★★ Very Good!! 古き良き昭和ギャグ漫画 木漏れ日で読書するフォレストベアさん。 このレビューは小説のネタバレを含みます。 全文を読む(144文字) レビューいいね! 1 2021年11月13日 04:23
★★★ Excellent!!! 壮絶な過去を抱えた主人公と、記憶を失った女神。二人のその先は? crazy’s7@体調不良不定期更新中 【物語は】 コメディ調の明るい日常から始まっていく。 女神様なのに何故か、記憶を失い役に立たない少女と貧乏な主人公。なぜこんなに貧乏なのか。どんな経緯があって主人公が女神と暮らしているのか。疑問を抱きつつ読み進めていくと、明るい雰囲気は一変し、主人公の回想から過去の出来事へと移る。 緊迫した空気の中、主人公の過去は明かされていく。それは、魔人によって父を殺されるという壮絶な過去であった。 【世界観・舞台・物語の魅力】 意味深な言葉でくくられる過去。そこから一転し、場面は現在と戻ってくる。どうやら、女神の方が主人公に想いを寄せているようだが、当の本人は全く気づかない様子。どうやら胸と道具作りにしか興味がない様子。 このあと、詳しい道具作りの話から魔人と魔物の話へと入っていく。この魔人と魔物がどんな存在であるのか、なぜ存在するのか、どんな生体なのかについて。まずバランスがとても良い。人間は彼らよりも弱い存在であるが、彼らもまたただ強いわけではなく欠点もあるのだ。 その後、戦いのシステムや身分などについても明かされる。身分制度の中には、奴隷という身分も存在する。この中で一番驚いた点。奴隷に関しては、一般的なイメージとは異なるのだ。 そしてこの物語のオリジナル要素でもある、特殊なシステム”休息奴隷”というものが、この作品に独創性を齎している。(詳しくは作中にて) これは、新しい可能性と予測不能な展開を期待させるのだ。現に主人公を養ってくれているのは、この特殊システムの”休息奴隷”という立場の者。それに対し主人公は”一般国民”。身分逆転といっても過言でない制度のようである。 【登場人物の魅力】 主人公は明るく振舞っているが、心に傷を残しているように感じた。まだ幼かっただろう頃に、父が目の前で殺される姿を目撃したのだ。しかも母は自分を必死に守ろうとしていた。その事件について”… 続きを読む レビューいいね! 5 2021年5月10日 05:55
★★★ Excellent!!! コミカルとシリアスの天秤の上で。 武臣 賢 復讐を誓う主人公は、しかし、どこまでも底抜けに明るく、日々を過ごします。記憶を失った女神を主人公に、どたばたと楽しい毎日です。 細かな設定と、しっかりした世界観も相まって、魅力溢れる物語になっています。ご一読を。 レビューいいね! 2 2021年3月10日 11:47
★★★ Excellent!!! 文章が魅力的 伴瀬リカコ 読みやすいだけじゃなくて、読書を引き込むような魅力的な文章! ちょっとクスッと笑ってしまう要素もあって、作者の才能に★3つ付けさせていただきました。 レビューいいね! 2 2021年2月22日 12:25
★★★ Excellent!!! 唯一無二の世界観とキャラクター達 マーナリ 残酷、戦闘、感動、笑い、エロ? 色々な楽しみが味わえます。 世界観のつくりこみがすごく、イメージを膨らませながら読むとワクワクします。 レビューいいね! 3 2021年1月27日 02:44
★★★ Excellent!!! この主人公、めちゃくちゃダサくてカッコいい! ☆涼月☆ 主人公のタカトは、道具づくりの権蔵じいさんに拾われて、神様のビン子と共に三人で貧しいながらも家族のように暮らしていました。 その生い立ちは壮絶で、復讐を心に秘めています。 亡き母の「みんなを笑顔に」と言う遺言を胸に、どこまでも自己中な考えと、見えづらい思いやり精神の間をせわしなく行き来しながら、日々前向きに力強く生きていました。 そんなタカトの頭の中は、ちょっとエッチな妄想が溢れていて、作る道具には奇妙なネーミングと奇妙な目的ばかり。でも、ことごとく本人の目的とは別の方向へ威力を発揮して、なぜか周りの人を助けるのに役立ちます。 それはまるで、照れ屋な彼の秘められた優しさを解き放つがごとくに…… ここだけの話ですが、実は本人が気づいていないだけで、モテモテキャラなのですよ。 ビン子をはじめ、綺羅星のように現れる他の登場人物達も、みんな強烈で魅力的なキャラばかりです。 そんな彼らを取り巻く状況、聖人世界と魔人世界の均衡が崩れつつあり、彼らは否応なしに激しい戦の渦中に巻き込まれていきます。 彼らの未来はどうなってしまうのでしょうか? 作者様の軽妙な語り口は、鮮やかに人情を描いていきます。 時に爆笑し、時にほろりとし、時に惨い現実に打ちのめされながら、読者はあっと言う間にこの世界の住人の気分になっていることでしょう。 是非、ご一読ください。 レビューいいね! 4 2021年1月18日 13:32
