応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 序章への応援コメント

    Twitterより参りました。量がかなりあったので、今回はタイトルに引かれた夜をいくつか読ませて頂きました。
    どの作品も起承転結がしっかりしており、短く綺麗に繋がった作品を毎日投稿してるのは流石の一言です。
    体調を崩さない程度に、これからも頑張って下さい。応援しています。

  • 味のあるお話しですね!

    選んだワードがなかなかにハードですが、いい処理の仕方をしているなぁと感心しました~!!

  • 序章への応援コメント

    少しずつ拝読しています。どのお話も面白く、ためになり、オチに驚かされてまったく飽きることがありません。千夜一夜物語の追体験、死ぬ気で追いかけさせていただきます。

  • 2回読むと面白さの他に奥深さを感じました。

    物語に引き込まれる感じがなんとも癖になります。とても面白かったです!

    引き続き読ませていただいます!

  • うわぁ!こういうお話、好きです(*'ω'*)
    妖怪や幽霊、有名どころがてんこ盛り!(笑)
    主人公がとにかく豪胆だし、怖いもの知らずで、やられる前に潰す!みたいな容赦ない感じも面白い!妖怪たち怪異が可哀そうになるくらい( *´艸`)
    ここまでぶっ飛んでると、もうすがすがしくすら感じますね(笑)
    最後に家賃が上がるのが怖いってオチもまた、面白いです!

  • 同じ民族が東西や南北に分断されて争う……歴史上幾度となく繰り返されてきたことで、こちらが赤いボタンを押すのとほぼ同時にあちらからも攻撃が……という展開に、人間の愚かさや虚しさを感じました。
    そんな人間の愚かさと対比するように、人々の死によってつくられる花畑……それはとても美しいんだろうなと、悲しくて切なくて、すこし苦しくなりました。
    とても印象深いお話だと思いました。

  • 湖の精のキャラクターが面白いですね!
    「湖の精」と聞くと、綺麗で上品なお姉さんをイメージするけれど、こんなべらんめぇな職人気質の人っていうのが新鮮!
    しかも、怒ったり泣いたり感情豊かなのも人間臭くて面白い(*´ω`*)
    最初の方で、ただの過去の愚痴だと思っていたお話が、実はずっと繋がっていて、最後の手品師が、牢屋から逃げ出したあの手品師!?ってなって、構成にも驚きました!

  • 序章への応援コメント

    Twitterの感謝企画へのご応募ありがとうございます!
    三題噺で毎日小説……すごい試みですね!(* ゚Д゚)
    でも、こういう何かに突き動かされるように「書く」という感覚……ちょっと分かるような気がします。
    オススメして下さった、7話・15話・66話を拝読します(*´ω`*)

  • 人間の身勝手さがなんとも悲しいです。
    ただひたむきに任務を遂行する彼。彼には本当に心がないのでしょうか? それとも……

  • >俺は作戦室で覆いのしてある赤いボタンの前に居た。この広い部屋の両端にある赤いボタンだ。

    この細かなボタン配置が素晴らしいです。

    恐らく西日本と東日本に分断した世界の話なのでしょうか。
    同族が殺し合う中で発射される弾道弾に匹敵する戦略・または戦術ミサイルを思わせる描写。
    こちらが撃ったと同時に、着弾しているのを見ると色々考えさせられますね・・・。

    相手の発射を検知しての反撃だったのか
    ただ単に、お互いに撃つタイミングがほぼ同じだったのか(この場合相手の方がやや早いですが・・・)
    いずれにせよ、こうした戦術・戦略級のミサイルを撃ち合う、という戦況だったのでしょう。

    仮にここが日本だとして、そして西と東に分かれて戦う事になっていたとしたら。

    そこから考えられる世界情勢も含めれば、非常に深いものがありました。
    ありがとうございました。

  • 実にこの先の教授の活躍が気になる一夜でした!

    面白そうなタイトルがあればどんどん読んでいきたいと思います!

  • どこまでも仕事の完遂に従事したのにその結果がこれか。
    あぁ、なんとも。なんとも。こういうお話好き。

  • サクッと読めて
    個人的に好みのお話でした!

  • 読んでいく中で、え?と思わせられる部分があり、でもちゃんと読み切ればそういう事か、と納得させられる。短い文章の中に詰まっているモノがたくさん感じられる良い作品に出合えました。ありがとうございます。

  • この文字数でここまでお話としてちゃんと成立して、なおかつ満足感のある文章が凄かったです。
    思わずどんどん次の話を見てしまいます、素敵でした!

  • ここまで読ませていただいた感想として、筆者様の発想力がすごい!三題噺のお題にそって話を考えて毎日更新しているなんて凄すぎます。
    個人的には4話と今回の5話が好みです。大衆小説というだけあって、読みやすくて話が入ってきやすい印象を受けました。これからもこちらのシリーズ、時間のあるときに少しずつ読んでいきたいと思います。
    素敵な作品をありがとうございます。

  • こんばんは✨
    加糖です🐈

    5話までですが拝読させて頂きました✨
    さくっと読めて物語に引き込まれるお話。読んでいてイメージが養えました(*´ω`*)

    他の方の作品もあるので今回はここまで🐈

  • #一話読み企画 御参加ありがとうございます!


     おお。
     一度読み切ると「ん?」ってなって、読み返し、理解する。

    「これは面白い」
     となりました!

     考えて読むことの出来る作品は、頭の中で、しっかりとイメージするので、物語の中に入りやすかったです(`・ω・´)ゞ 

  • 奇妙な雰囲気と内容の小説にはかなり惹き込まれました!w
    応援してます!頑張ってください!!!

  • 序章への応援コメント

    Twitterから来ました。応援コメント失礼します。
    毎日書かなければ死ぬ、明日は決して来ないつもりで書け。私も創作者として大事にしたい言葉だな、と思いました。
    少しずつ読み進めさせていただきます!これからも応援しています。

  • 企画参加いただきありがとうございました。
    実は以前も読ませていただいていたのですが、折角ですので。

    シンプルに好きです。
    シリーズ内、色々読ませていただいているのですが、今のところは特にこちらが一番。
    森に住む人間の日常?を切り取ったようなお話なのですが…どうしてだか先が気になってしまい、いつの間にかあっさりと読み終わっています。好きです…光に群がる羽虫の気分でただ惹きつけられます。

  • 愛の形はたくさんありますものね……!✨
    ロボット同士の夫婦も微笑ましくて素敵です。愛し合っているもの同士が、皆幸せになれる社会が実現したら良いなぁと思います✨

  • 催眠という設定のオチへの使われ方にびっくりしました!
    どんでん返しで面白かったです✨ありがとうございます!

  • さくっと読めました。

    短いストーリーの中できちんと感情を動かしてくれたので楽しく読めました。オチの付け方が上手でした〜!

  • 読んでちょっとしてからなるほど!と思わせられる感じ、いいですね!

  • しまった、まただ。

    やめられなくて、もう一話読んでしまった……うっかりまた別の話まで読んでても、みんなには内緒にしてくださいw

  • あがが、よかった(;ω;)よかったです!
    好きだったー!
    ばん、ばばーん!って展開で、ぎゅって感じでうっひょー!!

  • どうして私はこれを読みながらお酒を飲んでいないのだろう。
    真夜中に酩酊して読みたい短編たち、ごちそうさまです。
    短編一話だけを読もうと思ってやってきたのに、途中でやめられずに三夜まで読み進めてしまった……
    楽しい時間をありがとうございました。

  • 新感覚の小説に出会えて感激ですわ。
    ワテクシ、初めて読むジャンルにWAKWAKが抑えきれず一気に読んだのですけど、一話一話が短いながらもぎっしりとつまり飽きません!

  • 序章への応援コメント

    面白い文体で思わず引き込まれました!これからも素敵な作品お願いします!

  • ちゃんとしたホラーって感じがしました。
    また似たような出来事が起こるのだろうなぁという結末は、いかにもホラーって感じがして面白いです。

  • 激しい城から、これを連想するのは面白いなぁと思いました。
    たしかに激しい。。

  • ホラーというより、意味のわからない話(褒めてないのではなく、ジャンル的な意味です)という感覚でした。

    文字数的には1838文字なんですが、
    中身がぎっしりつまっていたので、意味はよくわからなかったけど面白かったです。笑

    それから、
    太尾露姿様が読めませんでした。。わたしが無知なだけかもしれませんが、ふりがなをふっていただけるとありがたいです。(googleで検索しても出てこず)