応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • デートに誘うのも一苦労ですね(^^)

    作者からの返信

    航平さん頑張れ! と個人的には思いながら書いて居ます。

  • 第68話 次に願うことはへの応援コメント

    あるべき論で自分を規定したが故に芽依さんは離婚するまで本当に不自由な人だったんですねぇ。

    自分の周囲の人を見渡してみると、そういう感じの人っていますね。とはいえ、自由すぎる人ばかりだと、収拾つかなくなりそうではあるなぁ(笑)

    このところの航平さんを見てると、バックトゥザフューチャー3のドクの恋バナがオーバーラップします。天才でも恋愛はままならない感じがね(^^)

    作者からの返信

    そうですね、あるべき論はわりと、したがってると楽なんだと思うんです。
    ひな形なので。
    そこから外れることなく人生を進んでいけたら、実は一番楽ではあるかな……と思います。

    >バックトゥザフューチャー3のドクの恋
    ああ~~いいですね。不器用な感じが書いていて「ああ~~」と作者もなってます。

  • 第68話 次に願うことはへの応援コメント

    なるほど、絵葉書の意味分かりました。
    喜代美さんそういう人なのですね。航平がタジタジだ。

    航平の車で行った秘密の作業場。また芽依たんがハマる素材が有りましたね。(-.-)y-~

    作者からの返信

    そうですね、実際ある神社のお祭りですが、あまりはっきり書くと難しいかな……と思い、適度にずらしながら書いて行きます。

    この敷地内はわりと色々航平の実験場があります(笑)。

  • さすが芽依たん。仕事の想像力ほど広くない莉恵子の行動理念をくつがえましたね。

    蘭上養子の件、大変笑わせて頂きました。

    さぁ今度は芽依たんの番、どんな結末を見せてくれるかな?(-.-)y-~

    作者からの返信

    なんでも仕事で考えてしまう莉恵子より、生活という面では芽依のほうが頭が柔らかい気がします。
    でもお母さんは、蘭上がかわいくて仕方ないとは思います(笑)。

  • 第68話 次に願うことはへの応援コメント

    喜代美さん思ったより穏やかな人だった……。航平さんは芽依さんに淡く想いを抱いてるみたいだけど、一筋縄ではいかなさそう……。
    そして、蘭上、知ってたけど君めちゃくちゃだな!?(笑)。

    作者からの返信

    喜代美さん、わりと普通の人でしたね。
    航平はほんのりと芽依に好意を持ち始めていますが、突然だけど色々含めて一筋縄ではいかないですね。
    蘭上は、正直ここまで話の中心に入りこんでくるとは、作者の私も思っていませんでした(笑)。

  • ホテルブッフェスタイルの入学式、素晴らしすぎる…。

    作者からの返信

    書けば書くほど菅原学園最高じゃないか~~と思います。
    私が子どもだったら、ここに入学したいですね。


  • 編集済

    第53話 一緒に過ごす夜への応援コメント

    「使いたいんじゃない。買いたいんだ」…名言ですね(笑)

    (追記)
    あちこち浮気してたら未読貯めてしまい、まとめ読みしました(^^)

    私はプラモデルがそんな感じです。妻から「積みプラモは3つまで!」と言われているのに「限定品なんだよぉ」と泣きついております(笑)

    作者からの返信

    おっと、お名前お久しぶりです。
    また感想頂けてうれしいです。

    これはもう、個人的に思います。
    主に本ですが。読みたいんじゃなくて、買いたくて買ってますね(笑)。

  • いよいよ芽依さんが出て行く事になるのかな……。でもやっぱり敷金礼金が……?(笑)。でも大人になっても「そばで見守りたい友人」がいるのはものすごく羨ましいねえ。

    作者からの返信

    そうですね。少し期間がありますが、やはりそれが自然だと思います。
    それに莉恵子のお母さんも、離れたところで母親でしたし、気兼ねなく出入り出来るなら、あまり関係がないかなあと思います。

  • おかしい、どうしてこうなった(笑)。
    ドタバタ喜劇のようになった挨拶会を
    きっちり締めてくれました、さすが神代さん。
    こんなカッコいい人間がいるかー!?(卓袱台返し)

    作者からの返信

    実際、よく知っている人が結婚の挨拶に来るとなったら、かなり「おおお」と思うと思います。
    知らない人の話でもソワソワしますし(笑)。
    私のここの神代さんはカッコ良くて好きです。
    こんなこと言われたい~~という言葉を詰め込みました。

  • 第59話 愛のカタチへの応援コメント

    なんか、雨宮ダメ男、そろそろ本編からも存在消えそうですね……。芽依さん、雨宮家の女性陣とは離婚前より仲良くなってるし(笑)。というかお義母さん、意外にはっちゃけてるな……(笑)。そしてお義父さんは、うん、寂しいけど、何も言っちゃいけないと思ってるんじゃないかなあ……。

    作者からの返信

    雨宮ダメ男シリーズ、拓司さんはもう名前だけしか出てこないと思います。
    お義父さんは復活予定です。

    芽依は本当に優しいので、一度深く関わった人を無下にはできないタイプですね。

  • 芽依が居ないと始まらないし、収拾つかないこの挨拶会。f(^_^)
    そして芽依が来たから始まったこの状況、神代さんはしっかり言葉にしましたね。(-.-)y-~
    出来る男は違うなぁ~( T∀T)

    作者からの返信

    芽依は動いているほうが気が楽なタイプなので、わりとバタバタを楽しんだと思います。
    神代さんはやる時はちゃんとしっかりしている私が書いてる話の中でもトップランクのできる男だと思います。

  • ううううう(´;ω;`)
    とうとうこの日が…
    おめでとうございます!!!
    神代さんの挨拶めちゃくちゃ良いですね…泣きました

    作者からの返信

    神代さんの挨拶、こんなこと言われたいなあ……と書いたあとに読み直して思いましたね。
    直前まであまり考えてなかったけど、久しぶりに家に入ったら溢れてきたのかな……と思います。

  • 第65話 この気持ちは、青への応援コメント

    航平を縛る母親の呪い、本当は地から足を離して羽ばたきたいんですね…芽依が見せた空への想い。風に流され歩いて行けば腐臭の漂わない広い草原が有るのかな?
    どこにでも進める大草原が…芽依が一緒に歩くことは有り得るのかな?
    早く莉恵子さんに会わせたいなあ…絶対何らしかの化学反応が出ると思うんだけど…(-.-)y-~

    作者からの返信

    航平は現状にそれほど不満があるタイプではないのですが、やっぱり自分の母親が自分に似ているのに、それでも腐ってるのがイヤなのだと思います。
    才能があって物が作れるので、かなり救われているとは思いますね。
    芽依と歩むためには、これから先結構大変です。
    航平と莉恵子が遭遇するのは……かなり遠い気がしますね。

  • 神代さん格好良すぎる。でも、結婚するってそういう事だよねえ。醜い所、汚い所を見せ合って、泣いても喧嘩しても、それでもこの人と添い遂げたい、添い遂げる、と決意する事こそが、結婚だよねえ。いいぞー、ぐちゃぐちゃになっちゃえー!

    作者からの返信

    神代さんは甘くなかったですね。私もこの部分の神代さんはとてもカッコ良くて好きです。莉恵子は「これくらいで良いだろう」と見極める力だけはあるので、それで逃げきろうとしたようですが、無理でしたね。

  • 第65話 この気持ちは、青への応援コメント

    ああーーーーー!!!好きっ!!!!!恋に落ちる音がする!!!っていうかした!!!!!したもん!!!!!私の中ではした!!!!!!!!
    航平さん頑張ってくれぇ…芽依さんにいっぱいトキメキを覚えてくれぇ…!!!!!

    作者からの返信

    ああー!うれしい反応をありがとうございます!
    そうですね、恋に落ちる瞬間を書いてみました。
    不器用な航平さん、これから悩みながら進んでいくと思います。

  • 動いて動いて、美味しい御飯をストレスなく食べる。
    芽依たんは最近スタイルが良くなってきたんじゃないでしょうか?…肌も艶々、お通じ抜群、気分はウキウキだからまた気付く、
    卵を聞いただけで航平には何が起きたのかな?f(^_^)

    作者からの返信

    そうですね。やっぱり外に出て身体を動かすのは良いですよね。
    でも太陽の光は疲れそうです。
    芽依と航平が、少しだけ動きます。


  • 編集済

    航平が自身の特許と引き換えに菅原グループの動きを抑える。
    生徒達はその組み合わせと結果を学ぶ、工学なのに化学の感じがいいなぁと…
    芽依が居ると詰まりそうな流れが有るところがスムーズに動き出しますね
    掃除屋(スイーパー)メイの二つ名を与えましょう~(拳銃は持ちませんが…www)

    近藤さんの言ってた絵葉書の件がよくわからかったのですが…
    解説って出来ます?(前話の神事の件は理解しています。)

    作者からの返信

    丁度新しい話の更新ツイートしようとしていたら、感想をありがとうございます。
    そうですね、航平は説明がベタで、上手ではないので、生徒たちは聞きたくても聞きにくいのだと思います。
    芽依がいると楽だと思います。

    絵葉書の話は、まだどこで確実に出すか分かりませんが、喜代美さん本人が出てくるので、その時に色々本人が語ると思います。近藤さんは正直よく分かってない状態かと(笑)。

  • 芽依たんが居る事で何かが動く、
    芽依たんが動く事で何かに近付く、
    芽依たんが近付いた事実は真実を明らかにする。
    何も出来ないかもしれない芽依たんだが、間違いなく人を幸せにする道しるべになっているなぁ。
    地図の無い道は道しるべが大事な指標だから道を歩いて遠くを目指す人達には大事ですよね。(-.-)y-~

    作者からの返信

    芽依は、ほんとうに優しい子ですね。
    書いていて「ええ子やね、君は……」と作者が思います。
    元々優しい子が、傷ついて、ゆえに臆病で、でも真っすぐで。
    個人的には本当に芽依ちんと同居したいです!!!(笑)。

  • 第43話 それは、塊への応援コメント

    気になったのでロバート・F・ヤングのタンポポ娘をポチってしまいました。
    羽海野チカさんの「3月のライオン」にも主人公の零くんが「過去の自分が救われた」ってシーンがあって、この話を読んでてそこのシーンを思い出してしまいました。

    作者からの返信

    なんと!! とても嬉しいです、ありがとうございます。
    ロバート・F・ヤングさんはとても古い方なのですが、時を繰り返すSFで、私一番最初に読んだのはこれだと思います。
    読みやすく翻訳されなおしてましたので、楽しんで頂けるとうれしいです(私が書いたわけじゃないのに笑)

    >「過去の自分が救われた」
    私もあのシーン、大好きです。そうですね、今で過去は救えると思います。
    意味を変えると、立っている場所も、変わると思ってますね。

  • 第41話 ただ世界を広げてへの応援コメント

    ああ、いいなあ、話題が次から次に沸いてくる感じ。ワクワクするよなー。

    作者からの返信

    読み直しましたが、ここはあれですね、本当にネタがぎっちり入ってますね。
    こういう会議は、私も出ていてとても好きです。

  • 泣かされてしまいました。
    芽依さん、ほんと良かったね……。
    結桜さんもお義父さんもホントによかった……。
    これでまた春が来て、新しいスタートが切れるね。
    結桜さんとのつながりが切れなかったのもホントよかった……。
    こんなの泣くしかないやん……(感涙)。

    作者からの返信

    あ、なぐもさん……こちらにコメントありがとうございます、嬉しいです!
    芽依さん、わりと今までしてきたことは間違いでは無かったようです。
    ちゃんと繋がれば、人との関係は上手に繋がっていくだと私は思います。

  • 芽依たんは体調崩してしまいましたか…
    これからは周りの人が気にかけてくれるから、気を張らなくて大丈夫でしょう…

    ドーナツとLEGOは僕も試したこと有りませんが…(^_^;)

    僕はヨドバシを使ってませんが、他の家電量販店もちゃんと正義でしたよ。
    前の携帯のアプリ解約に困ったら、助けてくれましたもん(-.-)y-~

    作者からの返信

    そうですね、周りに誰にいないからこそ、しっかりし続けたのだと思います。
    LEGOは私も熱を出した時にはしたくないですね。
    ヨドバシはふたりの家の最寄り電気店の設定ですね。
    きっと莉恵子はポイントを貯めているんだと思います。

  • 社会人ってホント面倒ですよね…
    芽依は、さらに進んで面倒を背負い込んでいたんですねぇ・・・

    ヨドバシは大正義ですね。送料無料で田舎者の味方ですw

  • 第60話 叶わぬ恋への応援コメント

    タイトルから芽依に対してかと思いましたが、小清水さんでしたか…
    しかも試験管ベイビーとか危険な発言も有りますし…
    芽依たんも自分の事吐き出せる新しい友人が出来て良かったですね。(-.-)y-~

    作者からの返信

    そうですね、小清水でした。
    個人的にはずっと学生時代、航平を見てた小清水は楽しかっただろうなあと思います。
    芽依はたぶん小清水とは個人的に仲良くするとは思えないですね。

  • 第59話 愛のカタチへの応援コメント

    芽依たんのシコリは完全に取れましたし、今後は居酒屋の継承を狙っていますか…、
    今だと漏れ無く最上階に居候がいますが、どうするんでしょう…f(^_^)
    まぁ楽しく生活出来て何よりです。

    作者からの返信

    あの居酒屋、芽依が継がないと誰も継ぎそうにないので、良いと思うんですよね(笑)。
    蘭上くんは……きっとそれまでには……独立しますよ……(たぶん)。

  • 第58話 青空に消えてへの応援コメント

    もう普通じゃ刺激を感じない感性が出てきた芽依たん。
    だけど置いてきた物を俯瞰的に見てまた気づく…
    もう手には取らないけど…次に離したくないと思う人や事は何になるんだろう…?

    作者からの返信

    そうですね、正直今の学校で「働きたい」と思う人は少ないと思います。それでもみなさん子供の未来を育てたいとは思ってると思うんですよね。
    芽依も手探りで頑張ってます!

  • 第57話 知恵袋への応援コメント

    やっぱりトラブルだらけの菅原学園。
    航平の飼い慣らされた感も知ってるみたい…小清水さんの本音が聞いてみたいですね。

    作者からの返信

    この学園は書いてて本当に楽しいですね。
    小清水さんは今後のキーポイントになります。
    理系の大人の女性で白衣がポイントな美人さんです。

  • お茶菓子好きな長尾さんとは相性が良さそうで仕事も上手くいきそうですね。
    舞台に上がるのが苦手な芽依たん、ここならあまり意識せずに上がれるんじゃないかな…
    直前まで緊張とは無縁な位騒がしいから…(^_^;)
    さぁ次はどんなドタバタだ?(-.-)y-~

    作者からの返信

    長尾と芽依は似た者同士なので、とても気が合うと思います。
    芽依は人前が苦手なタイプなので、こういう挨拶はイヤでしょうね。ただ菅原学園は人前に出る回数が少ない場所だとは思います。書きながらこんな変な学校あるかいなwと思いながら書いていますが、理想ではあります。

  • 第53話 一緒に過ごす夜への応援コメント

    家電マニアかw
    一緒に生活したら毎日通販の荷物が届くね(笑)

    なるほど…
    あっちじゃ警告来ますね(^_^;)

    作者からの返信

    家電って……わりと色々あって一緒に生活する人が増えたら買えるものも増えると思うんですよね。

    あ、そうですね。
    両方読んでいただき、お手数おかけします(笑)。
    わりと楽しんで盛ってかきました。

  • 第55話 新しい門出への応援コメント

    やっぱりお母さん最強だわ。
    手の内に有るものは使って楽しむ。
    莉恵子さんは手の内に有るものは最大限に効果を出す。
    似て非なるなのかな?それとも似てるのかな?

    芽依たんはドキドキとワクワクが重なりあう感じを楽しんでいるみたいで、何が起こって何を今後の糧とするのか…
    早く知りたいですね…。( *´艸`)

    作者からの返信

    いや、気にすることじゃないと思うんですよね。
    得意な分野は助けてもらえば良いとお母さんは思ってますね。
    莉恵子は冷静な顔して後ろから巧妙に手を回すタイプですね。

    芽依は始まりが苦手なタイプなので、これから頑張っていきます!

  • 神代の回想は、ここから始まるんだ…(^_^;)
    ちょっとどころじゃない大変さが出てますね。
    そりゃあ前話の最後のセリフは出ちまうわなぁf(^_^)
    タイトルのこたつの意味はここに有ったのか……飯食べるには角は適してないけどね(-.-)y-~

    作者からの返信

    神代視点はここで入れると決めてましたね。
    自分に興味がないと思っていた女の子が自分の前でもだえるシーンを書きたかったのです(笑)。
    そうです、こたつは実はここで効いてきます。

  • 第53話 一緒に過ごす夜への応援コメント

    神代さんは家電マニアですか…(^_^;)
    ぶり照りが出来る最新マシンは持ってないのか…
    しかし莉恵子さんはそれを上回る魅力が有るみたいで、落ち着いた大人感ゼロだ…

    だけどこれから始まる…ん…だよな?
    ストップかけないでね莉恵子さん。

    作者からの返信

    そうですね、最初に部屋を訪問した時に巨大テレビだけは書きました。ぶり照りマシーン、あったら神代さんは買うと思います(笑)。

    そうですね、はじまりますね。色々と。

  • 第52話 はじめてのへの応援コメント

    顔合わせの順番どうするんですかねぇ…
    自宅でやれば最重要人物の二人から済まして、下地を入れて残りの二人という構図が…
    そして披露パーティーは居酒屋で…

    まぁどこで誰としてもハチャメチャになるのには違いないなぁ(-.-)y-~

    作者からの返信

    言うても付き合ってる事もみんな知っていた関係なので、それほど大変な顔合わせでもない気がしますね。
    たしかに間違いなく大騒ぎでメチャクチャになる話は、なんとなく考えています(笑)。

  • 第53話 一緒に過ごす夜への応援コメント

    こういう表現うまく書けないので、すごいなぁと思います。
    真似したい(笑)

    作者からの返信

    そうですね、直接的に書かないためにかなり詩的にしました。
    良い感じに書けたかなと個人的には思います。

  • 第52話 はじめてのへの応援コメント

    莉恵子の気持ちが、すごく分かる気がします。
    ついにやけそうです(笑)

    作者からの返信

    待っててくれたんだ……と思えるのは、すごく嬉しいですよね。
    自分用に準備してあった何かとか、ものすごく好きです。

  • 第52話 はじめてのへの応援コメント

    大人に見えて、実はわくわくそわそわの神代さんとても可愛いですね!!!
    どきどきなのに少し笑ってしまう感じ好きです。

    作者からの返信

    そうなんです、神代さん実はずっと待っていたのです。
    個人的には可愛くて大好きです~。

  • 莉恵子さんの結婚観、理解できますがトンでもない提案。
    しかし神代さんのプロポーズの場所、結婚観そして莉恵子さんへの御願いの方がトンでもなさが上回っていましたね。(^_^;)

    さてこの話を聞くことになる芽依たんはどんな行動に出るんでしょう…f(^_^)

    作者からの返信

    めちゃくちゃ仕事していると、正直別居婚のが楽だと思います……しかし神代は許してくれませんでした、残念!!(笑)。
    実は構造上、このあと数話芽依だったのですが、作者が先に書いてしまった神代とのラブラブエピソードを先行します(笑)。

  • あああ素敵ですね。
    おめでとう莉恵子ー!!
    ちゃんと喧嘩できる方が長続きすると思うので…うぅ…末永くお幸せに!!!

    作者からの返信

    そうですね、神代は喧嘩をのぞんでいるようです。
    莉恵子は望んでないようですが(笑)。

  • いいですねぇ、こんな雰囲気好きです。
    神代さんもかわいく感じてしまう(笑)

    作者からの返信

    やはり付き合いが長い二人だと、こういう感じになりますね。
    神代さん、実はとても可愛い人なのです。

  • (T0T)映像製作の用語がよくわかんない~
    しかも主演を決めてから、監督やプロデューサーを依頼するって実際有るんですかねぇ~f(^_^)

    次の仕事も決まってチームでひと休み。
    だけどしこたま呑んで風呂はマズくないかい?(^_^;)

    作者からの返信

    あははは! そうですね、本当に……実はかなりマニアックな映像知識を詰め込んでるんです、この作品。
    私が勝手に作りあげている部分も多いですが、わりとリアルだと思います。

    >主演を決めてから
    わりとお金が先にあって、さあどうしようという感じですね。
    しこたま飲んでお風呂……そんな! わりと日常です(笑)。

  • 最後のリリアのシーン、いいですね~
    映像想像して、ぞくってしました(*^^*)

    作者からの返信

    リリヤのシーンは作者も脳内に完全に映像を浮かべながら書きました。
    きっと美しいですね。

  • 第49話 鬼の居ぬ間にへの応援コメント

    タイトルの鬼って、もしかして…リリヤちゃんの事かな?
    そして設定会議、三時間も話しって…
    間違いなく北欧神話、ソロモン72柱の悪魔などを知っていて
    MAGIC奉神者が多数居るに違いない。

    小野寺ちゃんはサイダーガールの週刊少年ゾンビに出てくる岡本紀子ちゃんみたいな感じですかね~?

    作者からの返信

    そうですね、リリヤのことです(笑)。
    たぶん若い子からしたら、あまりにも美人な天才少女で、圧倒的な存在なんだと思うんです、リリヤは。
    そして目の上のたんこぶ。そんな所も書いて行きたいですね。

    クリーチャーお好きですか。
    私はわりとそれをよく聞かされる立場です(笑)。
    小野寺ちゃんは相当コアなオタクであることは間違いないですね。

  • 莉恵子さんは蘭上の前に実家がウィークポイントなんですな…
    ささっと引くように自宅女子会へ突入、
    流石の莉恵子さんも情報処理出来ないみたいで…
    かくいう芽依たんも予想外の人生設計論……その通りだけど、神代さんは浮気しないでしょう?f(^_^)、突然仕事の案思いついて放り出しそう…(^_^;)
    これが莉恵子さんだと朝まで論争して、欲求どうするの~って言いそうだし…(-.-)y-~

    作者からの返信

    もう別家庭というイメージが強いのだと思います。
    それに微妙な進展をしている恋人いると、それも母親が知っている人だと……もうイヤだと思います。
    いやあ、芽依も拓司は浮気しないと思って結婚したんだと思いますよ。
    この人浮気する! と思って結婚する人はいないと思います(笑)。

  • 仕事が好きな2人だから、莉恵子の言うことはすごく分かるしうまく行きそう。
    唯一の人になりたいっていうのもよく分かる。
    恋人でも出来ることだけど、やっぱり違うんですよねー!
    そして蘭上くん可愛い。無邪気。

    作者からの返信

    仕事メインにしてると、どうしても生活は疎かになりますね。
    でもやっぱり大切な人の唯一の人は、なりたいですよね。
    そこは女子の夢だと思います!
    蘭上くんは書きやすくて可愛くて大好きです。

  • 結婚しても一緒に住みたくないって、すごく分かってしまう。
    そもそも結婚自体が考えられない私です(笑)

    作者からの返信

    恋と生活は別物ですよね。
    正直分けたほうがラブは続くと思います(笑)。

  • 第47話 真実への応援コメント

    心の中に有るわだかまり、みんな吐露する事で次に進める。
    修復出来るか、崩壊するかは時々ですが、次に得られたモノが過去を凌駕すれば、それは少し遠廻りですが幸せですよね…
    これで元旦那以外の雨宮家は幸せになれるかな…?
    芽依たんも心置きなく、次の凌駕出来る幸せを掴んでもらいたいものですね。(-.-)y-~

    作者からの返信

    そうですね、やっぱりその場で本人をとがめられる人は、ものすごく強い人だと思うんですよね。
    芽依も義父もそちら側ではない。
    莉恵子ならその場でビシバシ追い込むでしょうけれど(笑)。
    芽依もゆっくりと自分の道を見つけていきます。

  • 第46話 航平の表と裏への応援コメント

    蘭上君小学一年生全開してるし…w
    航平さんの所作とその半生、芽依たんには引かれる部分が有ったようですね。f(^_^)

    ますます航平と莉恵子さんが顔を会わせたら発生する化学反応が楽しみです。(-.-)y-~

    作者からの返信

    蘭上はもう本当に大人子どもで書いていて楽しいですね。
    航平は、大人の女性が気になりやすい男性かなあと思います。
    やんちゃで影があって、それでも明るい。
    まだまだ続きますので、楽しんで頂けるとうれしいです!

  • 第44話 桜の君への応援コメント

    しっかり意見を言える莉恵子は本当にかっこいいですね。

    葵ちゃんとのやり取りには笑いました(笑)
    周りも優秀だろうから、他にも気づいてる人いるんだろうなぁ

    作者からの返信

    そうですね、莉恵子は守るべきことのためなら、自分の立場をフル活用するような人です。
    葵は将来優秀なプロデューサーになるのでは!
    付き合ってるのは皆地味~~に気が付いてそうですけどね。

  • 第45話 アンバランスへの応援コメント

    あ~アッ、やっぱりあの2人は繋がりますか…芽依姉さん扱いで…

    しかも混ぜるな危険扱いして…
    当然ここに莉恵子が参入すれば、何が起こるかは恐くて検討がつきませんわ。(^_^;)

    作者からの返信

    そうですね、蘭上は最初から菅原学園に入れようと思ってました。
    彼の成長物語でもあります。
    ドローン大会……莉恵子が参加する所まで書きたくなってきましたね!

