘ありがとうございます。 すみません、ありがとうございます。 気が付きませんでした(;^_^A 非常に恥ずかしい話ですが、リアリティでは無く 以前、他の方にもご指摘頂いたセミオートの表現が訂正されずに残っておりました。m(__)m 拙い文ではありますが、今後もお付き合い頂けましたら幸いです
黄昏 暦 2022年10月22日 11:53
2022年10月19日 20:16 編集済
プロローグの雰囲気とトリガーハッピーどもが掻き回す現在の雰囲気が余りにも違いすぎるのが残念で仕方ないです。 「動かし易い」=「作者様にとって都合が良い」のかもしれませんが、度が過ぎると思います。それがどういう結果となるか参考になるデータを並べておきます。 10月19日19時現在のハート数比較 プロローグ ♡621 第2部 第8話 目を疑う光景(転移直後の3人組がサキをガチ説教回) ♡459 第2部 第26話 お願いとリスト解読会議(トリガーハッピーども発狂回) ♡263 閑話 親方達の哀歌 ♡179 プロローグを読ませてもらって、面白かったし期待もしたのに、本当に残念です。
2022年10月19日 18:10
ワイバーンよりつおい? ドラちゃん 対空戦闘用意
メッセージありがとうございます。 ワイバーンを食料にするくらいですから・・・・きっと・・・ ・・・いや・・・・しかし・・・ ごめんなさい m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 23:00
2022年10月18日 20:24
一話丸々使って屑がギャーギャー騒いでるってだけだった。 国の危機を遊び場にしてる馬鹿共を止めようとしない周りもちょっとどうかと思う。 一国の王女であったミラセアすら止めないってことはドワーフって世界の中で見下された種族なのか?霧で見えなかったとはいえ「人が霧の中で生きれて時間経過で治る」という実例があるのに焼夷弾を使用とは…正直ミアセアは凶王関連だったから例外としてもこいつらが呪いに包まれてたのって妥当だったのではないか?。 作品としてこれらが意図されたもので想定通りなら上手くヘイトを集めてると思うし素晴らしい構成だと思う。どれだけ無様に死のうが苦しもうが当然の報いとしか思えないし、主人公の危機やピンチを演出する材料として良質になったと思う。
メッセージありがとうございます。 この時点では、いかにまとまった火力でルゼル湖の上の雲海を晴らすかになっています。 兵器の何を使うかについては、ミラセアもナオも基本的には口は出しません。 あと、すみません。ミラセアは妹が先の国王に嫁ぎましたが王族ではありません。呪姫の姫はあくまで呼称でございます。 榴弾も焼夷弾も直径2km以上の湖を目標にしております。 呪いの理由や、その他、まだ書けない内容が多い為 その辺りの説明についてはご容赦ください。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 10:15
2022年10月18日 19:29
第2部 第14話 夜仙香樹(カオラン・…へのコメント
「マルザムで討伐された赤翼竜がの特徴が」 =「マルザムで討伐された赤翼竜「の」特徴が」
ご指摘ありがとうございます。 すぐに訂正します。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:47
2022年10月18日 17:49
動画で見たことある【AR-15 Speed Loader】ってのがなんかすごく気持ちよさそうだった。こう、一発でシャッと入るのが。どんなの作ってもらうんでしょうね。
メッセージありがとうございます。 私もこの動画を見させて頂いてます。 まずM4カービンが必須だとおもいますので このサイズからの試作ですねw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:46
2022年10月18日 17:31
ネット民「米軍の払い下げ品まで収集しているミリオタ達の失踪…PMCにでもなったんやろなぁ」 警察「行方不明者の家に行ってすぐに行方不明、しかも直ぐに共有倉庫を借りている?。……計画的犯行か!?行方不明者の部屋で何かを見つけた…いや『回収』したに違いない!となるとあのミリタリー品はすべてカモフラージュ!?3Dプリンタなどで作られた実用銃の密売に関係していた可能性も!?バレる前に共有倉庫を借りて道具を隠し『品物』を持って逃走したか!?」 色々誤解をまねくタイミングだなぁ(汗
サキさんの場合は結星さんが騒いだせいか、大騒ぎになりましたが。他の3人は家族に隠しております。 (今回の失踪で家族にバレタ可能性はあります) チームの他のメンバーが残っておりますので、そちらにも任意での事情聴取や共有倉庫の確認が入っているかもしれません。 共有倉庫の中に、法的にグレーな品物が無い事を祈ります。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:44
2022年10月18日 17:01
もう「アマゾネスと荷物持ち兼アッシー君」なんじゃなかろうか…(汗
少なくとも、誰もハーレムだとは思ってくれません。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:37
2022年10月17日 9:59
罰当たり共が…呪いぶり返してしまえっ!!
メッセージありがとうございます。 呪いがぶり返すと、ナオの負担が大きくなりそうなので 何卒ご容赦をお願いいたします。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:36
2022年10月16日 19:05
衛生設備は大切ですよね
ありがとうございます。 本当に大事な部分だと思います。 今まで、説明不足だった部分を一部まとめてしまった ような形になってしまいました m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:29
2022年10月16日 15:00
いくらお人好しで雇主の娘と友人たち相手とはいえ不憫過ぎる。 ここらで性根を入れ替えておかないと今後が思いやられる。 ましてやこのままだと帰還しても生活不能な大人に育つから、 雇主の立場も思い遣り我儘娘達を躾けるのは保護者としての義務だよ?
