応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • SS 高校時代への応援コメント

    ごちそうさまでした

  • エピローグへの応援コメント

    Twitterに流れてきたので、深夜に一気読みしました
    無理やりハッピーエンドにした感が強いけど、各キャラそれぞれ共感できました、とても面白かったです。


    余談ですが、まったく同じ時間帯にコメントを残してる方がいて仲間意識を感じました。

  • 結婚式、そして――への応援コメント

    奇跡の再会からの「結婚しよう」、結婚式には因縁の二人を呼ぶ……二人の取った選択肢に毎度驚きつつ、うわやはりそうなったか……と感情が忙しいです!

  • 無謀の果てにあるものは。への応援コメント

    京太郎も、巴絵も、武大も、傷付きたくない故にわざわざ自分から大事なものを壊しに行ってしまうような危うさに満たされていて、歯がゆく、どうしてこうなってしまったの……と辛い気持ちになります。
    こういう話の醍醐味ですよね。とっても楽しみに読み進めております。

  • 漫画の宣伝をみかける→タイトルでググったら原作が出てきた、というわけで今、とても楽しく拝読しています。

    京太郎くんは……さすがにそこと付き合っちゃダメでしょ……って驚いているところです。にちかさんの用意周到さには震え上がるし、そもそも(仮に略奪が目的じゃなかったとしても)人間関係クラッシャーに良い子は居ないと思います……笑

    これは、ますます続きが楽しみです。

  • エピローグへの応援コメント

    まあ割と無茶な感じでハッピーエンドを迎えましたがこういうのもまあアリって事で
    全員があるべき道のりのハッピールートを辿らないけど傷つきながら最後には甘いだけではない結末へと辿りついたと
    よく言えばこれまでの様々なことが今後の彼らの関係をより深いものとしてくれるかもしれませんね

  • さよなら。への応援コメント

    なんなんだこいつら

  • 結婚式、そして――への応援コメント

    よし!二千華!お前はやってくれる女だと信じてたぞ!
    頭お花畑にわからせてやれ
    (直接攻撃は必要ないです)

  • 運命は、奇跡と共に。への応援コメント

    傲慢

    先の人が書いてあるがこの一言に尽きる

    お前どの立場からその発言出てくるんだよ

  • 耐えられない別れ。への応援コメント

    前半の切ない感じからの子供を宿したいだの変態女だのの巴絵の暴言に笑ってしまった

  • 惜別と後悔、憎しみの日々への応援コメント

    父親に殴られたことは良かったと思う(キリッ)じゃないんよ
    殴らなきゃならなかった父親の気持ち考えたらこんなこと考えれないよ

  • あれだけ色んな人の人生や感情をボコボコにしておいて、自分は綺麗さっぱりリセットして再スタートしましたみたいな風なの割と腹立つ
    京太郎の感情みてるから尚更そう思う
    他人を攻撃するだけが相手を傷つける行動ではないし、綺麗事を言ってもこれは何よりも相手を縛る呪いのようなものだと思う

  • 凄惨な事故?
    悲劇のヒロイン気取ってますけどそれって運転手さんの人生を自分都合でぶち壊したやつなんすよ

  • 二千華はまあ自己評価してる通り中の下っていうぐらい平凡な感覚の持ち主やね
    悪意なくついた自分の嘘が転がり転がって大事になって言い出せなくなる。その結果色んな人を不幸にはしたが自分の元に小さな幸せが転がってきてそれを逃すまいとしている
    悲しいけど実に人間らしいちっぽけな感情だよ
    だが武大てめぇはどうなってんだ?なぜこの状況で二千華にそんな態度とれるんだ
    わかってて自分の利益の為に嘘に乗っかったお前がさ
    まあ二千華の罪の意識のフィルターはかかってるだろうけど

  • ホラ出たよ
    心配で離れないって言ってんのに自分がスッキリしたいから殴れ!みたいなこというやつ
    よく言われるけど殴る方も痛いしお前格闘家だろ?
    何がお兄ちゃんだよ自分の事ばっかりじゃないか

  • いや巴絵きっついわ
    武大に対する感情みたいなとここっちが鳥肌立つわ
    わかってて武大を都合良く利用してさ
    高校最後のどうとか言ってるけど自分が勝手に追い詰められて甘えておいてさ
    その最悪なことを明らかに今の恋人である人間の前で自分の欲望のままに暴走してさ
    挙句の果てに罪の無いおじさんの車の前に迷惑かける自覚あって飛び込むとかクズでしかない
    典型的な傷付いた自分可哀想の自己中女じゃないか
    結果としては色んな要因で被害にあってるのも確かに可哀想だけど、事実自分が行動しなかった結果だからね
    現実でもいるよね。自分がスッキリしたいだけで相手の状況とか無視して色んな告白してくる人間

  • めちゃくちゃするやん

  • 運命は、奇跡と共に。への応援コメント

    どの面下げてほざいているんだコイツ

  • 事故のことで負い目があるだろうけどその女はやめとけ
    卑怯なだけの武大と二千華は京太郎への罪悪感があるから今後次第で関係修復できそうなんだけど
    京太郎の気持ちを考えず察してもらおうしてばかりなメンヘラ気質の巴絵と付き合っても不幸になるとしか思えない

  • エピローグへの応援コメント

    やっぱりこうなったか…
    まぁ人気取りのためには仕方ない展開ってのも理解はできる
    納得は出来ないけれど
    おそらくニチカの人気が出ることでしょう
    なぜなら「私も同じ」みたいな共感を求めてる人たちがかなりいる中で、「失敗して失敗して、罪まで犯したのに最後は幸せになってる」というのがまさしく「なろう系」のようにご都合主義で、「そういった読者」「ニチカに共感している人たち」の理想の展開であるからして

  • 頼む、頼むから「あまりものどうしくっつく」は、やめてくれ…
    このままブダイは死に、ニチカは刑務所へ…それでいいんだ…!

  • 結婚式、そして――への応援コメント

    自分たちは10年経とうとそれ以上経とうと引きずってたくせに、相手には6年経ったしな…って思えるのがすごい
    こういうところなんだよなぁ…
    なんというか…全肯定もそうだけれど、他人に興味がなさすぎる
    だからこそ全肯定出来るし、ダメならサヨナラできる
    あと武大は不幸せになってほしい
    「不幸だった分より幸せに」よりも「幸せは平凡でいいから、不幸だった分、敵にはより不幸せを」って思うタイプ

  • これ、正直「女だから」もあるよね…
    男だったらそれこそ両親は勘当してたかも…

    あと個人的には京太郎が自殺でもして全員後悔しながら生きていくのが一番収まりがいい気がする
    僕が「主人公が自己犠牲的な物語」が好きなのもあるけれど
    どう考えても京太郎が失わされたものがデカすぎるし、他の登場人物が反省の割には贖罪が軽すぎる
    なんでのうのうと生きてるのかわからない
    だからこそ京太郎の死によって他の三人が全員絶望しながら生き続けてほしい…って思ってしまう…

  • いくら「自分が悪い」っても行動が伴ってないんだよね
    本当に断罪とか贖罪って思うならさっさと死ぬべきだし、じゃなくても「二人の奴隷になります」くらいの覚悟を持つべき
    なのに「想いが再燃」だの「殴ってくれ」だの、自分勝手なことばかり
    基本的に他人に対して「俺(私より)は兄(姉)だから」みたいに言う人って他人を見下してるんだよね

  • 正直、巴絵は巴絵で、「好きなくせに相手をほったらかしにして、かなわないと知るや二番目の男に手を出す」って意味でビッチだと思う
    ここまでの登場人物で「クズではない」の京太郎くんだけでは?
    京太郎くんは「鈍感」ではあるけれど唯一「クズではない」にカテゴライズされると思う
    その中でも「京太郎も鈍感だから」みたいな意見が外部SNSなど含めて多いのに驚愕です
    いや、これ
    クズとクズとクズと鈍感の物語でしょ
    何をどうすれば京太郎にヘイトが1mmでも向くのか理解できない…