  • 第44話 桜の君への応援コメント

    萌え上がる百合み❗

    作者からの返信

    私わりと、こういう百合味があるんだけど、お互い信頼してる……みたいな二人を書くのが得意だと思うんですよねえ……。

  • 第44話 桜の君への応援コメント

    いい作品を作るために、最善の方向を示せるのが敏腕プロデューサーなんでしょうね~

    そんな敏腕プロデューサーさんも、コタツと芽依さんの御飯の前では、グータラ食いしん坊さんになっちゃいますね(*^^*)

    作者からの返信

    そうですね、視点が広くて行動力があるタイプだと思います。
    しかしいつも目を光らせているので、はやく家に帰ってぐーたらしたいのだと思います。超仕事から帰って家に芽依がいるのは、めちゃくちゃ羨ましいですね~~。

  • 第44話 桜の君への応援コメント

    莉恵子さんの直感的な感情、その人の立場を真剣に考えて流れを作ってあげる。
    損得なんて一切無しで行動すると、宝くじのように返ってくる。
    今回の映像は何か賞が貰えるくらい話題に成りますかな?
    神代さんとのやり取りはすれ違ってるみたいですが、本人達は超甘々のベッタベタモード。
    葵ちゃん以外にも見抜いてる人いるんじゃない?
    しかしコタツ御飯には勝てないようで、頭の中はウナギの匂いでいっぱいでしょう。f(^_^)

    作者からの返信

    莉恵子がプロデューサーとして優れているのは、その視線の置く場所の特殊さだと思います。
    手前に自分がいるのに、外からも見られる。
    そしてそれを実行に移せるひとは少ないと思います。
    神代さんとチラチラ見あってるのは、個人的に好きですね。
    オフィスラブで秘密……みたいなものは大好きです。

  • 第43話 それは、塊への応援コメント

    今回の映像の一端、時は繰り返す。
    このネタ大好きなんですよ( *´艸`)
    僕をラノベに引きずり込んだ、今は何処に?の高畑京一郎先生の「タイムリープ」
    全巻集めた「x-files」にもモルダーが何度もベットから起きるエピソードが有ります。
    最近だとfredericの「シントウメイ」MVがこの手法を使ってましたね…。

    何か他にも御存知なの有りますか?

    作者からの返信

    時をこえたSF恋愛で一番好きなのは、河出文庫から出ている『たんぽぽ娘』(ロバート・F・ヤング)作ですね。
    学生の時に読んで感銘をうけて、最近伊藤さんの訳で新しく出たのですが、更に美しくなってましたね。
    興味がありましたら、ぜひ読んでみてください。
    表題の『たんぽぽ娘』が私は一番好きですね。

  • 色々な映画やアニメは監督やスタッフがエキストラやガヤをやっているって話をよく聞きますね…。
    修行中の葛西君は莉恵子姐さんに酔狂してますから、独立する時は莉恵子さんが育児してる期間ではないでしょうかねぇ~
    うちにも鬼の鳩岡さんみたいな日程組んでくる人いっぱいいます~。
    先輩とこれ今週、あれは来週に行っちゃっていい?なんて話していると
    今日から仕事始めて、来週機械全部空き日程にせにゃあかんなんてよくある話で…
    ちゃぶ台返しをしてくる事が年に数回はあります…www。

    作者からの返信

    そうですね、わりと色々こっそり出演するのはあるあるです。
    顔は映らない事が多いですけど。
    葛西はずっと下にいても対等には見て貰えないことを知ってますから、それほど長く下にはいないと思うんですよね。莉恵子の見て欲しいならなおさら。

    鳩岡さんはわりといるタイプだと思うんですよねー。
    現場が聞いてくれるか、くれないか……が境目だとは思うのですが。

  • 鳩岡教祖の下で苦行を乗り越えたスタッフたちがその達成感と連帯感で信者化し、やがてカルト教団のようになるのか…。

    作者からの返信

    本当にそうなんですよ。ひどい目にあって、拾い上げる……そして快感を与える……最高の宗教です(笑)。


  • 編集済

    第41話 ただ世界を広げてへの応援コメント

    クリエイターって皆さんこんなに弾けて仕事の企画を練るんですか?( ゚ε゚;)

    段ボール迷路もマジカルエミ談議も混じりて~(^3^)/
    (妹関係で記憶に有るのはミンキーモモ、クリィミーマミの世代ですが…)

    作者からの返信

    波長があう人と話していると、こうなることはままありますね。
    私個人もテンション上がりすぎて数時間延々と話し続けることもありますし(笑)。


  • 編集済

    第41話 ただ世界を広げてへの応援コメント

    私見ですが、莉恵子の言う魔法は魔術と言い換えると良いかな。異界等を起源とする論理のある技術って感じで。まあ、この辺を深堀りするお話じゃないとは思いますが、ついね(笑)

    あと、神代の言う魔法は「まほう」と平仮名で書いたらいいよ(笑)

    作者からの返信

    魔術も魔法も、魔法を元に動かすものと言うなら同じかなあと思います。
    その土地に力がある……とかなら違うかな。
    いや、それでもその場所の特殊性が問題になりますね。
    良い大人がこういう話をガンガンできたら楽しいなあと個人的には思うのです。

  • 第41話 ただ世界を広げてへの応援コメント

    マジカルエミとか、懐かしいなあ(笑)

    作者からの返信

    おお?! お好きですか!

  • 決着感がたまらなく素敵だ。
    お義父さんも結桜も自分の骨格になる尊厳だけは棄ててなかった。
    もう一緒に歩く事は出来ないけど、あの頃の記憶は薄れること無くネクストステージへ繋がってゆく…(-.-)y-~

    もう芽依たんも突っ走るだけ……ど…
    周りが廻り、近藤さんと慎重に自分らしく進んで下さい。(* >ω<)

    作者からの返信

    そうですね、芽依の流れはここで一度落ち着きましたね。
    ただ一時的に出て行っているだけなので、根本の解決にはなっていませんね。
    芽依はどうやっても自信がない状態ですが、思ったよりオタクたちはこういう女の子が大好きなので、どうなるのか見ものですね。

  • 芽依たんにも欠けていた子供の頃の良い記憶、自分を反面教師に子供達に伝えれば、社会性を身に纏う事は出来ると感じますね。(^_^;)
    学長の航平は莉恵子の男性版じゃない~?
    ならば20年近く対応出来た芽依たんなら、新たに出来た相棒でしょう。f(^_^)

    この2人を会わせたら新たな化学反応を示す危険な臭いが漂ってたまらない。(-.-)y-~
    芽依たんの新たな恋の予感も匂うこの話し最高でした!

