概要
それまでやっていた剣道を辞め友人達と離れたとき、彼はその地で、あるスポーツと出会う。
カーリングという比較的マイナーなスポーツを中心にした、高校生達の日常と恋愛模様。
四人制のチーム戦、またミックスダブルスを通して。それぞれが友人と、また男女の絆を深めていく。
最後まで、Yesとはカーリング用語ではありませんがカーリングの試合でよく聞く言葉です。
カーリングでYesというコールはスイープしろ、という意味です。
最後まで、Yes→最後までスイープを続けろ→あきらめるな。
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!カーリングって、こんなに熱いスポーツだったのかと驚きました
私も、この物語を読むまでは、カーリングのルールをぜんぜん知りませんでした。ニュースで流れるイメージが先行していて、得点の仕組みなどを把握していませんでした。しかしこの物語を読むことで、ようやく基本ルールを把握することができました。
想像以上にチームワークが大切ですね。あと思ったよりも戦術の種類が多かったです。もちろん大会が開けるほど高度化したスポーツなので戦術が複数あって当然なんですが、どうしてもイメージが先行していると、先入観があるわけですよ。
なお作中では、私みたいなカーリングの有名な選手(だいたい美人)にウキウキするばかりで、肝心のルールを把握していない人に、ちょっと釘を刺す…続きを読む - ★★★ Excellent!!!あなたもきっと叫びたくなる
Yesという誰もが知っている肯定の単語を、
ここまで魅力的に扱える作者様のセンスに鳥肌が立ちます。
主人公は腰を痛めて剣道をやめた少年、和平こと『ワヘイ』君。
引っ越し先の長野でカーリングをはじめたこと彼が、
様々な事情や葛藤を抱えた少年少女達に出会い、
この甘酸っぱくも爽快な青春の物語は始まります。
オリンピックで一躍脚光を浴びた、カーリング。
マイナースポーツからは脱却したものの、競技人口はまだ少ない、
そんなスポーツを題材にした稀有な作品!
見たことあるけど、ルールは? 勝ち負けの基準は?
というあなたは、ワヘイ君も同じスタートラインなので、
いっしょに成長していけるというオマケつ…続きを読む - ★★★ Excellent!!!恋とカーリングの共通点? 駆け引きと一人ではできないってこと。そだね~
女子カーリングは人気ですが「ルールや戦略はどうも」って思いの方。恋愛小説を読みながら、知らないうちにカーリングも分かってしまう。そんなウマい話があったんです…。
いろいろ事情を抱えた少年少女が恋に悩むも、カーリングには前向き?
正直、私もまだ読んでる真っ最中なので大きなこと言えませんが、現実のカーラーたちがどこか身近に思えてきます。
もうひとつの共通点は「後戻りしない、できないこと」ですかね。新しい恋はもちろん、元カレ・元カノとのやり直しの恋も、気づかなかった新しい発見から始まります。カーリングのストーンもテイクアウト(弾き出す)しても投げたストーンは基本、後戻りしませんので、何事…続きを読む