時代物の言葉遣いに馴染んでしまえば、講談や落語のように語りたくなります。声に出して読みたい物語。
ファンタジー文学やエンタメ寄り文芸育ちの元・演技者。 読むのはギャグもほのぼのもキュンキュンも。かっこいいのも好き。ホラーは苦手。バイオレンスはOK。
個人的に、橘→与平→月守→雪乃進→十郎太→勝孝→勝宜の順に惚れましたw(番外として帯刀)(気が多い)男性が活躍しがちの時代劇にあって、女性、それもまだ年若い『女の子』の活躍が目覚ましいのが如月節…続きを読む
この時代劇のあらすじは他の方の素晴らしいレビューを参考にして頂くとして、私がお伝えしたいのはこれが本当に極上のエンタメだと言うこと。 もうアレなんですよ、本当にページをめくる手が止まらない! こ…続きを読む
文句のつけようもないほど面白かったです!とある藩主の城で、後継ぎを巡って起きたお家騒動に端を発した物語です。狙われた姫を守って、川に落ちたきり姿を消した従者。城の者がかの従者の行方を追う一方…続きを読む
おそらくは戦国を過ぎた江戸時代の小藩の御家騒動。早世した藩主の跡継ぎとなるのは誰か。 血生臭い大人たちの思惑を掻い潜って、大人未満の少年少女達が活躍します。そして何故か、頼もしい元殺し屋(記憶…続きを読む
もっと見る