★★★ Excellent!!! 青空黄色夕日を待つ危いよ。恋の色危険だよ。想いは何か色がある。時間の青 大槻有哉 信号が二つあるとして一つしか見えない。二人の本当のライ。打ち付けて。想危険ゴー。赤の色。混ぜると危険な音がする。何と昼。青となり得て成らず恋のすれ違い。 タイムマシンができるなら、もしも他の呪文も? ユメが広がります。もしやもしやと進んで行くところが特筆される。 レビューいいね! 0 2022年2月28日 14:56
★★★ Excellent!!! もし過去に戻れたとしても… 小林恋壱 あの時にああしておけば…、失恋するたびにそう思った。きっとそれは僕だけではなく、この物語のタイトルに惹かれた人であれば、等しく抱いた願いだろう。 ただ、こうも思う。もし過去に戻れたとして、物事が願う通りに進んだとして、はたして嬉しいのだろうか、と。時に叶い、時に破れるからこそ、恋は尊いのではないかと。 そんなことを考えつつ、読み進め、結末へ。 詳細は記せないが、あぁ、これがいいかも、と思った。 レビューいいね! 1 2022年2月12日 03:34
★★★ Excellent!!! さあ折り紙の舟の、舳先を摘んでごらん。 須能 雪羽 タイトルを読めばもちろん、告白の結果は? どうなったの? と気になります。 成功でも失敗でも物語として成立しますし、必ずハッピーエンドでなければならないわけでもありません。 でも……ああ、そんな殺生な。 予想を裏切る結末に、そう言いたくなってしまいました。 短編ならではの、裏切りの物語でした。 レビューいいね! 0 2021年12月9日 18:07
★★★ Excellent!!! え、ヒロインもまさかの、、、 トロ ヒロインまでタイムスリップしていたのは予想外でした、、、。 王道ストーリーもいいですが、振られる側のストーリーも面白いですね レビューいいね! 0 2021年3月20日 11:18
★★★ Excellent!!! 誰でも一度は夢みる、願う青春の話です。 カクヨムにR18レイティング制定を要求中 でも、大どんでん返しが、また素晴らしかったです! 切ないけど、これが青春ですよね!! レビューいいね! 1 2021年3月15日 22:04
★★★ Excellent!!! 大切なのは現在、今だ 七紙野くに 告白したら「昔は好きだったが今は付き合っている人がいる」と断られた主人公。気が付くと十年前に戻っていたので、この時点なら俺のことが好きで付き合っている彼もいないだろうと告白することを決める。だが想像も出来ない結末が。ネタバレしない程度の説明はここまで。これは教訓です、人生の。筆者自らの経験から綴られているとのことで、説得力のある教訓です。今、決断し、今を生きましょう。ストーリー自体は軽く読めるものなのでお勧めです。 レビューいいね! 2 2021年2月5日 13:38
★★★ Excellent!!! 大事なのは今! 結月 花 あ~○○年前に戻ってやり直したい。 そんなあり得ない願望を誰もが一度は抱いたことがあるでしょう。 私も思ったことあるな~と思いながら読んでみて、なるほどと納得しました。 過去に戻ったって上手にやり直せるとは限らない。 だから過去のことはもう忘れて堂々と今を生きていいんだと勇気をもらいました。 おすすめです!! レビューいいね! 1 2021年1月13日 18:03
★★★ Excellent!!! 過去には戻れないはずなのに 福倉 真世 過去には戻れないはずなのに、妙にリアリティがある。 そう感じるのは筆者の人生経験が下地にあるからでしょうか。 面白かったです。 レビューいいね! 1 2020年12月30日 19:27
★★★ Excellent!!! 思いがけない展開と味わい深さ 叶月影 主人公にとっては(読者にとっても)思いがけない結果になりますが、主人公の好きな相手は主人公をとてもよく理解していて、これからもまた別の意味を帯びて彼の人生で大きな意味を持ち続けるんだと思いました。 振り返れば振り返るほど味わい深い作品だと感じます。 あとがきがあって作者さんの執筆背景や想いが垣間見れるのもとても良かったです。 レビューいいね! 2 2020年12月27日 21:34
★★★ Excellent!!! 過去と現在が、人の心のように絡み合った素敵な物語 SHU ああしていればよかったか、こう言っていればよかったか、と人はいつも後悔を繰り返すのかもしれない。 そんな思いが主人公を過去に引き戻した。または、それは彼の強い想いだったのか。 過去と現在が、人の心のように絡み合った素敵な物語。 レビューいいね! 2 2020年12月27日 16:22
