アートレス・アイドル ~ツンケン娘と目指す反逆の成長物語~
有霞くるり
第1章 こうしてつづりは巻き込まれる
第1話 アイドルなんか、なるもんか
1月終わりの放課後。
連日の寒波の影響か、空はどんより曇っている。
天気予報では夜半から雪の予定。降らなければひとまずそれでいい。
池袋駅東口の中洲より見た駅ビルからは、呼吸のように絶えず人が吸われ吐き出されている。昼間でも凍てつく空気の中、道行く人々の足取りは重く、そして早い。
駅の入口から少し視線を上げれば、駅ビルの壁を専有する大型モニターが目に入る。
「――はぁ」
モニターでは、これから行われるランキング戦の宣伝が仰々しく流れている。
高校1年のつづりと同じか少し年上の少女たちが、カラフルできらびやかな衣装を身にまとい歌い、踊っている。
強引な多色刷りのような画面から目をそらせば、雲の色がそのまま流れ落ちてきたような寒々とした灰色の世界。
ああ――こんなことなら上着を持ってくればよかった。
学校指定のワイシャツの上にカーディガンというお気楽な出で立ちでは、流石に寒い。とはいえ、このまま帰るのは負け犬必死。
「よし」
腰まである長い黒髪をかきあげると準備開始。
取り出したステージピアノをアンプにつなげ、その隣に許可証を設置。
昔は路上ライブの許可は出ず、ゲリラ的に行っていた人が大半だったらしいが、つづりが許可を取りに行った時はすんなり取れた。それだけ路上のパフォーマンスが一般的になったということか。
――きっとそれはやつらのせいだ。
軽く頭を振って空を覆う厚い雲に似た気持ちを振り払い、ステージピアノに電源を入れる。
準備完了。いつもの小さな野外ステージの出来上がりだ。
「あー……アー……」
寒い日は声が出にくいので、最初は軽くフォーミングアップから。
意外と声は出た。
慣れた鍵盤に指を滑らせると、こちらの音も意外と良好。雪が降ったら強制退去になるだろうし、ひとまず始める。
深呼吸をして寒気を肺に吸い込んでから、鍵盤を少し強めに叩く。
「――――っ」
奏でる。ピアノの音色と『私』の歌声を。
ほんの一瞬だけ、街ゆく人々が足を止める。
だが、すぐに歩き出す。
中洲は交差点の途中だから当たり前だ。いつものこと。気にするほどでもない。
だから、歌う。
ただ、歌う。
人ごみの間を縫うように旋律を
だが、誰も見向きもしない。立ち止まりもしない。
ビジネスマンらしき青年は小走りに。
同じ年頃ぐらいの女子高生はスマホをいじりながら。
大学生の一団は雑談をしながら通り過ぎる。
つづりの発した音は日常の生活音の一つとして扱われ、無視された。
(まったくもう……っ!)
歌っていれば身体も少しは暖まるかと思ったが、寒いまま。
ビル風を受けてつづりの長い髪がたなびくと、刺すような冷気が首筋を撫でる。
たまに足を止めた人がいても、寒さには勝てずそそくさと去っていった。
そうしてまた、つづりの旋律は雑踏の一つに成り下がる――
『――聞け』
駅ビルに備え付けらた大型モニターから唐突に発せられた声が、人々の雑音を踏みつけるように消した。
思わずつづりも見上げる。
大画面に映し出されたのは、大仰なほど華美な和装――いや、和装に似ていたが、踊りやすいようにアレンジが加えられた衣装の少女。
歳はつづりと一緒か少し下。だが、やや乱れ結い上げた髪のせいか歳不相応な艶やかさがある。はしたないと断じられそうな出で立ちだが、不思議と似合っている。
――ああ、そうか、ランキング戦の時間か。
“
改めてつづりは深呼吸をする。
『浮世と
高飛車とも
(――そんなこと、ない)
脳裏をよぎった『相手を褒める思考』をつづりは打ち消す。
見下されている――そう感じるのは、モニターが見上げた場所にあるからだけではない。
だのに周りはそんな彼女を見上げ、熱い視線を注ぐ。
先ほどまでワイワイ騒いでいた大学生たちは、立ち止まって惚けたように。
ビジネスマンは、急ぎ歩きながらも自然と顔を上げ、モニターに目を向けている。