    作者からの返信

    芽依は過去のトラウマも含めて「自分には何もない」と思っている人なので自信を持つのは容易ではないですね。
    航平は天才肌のクソガキというイメージで書いています(笑)。
    芽依は基本的に莉恵子のオタクぶりも「なんだこれは……」とあきれていたとは思いますよ。

    次のドローン大会は莉恵子も神代も見に行くと思います。
    そこまで書くのか……ちょっと分かりません(笑)。

  • よかった…
    これで、あたらしい環境に全力でいけるな(*^^*)

    作者からの返信

    そうですね、一時的に出て行っただけなので
    根本の解決にはなっていないですが、味方がいることに気が付けたのは良かっただろうなあと思います。

  • 第38話 超カルタ大会②への応援コメント

    収拾つかなくなったこの大会を制したのは、ハッキングと女の子でしたか…(^_^;)

    その内競技ドローンのスペシャリストを取り込んで逃げに特化したチームが対抗馬で出てくるんではないだろうか?(-.-)y-~

    作者からの返信

    卑怯の塊ですが、とにかく勝ったらヨシ! な大会なので(笑)。
    そうですね、それなりにドローンを調べて書きましたが、ドローンより妨害ジャンルのが進んでいく気がします。
    結局人力+メカが最強なんですよね。

  • 第37話 超カルタ大会①への応援コメント

    カルタはどこに…ロボット甲子園の方が近い…。
    違うなぁ、人力も有るから…何が一番しっくりくるんだ?(^_^;)
    違うルールの逃走中の様な興奮が有るなぁ(^-^)

    作者からの返信

    カルタ、カルタ教室内に転がってますよ!!(笑)。
    教師チームがドローンを導入した時点で、もうよく分からない会になっているんです。
    そうですね、少し追いかけっこ要素も入ってます。

  • 第37話 超カルタ大会①への応援コメント

    なんかルールよくわかんないのに、ワクワクしてきちゃいますね!

    作者からの返信

    作者は細かいルールを決めてはいるのですが、やはり混沌とはしてますね(笑)。

  • 第37話 超カルタ大会①への応援コメント

    超カルタ大会、読み札ないんですね。人機混合宝探しゲームって感じ。

    作者からの返信

    たぶん最初はあったと思うんですけど、もうドローン入れた時点で崩壊してるんだと思います(笑)。

  • こんな雰囲気なのに自制できる神代さんすごくないですか…
    お互い墓穴掘りながらヤキモキしつつ、仕事第一で距離を縮めていくんでしょうね…早く進展しないかなー!この2人の今後も楽しみです!

    作者からの返信

    神代さん、個人的にはめちゃくちゃ好きです~。
    たぶん二章のラストにくるラブラブな部分を私も書くのを楽しみにしています!

  • 超カルタとても面白そうww
    相変わらずコイルさんの考える大会…遊び?は面白いですw
    大会本編も楽しみにしてます!!

    作者からの返信

    超カルタ大会を書きながら、ハンター大会を書いて居た時のことを思い出しました。
    こういうのを書くのが好きなんですね。

  • 超カルタ、面白そうw

    でも、この学校、先生も選ぶけど生徒も選びますね…
    合わなかったら、一歩も前に進めなさそ…(^_^;)

    作者からの返信

    超カルタ大会、本当にあったら私も見に行きたいですが……現時点では聞きませんね(笑)。
    理系のネタ遊びばかり書いてますが、わりと普通に勉強もしているはずです。

  • 山の学校には裏技で通えるのですねwww
    しかも芽依たんは黒いものはGに見えたのかな…?
    そして超カルタ大会の成り立ちが笑えてしまう( *´艸`)
    実際に有るのかな?(-.-)y-~

    作者からの返信

    反対側からバスで行くという超裏技です(笑)。
    芽依は飛んでくるものが何だかわからず、とにかく怖かったようですね。
    超カルタ大会は、実際にはぜったい無いと思います(笑)。
    こんな大会あったら見に行きたいです。

  • 超カルタ大会と言われても何のことやら想像もつかなかったのですが、これは凄い!

    作者からの返信

    超カルタ大会、説明されても、現場で見ても、イマイチ理解しにくい気がします(笑)。

  • さ…さっ…さと…さとう…砂糖が…舞い散っている。
    のめり込み病の2人は一気に堕ちないんだ…
    大人なら間接照明でムーディーな映画流そうよ(^_^;)
    確か次の日も仕事ですよね…f(^_^)
    朝まで起きてるのか?さっさと寝ちまうのか?
    …翌日緊急休みの目は有るのか?(-.-)y-~

    作者からの返信

    むふふふ……。個人的にはこの二人の絶妙な距離感好きです。
    莉恵子は今ふたりでしている仕事が終わるまで神代の家には泊まらないですね。
    終わったら……まあ泊まると思います。
    そこまで早く書きたいです!!!(遠い)

  • 第34話 新しい扉への応援コメント

    レゴ学長、やりますね…
    自分が一律の授業になじめなかった方なんでしょうかね

    作者からの返信

    レゴ学長じつはやれる子です(笑)。
    そうですね、このタイプは学校では相当な問題児だったと思われます。

  • 第34話 新しい扉への応援コメント

    ………www(^_^;)振り出しに戻る感が有るのは僕だけ…
    日本の学習システムは水準が高いですから、得意分野、長所だけをベースに社会的に生活を成立させるのには、校長の様に発想の外に主眼を置かないと出来ないですわな。
    さて芽依たんは少し尻込みしてますが、莉恵子の性格のカケラでも有れば、もうここに突き進むだけの感じも…
    さて、どうなることやら(-.-)y-~

    作者からの返信

    そうですね。この国で教育のシステムを変えていくのは、政治では無理なので、やっぱり変わったことしていくなら企業主体でしかないと思います。
    芽依は基本的に真面目で自分に自信があるタイプではないので、まったく「いけます!!」とはなりませんね。
    それが芽依の良い所でもあると思います。

  • そこに繋がったか……
    莉恵子というつながりでの蘭上と芽依。
    まさかのその上を行くお母さんの前で出逢って仕舞いましたか…
    結桜ちゃんに居酒屋での蘭上の姿を見せる事で伝えたい事が言える展開になっていくのか…な…?
    それとも違う展開か?就職先と同じくらい興味が出てきましたね(-.-)y-~

    作者からの返信

    芽依と蘭上は、本質的なところで似ている感じがします。
    根っこがさみしいふたり。
    そしてお母さんと莉恵子は同じタイプですね。
    蘭上も気に入っているので、ぽろぽろ出したいなあと思っています。

  • 第32話 本当の気持ちは?への応援コメント

    芽依たんは規則正しく一生懸命生きてますが、元旦那は激しくバカに生活してますね。
    しかし莉恵子さんのコタツは無敵ですね。(^_^;)
    思い出した過去と未来への予想図、芽依たんが結桜ちゃんと逢うのは後少しかな?(-.-)y-~

    作者からの返信

    芽依はもうしっかりしてない自分が嫌いなタイプなので、仕方ないですね。
    拓司さんはまあうん仕方ないですね(笑)。
    芽依はここから人生迷い道、色々頑張ります!