主人公をご心配いただきありがとうございます。 ここいらでガツンと・・・・ 申し訳ありません。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:25
2022年10月16日 14:15
作者さんには申し訳ないけど、 正直この人達もう出てこないで欲しい...
本当にごめんなさい。 まだまだ、出てきてしまいます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:19
2022年10月16日 14:08
どうしよう 本当にこいつら置いて行きたい
もうしわけありません。 今回、置いていかれましたが、 一緒に居なくても色々起こします m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:18
2022年10月16日 13:51
トリガーハッピーどもが
すみません トリガーハッピーが今日も元気です。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 09:16
2022年10月15日 23:16
第2部 第24話 ギワノの風穴へのコメント
最後の武器の説明 ✘直系→直径 ですよね。 頑張ってください! あ、完結済でしたか。 次回作も、頑張って!
ありがとうございます。 直ちに訂正しますm(__)m 本作も次回作も頑張ります。
黄昏 暦 2022年10月16日 17:44
2022年10月13日 12:50
第2部 第29話 筆頭鍛冶師へのコメント
お肉かな?
メッセージありがとうございます。 きっと、出来上がるのは・・・ 硝煙の臭いのこびりついたミンチ肉になってしまうと思います m(__)m
黄昏 暦 2022年10月14日 09:24
2022年10月13日 12:30
もう自己紹介はワイバーンスレイヤーでええやん
メッセージありがとうございます。 ・・・おそらくですが 大抵の方は、まず呪姫様を見て、それからナオの顔を見て 一番最初に思い出した名前が出てきているのかとw 「もう、ワイバーンスレイヤーでいいや」となるまでは くじけずに名乗る時は、”カリキュレーターのナオ” とギルドに登録した名前を使うと思いますw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月14日 09:23
2022年10月13日 12:13
ワイバーン 的だな
メッセージありがとうございます。 ・・さてw・・・どの兵器の的でございましょうか? m(__)m
黄昏 暦 2022年10月14日 09:15
2022年10月13日 7:55
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
このミリタリージャンキー共め 監視しとかないと絶対に何かやらかすぞ… しかし、こいつら本当に扱き使うなぁ
メッセージありがとうございます。 大丈夫です。 監視していても、やらかしますw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月14日 09:14
2022年10月12日 17:30
私も寄生4人組は要らないと思いますよ。 他の方のコメントでもありましたけど、個人的には感謝の心が全く見えないのが一番の問題だと思います。誰に助けてもらったのか、誰のおかげで生活が保障されているのか。当たり前に享受しているだけにしか思えません。
メッセージありがとうございます。 すみません。 様々な方から ご意見を頂いてます m(__)m
黄昏 暦 2022年10月14日 09:13
2022年10月11日 14:16
第23話 じゃあこれでへのコメント
何もかも無視して船に乗ればよかったと思いますよ。そうすればふざけた絡み方されたせいで、この国を良く思ってないと思わせれたでしょうに。 後で動きやすくなるのでお勧めです。
メッセージありがとうございます。 この時点では、半年以内にこの島に戻ってくる予定でしたのでw カルサーク老人の件も含めて、マレスバーク代表に恩を売る方を選びました。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月11日 21:09
2022年10月11日 13:27
第2部 第28話 刻印術研究者へのコメント
四人娘がいなくなった途端に、滅茶苦茶話が進んだ気がします…。
メッセージありがとうございます。 そ・・・そのような事は・・・決して・・・アレッ? m(__)m
黄昏 暦 2022年10月11日 20:55
2022年10月10日 12:57
毎晩窒息させられてたのか…(ノ∀`)
メッセージありがとうございます。 いえ、前回の 第2部 第16話 サウラタの夜 では、確かに悪夢で魘されておりましたw ただ、ナオは長い船旅の途中で、 何度も海で溺れる夢を見たかもしれませんがw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 13:53
2022年10月10日 12:13
オリウムドラム、話の続きじゃ、上野部屋に行くぞ←上の部屋
ありがとうございます。 スグに訂正しますm(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 13:41
2022年10月9日 13:05
第27話 シーサーペントへのコメント
主人公に主体性が無さすぎる。
色々内面にため込むタイプの主人公でございます m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 11:26
2022年10月8日 22:04
竜のセリフ?が誰かの悲鳴みたい
大空をわが物顔で悠々と飛んでいながら 予想外にの攻撃で堕ちていきます ちょっと抜けた感じをだしてみましたw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 11:25
2022年10月8日 0:22
「ぎゃ~~~」はわろたw 応援してます!
メッセージありがとうございます。 オシッ!! 笑って頂いてありがとうございますw m(__)m
2022年10月7日 23:25
西園寺・一条・早乙女の3人がやらかす未来しか見えない!(´゚д゚`) ドワーフの匠は王冠に何を込めたのか? エルフの研究者は刻印で何をしたのか? 狂王は何がしたかったのか?(ーー;) _(┐「ε:)_
メッセージありがとうございます。 大丈夫です・・・・きっと(;^_^A 拙い文にお付き合いいただきありがとうございます。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 13:39
2022年10月7日 23:01
第19話 出航へのコメント
算術講師の件は会話の流れから、ギルドを通した依頼として受けている、という理解でよいのでしょうか? 作中世界では主人公レベルの算術はかなりの高等技能のようですし、その価値を熟知しているであろう商会の主が、恩のある相手に、善意につけこんで、無料で、というのは流石にないですよね。
メッセージありがとうございます。 ギルドを通さず報酬を貰うと、後で揉めるので。 どちらかと言うと、「受けても良いですが、報酬が出るのなら ギルドを通して下さい」でしょうか? 対誘拐等、ギルドに事後承諾で受けた報酬の件もありますし 商会による、ナオの囲い込み圧力が激化した結果、 ギルドによる事務作業の取りまとめが行われました。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 13:37
2022年10月7日 21:55
何処ぞのフォ〇セリアの、古代王朝カストゥ〇ルの様に魔力制御の失敗で 大破局を迎え、凶王はその被害を被った被害者なんて落ちじゃ(冷汗
メッセージありがとうございます。 少しずつですが、謎であった部分が表に出てきました。 もしよろしければ、お付き合いください。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 13:26
2022年10月7日 21:27 編集済
暴力を奮う訳でもなく、汚ない言葉で傷つける訳でもなく、醜い訳でもなく、汚ない訳でもなく、ただ、無自覚に主人公を人間として尊重も敬う気持ちもなくて、好物が無限に出てくるアイテムボックスとして一方的に利用している「だけ」という事実が、第三者視点の読者に、とてつもなく巨大なヘイトを産み出している。 単なるドアマットやら、やたらと甘やかし施すだけの主人公なら、主人公にもヘイトが向かったりするんだけど、本作ではそうでもない。 とても面白いバランスだと思う。
メッセージありがとうございます。 キャラクターについてのご意見や感想をかなり頂きました。 表現に気を付けて、続けていきますので、 拙い文ではありますが、もしよろしければお付き合いください。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 13:23
2022年10月7日 19:57
早乙女さんがお婆ちゃんのようなことを言い出しておるぞ
メッセージありがとうございます。 なかなかスナイパーの出番が無く、ブレーキ件オチ担当をさせてしまいましたw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 12:51
2022年10月7日 16:04
置いてけぼり、その手があったか・・・
メッセージありがとうございます。 いえ、置いてけぼりではなく・・・ きっと単なる別行動・・・のハズですw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 12:47
2022年10月7日 13:23
ミラセア、キーラ、ミーラが一緒ならそのままサバゲー娘四人を置いてけぼりにしちゃっても良いんじゃないかな、長谷川くん…
メッセージありがとうございます。 自分の欲求に誠に正直な4人ですので、 いや、きっと4人共自分の時間が必要ですし・・・ 必死に言い訳を考えていますw m(__)m
黄昏 暦 2022年10月10日 12:44
2022年10月6日 20:45
第15話 バ・レ・タへのコメント
なんだこいつ。いのち握られてるのに。 主人公舐められてるよ?
メッセージありがとうございます。 どちらも現代の日本人(大学生)ですので。 実際にはそうでも、認識しておりません。 m(__)m
黄昏 暦 2022年10月19日 11:23
次へ
ともとも
第2話 ストレージへのコメント
ラッキーですね笑
ギルドのランク上げファイト!笑
@jun0829
第6話 あの日の真実・・・へのコメント
呪い(ゲロ)に解呪方法捏造か
@jun0829
第4話 僕の初恋へのコメント
ああ、パターンDか
ジャック
第2部 第1話 新たなる旅立ちへのコメント
ドラゴン討伐を二回しているがどちらも報奨の詳細が載っていないが、買い取り金額と合わせていくら貰ったんだかな?
一回ごとに金貨を数千万枚貰ってすら足りなそうだけども。
ジャック
第22話 赤翼竜の島へのコメント
前回も合わせてストレージへの収納をチャレンジすらしないのはかなり違和感が……
@Uhma
第6話 あの日の真実・・・へのコメント
解呪はでっち上げだったんですね。
ナオだけが解くことがてきるのも道理……ということは、ナニをやっても大丈夫?w
だけど、これで夜中に絶叫することがなくなると良いですね。
とらしん
第6話 あの日の真実・・・へのコメント
何か違う話しを読んでるような?🤔
もう私の脳では、話しが繋がらなくなって来ましたよ🙀
IIR Filter28
第2話 ストレージへのコメント
>摘んだ【だ】スイルベリーをどんどんストレージに入れていく
だ が多いっす。
ベリー大豊漁でちょっと動揺しちゃいましたかね。
@RayStinger
第5話 ねじこまれたモノへのコメント
光神、ゴム長メーカーの手抜きで長靴に穴が開いたと?リコールだろう(殴
@boldly_bald_boar
第4話 僕の初恋へのコメント
いま、マカの意識は眠っているか
なにかの理由で表面に出ない、
もしくは出せない状態なら
いいのにネ
あのまま死んでたら…鬱展開…
@Uhma
第4話 僕の初恋へのコメント
色々とピースが埋まってきた感じで、この後の展開がとても楽しみです。
だけどナオの初恋ってミラセアの妹だったんですね…そりゃみんな、特にミラセアには知られる訳にはいきませんね…とことんいじられそうw
@takebeat
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
誤字報告ここでしていいのかな?