  • 編集済

    運命は、奇跡と共に。への応援コメント

    hitobitoさん
    >巴絵を責める人って巴絵はちゃんと告白しようとした事とか

    巴絵はずっと前から告白しよう告白しようで全く行動してません。
    いざ本気で動くとなったタイミングで京太郎以外の男を部屋に招き入れる不審な行動をする

    >京太郎に会う為に引っ越し先まで行ったり
    普通にストーカーだし京太郎の気持ちガン無視の身勝手な行為です。

    >京太郎こそヘタれて逃げまくって自分の気持ちを言わず行動もせず相手を思いやってる振りして結局逃げてるだけな事を無視するし

    全く的外れです。京太郎は表舞台で活躍する幼馴染2人の邪魔しない為気持ちを押し殺しており、行動する気はありませんでした。
    それを逃げてると言うのであれば、幼馴染2人の方が逃げに逃げてますね。


    >更に二人を避ける様になったのは二千華の嘘がきっかけでそれが無ければ武大もその気にならなかったしそのうち巴絵が告白して京太郎と結ばれたであろうし周囲の生徒も迷惑を被った諸悪の根源な事も見ないふりしてるのよね

    二千華の嘘がきっかけになった訳では無いです。嘘以前から2人はお似合いだと周りが囃し立てており、その雰囲気の中二千華が一言嘘を吐いた為トドメになった感じかと。
    周りの連中の反応的に武大はそのうちアクション起こしてたと思います。

    もっと言えば巴絵の距離感のバグり方が原因だと思いますね。
    コミカライズだと分かりやすくなってますが、明らかに武大へのボディタッチが過剰だったり、周りが二千華の嘘を脳死で肯定してもおかしく無い状況を巴絵本人が作り出しています。


    簡単に言えば
    巴絵→京太郎を好きだが行動に起こさず、武大への距離感の近さから周りを誤解させた

    武大→巴絵が好きだが行動に起こせない状態で過剰なスキンシップを取られ踏み出す

    京太郎→劣等感から想いを押し殺してる最中、二千華からの発言&2人の様子を見て応援する決心をつける


    京太郎悪いか…?

  • もーなんで単なるクラスメイト?の言葉を信じるのよ。もし二人が付き合ったら絶対報告あるはず。
    確認は大事…(;_;)

  • エピローグへの応援コメント

    紆余曲折、問題は色々あったけどハッピーエンド?を迎えられて本当に良かった。
    Twitter広告からきて興味本位だったけど数時間で読み終わってしまった。とても面白かったです。

  • エピローグへの応援コメント

    流石に武大が二千華に惚れるのは無理があるし描写が少なくて唐突すぎたので竜頭蛇尾でした。残念


  • 編集済

    運命は、奇跡と共に。への応援コメント

    巴絵を責める人って巴絵はちゃんと告白しようとした事とか誤解を解こうとしたのを武大に遮られた事とか都合よく忘れたり
    京太郎に会う為に引っ越し先まで行ったり解放する為に幼馴染関係の解消を申し出たのを行動したではなく勝手な事扱いしたり
    京太郎こそヘタれて逃げまくって自分の気持ちを言わず行動もせず相手を思いやってる振りして結局逃げてるだけな事を無視するし
    更に二人を避ける様になったのは二千華の嘘がきっかけでそれが無ければ武大もその気にならなかったしそのうち巴絵が告白して京太郎と結ばれたであろうし周囲の生徒も迷惑を被った諸悪の根源な事も見ないふりしてるのよね
    そりゃ他のキャラの問題点をガン無視してりゃ巴絵が一番悪く見えるわ

  • エピローグへの応援コメント

    以前序章辺りまで読んで皆が気の毒過ぎて辛くなり読むのを辞めた者です。
    コミカライズを読む機会があり先が気になってしまったので迷ったのですが、駆け足で一気に再読しました。
    特に最後の方、演出が素晴らしく物語に引き込まれてスクロールの指が止まらなくなるほどでした。
    辛さに耐えきれずに辞めてしまったあの頃の自分を刺してしまいたいくらいに感動しました。

    個人的には京太郎の就職話辺りで完結…というのが普通に起こりえる『現実』かと思います。
    トゥルーエンドって奴ですかね?

