★★★ Excellent!!! 綺麗な物語 春タ。 最初から最後まで、物語の運び方、言葉の使い方、文章、全てが綺麗でした。読み切って思わずレビューを書きたくなるほど。 とても面白かったです。 天才。 レビューいいね! 0 2022年11月26日 22:17
★★★ Excellent!!! 最初から最後まで、全ての言葉が収束する快感。 須能 雪羽 タイトルやタグで分かる通り、面接のお話。 まあまあ多くの人に覚えのあるだろう景色と、どこにでも転がっていそうなあれこれ。 けれど『僕』には、一つひとつが大切なこと。なにせ面接を受けるのだから。 日常の風景に多くの伏線が仕込まれ、最後に「なるほど」と笑わせられる。 出てくる素材も十分に活かされていて、「出来上がった物がこちらです」の裏技を使わない三分間クッキングのようでした。 大変おいしゅうございました。 レビューいいね! 0 2021年12月6日 18:53
★★★ Excellent!!! してやられた!! きりしゅ 廊下に落ちていたペットボトルはなんだったんだろう、ここまで細かい描写をするのは何故だろう。そう思いながら読んでいたら最後の最後にまさかの結末…! こう来るとは思いました、まんまとしてやられた気分です、面白かった!!! レビューいいね! 0 2021年10月17日 22:52
★★★ Excellent!!! トンチがきいた面白い話 SHU トンチがきいた謎解き。 現代の一休さんを読んでいるよう。 最後のオチもおもしろい! レビューいいね! 0 2021年1月11日 07:01
★★★ Excellent!!! 「小賢しい」を褒め言葉として贈りたい! @mijinko0503 登場人物全員が小賢しい感じでとても好きです、、、、。 「ユーモアとは知性である」という言葉が好きなのですが、こちらの作品も正に知性を逆手に取った展開でとても面白かったです!! マナーを日本語で訳す際どんな言葉で表現するべきか、今一度考え直したくなるお話でした。 レビューいいね! 2 2020年5月3日 04:17
★★★ Excellent!!! 1作で2度おいしい小説 かえる38 とても面白かったです! 予想外な終わり方で感動しました。 見事な伏線回収に圧倒されました。 最後を見てからもう一度最初から読み返すと一回目と違う面白さがあったので二回読むことを推奨します。 レビューいいね! 1 2020年4月24日 10:24
★★★ Excellent!!! これがお前らのやり方かーッ! 濱野乱 とある面接試験に挑む就活生たち。みな、一休宗純並みの知略で場を切り抜けるが、その果てに待っていたのは… レビューいいね! 1 2020年1月14日 16:51
★★★ Excellent!!! 面接試験内容も最後のどんでん返しも冴えている! 天音 花香 就職活動をした者には分かるだろう緊張感が作品にもあります。 読みやすく、すぐに引き込まれました。 ペットボトルの課題とそれを解決する学生たちの個性が面白い。 結末に唖然とし、伏線も回収されて、本当に見事でした。 レビューいいね! 2 2019年11月16日 02:59
★★★ Excellent!!! 引き込まれました! フミコフミオF 論理学の問題を小説にしたような、そんなお話でした。テンポよく、とても面白かったです! レビューいいね! 1 2019年10月14日 12:44
★★ Very Good!! マナーは将来役立つものであり、守るべきものであり、皮肉なものだ。 軽穂 「マナー」を第一に思う主人公。 「マナー」を考え行動をとった会社。 数学が得意なだけの主人公がただ1つ武器にする「マナー遵守」。面接会場で立ちはだかる「ペットボトルを置く」こと。 最後の最後にしてやられた感が半端じゃないです。それと同時に笑いも込み上げてきます。 最初の描写が伏線になっててすごいなと思います。心情描写も細やかで呼んでて面白かったです。 レビューいいね! 2 2019年8月12日 18:04
