断章

第47話 おとぎ話と夜の祈り

 冷えびえとした夜だった。風の精霊のみならず、すべての精霊が沈黙しているのが、セリンにはわかった。みずからも沈黙の中に身を置いて、身のまわりの道具をひとつひとつ、確かめる。空気が澄んだ静寂は、人ならざるものの音を聞いてしまう彼女には貴重なものだ。


 黙々と自分の仕事に励んでいたセリンはしかし、すすり泣く声を聞いて手を止めた。

「イゼット?」

 この部屋の奥で眠っているはずの息子。その名を呼びつつ、彼のいる寝台の方へ行くと、母上、と声が返った。

 まだ幼い彼女の息子は、掛布かけふをしわができるほど強くにぎりしめ、泣いている。セリンは自身の動揺を悟られないようにほほ笑み、息子を抱きしめて、背中をさする。

「どうしたの? 眠れないの?」

「ははうえ……」

 しゃくりあげながら繰り返したイゼットは、なんとかして、言葉をつなごうとしていた。セリンが辛抱強く待っていると、彼はやがて、絞り出すように言った。

「光のちょうたちがさわいでいます。よくないことが起きるかも」


 セリンは一瞬、目をみはった。

 それからすぐに、まぶたを下ろして平静を保つ。


「まあ、大変。でも、大丈夫よ」

「だいじょうぶ?」

「ええ。私が光の蝶たちに――精霊たちに、言ってあげますから。『もう少し、小さな声でお話してください』って。だから、大丈夫」

 セリンは息子にささやいた後、まったく別の言語ことばを何度か繰り返した。精霊たちをなだめるときに使う、呪文のようなものだ。


 呪文が終わってからもイゼットは、「まださわいでいる蝶たちがいます」と落ちつかない様子である。セリンはそれを聞き、まずはイゼットをなだめることにした。精霊を感じる力を持つ人間があまり動揺していると、精霊にそのあせりが伝わることもあるからだ。

「まずは、イゼットが安心しないといけませんね。そうだわ、またお話をしてあげましょう」

 ほほ笑んで、セリンがそう言うと、イゼットは目を輝かせた。セリンが語る物語を聞くのが、彼は大好きなのだ。


 セリンは息子に寄りそうと、「なにかご要望がおありでしょうか」と澄まして尋ねた。寝物語に何を話すかは、たいていイゼットの要望で決まる。

 今宵こよい、せがまれたのは『月の娘の話』だった。セリンは、なるべく優しく語りだした。



     ※



 大礼拝堂で毎日祈る祭司のもとに、ある日、一人の娘がやってきました。娘は西洋人のような金色の長い髪をもち、若葉のような色の美しい瞳をしていました。


 娘は祭司に「聖女様に会わせてください」と言いました。祭司は「ならぬ。どこの者とも知れぬ女人を聖女様に会わせるわけにはゆかぬ」と答えました。娘は残念そうにしつつも、大礼拝堂を去ってゆきました。


 翌日、同じ時間に、再び娘が大礼拝堂にやってきました。


「聖女様にお願いしたいことがございます。お会いできませんか」そう娘は言いますが、祭司はまた「ならぬ」と答えました。娘は少し悲しそうな顔をして、大礼拝堂を去ってゆきました。


 娘はそれからというもの、毎日同じ時間にやってきて、同じようなことを言いました。聖女様に会わせてほしい、と何度も頼んできました。これに参った祭司はしかし、どうすることもできません。庶民を聖女様に直接会わせることは、もっともしてはならぬことでした。


「聖女様にお願いしたいことがございます。話だけでも伝えていただけませんか」

 そう懇願する娘に、祭司はやはり「ならぬ」と言いました。


「これ以上同じことを繰り返すなら、警邏けいらを呼ぶぞ」と、とうとう怒った口調で続けました。娘は今にも泣き出しそうな顔で、それでも「申し訳ございません」と謝りました。


 ふらふらと大礼拝堂を出ていった娘は、それきり大礼拝堂に姿を見せませんでした。……



     ※



「母上。このお話のさいし様はなぜ、かのじょのお願いをきいてあげなかったのでしょうか」

 首をかしげる息子を見やり、セリンは困った顔で笑う。実際、どう説明したものかと悩んでいた。


 彼女が生まれるずっと前に終結した抗争以後、聖教は聖女派と祭司長派に分かれ、水面下で争い続けている。勢力の分断と決裂は、組織を弱らせるものだ。聖教は『月の娘の話』の頃と比べてずいぶん勢いを落としていた。