    ハッピーエンドは良かったと思いますが、上記の様に思ってしまったせいか、作者様から読者へのプレゼントのように受け止めました。
    そして、当然の様にニ千華に感情移入……( ・´ω・`)  
    全てのシチュで仮想自分で想像した行動が一致とかもう応援するしかない()
    遠くへ逃げて、布団に包まり枕に涙するところとかこれ以上無いくらいに『わかるっ!』とか思いつつも、実際にはそこまでできない自分が悲しかった。

    読者脳内参加型ストーリーインダイブの仮想キャラとして二千華はうってつけの存在だったと思います。
    京太郎は普通の人と言うけど全て許せるとかやはり主人公キャラで普通じゃないし巴絵武大に至っては……。

    またこの様な臆病で勝手で流されて、愚かで愛すべきキャラクターに出逢いたい。

    楽しい時間をありがとうございます。
    長文失礼しました。


  • 編集済

    流石にこれで主人公がニ千華選んだら狂人か何かでしょ…
    よくて両方と付き合わないでギリ

    あとこういう他人に関する嘘をつくやつは絶対繰り返すから二度と信用ならん

  • どーかんがえても巴絵よりニ千華がイカれてんでしょ。
    意思表示しなかったからとか言ってる人は主人公たちが思春期まっしぐらの学生だったってこと忘れてるか考えれないのかのどっちか

  • コミカライズで気になって見に来たけど主人公あんな注意してくるやつと付き合うような関係になってんの!?
    えぇ…流石にそいつと付き合おうとはならんやろ…

  • 耐えられない別れ。への応援コメント

    クズ2人の方が人間くさい?

    当たり前じゃないですか

    地球上で一番のクズ生物は人間なんですから(真顔)

  • うん。
    やっぱり京太郎と巴絵は何にも悪くないよ(-ω -`)

    ことここに至って「相手の幸せを願える」んだもの

  • 結局はここよ「相手の幸せを心から願えるか否か」

    京太郎はそれが出来るから皆に好かれてた

    結局は、皆が京太郎の優しさに甘えきった上で成り立ってた歯車が、その優しさが離れる事で破綻しただけの話

    よくある、追放系の作品の導入みたいなもんよね

  • いや、どう受け取っても加害者は二千華と武大で、被害者は京太郎と巴絵でしょ?

    特に何もなければ、この2人が結ばれて何の波紋もなかったんだから(武大も京太郎が離れて周りに囃し立てられるまでは巴絵をそう言う対象として見てなかった訳だし)

  • むしろ悪意なく放った言葉で全てを壊したのだとしたら、それは故意よりなお質が悪いですね。

    何より京太郎に「嘘だった事」を謝罪すらせずにのうのうと彼女面するとか………ないわぁ〜

  • うん、やっぱり一番の卑怯者は武大だな

  • この二千華って子が全ての元凶とは言え武大も最低だよな()

  • エピローグへの応援コメント

    ハッピーエンドでよかったです!

  • 結婚式、そして――への応援コメント

    元カノに結婚しましたって言うやつ、結構ヤバいな...

  • 主人公の気持ちがよく分からんくなってしまった...
    大学入って二千華と付き合ってる時には、彼女を好きで彼女をみていたように思うけど、今回の描写の仕方だと、ずっと巴絵のことが好きだったようにもとれる...

  • 耐えられない別れ。への応援コメント

    周囲の評価なんか気にした事がないからなぁ。
    自分は自分、他人は他人。

  • 諸悪の根源は、武広。
    周囲がどう評価しようともそれをキッパリ否定すれば済む事。
    好きな男がいる事が分かってたのだから、告白の成否がはっきりしてから切り出せば良かった話だなぁ。

    誰がどんな噂を流そうと周囲など信じずに本人に聞けば良いのだから。

    まあ中々、心抉ってくるよねえ。

  • 早く意思表示すれば良かっただけ。
    察して欲しいとか、エスパーじゃないと無理だから。

    付き合う彼女全員に毎回伝えてるけど、100%察するとか無理だから!
    毎日裏表なく、腹を割って毎日日常的にコミュニケーションを最低10年以上は取ってないと察するの無理。
    価値観もあってないともーっと無理。