内蔵→内臓
とらしん
第3話 ドワーフ、エルフ・・・そしてヒトへのコメント
なんかストーリーが変わった?
違う小説読んでたのかと表紙を見直したよ🤔
@boldly_bald_boar
第3話 ドワーフ、エルフ・・・そしてヒトへのコメント
あ~、フラグが建ったな
@tornado
第2部 第16話 サウラタの夜へのコメント
背の低くないドワーフって単純にドイツ人?
私はドワーフの原型は実はドイツ人じゃないかって思ってるですが
理由はこんなのがあります
種族的に酒に強くて酔いにくい当然お酒を水のように飲む
鉄が沢山取れる地域なので鍛冶が得意な人や技術系の職人が多い
火を拝む宗教(カール大帝が改宗するまで拝火教でした)
これがドイツ人ですから大体ドワーフの特徴網羅してるんですよね
@OkMikawa
第2話 まさか・・・マカのせい?へのコメント
回収早っ
@boldly_bald_boar
第2話 まさか・・・マカのせい?へのコメント
やっと判明したSEの原因w
でも女性陣だったらもっと
ミリヲタなSEだったかも?w
スライド引く音とか
ハンマー起こす音とか
…ワルキューレの騎行とかだと
盛り上がるけどながいなぁw
@boldly_bald_boar
第2部 エピローグ 凶王の真実へのコメント
先王“閣下”言う場面がありますが
先王“陛下”ではないでしょうか
閣下は大抵王族以下で伯爵位以上
軍隊では将官以上に使われる敬称
だったかと思います。
国によっては唯一、王や皇帝にのみ
使う事を許された敬称で配偶者で
あっても王妃殿下や后妃殿下と
呼ばわったと記憶します
コレは(王や皇帝と)並び立つ者が
無い階位でありそれ以外の一族は
殿下、王族、皇族以外は最上位
として閣下だっただと思います
…あれ?だとすると最上位の王
じゃない先王は陛下じゃない、
で合ってるのかな(?〜?)
@Syu-Sei
第25話 衝撃の事実へのコメント
岩に穴を開けて差し込めなければ表面を削るだけですよ。
ダイナマイトを埋め込める深さの亀裂が複数入った岩などというありえない物を想定するより普通にストレージ使わせるのが自然。
シュテルンルン
第1話 呪われた王と幻聴君へのコメント
1話からここまで一気読みしてきましたが、やっと物語が動き出したな~と言う感想です。
1部は普通に異世界転移して地球の銃火器をファンタジー世界で無双しちゃうよみたいな展開かと思っていたのですが、ミリオタ娘が一人混ざってきたけどこれくらいならまぁ主人公の能力のサポートになるよねと思いながら読んでいたのですが、追加で3人来たミリオタ娘が計4人ではっちゃける2部はあまりにもミリオタ4人娘が好き放題していたので8人パーティー中、主人公とファンタジー組3人の影が薄すぎたのと、主人公がただのミリオタ娘の欲望を満たすだけの武器庫扱いされてて可哀想でした。
でもそこを乗り越えて最新話に来てとうとう伏線のあれこれが解ってきそうなので今後の展開が楽しみです。応援してます。
ねこまんま
第2部 第2話 隠していた事へのコメント
でぇじょうぶだ!
TKKやPIZRって手もあるぞ
それなら女性陣の出番も...
いや、反って生殺しで飢餓感を煽るだけになってしまうだろうか
ねこまんま
第10話 ワイバーンへのコメント
おお、ここまで屹然とした態度で相対できるとは。
しかも理路整然と反証すらこなせるなんてびっくりしました
@boldly_bald_boar
閑話 悪夢 壱へのコメント
ええ、しませんでしたともっ!
何個かの小隊で叫びながら
突っ込んだだけです。
確かに「汚物は消毒だ」って
叫んでたのもいましたけど…
だいたい毎週100人程度で集まって
こっそりサバゲやってましたから…
少なくとも本人たちは本気で
「こっそり」でしたとも!
@boldly_bald_boar
第2部 第9話 日本人女子会プラスへのコメント
昔、サバゲ中にゾンビな敵を
5~6人で囲んで
合計数千発打ち込んだなぁ
弾切れそうになったら
「カバー」って叫んで
マグチェンジしながら
近寄って行って・・・
@boldly_bald_boar
第2部 第8話 目を疑う光景へのコメント
その昔の話
P08にパラ詰めるのって4発目から涙目で
マガジン横のレバーに指かけて抑えながら
入れてると血豆出来た。。。
@boldly_bald_boar
第2部 第7話 はじめての だんじょんへのコメント
うん、それな
他の方もご指摘だけどサプレサー付けないと
反響音も考えると五月蠅くてたまらないと…
45ACPを1マグ分イヤープロテクター無しで
撃ったら屋外でも耳変になるし…
屋内で44マグ1発で耳ぽわーんってなったし。
他の冒険者からクレーム来るレベルの迷惑
@boldly_bald_boar
第2部 第6話 全力で猫を被ってくださいへのコメント
うん、サバゲ仲間がファティーグ着て
ケースに入れてないエアガン持って
ウチに集合するもんだから近隣から
タレ込まれて家宅捜査食らったから
気持ちはわかる…
朝起きて令状を突きつけられる気持ちと
「いい年しておもちゃの鉄砲部屋に並べてる」
って、警官が上役に報告してるのを聞いて
鬱になりそうだった( T T)
@boldly_bald_boar
第2部 第4話 お願いだから、せめて説…へのコメント
俺も家族もほっぽり出してでも行きたいっ
え~読者様の中にこのお話の世界に送って下さる
力をお持ちの方いらっしゃいませんか~
おっさんですが解呪して下さる主人公と合わせて
ご紹介いただけましたら、送還後全財産差し上げます~
最近の銃火器は判らないので
ベト戦装備で宜しくお願い致します
M14とトレンチガンとガバとM203付けたXM
あとM60でいいですから…
@boldly_bald_boar
第1部 エピローグ 最悪の想像へのコメント
UAZ可愛いのにW
信頼性が低そうにも思えるけど
他といっしょなら東側車両も
壊れないでしょ
狭いならUralのサイドカーとか
入ってないかな、あれなら
悪路も平気だし、こけないし
UAZとUralでランデブーもアリかと。
@boldly_bald_boar
第25話 衝撃の事実へのコメント
威嚇目的でオート嫌いなら
スーパーレッドホークとか
選んでほしかった
オートマグやら在るなら
入ってそう…
@boldly_bald_boar
閑話 友の疑惑へのコメント
俺の前の前の嫁さんとはサバゲで知り合った、
サバゲ仲間の女の子はとてもいい子ばっかりだよ
俺以外には警察に厄介になった子もほぼいない
オーム真理教騒ぎの時に巻き添えで家宅捜査
された程度…あ、フィールド近隣の苦情程度…
あ、打ち込んだ花火でボヤ騒ぎ程度…
…そういやぁ、いろいろやらかしてたな(;- -)
@boldly_bald_boar
第9話 冒険の準備へのコメント
他の方も指摘していますが空に向けても
危ないですよ
他国で祝砲として正月に空に向けて銃を撃つ
んですが、その弾が落ちてきて文字通り
流星ならぬ流れ弾。毎年数人が亡くなってます
一昨年ではアメリカで祝砲禁止を呼び掛けて
動画を作成中の保安官にあたったそうです。
防弾チョッキで事なきを得て命に別状は
なかったそうですが。。。
アメリカの田舎の国道では道路標識に向けて
運転中の暇つぶしに撃ちまくるポンスケもいますけど。
@boldly_bald_boar
第2話 ストレージへのコメント
異世界語も日本語になるのに自分の持ち物の
説明が英語な事にちょっと違和感が。。。
でも、その辺も今後明らかになるんでしょうね
@boldly_bald_boar
第1話 転移へのコメント
おお、無理のない展開ですね
…身元不明でも皿洗いとかで使ってやって
人柄見て…いきなり異世界でやっていけるって
展開無理あるものなぁ…
これから楽しく読ませて頂きます
m(_ _)m
@a24S
第2部 エピローグ 凶王の真実へのコメント
マカ王と聞くと、元気になれるのかと感じてきてしまう、不健康優良中年オヤジです。
m(_ _)m
更新ありがとうございます。
@fujii1230
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
L85 イギリス製アサルトライフル
重いし使いづらいし命中率とか集弾率も悪いし、故障しやすいし玉詰まりしやすいし、鈍器として使用したという銃、これの銃剣をつけて突撃したという話がありましたよね。
これを使うのであれば昔の旧式の銃のほうがましとか現役の兵士に言われた有名な代物ですな。
@a24S
第2部 第35話 目的と願いへのコメント
マカが玉座の後ろで、隠れて
サイコロ振ってダメージ判定してたら面白いな。
すいません、スマホアプリで無く、TRPG世なもので。
(グループSNG)とかD&Gとかの。世代です
@kobasima
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
MREの製造年月日と検査年月日、TTI(保存状態を見る赤丸シール)でいつ頃ストレージに入れられたか、適切な保存状態で保存されてたかが推測出来ますね
それ以外は想像しか出来ないですが少なくともちゃんとした倉庫に保存されてその後ストレージに入ったか、劣悪な環境に置かれていたのかとか(例えば戦場)
外箱の製造ロットやパッキングメーカーから納入部隊も判明出来るかも 納入先や部隊名など公表はしてないでしょうから調べるのは素人では難しいでしょうが
物語としてストレージの元の持ち主に関わる事があれば文章に膨らみをもたせることが出来るかも知れませんね
あ!ブルパップ祭りならGM6 Lynxリンクスもカッコいいので登場したら嬉しいな ハンガリーのメーカーで50口径対物ライフル セミオートで銃身が後退するのがお勧め 携帯時銃身を縮め射撃時にガシャコンと伸ばすのがなんとも デザインも未来的で立射で5連射目の前の標的をぶっ飛ばすのは迫力満点です(笑)
@hydrazine_destroyer
第2部 第35話 目的と願いへのコメント
キーラの凶行に気付けないのは、色ボケか、物語に毒され過ぎか……
無抵抗な青年に馬乗りになって、手加減なしで殴り続けるって相当に暴力的なんですけどね、本来。
@Uhma
第2部 第35話 目的と願いへのコメント
初恋とその失恋話…鬼だわ、って凶王でしたねw
意外と紳士的なのが逆に怖い。
さまようよろい
第2部 第35話 目的と願いへのコメント
非常に暴力的なシーンって言葉の暴力(´・ω・`)?