★★★ Excellent!!! おもしろ!! 173号機 まだ思いっきり最初の方しか読めていないですが、間違いなく面白いです。 寝てばっかりいた年末年始が悔やまれます……一気読みできたよこれ。 他の方々も大変高評価なのでワクワクです。 レビューいいね! 2 2021年1月4日 20:29
★★★ Excellent!!! センスすぎる 萌木野めい まだ全ては拝読出来ていないのですが、タイトルやあらすじの軽妙さと裏腹な冒頭の重め展開に驚きました。 よくある長文のタイトルを踏襲していると思いきや違う。こんなことが出来るのだなあとまず感嘆しました。 タイトルと物語冒頭のギャップでまず読者の頭に?!を浮かべさせ、そこから確実に物語世界へ引き込んでいく。 高い技術力のある作品だと思います。 レビューいいね! 3 2020年12月28日 06:04
★★★ Excellent!!! 魅力的な読みやすさがある。 安藤直貴 この物語は混沌のおもしろさがあると感じました。 私は素敵な時間を与えてくれた先生に感謝しています。 レビューいいね! 3 2020年12月19日 16:20
★★★ Excellent!!! 何事も拘り突き抜ければ大きな力となる……かもしれない 功野 涼し タイトルから受けた印象のまま読み進めると本筋はドッシリとしていて骨太であり意外にシリアスな印象を受けました。 人は心身とも傷付き、死ぬときは容赦なく死にます。時折救われないなあと切なく感じてしまうことも。 このような過酷な世界を明るく照らしてくれるのが主人公のタカトとビン子のコンビ。彼らだって壮絶な過去があったりしますが、そんなこと感じさせない明るさに世界だけでなく読者も救ってくれるはずです。 また周囲の登場人物にもかなり濃い人達がいて笑わせてくれます。 過酷な世界で繰り広げられる激しいバトルに加えて、これでもかってくらいギャグを読者に叩きつけてきます。 往復ビンタされながら読んでる感じです(良い意味ですよ) ですから読むにはそのビンタを受ける姿勢をとる必要はありますけどそこが面白いわけです。 タカトのはキメるところは……いやキメませんね。後一歩でカッコイイ!! って絶賛したくなるのにキメきれない。でもそこが彼の良いところです。そんな彼に周囲も読者も救われるのですから。 ただタカトに苦言を一言わせてもらえるならハーレム作る前にちゃんと周りを見なさい! これだけは声を大にして言いたいです。 ですよねビン子さん? レビューいいね! 2 2020年10月29日 19:35
★★ Very Good!! おいタカト!お前イケメンなのかバカなのかどっちなんだ! 一ノ瀬星羅 聖人世界に住まう人間達、魔人世界に住まう異形。 襲い来る化け物達に抗うべく人は、魔装装甲と呼ばれる叡智を生み出し、日々続く殺し合いの中で必死に生きていた。 その戦いの中で特に犠牲になっていたのは、奴隷の身分に落された人達だった。 そう、聖人世界では明確な格差社会が形成され、体のいい生贄が用意されているのだ。 そんな奴隷民の職人、権蔵に育てられたタカト。同じく権蔵に拾われた、神という特殊な存在ながらその正体は全く不明のビン子と共に、職人としての知識、技術を駆使しながら襲い来る魔人共と戦う! そんな血湧き肉躍るバトルファンタジー! かと思いきや 主人公のキャラクターがギャグフルスロットルってどういう事やねん。 女子のスカート捲るのに熱血注いでどうすんねん。気の知れたビン子の前とはいえ真っ裸になるなや、そして下を揺らすな。 そしてちょいちょい濃ゆいキャラクターぶっ込んでくるってどゆこと? ピンクのオッサンとか裸エプロンのオッサンとか勘弁してよ、腹筋が死ぬんだけど。 ──失礼、思わず私のキャラクターまで迷走してしまいましたが、それだけストーリーの緩急差が激しい作品であるという事です。 もう王道ファンタジーの気持ちで読めばいいのか、ギャグコメディーの気持ちで読めばいいのか、心情があっちゃこっちゃ行っちゃって何処に気持ちを置いたら良いのか分からん。 シリアスもギャグも読ませる技術がある作品だからこそ起きる現象です。 この緩急差に付いて来れない人はおすすめ出来ないかもしれません。なので評価は控えめにさせて頂きました。 ちなみに私の場合、そのむず痒さを含めて「イイ!」とか言っちゃてるM属性の人間なので(小説限定)、良い子の皆はこんな大人になってはいけませんよ。 という訳で参考になれば幸いです。 レビューいいね! 3 2020年10月27日 22:07
★★★ Excellent!!! この素晴らしき男にハーレムを アクリル板W 本作は人間と魔物が門で隔てられた異世界を舞台に、魔物の力と道具を融合させる加工職人を目指す主人公の物語です。 一見すると、タイトルから異世界転移でチート能力を得たハーレムものを想像しますが、本作には転移要素はなく、また傍にはなぜか神とされる女の子がいるものの、主人公のエッチで巨乳好きの性格に呆れられており、ハーレムには程遠い状況です。 しかし、主人公の心根はとても優しいもので、この殺伐とした苦難の世界にハーレムを作り出せるのか、是非とも応援したいところです。 レビューいいね! 1 2020年8月1日 11:51
★★★ Excellent!!! セルフツッコミが捗ります。 薄荷羽亭 タイトルを見る……ああこういう系かぁ。 あらすじを見る……なるほど、やっぱりこんな感じかぁ。 プロローグを読む…………え? 違う小説開いちゃった? 第一印象とのギャップが激し過ぎて、まずは困惑することでしょう。 けれど、タイトルやあらすじに惹かれて開いた方も、是非ともこのシリアスさ、綴られる父と母の生き様をしかと目に焼き付けて欲しい。 そして、その後で普通に飛び交うハリセンへの理解も残しておいて欲しい。(?) 個人的に、ネジが落ちちゃうくだりが大好きです。 「シリアスとコメディの共存」……これに尽きますが、落差が激しく、それでいて読み応えがあります。 ギャグ路線かと思いきや唐突なエロス、息を呑むグロさ、バトルシーン、やっぱりギャグ。 翻弄されっぱなしの読者はきっと、妙にニヤニヤしたまま読み進められること間違いありません。 始終おバカ風味の主人公・タカトの、こと道具作りへの熱意へも注目が高まります。 ネーミングから謎だらけで、本作の癒しでもあるビン子ちゃんの可愛さや、その出自も必見! とりあえずは、ほぼほぼ序盤の「ピンクのおっさん」がいい感じに色々とかっさらってくれることでしょう。 レビューいいね! 2 2020年7月31日 12:12
★★★ Excellent!!! シメなきゃいけない場面でシマらない。だが、それがいい! 草沢一臨 銀○のような軽快さです。 主要キャラは、ネジが抜けたようにどこかがおかしい。 ビン子ちゃんは大丈夫……かな? おかげで重い事件なども暗くならずに楽しく読むことができます。 是非御一読を。 レビューいいね! 0 2020年7月21日 19:08
★★★ Excellent!!! 空気を読めない主人公が読めなさすぎて笑える! 雨 杜和 近くで戦闘が激しさを増し、激烈を極めても、主人公は我が道をいってます。 シリアスとコメディがバランスよく際立ち、吹き出しながらも読み進めることができる異世界モノ。 戦闘でレベルアップじゃなく、道具や。 そもそも目指す位置が面白いです。 レビューいいね! 1 2020年7月21日 10:22
★★★ Excellent!!! シリアスとコメディの融合 坂井令和(れいな) 主人公の心の傷。プロローグから壮絶です。 シリアスな話なのに、主人公のキャラがコメディなのが面白いです。 夢見るおっぱいを求め、ハーレムを作るのが目標。 おバカな会話、笑えます。 行動はギャグだけど、珍しく多重スキルの持ち主だったりします。 記憶を失った幼女神様のキャラや、二人の会話のキャッチボール面白いです。 スカートまくりま扇などネーミングもいいです。 タイトルのセンス。 文章うまいです。 続きが気になります—。 レビューいいね! 1 2020年7月4日 10:24