 この話は、聖教の衰退がはじまった頃の猜疑さいぎ心にとらわれた聖教関係者の姿を風刺ふうししたものといわれている。だが、そんな難しい話を、まだ十歳にもならない子どもに説明できるものではない。どう頑張ってもセリンの答えは曖昧になった。


「私にも詳しくはわからないけれど、祭司様なりに聖女様を守ろうとしたのかもしれないわ」

「でも、かのじょは悪いひとではないと思います」

「イゼットは、なぜそう思うのですか」


 問いを投げ返すと、イゼットは少し首を傾けた。セリンそっくりな明るい色の瞳をいっぱいに見開いて、考えこんでいるようだ。たくさん考えこんだイゼットは、一生懸命にセリンを見上げてきた。


「もし、かのじょが聖女さまに悪いことをするひとだったら、なんどもおなじことをお願いしにはこないと思います。ほんとうにお願いしたいことがあったから、毎日、がんばったのだと思います」

「祭司様は、彼女のお願いをきくべきでしたかね」

「わたしはそう思います」

「では、もし、もしもこの娘が、いい人のふりをしていたらどうしましょう? 聖女様に悪いことをしようとしていたら?」

 少し意地悪な質問をすると、イゼットは目を白黒させた。

「それは……そうかんがえると、さいし様の気持ちもわかります……。でも、でも……」

 頭を抱える息子の姿に、セリンは思わずほほ笑んだ。イゼットは母の変化を見て、ふしぎそうに、けれど嬉しそうにする。


 優しい子に育ってくれた。そう思うと、セリンは泣きそうになる。

 この優しさはイゼットの強さになるだろう。だが、同時に弱点にもなりうる。特に、この場所では。


 セリンはそっと、イゼットの髪をなでた。イゼットは、きょとんとした。

「母上は、怒らないのですか」

「怒りませんよ。どうしたの?」

「あの、父上は、わたしが迷うと怒るのです。けつだんりょくがたりない、と」

 セリンは思わず嘆息した。みずからの夫の、岩壁のようにかたい表情がまなうらに浮かぶ。夫に限らずこの家の人間は、なにかとイゼットに対してつらく当たるのだ。妾腹しょうふくの子、それも異民族の占い師が産んだ子どもだ、煙たがられるのも無理はなかろう。


 しかし、そこにイゼット自身の罪は一切ない。

 だからこそ、セリンは、彼女だけは息子に向かってほほ笑み続けるのだ。


「迷うことは悪いことではありませんよ。迷って、悩んで、考えるのはとても大事なことです。あなたが今迷ったのは、月の娘と祭司様と聖女様、いろんな人を思いやった結果ですよね」

 少年は力強くうなずいた。セリンはそっと、一人息子を抱きしめる。

「イゼット。その思いを忘れないようになさい。あなたのすてきな優しさを、どんなことがあっても、持ち続けられるように……母は願っています」

 イゼットは、今度は小さくうなずいた。



 ほどなくして、イゼットは眠りについた。精霊の騒ぎ声も気にならなくなったらしい。セリンは息子が寝た後も、そばで見守り続けている。いつ、何があるかわからないからだ。


「『光の蝶たちが騒いでいる』……」

 セリンはじっと、虚空を見た。彼女の身にはまだ、そのような兆しは感じられない。しかし、イゼットだから感じられるものもあるのあろう。


 ヒルカニア南西地方、古きはペルグ王国の領地であった平原でセリンは生まれ育った。長じてからも、故郷で精霊の声を聞き、天の相(気候、天候)を占って生計を立てていた。いわゆる巫覡シャマン――巫女の一人である。巫女の血を継いでいるからか、その息子のイゼットも精霊を感じる力を持って生まれてきた。しかも彼の力はセリンより強いようで、精霊を視認できるほどのものらしい。その力こそ、イゼットが家で冷遇される一因であるのだが。


「あなたは将来、聖院せいいんに入ることになるのでしょうね」

 優しく愛らしく、そしてたくましい子が自分の前からいなくなる。そう思うと寂しさもあったが、イゼットの将来を思えば、ロクサーナ聖教の巫覡シャマンとなる方がよいのかもしれない。


 どんな道を歩むにしても、険しい道になるだろう。

 ならば、せめて今だけは、安らかであってほしい。

 セリンは不穏なさざめきから守るように、息子を両腕で包みこむ。


 精霊たちよ、どうかこの子を守ってください。


 沈黙の夜に、小さな祈りを捧げた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夜明けに捧ぐ鎮魂歌 蒼井七海 @7310-428

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