執筆動機 ― 憧れに手を伸ばしたいから ―

(´・ω・`)ノ やあ。


(´・ω・`) おそらくこのシリーズもここら辺が最終ウェーブになると思う。


(´・ω・`) 行こうかっ!


(´・ω・`)/ 小説書きが書き続ける理由。それは書くことが憧れへ手を伸ばす手段だからだ。


(´・ω・`) ふとした時に「美しい」と感じたもの、単純に好きな作家や作品。


(´・ω・`) そういった遠くにあるもの、輝いて見えるものに自分を近づけたり煌めきを自分のなかに見出したい。


(´・ω・`) そういう渇望を満たすため、あるいは満たせるかもしれないという淡い期待が小説書きに筆を執らせるんだ。


(´・ω・`)ノ 君は太陽を美しいと思ったことはあるかい?


(´・ω・`) ぼかぁね、水底から太陽を見上げたことがあるんですよ。


(´・ω・`)ノ あっ、スキューバね?


(´・ω・`) それは丸くて強い光を発していて、水の揺らめきに乗ってキラキラと光を海底に届けていたんだ。


(´・ω・`)ノ あの時、自分は生まれてはじめて太陽をこの目で見たんだとそう感じた。


(´・ω・`) まぁ、そんなのは感性的な表現だけどさ。僕らが見ているのは強烈な太陽光で、太陽そのものを直視することは出来ない。よって何重もの海の水を挟んだあの時だけ見えたんだ……みたいなことを思ったんだ。


(´・ω・`)ノ そういう「俺の確信、確かなもの、輝くもの」みたいなものをどうにか自分にも……


(´・ω・`) そんな想いを遂げるための手段、そういう想いを誰かに伝えたいと思ったときの方法。


(´・ω・`)ノ そのための小説、なんじゃないかなぁ……?


(´・ω・`) さー、次回に続くよ!?


(´・ω・`)ノ またねぇ~!


(´・ω・`) ちなみに私が好きな作品は道尾秀介さんの「鬼の跫音」です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る