★★★ Excellent!!! 期待通りになったら、どれだけ良いか。 空草 うつを 高校時代の親友に告白し、フラれた主人公。だが、その親友は高校時代、主人公のことを好きだったと言う。そして、主人公は10年前に戻っていた。 結末には、現実はそう甘くはない、と思い知らされます。最後の一文に、悲哀と諦めといった感情が含まれているようで、切なさを感じます。 レビューいいね! 2 2020年12月27日 14:19
★★★ Excellent!!! 個人差はあれど、非常に良かったと思う。 パタパタ 人生は辛く、だからこそ美しい。 後悔を繰り返しながら、人は成長し、だからこそ今この時を大切にしなければならない。 やり直したい事もあるだろうが、戻って何になろうというのか。 主人公がこれを糧に前に進んでいけるならば、後悔すらも今を生きる原動力である。 レビューいいね! 3 2020年11月8日 14:22
★★★ Excellent!!! 予想を裏切られたが、納得の結末!! きくらげ 同窓会で高校時代に仲が良かった彼女へ告白したが、フラれてしまった主人公。 次の日、目覚めると10年前に時間が戻っていた。 今の彼女に告白すれば、付き合えるかもしれない!…そう思い告白するのだが!? なるほどな…と思いました。人生そんなに甘くないよ。あの時、ああしてればって考え直すことはいっぱいありますよね。 レビューいいね! 4 2020年11月8日 14:11
★★★ Excellent!!! まさかのエンドに…… 月出 時雨 とにかく、先の展開が楽しみで読み進めていたらまさかの!? になって、とても驚きました。それに、なんだろ。もう。とにかくすごかったです!! レビューいいね! 2 2020年9月11日 06:50
★ Good! 寧ろこの後が肝心 麗玲 大体他の方のレビューと同じ意見ですが、当方ちょっと捻くれ者なので、個人的にはここで完結するのではなく、この後も主人公の人生が続くのだし、どう立ち直れるのか、そちらの方が描くのが難しそうなので見てみたいなと思いました。 レビューいいね! 4 2020年5月3日 03:27
★★★ Excellent!!! 与えられた非日常が、必ずしも素晴らしい日常になるとは限らない。 綾波 宗水 「ゆっきーって小説とか~」に続く言葉は、どうも思い当たる節があったのか、とても鋭く、痛烈な文章だった。 「あの頃に戻れたら」 誰しもが思い描いた事のある現象。 しかし、本作の着眼点は気にした事もなく、仮に自分が戻れたら、気を付けたいところだ。 レビューいいね! 2 2020年4月28日 06:18
★★ Very Good!! 苦いけど、なんかリアルな恋模様 あかいかわ まあ、そうなっても仕方ないよね、となんだか主人公に肩入れしたくなる、甘酸っぱいんじゃなく強い苦味の恋模様。がんばれ。 レビューいいね! 1 2020年4月27日 20:09
★★★ Excellent!!! 切ない時間旅行 森川夏子 Twitterのフォローなど、 ありがとうございます。 拝読させていただきました。 時間を巻き戻しても変わらない そんな切なさが、作品にありました。 レビューいいね! 1 2020年4月27日 16:33
★★★ Excellent!!! 良い意味で裏切られました @A_certain_reader 過去に戻ってやり直しに挑む…よくあるパターンのお話しかと思いきや、実はとても斬新なパターン。 良い意味で裏切られました。 当初の目的は果たせなかった主人公ですが、読んでいるこちらは不思議と悲しい気持ちにはならず、むしろスカッとさえしました。 レビューいいね! 1 2020年4月11日 23:28
★★★ Excellent!!! チャンスとタイミング 小林秀観 読みながら恋愛中の気分を思い出しました。 行動することの大切さや、チャンスをつかむことの難しさを教えてくれる作品です。 ストーリーの切なさやもどかしさの割りに、読後感は何故かさっぱりしています。 レビューいいね! 2 2020年3月25日 21:23
★★★ Excellent!!! 『人生』のほろ苦さが詰まった作品。 小金井はらから 『昔は貴方が好きだったけど、今は別の人と付き合っている』。 10年前の初恋の人に振られ失意にある主人公に降りかかる『10年前に戻るイベント』。 これはチャンスだと告白してみた主人公が思い知ることになる残酷な現実には絶句しました。 彼女の言葉一つ一つが鋭利なナイフのように読み手の心を抉ってきます。 失恋という苦さが生々しくリアルに描かれています。 それでいて、人生を後悔の無いように生きたい。そう思わせてくれる良作でした。 レビューいいね! 1 2020年2月21日 10:20
★★★ Excellent!!! 恋愛はタイミング。 天音 花香 同窓会で昔好きだった女子と再会し、告白したら、「私も好きだったよ」と過去形の返事と今好きな人に対する惚気が返ってきた。 その日、主人公は不思議な体験をする。高校生の時に戻っていた。主人公は高校生のときは彼女が自分を好きだったはず!と告白をするが……。 恋愛はやっぱりタイミングなんだろうなと感じました。 その時お互い好きでも告白しないと何もないまま。時間が変わると結果も変わる。 主人公がこの先良い人に恵まれますように! レビューいいね! 2 2020年2月6日 21:08