  • 第31話 触れ合う心への応援コメント

    (誤)「私、成長したところを神代さんに見てほしい」

    (正)「私、成長したところ(物理)を神代さんに見てほしい」


    ……すいません。でも、神代さんにはそう聞こえたって思うの。

    作者からの返信

    そんなことを言うと莉恵子が顔を真っ赤にして怒りますよ(笑)

  • 第31話 触れ合う心への応援コメント

    第一部ありがとうございました。
    抱っこシーン大好きです。

    作者からの返信

    こちらこそ、ここまで読んで頂けてうれしいです。
    ありがとうございます!
    抱っこシーンは作者も書きながら「かわいい……」と思っていました。
    二部も楽しんで頂けるとうれしいです。

  • 第31話 触れ合う心への応援コメント

    ついに想いが通じあいましたね…!
    でもまずは仕事、ってなる二人がとても二人らしいですねw
    神代さんはギリギリみたいですがw
    第一部、お疲れさまでした。
    芽依ちゃんが動く第二部も楽しみにしています!

    作者からの返信

    やっと伝えあいましたね。
    この二人の場合これからが長い気もしますが(笑)。
    芽依さん二部で人生迷い道、がんばります。

  • 第31話 触れ合う心への応援コメント

    グダグタ10年を過ごした2人は、この様な告白をするんですね…(^_^;)
    まぁ2人共告白したし、想いが続くから問題は無いと思いますが、家事能力ゼロの莉恵子さんに芽依たんは必須なのでは…
    就職先の問題も有りますが、まさかの大人三人暮らし…有り?( ゚ε゚;)

    作者からの返信

    この二人はとても特殊な関係を続けていたので
    「好きです」「はい」だけでは進まないですね。
    むしろ告白は終わったけど、これからのほうが大変なふたりだと思います。

    莉恵子はやらないだけで家事はまあまあできるんだと思います。
    そうしないと一軒家の維持ができないですからね(笑)。
    二部で方向性が出てくると思います。

  • チームの方々の反応が刺々しくて笑ったf(^_^)
    プレゼン内容は他と根本が違うモノを用意したんですね…。
    とりあえず一次審査は通ったみたいですが、『うなぎ』脳の莉恵子さんに神代さんの連絡…どう行動するのかな?(-.-)y-~

    作者からの返信

    大人数を出す必要がある作品で、二人しか出ないものを出すのは冒険すぎるのが本音ですね(笑)。
    神代さんと莉恵子の物語に一応の決着がつきます。

  • 第29話 莉恵子と紅音への応援コメント

    小さい会社だと分業が出来ないからと
    小さい会社では自分を補える能力が優遇してしまう。
    その弊害が紅音を追い詰めた。
    昔の企画を練り直したまでは良いけど、未発表はねぇ~
    継ぎはぎの張りぼての区別がつく目が欲しかったねぇ。(-.-)y-~

    莉恵子さんは過去のドラマで言うと誰が性格が近いんだろう?…

    作者からの返信

    結局自分で全部やることが評価される仕事内容だと「ここは無理」と誰かが入ってくれないと難しかったりしますね。
    莉恵子さん……わりと私の書く話の中でも男性寄りの人ですね。
    芽依さんもカチカチしてて珍しいタイプだと思っています。

  • 大事な時にスゴい物見つけ出すなぁ芽依たんは…
    就職先も違うで良いのかな?

    そしてプレゼンって結構なクセが出るものなんですかね~、こういう話し聞くと例えば携帯三社のボツ企画を見てみたいですね。
    しかし紅音の悪さと良さを炙り出せる神代さんの眼力はとてつもないですな…
    ただ、紅音を追いかけて莉恵子がする事とは…?

    作者からの返信

    芽依は「部屋の手を出すな」と言われたので、こたつ周辺だけは自分のルールで細かく掃除しているようですね(笑)。

    プレゼンは本当に各社カラーがでますね。
    見ているだけで面白いです。まあ各社のプレゼンを見られる立場になるのがわりと難しいのですが(笑)。
    神代さん、個人的にはめっちゃ好きです。 

  • 第27話 3×4を君にへの応援コメント

    話がどこに飛んだんだ…( ゚ε゚;)
    莉恵子さんは何をしとるんですか…
    このゲームはそれ以降やってないで良いんですよね?

    これって有効期限大丈夫なんですか?
    芽依たんの思考で使って良いんですかね?

    作者からの返信

    次から紅音が出てきて神代のプレゼン……一部のまとめに入るので閑話のような感じで入っています。
    何度かしたけど、唯一見つかってない宝物だった……みたいな感じです。
    有効期限はありません(たぶん・笑)

  • 第25話 青春と甘い指先への応援コメント

    匂いは……匂いは、良いですよね

    作者からの返信

    そうなんですよね。
    車とか上着とか、匂いにとても弱いです。

  • 第26話 芽依の出会いへの応援コメント

    かなりマイナス印象だけど、インパクト凄い学校ですね。最終的にはここに決まるのだとしても、経緯が気になります。

    お疲れ様でした。とても楽しく読ませていただきました。来年も期待しております。

    作者からの返信

    そうですね、完全に私が捏造した学校なのですが、個人的には通いたいけど教師としては働きたくないです(笑)。
    一年間ありがとうございました。
    1/1から更新するつもりですので、また来て頂けるとうれしいです。
    良いお年を。

  • 第26話 芽依の出会いへの応援コメント

    楽しそうな学校だが…
    確かに合う合わないが極端に出そう(^_^;)

    一年間、ありがとうございました!
    楽しませていただきました(*^^*)

    良いお年を!

    作者からの返信

    完全に私がイメージしてつくった学校ですが、あったら楽しそうですが、教師としては入りたくないですね。
    一年間ありがとうございました。
    1/1も更新予定ですので、またお会いしましょう。
    良いお年を。

  • 第26話 芽依の出会いへの応援コメント

    (^_^;)f(^_^)(-.-)y-~
    莉恵子~聞いてよ~案件ですな。
    学校もそうだけど、距離はどうなんだろ?
    色々有りそうだが、莉恵子の面倒と家が有るから拘束時間がヤバくないですか?

    莉恵子さん頼みます。m(。≧Д≦。)m

    作者からの返信

    そうですね、色々このあと調べたり自分で動いたりするのだと思います。個人的にはこの学校、疲れそうでいやですけどね(笑)。
    莉恵子はもう少ししっかりする予定です!!