  • 思い込みで行動しすぎだよね。
    相手が何を考えてるかは聞かなきゃわからないから、周囲がどう言おうとも本人に聞かなきゃわからない。

    自分の高校時代はストレートに言葉を伝えてからの玉砕が多かったけれど、相手がどう自分を思っているかがはっきりしたので、後悔は無いね。

    意思表示するのはタイミングが全て。
    後回しは良くない。

  • エピローグへの応援コメント

    人間年を取ると丸くなると言うけれど、それを強く感じた作品でした。
    終わりかたも曇らせではなく普通にハッピーエンドって感じで面白かったです。
    書籍化おめでとうございます!

  • エピローグへの応援コメント

    最初は鬱展開を予想していたので、読むのをやめようと思っていたのですが、読むのをやめなくてよかったです。ありがとう

  • エピローグへの応援コメント

    途中、なかなかモヤモヤして胸にしこりが残るような不思議な話でしたが、壮絶な人間ドラマからみんなハッピーエンドで良かった。幼馴染を辞めても、最後はみんなでまた。面白かったです。


  • 編集済

    エピローグへの応援コメント

    よかった...すごくよかった...。
    Xでふと流れてきた漫画の広告を見て、続きが気になってこの原作に流れてきて...。
    気づけばめちゃくちゃのめり込んでました。
    同族嫌悪なのかなんなのか、読んでる最中ずっと二千華のことは好きになれなかったんですが、留置所で自暴自棄になって釈放されたあとは九州に行って...そんな場面を見た時はばかぁー!と胸が苦しくなり、武大が探し当てて逢いに行ったというところを見た時は心の底からよかった〜!と思ったり...。
    最初の話を見てた時はここまで清々しい気分で読み終えれるとは思いませんでした。
    サウナで整った時のような気分を噛み締めながら、今後の先生のご活躍を楽しみにさせていただきます

  • エピローグへの応援コメント

    X(旧Twitter)の広告から来ましたがとても良かったです
    途中から心がモヤモヤしまい苦しかったのですが、読み切ったあとにモヤモヤが無くなり、読んで良かったと思える作品でした。

  • 間違えたのは嘘つきの2人だけだろう
    優しすぎる

  • 耐えられない別れ。への応援コメント

    結局主人公やヒロインより
    クズ2人の方がよっぽど人間くさいだよね

  • 恐らく誤字がありましたよ
    「以外にも怖いという感情が薄れてしまっていた」ではなく
    「意外にも怖いという感情が薄れてしまっていた」だと思います。
    作品面白いです!!

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    誤字修正感謝です!


  • 編集済

    エピローグへの応援コメント

    とても面白くて直ぐに心を惹かれました。
    個人的にはニ千華×京太郎を見たかったですが…
    とにかく完結、お疲れさまでした

  • 意志は相手に伝えないとわからないんだよなぁ…
    そしてそれを受ける側もしっかり受け止めなきゃ…

  • エピローグへの応援コメント

    一気読みしました。まさしく波瀾万丈。でも子供が大人になるってこう言う事なんだなと思える作品でした。

    素晴らしい作品、ありがとうございました🙇‍♂️

  • 告白。への応援コメント

    良かったよ~~~!!!!
    巴絵ちゃんよかった……お幸せにね……

  • エピローグへの応援コメント

    途中どうなるのかハラハラしていましたが、大団円って
    言っていいほどのハッピーエンドでとても良い読了感でした。
    登場人物みんなクセはあるけど魅力的なキャラクターで
    続きが観たいと思ってます。
    いいお話ありがとうございました!

  • エピローグへの応援コメント

    一気読みしてしまうくらいに面白かった。
    四人が幸せになってくれて読んでるだけで嬉しくなっちゃいました!!