★★★ Excellent!!! 予想の上をいってて驚き続ける! 夏木 どうやったらこれが解決できるのか。 考えながら読んでいましたが、 なるほどスッキリしました。 最後まで驚きを与えてくれる作品でした! とても楽しかったです。 レビューいいね! 1 2019年8月5日 22:51
★★ Very Good!! へぇー 田中智仁 なかなか読みごたえがありました。 もし、自分が面接で同じ質問されたらハンカチの上にでも置きますかね。 レビューいいね! 0 2019年6月5日 13:56
★★ Very Good!! キャッチーで不思議なタイトルにやられた。 渡辺 料亭 構成も綺麗で、散りばめられた専門的な知識も小説には欠かせない要素。 参考にさせてもらいます。 レビューいいね! 2 2019年6月2日 21:05
★★★ Excellent!!! ペットボトルを机に置くだけの面接問題です 感想が書けず苦しむうずら …しかし一筋縄ではいかない条件をのんだうえでペットボトルを置かないといけません。 彼らは知恵を絞り答えを出していきます。 数学科の主人公は合格できるのかハラハラしながら読みました。 どんでん返しのラストに唖然としました 前の試験報告で落としたり、事実を記した便りを送ってもよかったのではないかと思うのですが… マナーでも、人によると虚しくなります… レビューいいね! 1 2019年6月2日 14:14
★★ Very Good!! マナーについて考えさせられます 砂竹洋 面接のマナー、それを徹底的に論じる所が面白かったです。最初のペットボトルが意外な伏線だったことも。 また、定石でいくと主人公のみ合格、または全員不合格となりそうな所を、予想外の結末を見せてくれました。 レビューいいね! 0 2019年5月7日 12:20
★★ Very Good!! 解説が欲しい @akira404 物語全体としては綺麗にオチていて面白い。 ただ、物語の大部分を占める「一見矛盾する指示にどう対処するか?」という部分において、どう矛盾を解消しているのか論理的な解説は無いので、気になる人には飲み込みづらい。 応援コメントにも自分なりの解釈を書いたのだけれど、やっぱり作者の解説が欲しい。 レビューいいね! 0 2019年3月9日 20:03
★★★ Excellent!!! 素晴らしいです 蜂 とても纏まりがありオチがしっかりしています。が、最後、だから?と思ってしまうのは主人公が無個性だからなのかなと思いました。読み側も共感してしまうのは矢張読む側も個性が無いからなのでしょう。いいと思います。 レビューいいね! 0 2019年3月5日 20:30
★★★ Excellent!!! これぞエンタメ 高田丑歩 なんだこれ?と思わせるキャッチコピー。 釣られたら最後、どんどん引き付ける無駄のない展開。 気付けば読み終わっていて、成程なぁとにやにやできる。 スカッとした後、小気味良いコミカルな締め。 これぞエンタメです。最高の時間でした。 レビューいいね! 0 2019年2月24日 20:54
★★★ Excellent!!! やばい。 眞白 その、あの、この短編のいいところを いい感じにまとめて文章にするつもりだったんですが、 設定をはじめ、キャラクター・アイデア・構成・文章 どれをとっても素晴らしい作品だったので、 もうなんかあのー…自分に今現在残っている言葉では 表現できないほどだったので、語彙力の低下が始まってしまい、 今こんな文章を書いている次第です。 えっと、言わせていただきますね。 やばい。 レビューいいね! 0 2019年2月24日 17:37
★★★ Excellent!!! 此れは巧い短編だなぁ。起承転結の承と転が特に。 時織拓未 タグを見て下さい。ペットボトル、面接、数学。何の脈絡も感じないし、客寄せ効果もゼロに近い。でも、面白い作品は閲覧者を惹き付けるものなんですな。 こんな面接、どこかの会社が行っているかもしれない。そんな会社なら、将来の成長が著しいんじやなかろうか。私は落選組だわ。 別の方の短編で、直線定規と紙を渡されて、「正三角形に切り抜け」と言う研修の一コマを読んだ。あれも上手いなぁと思った。 レビューいいね! 1 2019年2月23日 16:53