  • 第25話 青春と甘い指先への応援コメント

    莉恵子さんは大きな弟が出来たみたいで、これからも楽しいですが面倒な案件が発生しそうな…
    温泉は四人で混浴?葛西くんが…小野寺ちゃんは…
    そしてツケは帰って来るが、神代さんは大人過ぎて進展感が出てこない。
    いつ家に上げてもらえるんだ?f(^_^)

    そして芽依たんは何が有ったんだろう(^_^;)

    作者からの返信

    そうですね、蘭上は完全に弟だと思います。
    長く仕事をしているので、わりと大人なので、それほど彼はめんどうではないですね。
    混浴?! そんなことしたら葛西が倒れてしまいます(笑)。
    神代さんはそんな簡単に手を出さないですね。ちゃんと距離感を保って優しくしてくれるのが嬉しいのです。

  • 第25話 青春と甘い指先への応援コメント

    蘭上くん良いですね、甘えるけどちゃんとわきまえてて偉い。頭が良い子だ~。
    神代さんは登場の仕方がずるい!
    好きな人が運転してる横顔って良いですよね。

    作者からの返信

    蘭上は仕事を長く続けているので、わりと頭が良い子ですね。
    神代さんは良いところで現れました。
    そうなんですよねー。大人の人が運転する姿って、もうどうしてもいいですよね~~~。

  • 第25話 青春と甘い指先への応援コメント

    今回、待ってる人がいなかったら莉恵子は家に帰らなかったでは?

    作者からの返信

    もうここまで疲れていると、正直誰かの家に泊る選択肢はないと思います。
    どれほど好きな人でも……(笑)。

  • 葛西氏の咬ませ犬ポジションが哀れですね……
    誰かいい人が現れますように

    作者からの返信

    葛西は若いので、やっぱり甘さはありますね。
    しかし超ロングの構想だと、葛西はめちゃくちゃ報われるし
    作者の私も気に入っています。

  • 蘭上さんに命の輝きが…
    今回の製作も次の楽曲も上手くいくのかな(^-^)
    そしてコタツ宴会から膝枕、次のネタまで完了(^_^;)
    やっぱり紅音はパクリネタなのか?
    小野寺ちゃんも莉恵子に付いていって、後日体重計に乗って飛び上がる口か?(-.-)y-~

    作者からの返信

    蘭上さんがどんどん人間に!
    書いてて可愛い子だなあと思います。男の子なんですけどね?!

    紅音さんはもうすぐ出てきます。
    莉恵子さんと直接対決!
    小野寺ちゃんは若いからそう簡単には太らないはず……。

  • 莉恵子はプロデューサーでもコーディネーターに近いんですね。
    で、ネット全盛のこの時代に空いた時間を他事に使うんですねf(^_^)
    そしてホットケーキの仲間からの情報、結局蘭上さんのプレゼンはどこから聞き付けたんだろう…また心配だ(^_^;)
    舟で刺身に白御飯、四杯はいけるな\(^-^)/

    作者からの返信

    そうですね、プロデューサーは基本的にコーディネートがメインワークです。
    能力ある人達を最大限生かせたら成功です!
    もちろん莉恵子のようにアイデアをガンガン出すのも仕事ですが。
    プロジェクト自体が大きくなると、基本的にみんなプレゼンには出てきますね。

  • タイトルと本編の落差が大きい。なのに嘘はついていない不思議(笑)

    作者からの返信

    もっとのんびりするつもりだったのですが、のんびりした休日話はあまり評価良くなかった気がして……難しいですね。


  • 編集済

    芽依たんは官能小説好きですかな(^_^;)
    体調のコスパとは何とも莉恵子らしい発言で、二人で支えあうと体調はいつも絶好調!
    クルマの中のやり取りは、チームワーク最高ってか( *´艸`)
    そして蘭上にどんな情報を提供したんだ?乙女の秘密は守ってるのか怪しいのですが…f(^_^)

    作者からの返信

    芽依たんは、しっかりしているので、年齢通りかな……という感じですね。29才の二人なので。
    莉恵子が恋愛に関して幼すぎるのです(笑)。
    莉恵子の母親は、おせっかいの塊みたいな人で個人情報をかなりペラペラ話す人です。迷惑ですね(笑)。

  • 『真面目と戦う』いいフレーズです(笑)

    作者からの返信

    蘭上はつねに常識と真面目と戦っている人です(笑)

  • 第21話 神代の想いへの応援コメント

    …(^_^;)…( *´艸`)…\(^-^)/
    なんだ二人とも相思相愛じゃん(-.-)y-~
    莉恵子のアイス好きは印象深いくらいに、昔から食べまくってたんだ。
    兄弟的な感覚が長く続いたからお互いに吹っ切れてないだけなんだけど…
    そろそろ天秤が動く予感?f(^_^)

    作者からの返信

    じつの所、かなり昔から両片思いの二人です。
    でももう29と39の大人だし、はい恋人しましょう~ってわけには
    いかないと思うんですよね。それにこの二人は父親繋がりという難しい側面もあるので。
    実際この二人の関係がガシガシ動くのは、もう少し先です。

  • 第20話 揺れる心と白い息への応援コメント

    莉恵子さん~乙女~。
    しっかし芽依ちんに頼りきりだ~(^_^;)
    本人も自覚してるみたいだから良いけど…

    嫌がらせお歳暮は止めてね。f(^_^)
    神代さんはお父さんを尊敬してるのは知ってるけど、どんな生活をしてたのかな?
    色々な女性とも知り合ったはずですが、莉恵子が心に留まっていたりはしないのかな?(-.-)y-~

    作者からの返信

    莉恵子さん、神代さんの前では子どもの頃に戻ってモジモジしてしまいます。
    もう芽依に頼りきりで、作者としては羨ましいです。
    我が家にも芽依がほしい……。

  • 第21話 神代の想いへの応援コメント

    神代さん、いい男だなぁ(*^^*)
    この人になら、莉恵子を任せられる!(誰目線だ?w)

    作者からの返信

    神代さん、個人的には好きな人に書けてます。
    二人がもじもじしている所、書くのがすごく楽しいです。

  • 第21話 神代の想いへの応援コメント

    あああ、すごく良いです~
    ちゃんと言葉にしてくれて、適度に積極的で…仕事できる男の人素敵です!

    作者からの返信

    ゆうかさんだー!
    カクヨムのアカウントも持ってるんですね。
    初コメ嬉しいです。
    神代さん私も個人的に好きです。
    やっぱり男の人はこれくらい落ち着いてて、適度にきてほしいですよね~~!