Samon
第2部 第35話 目的と願いへのコメント
心理攻撃がクリティカル
@jyukennsei-A
第4話 出発へのコメント
堂々と銃を使っちゃってますね
前回の秘密にしたいというのは何だったんだろう?
ギルドも勝手にトキラスに喋るし勝手に検証の話を進めるし、それを当たり前に受け入れてる主人公も何を考えているんだろうか?
@a24S
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
撃ち放題。M60やMINIMIを嬉々として、ベルト給弾で撃ちまくる日を首を長くして待ってます。サバゲーだからベルトの意識が薄いのかな?
きたらきたで、マズいけど。トリガーハッピー間違い無しですよね~。
更新ありがとうございます。
@gonzaresu0310
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
AA-12を外してのCAWSチョイス…。
ホレました。
Samon
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
趣味に走りやがって
小鳥遊ねこ
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
G11・・・某ゲームでのメインウェポンですわ。もっとえげつないのに交換したいけれど
さまようよろい
第2部 第34話 凶王の国へへのコメント
ブルパップ祭りにステアーAUGを選ばないとは…(´・ω・`)
@a24S
第2部 第3話 皇都の呪姫へのコメント
嬉々として実銃が撃てる!
喜びそうな人達が降臨。
@a24S
第2部 第2話 隠していた事へのコメント
DTの妄想でありますように、
@a24S
第1部 エピローグ 最悪の想像へのコメント
以前に、クレ○パトラD・Cという漫画でミサイルの請求書がきて、結構するのね。
って台詞がありました。
見積もりどころか、使用後だけに怖いですよね~。
@adrasion
第1話 転移へのコメント
主人公が混乱している表現なのかも知れませんが生まれ変わっていないので「異世界転生」ではなく「異世界転移」ですね。
サブタイトルが合っているだけに、ん?となりました!
@rinnbuyou
第2部 第7話 はじめての だんじょんへのコメント
ダンジョン内で音の反響とか無かったのかな?
機関銃とか反響やゔぁそう
Samon
第2部 第33話 王冠に刻まれし謎へのコメント
ストレージにいっぱいいろとこう
@Asagiri674
第2部 第32話 黒い・・・なんだコレ?へのコメント
ブラッドレーの25ミリでハンヴィーなんて撃ったら中の人ごとミンチになる…武器には興味あっても装備にはそれほど興味ないのか…
@korokorosan
第2部 第32話 黒い・・・なんだコレ?へのコメント
この子達はこんな世界に生きているのにワイバーンを知らず、ランクA冒険者に畏敬や畏怖を持たず、この先生きて行けるのだろうか?・・・無理だなw
@hydrazine_destroyer
第2部 第32話 黒い・・・なんだコレ?へのコメント
少年と小娘に対するナオ君の対応の温度差が酷いなあ(笑)
一見女性優遇にも見えるけれど、男には薫陶の機会を与えて、女は完全放任。これってある意味究極の男尊女卑かもしれませんねえ。
@hydrazine_destroyer
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
今更ですが、もしかしてオリジナル世界のドワーフだからうちのは大柄なおっさんにしとこうとか思っちゃってますか?
だとしたら、それって一括置換が必要なレベルの、結構な大失敗じゃないかと思います。
そもそもの語源からして小さい人とか背が低いって意味ですし、小型化、矮性化された動植物の品種の一般的な形容として用いられている言葉なので、安易に逆転できるようなもんじゃないです。
@hydrazine_destroyer
閑話 親方達の哀歌へのコメント
シャワー丸ごと日数分って、いくら何でも効率悪過ぎっしょ。カートリッジ式に水樽出してもらえばいいだけじゃないですかね。
ナオさんの手間は大差ないかもしれませんが、無辜の民の不幸が無駄に増えます。
なんだかどんどんお馬鹿な娘っぷりに磨きがかかってますよねwww
そういう女の子が好みで、描写がエスカレートし続けてるんでしょうから、四人娘不要論者は書き込むだけ無駄なんじゃないですかねえ。
誰も幸せになれない行為に感じます。
@jun0829
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
こんな迂闊な奴に銃火器持たせるなよ
中身は子供と大差ないじゃないか
ていうか、玩具感覚でオーバーキルして環境破壊しかねない奴には扱う資格すらないんじゃない?
大人としての小賢しさを身につけてる分、子供に自動式拳銃渡すよりタチが悪い
@hydrazine_destroyer
第2部 第18話 対蜃竜(仮)作戦会議へのコメント
まあ本末転倒の愚か者共には何時か天誅がくだるのでしょうが、それはそれとして、エルフやドワーフの、ファンタジー世界に、いきなり中華なモンスターぶっこまれると結構な違和感でございます。
あと、蜃って和風な蛤の化物じゃない場合、下位龍っポイ生き物であるところの蛟龍の一種とされることが多いようですが、そこら辺の設定も気になっておりました。
既に続きが執筆済みの物語なのであくまでも単なる感想です。引き続き楽しみに読ませていただきます。
Samon
第2部 第31話 夜の襲撃者へのコメント
お馬さんはミンチ確定
@gonzaresu0310
第2部 第9話 日本人女子会プラスへのコメント
イヤーマフ問題『提案』
耳自体は完全に塞いでしまって骨伝導タイプと咽頭マイクの合わせ技でなんとかなりませんかねw室内戦闘想定の特殊部隊にそんな感じ(環境音の銃声や爆発音のみをコントロールする)のあった気がします。
@RayStinger
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
ああ、今更だが今思えば『さばげぶっ!』の奴等もオシャレや女らしい所作も
世の中を欺くカモフラとして楽しんでた、下種い連中だったな…。
多分こいつ等残念ヒロイン枠だろう…と思いたい。
@gonzaresu0310
第2部 第7話 はじめての だんじょんへのコメント
クリスヴェクターの登場を今か今かと正座待機中あと、シュワちゃんやエイドリア〜ンやらアクションスター大集合のえくすぺんなシネマに出たみたいなAA-12のぶっ放しをサキ様にして頂きたいw
@gonzaresu0310
第9話 冒険の準備へのコメント
バレット試射の描写では、肩当てが不十分もしくは単なるメンテナンス不足でジャムったのですかね。どちらにしても鎖骨骨折や肩の脱臼、暴発など起きずに良かったです。初心者の有りがちミスだと発射時にスコープに顔を近づけ過ぎて眼窩骨折や眼球破裂などあるので主人公には注意してもらいたいです(まぁ、バレットぐらいでかけりゃそもそも構えるとスコープに近づけませんがw)。
感想でそもそも銃のセミオート、ボルトアクションの違いを指摘されてる方もいらっしゃるようですが、セミオートのライフルやハンドガン初心者だとごくごく普通に受け止めず反動を逃がしてしまって動作不良(ジャム)をおこします(メ○ルギアの某オセロさんがリボルバー勧められたのはコレ)。
提案(排莢部に薬莢が引っかかっている描写を加えれば銃に詳しくない方でもスムーズに読めるかと)
逆にリアリティがあってとても嬉しく面白いと感じました。
これからも楽しみに読ませて頂きます。是非応援させて頂きたいです。
ナギ@駄目人間
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
プロローグの雰囲気とトリガーハッピーどもが掻き回す現在の雰囲気が余りにも違いすぎるのが残念で仕方ないです。
「動かし易い」=「作者様にとって都合が良い」のかもしれませんが、度が過ぎると思います。それがどういう結果となるか参考になるデータを並べておきます。
10月19日19時現在のハート数比較
プロローグ ♡621
第2部 第8話 目を疑う光景(転移直後の3人組がサキをガチ説教回) ♡459
第2部 第26話 お願いとリスト解読会議(トリガーハッピーども発狂回) ♡263
閑話 親方達の哀歌 ♡179
プロローグを読ませてもらって、面白かったし期待もしたのに、本当に残念です。
Samon
第2部 第30話 ワイバーン再びへのコメント
ワイバーンよりつおい?
ドラちゃん
対空戦闘用意
@100-1
第2部 第18話 対蜃竜(仮)作戦会議へのコメント
一話丸々使って屑がギャーギャー騒いでるってだけだった。
国の危機を遊び場にしてる馬鹿共を止めようとしない周りもちょっとどうかと思う。
一国の王女であったミラセアすら止めないってことはドワーフって世界の中で見下された種族なのか?霧で見えなかったとはいえ「人が霧の中で生きれて時間経過で治る」という実例があるのに焼夷弾を使用とは…正直ミアセアは凶王関連だったから例外としてもこいつらが呪いに包まれてたのって妥当だったのではないか?。
作品としてこれらが意図されたもので想定通りなら上手くヘイトを集めてると思うし素晴らしい構成だと思う。どれだけ無様に死のうが苦しもうが当然の報いとしか思えないし、主人公の危機やピンチを演出する材料として良質になったと思う。
@100-1
第2部 第14話 夜仙香樹(カオラン・…へのコメント
「マルザムで討伐された赤翼竜がの特徴が」
=「マルザムで討伐された赤翼竜「の」特徴が」
@100-1
第2部 第8話 目を疑う光景へのコメント
動画で見たことある【AR-15 Speed Loader】ってのがなんかすごく気持ちよさそうだった。こう、一発でシャッと入るのが。どんなの作ってもらうんでしょうね。
@100-1
第2部 第6話 全力で猫を被ってくださいへのコメント
ネット民「米軍の払い下げ品まで収集しているミリオタ達の失踪…PMCにでもなったんやろなぁ」
警察「行方不明者の家に行ってすぐに行方不明、しかも直ぐに共有倉庫を借りている?。……計画的犯行か!?行方不明者の部屋で何かを見つけた…いや『回収』したに違いない!となるとあのミリタリー品はすべてカモフラージュ!?3Dプリンタなどで作られた実用銃の密売に関係していた可能性も!?バレる前に共有倉庫を借りて道具を隠し『品物』を持って逃走したか!?」
色々誤解をまねくタイミングだなぁ(汗
@100-1
第2部 第3話 皇都の呪姫へのコメント
もう「アマゾネスと荷物持ち兼アッシー君」なんじゃなかろうか…(汗
@RayStinger
閑話 親方達の哀歌へのコメント
罰当たり共が…呪いぶり返してしまえっ!!
@OkMikawa
閑話 親方達の哀歌へのコメント
衛生設備は大切ですよね
@susa204
閑話 親方達の哀歌へのコメント
いくらお人好しで雇主の娘と友人たち相手とはいえ不憫過ぎる。
ここらで性根を入れ替えておかないと今後が思いやられる。
ましてやこのままだと帰還しても生活不能な大人に育つから、
雇主の立場も思い遣り我儘娘達を躾けるのは保護者としての義務だよ?
ラスト
閑話 親方達の哀歌へのコメント
作者さんには申し訳ないけど、
正直この人達もう出てこないで欲しい...
ナギ@駄目人間
閑話 親方達の哀歌へのコメント
どうしよう
本当にこいつら置いて行きたい
Samon
閑話 親方達の哀歌へのコメント
トリガーハッピーどもが
巡太
第2部 第24話 ギワノの風穴へのコメント
最後の武器の説明
✘直系→直径
ですよね。
頑張ってください!
あ、完結済でしたか。
次回作も、頑張って!
ナギ@駄目人間
第2部 第29話 筆頭鍛冶師へのコメント
お肉かな?
さまようよろい
第2部 第29話 筆頭鍛冶師へのコメント
もう自己紹介はワイバーンスレイヤーでええやん
Samon
第2部 第29話 筆頭鍛冶師へのコメント
ワイバーン
的だな
@jun0829
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
このミリタリージャンキー共め
監視しとかないと絶対に何かやらかすぞ…
しかし、こいつら本当に扱き使うなぁ
ナギ@駄目人間
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
私も寄生4人組は要らないと思いますよ。
他の方のコメントでもありましたけど、個人的には感謝の心が全く見えないのが一番の問題だと思います。誰に助けてもらったのか、誰のおかげで生活が保障されているのか。当たり前に享受しているだけにしか思えません。
ナギ@駄目人間
第23話 じゃあこれでへのコメント
何もかも無視して船に乗ればよかったと思いますよ。そうすればふざけた絡み方されたせいで、この国を良く思ってないと思わせれたでしょうに。
後で動きやすくなるのでお勧めです。
@sankaku-tousu
第2部 第28話 刻印術研究者へのコメント
四人娘がいなくなった途端に、滅茶苦茶話が進んだ気がします…。
@kinthi
第2部 第28話 刻印術研究者へのコメント
毎晩窒息させられてたのか…(ノ∀`)
さまようよろい
第2部 第28話 刻印術研究者へのコメント
オリウムドラム、話の続きじゃ、上野部屋に行くぞ←上の部屋
@seburoc-26
第27話 シーサーペントへのコメント
主人公に主体性が無さすぎる。
@seburoc-26
第22話 赤翼竜の島へのコメント
竜のセリフ?が誰かの悲鳴みたい
@inunecoinu
第22話 赤翼竜の島へのコメント
「ぎゃ~~~」はわろたw
応援してます!
@kipofu
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
西園寺・一条・早乙女の3人がやらかす未来しか見えない!(´゚д゚`)
ドワーフの匠は王冠に何を込めたのか?
エルフの研究者は刻印で何をしたのか?
狂王は何がしたかったのか?(ーー;)
_(┐「ε:)_
@Wores
第19話 出航へのコメント
算術講師の件は会話の流れから、ギルドを通した依頼として受けている、という理解でよいのでしょうか?
作中世界では主人公レベルの算術はかなりの高等技能のようですし、その価値を熟知しているであろう商会の主が、恩のある相手に、善意につけこんで、無料で、というのは流石にないですよね。
@RayStinger
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
何処ぞのフォ〇セリアの、古代王朝カストゥ〇ルの様に魔力制御の失敗で
大破局を迎え、凶王はその被害を被った被害者なんて落ちじゃ(冷汗
まう
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
暴力を奮う訳でもなく、汚ない言葉で傷つける訳でもなく、醜い訳でもなく、汚ない訳でもなく、ただ、無自覚に主人公を人間として尊重も敬う気持ちもなくて、好物が無限に出てくるアイテムボックスとして一方的に利用している「だけ」という事実が、第三者視点の読者に、とてつもなく巨大なヘイトを産み出している。
単なるドアマットやら、やたらと甘やかし施すだけの主人公なら、主人公にもヘイトが向かったりするんだけど、本作ではそうでもない。
とても面白いバランスだと思う。
@01tarako
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
早乙女さんがお婆ちゃんのようなことを言い出しておるぞ
@masy
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
置いてけぼり、その手があったか・・・
さまようよろい
第2部 第27話 アイロガの秘事へのコメント
ミラセア、キーラ、ミーラが一緒ならそのままサバゲー娘四人を置いてけぼりにしちゃっても良いんじゃないかな、長谷川くん…
@seburoc-26
第15話 バ・レ・タへのコメント
なんだこいつ。いのち握られてるのに。
主人公舐められてるよ?