  • 編集済

    二千華がついた嘘は確かに最低だったんだけど
    自分も平凡で弱くてズル賢い人間だから、二千華が責められない…。
    最低だと分かりつつも、結局優先するのは自分、自分、自分…
    そしてこの期に及んでもまだ自らの嘘がバレない様に祈る弱さと卑怯さなんてものすごい共感してしまい、まるで自分を見てる様でした。
    もしかしたらこの独白回は一生心に残るかもしれない。自分にとってはそれぐらい印象的な回です。

    作者からの返信

    もしかしたらこの独白回は一生心に残るかもしれない。

    作家冥利に尽きる言葉です、本当にありがとうございます。

  • 全員が??
    ええ?
    貴方と二千華だけでしょう。間違ったのは。

  • エピローグへの応援コメント

    誰一人欠けないハッピーエンドでよかった

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    コミカライズもしてますので、良ければお願い致します!

    (o*。_。)oペコッ!

  • SS 高校時代への応援コメント

    内面の吐露がすんなり入ってきました。
    居心地がいいっていう魅力があっても本人が分からない罠。
    とても面白かったです!
    ありがとうございました

  • ご報告への応援コメント

    🎉🙌🏾🙌🌏🌈🎉

  • エピローグへの応援コメント

    一気読みしました。
    他の方、同様にもっと早くにこの作品に出逢いたかったと言うのが本音です。

    そして、1話読む度にコメントしたかったな😁

    非常に、気持ちを引き込まれる作品だと思いました。
    仕事の合間に、短時間の集中しながら読んでましたよ。

    最後に、本当に楽しませてもらいました。
    ありがとうございます😊


  • 編集済

    エピローグへの応援コメント

    すごく面白かったです。一日で読み切ってしまうほど夢中になりました。

    登場人物の心情はすごく繊細で、同調できる部分も併せ持ちながら飛躍した行動は驚きの連続でした。

    辿り着いた先は大団円、紛うことなきfin。

    ひとつだけ不満があるとすれば、コミカライズの文字を見てしまったことです。
    書籍化されるんだから、当然おもしろいじゃん?って、勝手にこの作品を面白いものだと自分の中で決めつけた部分があったかもしれません・・・。

    惜しむらくは、この作品に早く出会いたかった・・・。
    そして胸を張って面白いと言いたかった・・・。
    僕もリアルタイムで楽しみたかった・・・。

    途中、ん?、ってなる部分はありましたが、それは個人の趣味なので無視していいでしょう。

    まあ、何が言いたいかと言うと、俺はこんな複雑に入り乱れた人間関係と、それを書ける人が大好きだァ————————!。

    作者からの返信

    嬉しいの洪水で思わず口角が緩みます。
    本当にありがとうございます!

  • エピローグへの応援コメント

    指摘
    誤)僕は課長権原を
    正)僕は課長権限を

    ではないでしょうかね?確認後、勘案の上、納得いきましたら修正願います。

    作者からの返信

    おっしゃる通りです!
    早速修正いたします、ありがとうございます!

  • ご報告への応援コメント

    おめでとー!

  • エピローグへの応援コメント

    応援コメント書きたかったんだけど、物語が進んでいくにつれ入り込んじゃってね、それくらいこの作品は面白かった、まさに青春だね、後悔や恋愛などが混ざりに混ざって素晴らしかった!次作も期待してます!

  • ご報告への応援コメント

    おめでとうございます!

  • ご報告への応援コメント

    おめでとうございます

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    最高の形でお届けできるよう、頑張ります!

  • エピローグへの応援コメント

    久しぶりに読みました
    最高でした
    ありがとうございます

  • エピローグへの応援コメント

    ハラハラしながら読ませていただきましたがとても面白かった。お疲れ様でした。


    ずいぶんと遠回りしてしまいましたが、京太郎と巴絵が一緒になり幸せを掴んでくれたのは本当に良かったです。
    娘の絵京の名前の響きが二千華と似ていますけど、ここまで最初から考えられていたのかな?

