誰がプリンを食べたのか

黄黒真直

誰がプリンを食べたのか

楽しみにしていたのに。

学校から帰ってきた私は、冷蔵庫を開けて硬直していた。入れておいたはずのプリンが、何者かに食べられてなくなっている。


いったい誰が食べたのか。そんなもの、妹に決まっている。うちの家族で、私のお菓子を勝手に食べるような奴は妹しかいない。


いやいや、いかんいかん。

私はパズルとミステリをこよなく愛する文学美少女だ。こんな勘に頼って推理してはいけない。状況証拠か、せめて論理的証拠を掴まなくては。


容疑者は三人。父、母、妹。この中から、犯人を見つけ出さないといけない。


まずはリビングでくつろいでいた妹に、声をかけた。


「ねえ、私のプリンがなくなってるんだけど、なんか知らない?」

「プリン? さっきお母さんが食べてたよ」

「本当でしょうね」

「本当、本当」


到底信じられないが、今はまだ証拠がない。

私はお母さんを探したが、先に玄関でお父さんに出会った。


「あ、お父さん。私のプリン、知らない?」

「プリン?」

が、お母さんが食べたって言ってたんだけど」

「ああ、それなら舞の言う通りだ。『私も食べたいから買ってきて』と頼まれて、いま買ってきたところだ」

「本当ね? わかった」


二人から証言が得られた。これはもう決定的だ。

最後に私は、庭にいた母に言った。


「ちょっとお母さん! 私のプリン食べたでしょ!」

「何言ってるの?」

「舞もお父さんも、お母さんが食べたって言ってるんだけど!」

「知らないわよ。二人して嘘ついてるんでしょ」

「ふぅん、そう。わかった」

「あら? もう引き下がるの?」

「うん。パズルは完成したから」

「え?」


パズルとミステリをこよなく愛する天才文学美少女の私は、ここまでの三人の言葉から、論理的に犯人を導けることに気が付いたのだ。

三人の証言はこうだ。

妹は「母が食べた」と言い、父は「妹の言う通り」と言った。そして母は、「二人が嘘をついている」と証言した。


プリンは一個しかなかった。だから犯人は一人。そして犯人だけが嘘をつき、他の二人は本当のことを話している。


妹が犯人だと仮定すると、父も嘘つきということになってしまう。したがって、妹は犯人ではない。

父が犯人だと仮定すると、妹も嘘をついていることになる。したがって、父も犯人ではない。

母が犯人だと仮定すると、「二人が嘘をついている」という証言自体が嘘になり、「二人は正直に話している」ということになる。このパターンのみ、矛盾がない。


「よって犯人はお母さん! あなただ!」

「冗談はやめてよ」


むむ、認めないだと。この天才文学美少女名探偵の私の推理に納得できないとでも?


「あなたの推理には穴があるわ。あなたは、

「え?」

「もう一度、お父さんによく話を聞きなさい」


私はリビングに戻った。お父さんは、妹と買ってきたプリンを食べていた。


「お父さん! さっき、私のプリンを食べたの、お母さんだって言ってたよね?」

「ん? ああ、舞がそう言ってたからな」

「そう言ってた? じゃあ、お母さんが食べてるところは……」

「見てないぞ」


妹はプリンを食べかけのまま立ち上がった。

私はその前に立ちふさがった。


「お、お姉ちゃん、これ……」


その手には、新しいプリンがあった。私が冷蔵庫に入れていたのと、同じプリンだ。しかも蓋には、妹の字で、私の名前が書いてある。


「これで許して」

「……犯行を隠す気だった奴を許すかーーっ!!」


逃げ出した妹を、私は追いかけた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

誰がプリンを食べたのか 黄黒真直 @kiguro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