第五話 ルーツ
聖女の居たところが、もう遠い。何度も振り返りながら塔を降ると、焦げた扉の前に探偵が憔悴した顔で立っているのが見えた。
「何か、あったんです?」
声をかけてみると、いつにも増して光の無い目で探偵が顔を上げる。
「……ああ、勇者君か。また、例の奴が現れたんだよ。私としては、生捕にして徹底的に調べてやりたいところだったのだが……
「……おばあ様?」
「あぁ……すまない。おばあ様というのは司書のことなんだが、そう呼ぶのは約束事に反している。今のは忘れてくれ」
そう言って、探偵が大きく息を吐く。どうやら、余程疲れているらしい。
「大丈夫ですか? 疲れてるみたいですけど……」
「ただの四徹だよ。
「——良い勘してらっしゃるねぇ。流石は探偵様だよ」
扉を豪快に蹴破り、部屋から出てきたのは、大量の画材と一枚の紙を持った男の人——『
ボサボサの茶髪に、顔に生やした濃い髭。煤けた黒のスーツを着た風変わりな人で、まるで何年も穴倉で過ごしたかのような、近寄り難い雰囲気を全開にしている。
出不精らしく、あまり外に姿を表さない為、一、二回くらいしか話した事は無いが、その姿だけは強烈に印象に残っていた。
「思ったより、早かったな」
「共感出来たからね。ほれ、こんなもんでよろしいかい?」
探偵が渡された紙を盗み見ると、そこに描かれていたのは、この前に見た黒い何か。
まるで、それをそのまま封じ込めたかのような——いや、紙の上で生きているような
「……完璧な仕事だ、ありがとう。相変わらず、君の絵には驚かされるよ」
「普通でしょ。
「こき使われてる、とでも言いたいのかな? さて、ではさらばだ諸君。次は非番の時に会おう」
「またご贔屓に。代金は昔のよしみだから、三割引きにしておくよん」
「全く君は……今の私に、何を払えと言うのか」
気丈に笑って、手をヒラヒラと振りながら探偵が階段を降っていく。
「——あ、お前さ」
突然、画家に声をかけられた。あまり話した事が無いだけに、少し緊張する。
「……なんです?」
「俺っちの絵、見たっしょ? 代金と言っちゃ安いけど、画材運ぶの手伝ってくれない? 久々に部屋から出て疲れちゃってさぁ……」
「構いませんけど……どこまで運べば良いんです?」
「上だよ上。俺っちの仕事部屋。案内するから、早速宜しく!」
親しそうに俺の肩を叩くと、画家はズシっと大分重さのある画材を投げ渡してきた。やはり随分と、変わった人のように思える。
そのまま彼に連れられて、 塔を登る。気づけばずっと上の方、よく見慣れている所まで登ってきた。
道理であまり画家の姿を見ない筈だ。屋上に近いこの辺りにはいつも、人影がほとんどない。出不精の彼をひっぱり出すような人間が少ないのも頷ける。
「ここだよ。今開けるから、ちょっと待ってね……」
ガチャガチャと音のなる鍵の束を取り出し、あれでもない、これでもないと画家が唸る。一体何が、この先にはあるというのだろうか。
「おっ、開いたね」
「これは……」
扉の先に広がっていたのは、画家の印象とはかけ離れた、驚くほど整然としている居間。一点の汚れもなく、絵の具の微かな匂いもしない。森のように澄んでさえいる。
「ほら、ボーっと突っ立ってないで、さっさと入った入った。これはもらうから、その辺にでも座っててよ」
画材を渡して、画家が指差した部屋の真ん中にあるふかふかのソファーに腰を下ろす。
すると、鼻を撫でるような優しい香りが、部屋中にふわりと舞い上がった。
「……花の匂い?」
「なんだよ、意外って顔してんね。これでも俺っち、綺麗なもん好きなんだよ?」
澄んだ翡翠を堪えた飲み物の入ったティーカップとバターの香るお茶菓子を持って、画家は戻ってきた。
「いえ。別にそういう訳では……」
「でもこの身なりだもんねぇ。そう思ってても仕方なしよ。ほい、花屋特製の……なんだったかな? なんとかっていうティー……まあつまり茶だよ茶。結構苦めの渋いや——熱っ!」
画家がお茶を吹き出す。続けて口にしてみたが、そこまで熱くはない。どうやら彼は猫舌らしい。
「美味しいですね。なんか……苦味がすぅっと染み渡って来ると言うか……」
「探偵も中毒気味の花屋の茶だしね。あいつ、茶を作るのは天下一品だから。絵は教えてもダメダメだったけど」
「絵を——」
「お前には教えないよ」
画家の瞳が、鋭く光った。脈絡の無い言葉よりも先に、彼のその妙に殺気だった雰囲気の方に意識を持っていかれる。
「ああ、誤解しないでね。一応言っといただけ。世の中、描くより描かれる方が似合うやつってのも居るんよ。お前とか、
「……一つ、伺っても良いですか?」
「ええよ。何?」
「——画家さんは、悲しくなったりしないんですか?」
気づけば、聞いていた。いつもならそういう話はしないけれど、今日くらいはそうしようと思った。
驚いたように、画家が目を見開く。ティーカップを持ち上げ、茶を静かに飲み干すと、再びその口を開いた。
「……まあ、答えてもいい。でもその前に、見せたいものがある」
画家が席を立つ。やがて戻ってきた彼の手にあったのは、それぞれ違う人物の描かれた何枚かの肖像画。一見すると性別以外に共通点の見当たらない男性の絵。
だが一つ、共通点がある。あるようにしか
画家の絵はそれこそ、被写体が紙の上で新しい命を得たかのような、迫力と精巧さのある芸術。
だからこそ、描かれた人物の抱いていた喜び、怒り、哀しみ、楽しさ——それだけでなく、人生そのものが伝わってくる。
そして、何故画家がこれを見て欲しいと言ったのかも、すぐに分かった。
「どうかな? お前はこの絵に、何を思う?」
「……悲しい、です。俺は、これを知ってる……! とてもよく……知っている……!」
呼吸が荒くなっていくのが分かる。
ここに描かれているのはきっと、やり切れない後悔。そして、亡霊から感じるような切なさ。
胸を奥の奥を潰されたような感情の、混じり気のない正体がここにあった。
「ま、これが描けるって事は、俺っちは悲しいとは微塵も思わないのさ。むしろ、心地良くさえ感じるね」
「……どうしてです?」
「どうしてだと思うね? これはある種、人生の命題にも近しいものがある。俺っちからその答えを聞く前に、一度じっくり考えてごらんな」
そうは言われても、分からないものは分からない。そもそも、ここで考えたくらいで分かるなら、苦労はしていない。
「そんな事言われても、って顔してんね。まあ分かんねぇだろうよ。多分
「ルーツ……?」
「そう、ルーツ。俺っちはどうして絵を描いてる? 亡霊はなんでここにいる? お前はどうして強くなりたい? そういうものの根源にあるやつだよ。どんなに訳の分からないものでも、
「どうしてって、そんなの魔王を倒す為に決まってるじゃないですか」
気づいたらそう答えていた。そういう話ではないと分かっていたのに。
「違うよ」
画家はキッパリと否定した。まるで、そう答えるのが分かっていたかのように。
「何が……です?」
「そりゃあ、結果の話だろ。お前は何を思っているから、魔王を倒すのかって話さね」
「世界を魔王の居ない平和な世界にする為に。それ以外に、ある訳ないじゃないですか」
「……まあいい良くあることだ。取り敢えず、それを亡霊の姿を思い浮かべながら、もう一度言ってごらんな?」
「だから、世界を魔王の居ない平和な——」
息が詰まる。文字が頭の中に浮かぶのに、言葉として出す事が出来ない。答えなんて、それしか無いと頭は言っているけれど、亡霊の姿のようにボヤけて何も言えなくなってしまう。
「それが答え。それだけの事よ。ここに来て、色んな奴と話したよね? もっと話すのも良し。ここらで自分と話すのも良し。日進月歩の勇者君も、そろそろ立ち止まって考えてみる時なんじゃないかね?」
それだけ言って、画家は美味しそうにお茶菓子を食べ始める。
俺は、どうしたらいいか分からなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます