僕は京都人。
(そして、琵琶湖畔に週の半分は仕事に通っている)
そんな、京都人にとって、水源、琵琶湖は身近なものであるし。
「琵琶湖の水、止めたろか!」という琵琶湖畔からの脅しは、非常に身近なものなのだ。そんな脅しを言われながらもヘラヘラと曖昧な笑みで、滋賀県民に対して優越感を崩さないのが京都人という奴なのだ。すまぬ。
ただ、誰一人、琵琶湖の水を止められる者はなく、また、琵琶湖の水に京都を沈められる者は居なかったのだ……。
しかし、小説の中だと、違ったんだネッ!!
天衣無縫、千変万化!
そのキャッチコピーの「日本よ、琵琶湖に抱かれて沈め!」がその勢いを完全に表している。
ナンセンスにナンセンスは重畳されて、琵琶湖が、滋賀県民が、日本を震撼させる!!!
とにかく、ローカルな人間としては、小ネタから大ネタまで、そのドタバタが堪らなく面白い。
いろいろな地名や、地理的ディティールが、ツボを突いてくる。
頭を空っぽにしながら、楽しむのに、最高の作品と言えるだろう。
ありがとうございました!
もしかしたら、近畿圏じゃない人は、地理的なキーワードの意味がわからずに、僕達ほどは楽しめないことがあるのかもしれないけれど……、
その時は、それはそれ、
ぜひ、「滋賀県民の野望withPK」を片手に、京都・滋賀観光にきておくれやす〜。そして、名所巡りとかしてみてくださいませ〜。
是非、怒涛のラストに向けて、クリックだ!
PS 滋賀・京都観光と書かずに、京都・滋賀観光とサラッと書く辺りが、イヤらしい京都人でした。
この物語を読んでいて驚かされるのは、何と言っても発想力です。どれだけ滋賀県のことを愛し考えて生きてたら、このような一大叙事詩が生まれてしまうのか。
滋賀県と言えば琵琶湖――という薄い認識しか持たなかった私ですが、そういう派閥(?)のぼんやりした考えを、根本から改めさせる魅力を持っています。その認識の覆りっぷりたるやコペルニクス的転回……いや、他県民にこの喩えを使うことを許されるならば、琵琶湖のごとく大きく覆ったと言わざるを得ない。
滋賀県にまつわる数々の概念がゲシュタルト崩壊しかねない、パワーワードの乱打に打ちのめされること請合いです。
もう一つすごいのは、これだけ壮大でも最後まで面白く読めて、ハナシがまるで破綻してないことなんですよね。言ってしまえばかなり荒唐無稽なお話なのに、本筋は至って大真面目。なまじリアリティが凝ってるだけに惹きつけられてしまう。
特に印象的な知事なんて、存在自体がほとんどギャグなのに、妙に納得させられる存在感。
滋賀よ、一体どこまでやる気なんだ、と全貌がまるで掴めない。
そんな滋賀スペクタクルに、より多くの方が引きずり込まれることを、一読者の立場より願っています。
あの滋賀県民の野望が、長編になって帰ってくる!!
この朗報をTwitterで見つけた時から、連載開始を今か今かと心待ちにしていました。
そのくらい、短編版も面白い。
ぶっちゃけ、わたしは滋賀県の県庁所在地すら知らなかったです。
でも問題ありません。予備知識は一つでオッケー!
滋賀県には琵琶湖がある。←これだけで、オッケー!!
関西人向けとタグにありますが、全国区で楽しめるはずです。間違いない。
他の滋賀県の魅力(?)は、読んで楽しみながら知っていけばいいのです。
滋賀県民の恐るべき野望(笑)が、今後も楽しみでしかたないです。