★★★ Excellent!!! サクッと読めて、余韻が残る短編小説。 サンダルウッド ネタバレになりかねないので、作品の詳細は伏せておきます。 告白というのは"タイミング"が全て。むろん、相手に確認するわけにはいかず、自分で判断するよりない。 それには並々ならぬ勇気が必要で、易々とできることではないけれど、そのひと言で全てが変わるかもしれない。どう変わるかは、わからないとしても。 最後の一行に余韻が残る、すばらしい短編小説でした。 レビューいいね! 2 2020年2月6日 11:50
★★★ Excellent!!! 過去に戻るとどうなるか 坂井令和 高校時代に仲がの良かったメンバーで同窓会。 「ゆっきーのこと好きだったよ」と告白を断られた。 そして、タイムスリップ。 意外な展開があります。 レビューいいね! 2 2020年2月5日 12:13
★★ Very Good!! つらい 緋色 刹那 今ならあの頃に戻っても上手くやれる。そう思うことは何度もあっても、実際に上手くいくかどうかは分からない。 恋って自分の力だけじゃどうにもならない事もあるんだなって思い知らされました。そこが恋のいいところでもあるんでしょうけどね。 レビューいいね! 3 2020年1月31日 15:49
★★★ Excellent!!! 甘酸っぱい青春をもう一度! 鳥柄ささみ 誰もが経験するであろう学生時代。 そして誰もが経験するであろう、初恋。 もう一度過去に戻れたら? 誰もが思う望みを巧く利用して、構成された作品です。 ラストは必見!予想外の展開に思わず脱帽する作品です!! レビューいいね! 4 2020年1月31日 11:15
★★★ Excellent!!! リアリティーに共感 逢坂こひる 懐かしい気持ちが蘇りました。短編なのであまり多くを語るとネタバレしそうなので、ぜひ読んでみてください。 レビューいいね! 2 2020年1月31日 02:59
★★★ Excellent!!! 叶えたい初恋、変えたい自分、変われない未来。 綾瀬アヤト 巻き戻したい過去。 誰にでもあるでしょう。 そんな希望を叶えられた場合……過去と未来はどうなるのだろう? 本作品は「if」とも云えるケースをドラスティックに魅せてくれるストーリーです。 あの過去を変えたい。 変わりたい。 変われるのか? 結果、青天の霹靂が読者方を待ち受けてました。 ご覧いただき、衝撃のラストを目撃してください。 レビューいいね! 2 2020年1月30日 00:27
★★★ Excellent!!! 釈迦のごとく マスケッター 『悪人正機とはよういうたもんや。ワシはアホやからこそ人間が愛おしゅうてたまらん』……『センゴク(宮下英樹、講談社、敬称略)』にて本願寺顕如の述べた台詞である。 翻って本作、作者の主人公に対する視点はあたかも釈迦がカンダタを眺めるがごとき美しさと恐ろしさを感じる。いや、主人公は別に悪人ではないのだが、作中描かれるある種の愚かしさについては共通する要素を感じ取った。 蜘蛛の糸を登ったかに思える主人公に対する彼女の台詞は、まさに『審判』であろう。 必読本作。 レビューいいね! 4 2020年1月29日 19:01
★★★ Excellent!!! これが現代の短編だ きつねのなにか なんていうのかな、いわゆるセオリー(またはテンプレとか)を意識させてぶち破る系のお話です。 短い話ですけどそれのおかげで、切り口も切り方も切断面もバッチリ。 まさに現代の短編。 これぞ短編。 レビューいいね! 3 2020年1月29日 16:43
★★★ Excellent!!! 10年前の初恋の人は素晴らし過ぎた! 僕にはそう思えました。 湯呂 潤九 €’junk〜 まるで、主人公を奮い立たせるような彼女の言葉。きっと、主人公のことが大好きで仕方なかったんだと思います。 この作品は、あとからじわじわと考えさせられるところがいいと思います。 青春の一大イベント・初恋についての秀作です。 レビューいいね! 3 2020年1月29日 13:57
★★★ Excellent!!! そうきたかーと思いました! 八万岬 海 色々と深かったです! いい意味で「あ、そういうこと!」と思わされた作品でした。 レビューいいね! 3 2020年1月28日 22:32
★★★ Excellent!!! いい意味で裏切られた たき 詳しくはネタバレになるので書きませんが、ストーリーに一貫して描れる切なさやちょっと皮肉っぽい結末がとても面白かったです。 ぜひ読んでみてください。 レビューいいね! 5 2020年1月28日 18:09