★★★ Excellent!!! ペットボトルを机に置くのが、こんなに難しいなんて。 三上 エル ペットボトルを机に置いてください。ただし、机にはペットボトルを置いてはいけません。 もし入社試験でこんなことを言われたら、あなたはどうやって切り抜けますか? 数学科で勉強していた主人公はこの難問を出され、必死で打開策を考えます。 ハラハラ、ドキドキさせられて、謎解きを必死で考えて。それなのに最後の最後に唖然とさせられました。それから笑ってしまいました。 短い時間で読めるので、ぜひ多くの方に読んでほしいと思った作品でした。 レビューいいね! 0 2019年2月21日 18:47
★★★ Excellent!!! 流石! マスケッター お見事。掛け値なしの脱帽。見事に騙された。是非とも、是非とも本作は多くの読者を騙して欲しい。そしてホンボシを掴んで欲しい。 レビューいいね! 0 2019年2月20日 16:52
★★★ Excellent!!! 落ちまでペットボトルは置かないで。 美澄 そら 面接の緊迫感が、主人公の視線を通してひしひしと伝わってきます。 落ちまで、間を置かずに一気に読んで頂きたいです。 そして読んだあと、どうペットボトルを置きますか? レビューいいね! 0 2019年2月5日 12:03
★★★ Excellent!!! 素晴らしい作品、ペットボトルのアイデアに思わず拍手! 白雪❆ 素晴らしい作品としかいえないレベルです!ペットボトルというどこにでもある物でここまで広げられるアイデアが素晴らしい!! 読んで思わず拍手、息をのむ展開でオチも最高でした! レビューいいね! 0 2019年1月31日 22:28
★★★ Excellent!!! 非の打ち所がない傑作 脱兎ロル 短編ながら、キャラクターの個性も際立っており、構成もバッチリで、対称的な始まりとオチ、どれを取っても秀逸でした。しっかりとプロット練らないと、こうはならないと思います! この作品のユーモアな雰囲気がとても気に入っています! レビューいいね! 2 2019年1月28日 11:29
★★★ Excellent!!! 就活生たちの熱いとんち合戦…! 仙崎サルファ 四者四様の解答で無理難題に立ち向かっていく姿がテンポよく描かれていて面白かった……。しかしこの会社ヒドいな! レビューいいね! 1 2019年1月27日 21:52
★★★ Excellent!!! 落語のような鮮やかさ @1noteskureha この短さでこれほどのエッセンスを詰められるとは。短編小説としての「読みやすさ」「展開」「オチ」どれをとっても1級品であり、読者を唖然とさせながらも理解でき、それを高水準でまとめている。端的に言ってすごい。誰もが是非読んでほしい レビューいいね! 2 2019年1月26日 14:26
★★★ Excellent!!! ペットボトルの持つ意味とは 滝川創 面接官に出された課題に対し、それぞれが各自の持ち味を活かして、立ち向かっていくというのが、とても面白く、綺麗に描かれています。 驚く展開も、それぞれの考え方も、読んでいて楽しめる作品でした。 レビューいいね! 1 2019年1月18日 22:39
★★★ Excellent!!! 就活にマナーは大切です にゃべ♪ 落ちが秀逸で久々に良質な短編を読んだ気がしました。今世間を騒がせているマナー問題をここまで面白く作品にするだなんて。流石です、 就活はマナーに始まり、マナーに終わる。本当、マナーって大切ですね。 レビューいいね! 1 2019年1月18日 00:43
★★★ Excellent!!! 形骸化への小気味よい皮肉 Askew(あすきゅー) 最後のオチで感心します。 確かに意味のない形式的なものってありますよね。 中身が伴わないものへの皮肉が、とても気持ちよく、笑えました。 就活に対して就活生が感じている気持ち悪さを、上手く表している短編です。 レビューいいね! 1 2019年1月17日 11:44
★★★ Excellent!!! すこしふしぎ 烏丸 凛太郎 星新一のショートショートを彷彿とさせる、小気味良い展開と通奏低音のような気持ち悪さ。そしてオチ。 レビューいいね! 2 2019年1月16日 23:15