  • エピローグへの応援コメント

    完結を目にできて本当に良かったと思います。

    惨劇の起こりからエピローグまでを一気に読ませていただきました。

    巴絵の壊れぶりと、その直後の二千華の破壊されっぷり、
    幼馴染の3人の関係が部外者によって乱された苦み……
    色々と印象に残ったところはありました。

    完結、お疲れ様でした。
    また、新しい作品を拝読できることを楽しみにしております。

  • さよなら。への応援コメント

    にちか、キャラ変して再登場!

    これまでのフラグ回収で最終話の内容が変化。
    次回、にちかスーパーアイドルとなって再降臨!
    日輪の光を浴びてぇ、お仕置きにゃん♪

    にちかももう少し素直になれば良いのに。

    にちかが消えたのはあいつらと訣別するためだと思いたい。
    あのなんとかの会という。

  • エピローグへの応援コメント

    お疲れ様でした!
    最高でした!!


  • 編集済

    エピローグへの応援コメント

    完結、お疲れ様でした‼️
    とても面白かったです‼️

  • マスコミが余計な記事を掲載しそうです。

    にちかの気持ちはわからないでもないし、結婚式を選んだのも必然かと思いますが。

    叫ぶのは刺してからにするべきです。
    能書き垂れている間に取り押さえられたりとか、良くある話ですし。

  • まあ武ちゃんが盾になると思ってましたよ。

    コミケカタログは仕込んでしなかったようですが。

  • 結婚式、そして――への応援コメント

    来ると思ってました。

    しかしどこで情報入手したのやら。

    ちょっと待ったー
    と、ねるとんみたいに乱入するなら応援出来ますが。はたして。
    ナイフとか持ってないと良いですが。

  • 告白。への応援コメント

    お腹にコミケカタログを仕込んでおかないと。

    高木さん、黒髪だったら個人的需要ありましたのに。

  • 運命は、奇跡と共に。への応援コメント

    観葉植物のように突っ立ってる京太郎のプライドはどうだったんだろう。
    CM出演料が年収より上とか心の声に出ています。

    くっついても余程鈍いか心が広くないとすぐにプライドが破綻しそう。

    人間は見栄や自尊心の固まりなので。

    ただ、出演キャラで誰と一緒になって欲しいか問われたら、巴絵と答えます。

  • エピローグへの応援コメント

    お疲れ様でした!!
    所々、泣いてしまいました…
    非常に良い作品に出会えました!
    ありがとうございます!

  • エピローグへの応援コメント

    お疲れ様でした。
    すれ違った道を歩んだ先で、彼らが交じりあって良かったです。
    ゆっくり休んで下さい(*゚∀゚)

  • エピローグへの応援コメント

    完結お疲れ様でした!!
    とても楽しく読まさせていただきました! 
    改めまして、お疲れ様でした!!

  • エピローグへの応援コメント

    読んでいて思ったのが、正に会話、コミュニケーション不足でした。
    劣等感、優越感、臆病、恐怖といった気持ちから、聞くことや伝えることをしなかった。
    やったことはそれだけ、なのに、悪意があったわけでもないのに凄い流れでした。

    見慣れた材料で作られた素敵な家庭料理のような印象を受けました。
    面白かったです。
    何か機密があるということは、何かありそうです。
    楽しみにしております。

    完結、お疲れ様でした。

  • さよなら。への応援コメント

    あっ、これもうちゃとしたイチャイチャ回はないな
    まさか最後のオオトリが二千華とはね

  • 嵐の後、静かな海。への応援コメント

    次回がヤバそう

  • 嵐の後、静かな海。への応援コメント

    無事でよかった!!

  • 嵐の後、静かな海。への応援コメント

    次回、さよなら????

  • もとを辿れば全部ニチカのせい

  • 無事を祈ります!!

  • 告白。への応援コメント

    あぁぁぁぁぁぁぁぁ
    ありがとうございますぅぅぁあぁぅぁあ
    。・゚・(ノД`)・゚・。

  • おや空手家の様子がおかしい

  • 更新話読み終わって応援ボタンを押そうとしたら広告がポケモンブライダルフェア・・・

  • ジャンプさ~ん、出番ですよ~
    マガジンでもサンデーでもいいから

  • やっぱ、そう言う奴だったんだよ!
    カッコいいぜ!!