月曜日、昼休みの屋上でひとり寝転ぶ主人公。平穏な時間に突如あらわれたのは【ヒロイン】を名のる藤倉巴。彼女はいう。主人公が【小説の主人公】にえらばれたのだと。
意味がわからない? 大丈夫です。わたしもわかっていません。そして【主人公】たるトオル君にもわかっていません。
わからないままに、巴の物語ごっこ(?)につきあうトオル君。と、読者たるわたし。
そして後半、明かされるある事実。
どんでん返しにもいろいろありますが、なんだかやたらと興奮してしまいました。リアルに声が出ました。そしてつい二度読みしてしまいました。
みなさんのレビューにもありますが、とても不思議な、唯一無二の読後感が味わえる物語です。一話完結ながら約二万字とすこしばかり長いですが、この読後感はぜひ直接体感していただきたいです。
何を書いてもネタバレになりそうですが、オススメさせてください。
お昼休みの屋上でひとり、つまらなさそうに寝ころぶ【主人公】白川徹。トオル君。
日常の中で、ある日彼の元に、【ヒロイン】を名乗る藤倉巴が現れます。
彼女は何を思い、何を期待し、何を感じて【そんな】ことを言いだしたのか。
物語としての完成度が高いです。キャラクターに共感ができます。
そして、同時に「どんでん返し」にも当たります。不意打ちです。
読後、ノスタルジックな気分が半分。やってやるぜというポジティブな気持ちが半分。
彼、これが忘れられない日々になるでしょうね。
これがセカイ系かと感動しました。
突然、「君は主人公だ!」と言われたら。
物語にとっては当たり前なのかもしれないし、人生の主人公は自分だから当然じゃないかって言う人もいるかもしれない。
でも、このお話はそんな簡単な話じゃない。
最後まで読んで欲しい作品だなって思います。
いや、最後まで読まなきゃきっと作者様の意図を汲み取れない。
なぜヒロインが主人公を指定したのか、なぜ主人公を決めるようなことをしたのか。
すごいギミックだなって思いました。
発想の勝利ですね。
あと、とある方が作っていた、景色を背景にできるキーホルダーを思い出しました。
このお話はこの世界の一瞬を切り取った、きっと今主人公は枠の外で――。
スルリと心に入ってきて、毎日が少し違って見えるような話だった。
主人公とヒロイン、その二人の関係性はよく分からない。
でも、読み進める内に何というか……その世界に心を置いてしまう感覚があるのだ。
どう言えば一番わかるだろう。
短編でありながら、長編にもなり得る話。
人生のちょっとした変化を掴み取る話。
つまらない人生が劇的に変わる話。
ほんの少しの幸せを大いなる幸せに変化できる話。
何だろう、どれも当てはまらないようで当てはまるのだ。
読み終えた後のこの気持ちは、読んだ人にしか分からない。
細やかな喜びに似ているこの感情。
あなたの日常も少しだけ変化するかもしれない。
そんな期待が生まれる物語でした。
この話はとても好きです。
最初に警告しておきます。この作品を読む前に今日の予定作業は終わらせて下さい。
そして、一気に読みましょう!
ネタバレになるので、書けない事だらけです。でも、貴方は、貴女は、騙されます。
大事な事なので二度言います。
アナタは騙されます。
あなたは、だ、ま、さ、れ、ます。
そして、この作品を読んだら彼と彼女の「次のセカイ」を知りたくなるでしょう。
書く人なら続きを書きたくなるかもしれない。
だって彼と彼女の「昼休み屋上のセカイ」はこの作品で始まり・終わるけど、彼らの別セカイはコレからも続くからです。
この作品は、一度読んでから読者同士で語り合える稀有な小説だと思います。
特にヒロインの反応部分がツボにハマる。
多くの人が読んじゃうと語り合うのが大変になりそう。
だからこそ、面白いけど!読んじゃダメー❣️
作者様ごめんなさい🙇♂️
どうして★は3つしかつけられないんだ。
最低でも5つはつけたいぞ!
これは最後まで読んだところですぐにもう一度読みたくなる。
確認せずにはいられないのだ。どこで読み間違ったのか、と。
あまり多くは語れないんだが、秀逸なのは最後。
ラストの空白行、これが素晴らし過ぎる。
『白を選ぶか黒を選ぶか』ではなく、『白を望むか黒を望むか』なのだろう。
そして『物語の主人公』は物語の外にある未来に望んだ。
感動的な事なんか何もない、心躍る展開も無い、世界的な危機もない、ごく普通の日常がつらつらと書かれているだけなのに、読み終えたときになんとも言えない密度のある感情に支配される。
これを自分で体験しないのは損だと思う!
もしも屋上で寝転がっているときに、
「君は【小説の主人公】に選ばれてしまったんだよ!」
と言われたら、あなたならどうしますか?
しかも相手は自分のことを【ヒロイン】と言って憚らない。
これが好きな女の子なら青春ラブコメに洒落込もうってものですが、【ヒロイン】こと藤倉巴さんは、距離感微妙な友達でもなんでもないあまりよく知らない女の子だったりします。しかも、この屋上でのみの世界でもって小説を完結させようとしているのです。
だから本作の【主人公】こと白川徹は、海に出掛けることも自転車のうしろに【ヒロイン】を乗せて坂道を登ることもしません。
ただ、屋上で会話を繰り広げるだけ。
だが、それが面白い。
言われてみれば、【主人公】と【ヒロイン】が居れば完了するはずの小説世界に、どうして海や自転車や朝日などと言う感動的なシーンが必要なのでしょう。……いやまあそれなりの理由がいくつもあるかとは思いますが、この作品はシーンを屋上に限定することによって、閉じた世界観をたっぷりと表現しています。徹頭徹尾、屋上以外の世界を切り離して。
この作品には一つ大掛かりな仕掛けがあって、それは物語の後半に明かされるのでここで言うわけにはいかないのですが、その事実を知ったとき、【読者】は確実に驚嘆するはず。
「やられた!」
と思う。
この、「やられた!」が実は、ストーリーとテーマに密接にリンクしており、一つの引き金になっています。これは超絶技巧と言わざるを得ない。唸りました。
小説とは、「読後に言い表せないなにかを心に抱かせるもの」だと思います。
これは、確実に、それがある。
正真正銘の小説。とくとご覧ください。