ポツリと誰かの呟きが聞こえた。
「――『クラスS』、
恍惚すら混じったその声。
灰色の世界なのに。
モニター越しでしかないのに。
『彼女』の周りには色が生まれていた。
『いざ』
つづりも息を吸い込む。だが、それは周りの人とは違う。まとわりつく嫌なものを振り払うような呼吸。
前奏が流れ出す。合わせるようにつづりは鍵盤に指を這わせる。
モニターから流れているメロディと同じ旋律が奏でられる。
その曲調に、すぐ近くの通行人が目をやった。
歌が二つ流れた。
一つはモニターから、もう一つはつづり自身が出す歌声。
まったく同じ曲を、まったく同じタイミングで歌っている。
競うように、叫ぶように、殴りつけるように。
つづりは、『天文道盈華』と同じ歌を歌う。
「はぁっ――」
ブレスのタイミングで周囲を見渡し、息を呑む。
遠巻きに見ていた通行人は足早に去っていた。
コートに身を包んだOLは迷惑そうに顔をそむけ。
連れ立って歩いていた男子高生たちは中洲を渡った先で、モニターの歌声に耳を澄ませている。
つづりの歌声を聞くものはいない。それどころかモニターから流れる曲を
そんなことわかっている。わかりきっている。それでも、歌う。歌わなければならない。
(
歌って。
歌って。
ただ、歌って。
モニターから流れる歌が終わる。
その余韻を噛みしめるように、名残惜しむように、通行人たちは『ほう』と小さく吐息を漏らす。
その白い息が消える前に、彼らは日常へと戻っていく。もうモニターを見る者はいないし、元よりつづりを気にする人もいない。
――いや、一人だけいた。
パチパチパチ。
たった一人の拍手がつづりの耳朶に響く。
いつからだろうか、つづりの目の前には青年がいた。仕事途中で抜け出してきたのか、よくある黒のスーツ姿。空色のネクタイが灰色の世界に浮いている。
つづりは少しだけおかしくなる。
寒空の下、この人も自分も場違いなほど薄着で寒々としている。
「はは」
つづりの口元に宿った笑みに気づいたのか青年が小さく笑う。年上の年齢はイマイチわからないが、二十代半ばぐらいだろうか。穏やかそうな人だ。
(瞳が、優しい)
ふとそんなことを思う。
鳶色の瞳が少年のようでなおさら年齢をわかりにくくしている。
歌っているときは
拍手をくれるのなら、歌を聴いてくれたのだろうか。それとも今、立ち止まったばかりだろうか。
歌い終わった後のつづりの呼吸に合わせて、灰色の世界に白い吐息が何度も漏れる。
すでに、人々は灰色の日常に戻っている。
だが、その青年だけはつづりの前に立ち尽くしたままだった。
「力強い歌だったね」
「……あり、がと」
賞賛の言葉に、心がざわつく。嬉しさの高揚に似た、それでいてぞわりと怖気に似た感触。
――ああ、『アイドル』に合わせて歌うと、いつもこうなる。
「聞いてくれてたんだ」
「気づいてなかった? 最初の方から聞いてたんだけどな」
「え、ごめん」
「いや、歌に集中してる証拠だよ。それとも気にしていたのはモニターかな」
息を呑む。声は優しかった。暖かさすらあった。
なのに、なんだか責められているように聞こえ居心地が悪い。
「あー……ごめん。悪い意味じゃないよ。対抗意識があるのはいいことだ。話もしやすい」
――話?
問いかけるよりも先に青年は名刺を一枚取り出す。
「アイドルに、ならないか」
「え……?」
なんだ。
そうか。
そういうことだったのか。
全身の血液が一瞬沸騰したかのように熱くなったあと、一気に凍てつく。
そんなつもりじゃなかったのに。
そういう風にしか見られていなかったのか。
そこまで浅ましく、いやらしく見えていたのか。
「君は――」
それ以上は言わせない。
差しだされた名刺をひったくり握りつぶす。
くしゃりと乾いた音がどんよりとした冷気の中で響く。
「――ふざけないで」
怒気がそのまま言葉になって溢れ出る。
『誰がアイドルなんかに、なるもんか』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます